• ベストアンサー

勉強のやる気がない

こんばんは。 悩みの内容は、タイトルの通りです。 現在、私(男)は大学2年生です。友人関係に困ることは全くありません。 ですから、学生生活で特に不便をしているということは全くありません。 普通の大学生よりも、学生生活としては非常にいい方だと思っています。 しかし、最近、全くと言っていいほど、勉強に対する気力がわきません。 私は某旧帝大法学部(地方にある旧帝大)に所属しており、将来は外交官を目指しています。 外務省の採用の状況を見ると、当たり前ですが東大が圧倒的に多く、 「やはり東大でないと、外交官は無理なのだろうか?」とあきらめてしまいそうです。 友達にこのことについて、どうしたら勉強のやる気が出るかも含めて相談をしてみました。すると、 「この大学(自分のいる大学)から国家一種に合格する可能性はあると思うけど、 東大じゃないから外務省に採用されないんじゃないの?けど、チャレンジする価値 はあると思うよ。それに、まだ現実味がないから勉強にやる気が出ないんじゃない?」 というあいまいな答えしか返ってきません。 私もこのままではいけないと思い、自分の大学から合格した先輩の外交官に会った りして、やる気を出そうとしていますが、勉強のやる気が出ません。 「この方は自分よりも非常に魅力的だし優秀だから、採用されたんだな。 俺にはそのような魅力も能力もない」 と思ってしまうからです。 こういうとき、みなさんはどのようにしてやる気を出しているのでしょうか。 勉強のやる気の出し方について、アドバイスをしてもらえないでしょうか。

  • nyaha
  • お礼率100% (55/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

nyahaさん、こんにちは。 将来、外交官になりたいとのこと、素晴らしい目標をお持ちなのですね。 しかし、勉強をやる気にならない、ということですね。 さて、人間って、なかなか「期限」がないものに対しては、努力できないものだと思います。 あなたが素晴らしい大学に合格されたのも、「入学試験までに、それ相応の学力をつけて合格せねばならない」 という具体的な期限つきの目標があったからこそです。 日本の大学は、入ってしまえば、結構ゆるいですよね。 勉強しなければ退学になるということも、ほとんどないでしょう。 前期・後期試験に、そこそこの点数さえ取れていれば。 実は、私は大学を卒業して随分になりますが、とある資格試験を受けようと頑張っていました。 いました・・というのは、現在停滞中なのです(お恥ずかしい) 最初は勉強すればぐんぐん伸びて、面白かったのですが、上級になればなるほど 難しく、独学ではさっぱり分からなくなってしまい、 「どうせ、今すぐに取らなければならないこともないし」 「とりあえずの生活には差し障りないことだし」 などと自分を甘やかせる理由ばかり見つけて、さぼっています。 停滞中というのは、カッコつけた言い方で、実は挫折してるんですよね・・・ しかし、しかしです!! あなたは具体的な目標があるではないですか。 将来外交官になる、というのははるか遠い将来のようでありながら、 実はもう2年後に迫ってきているといえます。 確かに、キビシイ受験戦争を潜り抜けてこられたのでしょうから、 合格して大学生になって、ほっと安堵している、というのはあるかもしれません。 しかし、人一倍高い目標を掲げても、ただ掲げるだけでは、なにも起こらないのが現実でしょう。 合格したければ、努力しなければ。 >こういうとき、みなさんはどのようにしてやる気を出しているのでしょうか。 それは、もう、自分自身に、「本当にその仕事をやりたいのかどうか」を 自問自答するしかないと思います。 本当にそれになりたければ、あと何年あったら目標を満たすことができるのか、 まずは計画を立てることから始めるでしょう。 ただ漫然と日々をすごして、気持ちだけ焦っても、どうにもなりません。 勉強は自分との戦いです。 サボろうと思えば、いくらでもサボれますし 頑張ろうと思えば、誰にも負けないくらい頑張ることができるのです。 まだ、あなたがそれほど切羽詰っていないのは、2回生だからでしょうね。 3回生の半ばくらいになって、専門課程の勉強が難しくなってくれば 「これではいけない」と思うかも。 とにかく、自分で、何とかしようとおもわなければ、誰もあなたを奮い立たせることはできないと思います。 自分がそのために努力しようとするのか、しないのかは、ひとえにあなた次第なのです。 まずはやりたい職業の本が売っていますから、そういうガイドを買ってくればいいでしょう。 そのためには、どういう勉強をこなしていけばいいのか、書いてありますよ。 自分にできることから、始めましょう。 やる気になったら、できると思うよ!! 自分のスイッチを入れるのは自分だけです。 自分のために、頑張ってくださいね!!!

nyaha
質問者

お礼

回答をしてくださり、本当にありがとうございます。 ひょっとして、fushigichanは法律系の資格を目指しておられるのでしょうか。 fushigichanの回答に、共感できるものがありました。 今は、自分で甘やかせる理由をつけて勉強をさぼっているだけかもしれません。 当たり前ですが、あと2年後には試験を受けなければならないんですよね。 自分の頭の中では、「大学4年生に試験を受けるか」という程度の認識しかありませんでしたが、 よく考えたら、あと2年しかないんですよね。 そして、2年経ったら、自分も大学を卒業した社会人としてやっていかなければならないのですよね。 fushigichanの回答を読んで、 自分は今、社会人の入り口に足を踏み入れているんだということがよくわかりました。 そして、試験も目の前に迫ってきていることを感じました。 ですから、2年後の自分を想像して、これからのことを考えていこうと思います。 色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。hisho-sanです。 あなたは何故今の大学を選んだのですか? また、どうして外交官になりたいのですか? 「やる気が出ないから勉強できない」なんて 何甘い事言ってるの~。って感じですね。 まして他人に「やる気の出し方」なんて聞いて・・。 そんな人が外交官になって、大丈夫なんでしょうか。疑問です。 他力本願では夢は掴めませんよ! どうですか、悔しくなりましたか? 「やってやろう!」って気持ちになりませんか? 将来活躍してくれるであろう事を願って、きつい事を言ってみました。 頑張って下さい!

nyaha
質問者

お礼

回答をしてくださり、ありがとうございます。 hisho-san4uのご指摘通り、私は他力本願かもしれません。 そして、こういう人が外交官になって欲しくないというのは、誰でも思うことですね。 また、hisho-san4uの回答を読んで、悔しく感じたというより、 大学生にもなって、こういうことを質問したこと自体、恥ずかしく思います・・・。 こういう所でも、きつくしかってくれる方がいるとは思いませんでした。 大変、うれしいです。 「自分は甘いんだ」と改めて認識すると、頑張る気力がわいてきました。

  • ryouma21
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

外交官になってから、何をしたいのかな。 まず、このイメージをもてなければ本気にはならないでしょう。 単に、安定職の公務員の中で、ステータスを保ち得るといったような理由で当該職を目指しているうちは勝てないでしょうね。 いま一度、自己点検してみましょう。本当にその職業でいいの?

nyaha
質問者

お礼

回答をしてくださり、どうもありがとうございます。 自分に対する分析が足りないというのは、ご指摘の通りだと思います。 また、外交官を目指そうと思った動機が弱いのかもしれません。 もう一度、自分が本当になりたい職業は何かを考えてみます。

回答No.1

勉強しなければいいんじゃないかな? しなきゃいけないと思うから、できないのでは・・・? 外交官というはっきりとした目標があるのなら、外交官にはどんなことが必要か?それを自分には持っているものなのか?問いていけば、勉強することもわかるし、おのずとヤル気もでてくるのではないでしょうか? 人間死ぬ気でがんばれば、不可能なことはない。 私はそう思います。

nyaha
質問者

お礼

回答をしてくださり、どうもありがとうございます。 自分で外交官になろうとする動機や、 「今の自分にかけているものは何か?」をもう一度、明確にしてみます。 ですから、しばらくの間、自分について色々と考えます。 自分に対する分析が足りないのだと思いました。

関連するQ&A

  • 東大化学系の院試勉強

    東大大学院(化学系)に外部から合格するには、 どのような勉強をすればいいでしょうか? 現在は他の旧帝大で学んでいるのですが、 大学院は何がなんでも東大に行きたいんです。 でも学部の勉強は大学によって違うと思うので、 何をすればいいのかわかりません。 例えば、物理化学や有機化学の教科書や問題集は どれをどのくらいすればいいのか とか、 ノウハウ、勉強期間等、教えてください。

  • 勉強が出来る事 と社会で活躍するって

    違いますでしょうか? 私の知り合いに旧帝大の法学部を特待で合格した奴が大学から登校拒否になってしまいましたが・・・

  • 勉強しか取り柄がなかった

    つって旧帝大(東大、京大に次ぐ)の法学部を特待で通ったやつが登校拒否になってましたが、やはりメンタルにはきをつけないとダメですか?

  • 国家公務員一種試験の採用について

    外交官という職業に憧れています。 外交官になるには、国家公務員一種試験に合格して、外務省に採用されなければいけない。また、採用されるのはほとんどが東大の人ばかり。 これは色々調べていて分かりました。 ですが、国家公務員一種試験の採用データを見てみると、たとえ東大の人で試験に合格していても、採用されない場合が半分くらいありました。東大は国家公務員一種試験に強いというのは分かるのですが、これは、試験に合格しても成績が上位じゃないと採用されないということでしょうか?また、コネとかも関係あるのでしょうか? 僕には親戚に外交官といった人はいません。これは外交官になる上で、けっこう重要視されるのですか? 話がまとまらずにすみません。回答よろしくお願いします。

  • 勉強に対してのやる気

    勉強に対してやる気が起きないんですが、どうしたらやる気が起きるでしょうか? 大学一浪目なんですが、どうしてもやる気が起きてきません。 やることにはやるんですが、なかなか身に入らず勉強の質が落ちてしまいます。 学部は決まっているんですが、どこの大学とかっていうのはまだ決まってません。 なぜその学部に行きたいのかちゃんと理由もありますし、将来の目標もあります。 そして今すぐ勉強しなくちゃいけないことは頭ではわかっているんですが、体が動きません。 何かと理由をつけて逃げちゃったりしている自分がいます。 どうしたらまじめにひたむきに勉強に打ち込めるんでしょうか?

  • やる気が出ないです。やる気が出る方法を教えてください

    よく「やる気を出せ!」って聞きます。 でもやる気って出そうと思って出せるものなんでしょうか? 僕は今ある資格をとるべく勉強しないといけないんですけど、まったくやる気が出ません。だって勉強っておもしろくないですもの。無味乾燥で覚えまくるだけ・・・苦痛。こういうイメージなんでやる気出るわけない。 またやせようとも決意しましたが、やはり食べちゃう。この場合、食うことにやる気がいってるんですね。だっておいしいものはたくさん食べたいんだもの。ここちいいのですから。 またアイドルの女の子には興味津津なんで、何時間でもその子の写真集を見れるんです。だってかわいいから。 とこのように、自分にとって楽しいものはやる気が出るのですけど、 そうでない苦痛的修業的な忍耐ものはまったくといっていいほどやる気が出ません。自分で出そうと思っても、出ません。 女の子には興味あってアイドルの子を見るやる気はあるんです。 おいいしいものをたべまくるやる気はでまくりです。 でも勉強するなんていうやる気はないです。ただいやいや机にむかって苦痛に耐える。これで勉強がつづくわけないんです。ってことは難しい資格試験に合格したり東大に行く人なんか、どんな苦しみにでも耐える修行僧のような精神を持ってるのでは?って思います。 あまりやりたくないことにたいしての「やる気」って どうやったらだせるのでしょうか?

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。 偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 東大・京大に合格する人たちの勉強法について

    高2理系の者です。偏差値50程度の自称進学校に通っています(笑) 一学年の生徒数は約250人で毎年、地元の旧帝大に10人弱合格しています。模試などの校内順位は40番前後なのですが、最低でも旧帝大以上のレベルの大学に進学したいと思っています。具体的には東工大や早稲田、慶応に行きたいです。 この間行われた進研模試の全国偏差値は56でした。 教科別の偏差値は国語53、英語、50、数学63です。 まずは、第一段階として旧帝大のおおよその合格ラインである偏差値65に到達したいと考えています。即ち、校内順位で10番以内に入る事が求められるという事です。センター試験は国語・数学・英語・物理・化学・世界史を受ける予定です。 学校の先生は授業を聞いて課題をきちんとこなせば旧帝大に受かるという指導をなさっています。当然の事ながら、10番以内に入っている所謂上位者の人たちは普段の授業を聞いて、与えられた課題をこなしていています。その考えは強ち間違っていないと思います。 しかし、ここ数年、自分の学校からは東大・京大を含めて2人しか合格していません。東大・京大といったような超難関大学に毎年合格者を数十人輩出している進学校と比べるとその学力差は歴然です。住んでいる所が田舎なので、周りに予備校などが無いという受験環境の違いが原因ともとれます。もっと根本的な部分が違うのでしょうか・・・・・。 改めて、東大・京大に入る人たちはどのような勉強法をしているのでしょうか?具体的な勉強時間、勉強内容、受験のノウハウを教えて頂けると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 外交官を目指す高校生です。

    私の夢は外交官になることです。4月から高校生になりますが、外交官になるために今すぐ努力し始めたいんです。どういうことをしたらいいでしょうか??すごく悩んでいます。どんな勉強をしたらいいのでしょうか・・・。それと、この夢をかなえるために、大学は法学部へ行きたいんです。でも、法学部の何科に進むことを目標とすればいいのでしょうか? あと、外交官はすごく難しく、簡単になれるものではありません。だから高校は勉強を一生懸命がんばって、東大か京大の法学部に進学したいんです。そのためには4月から始まる高校生活、どういうふうにすごすべきでしょうか・・・。 とにかく私は外交官になりたいという思いはすごく強いのに、夢を実現させるためにどんなことをしたらいいのかが全然わからないんです。たくさんの方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 勉強しなければいけないのに、やる気が出ません。今どうしてもやる気が出ず

    勉強しなければいけないのに、やる気が出ません。今どうしてもやる気が出ず、困っています。大学の編入試験の勉強で、試験は秋なのでまだまだ先です。ですが、昨日まではそんなことは関係なく普通にするべきことをしようというような感じで勉強しようと思っていました。やる気がめちゃくちゃあるというわけではなかったですが、そうであってもどんなときでも今目の前にあるするべきことをするのが自分のためになるし、時間を有効的に使って勉強を淡々とこなそう、といったようなことを考えていたように思います。ですが、今日になると全く勉強に対してやる気が出ず、無理矢理にでもしようとすると強い抵抗感やストレスを覚えます。しまいにはなぜ勉強しないといけないのかさえわからなくなってきてしまいました。。昨日とは全く違う自分の状態に驚いています。どうしてこうなってしまったのでしょうか?またこういうときはどうしたら良いでしょうか?やる気が出ない、甘ったれた気分に左右される自分が嫌です。なのになぜか今日は勉強ができません。。例えやる気がないときでもするべきことができる自分でいたいです。説明が下手ですみません。どなたか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう