• ベストアンサー

どちらの結婚が幸せ?

bagnacaudaの回答

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.9

■どちらと結婚した方が幸せだと感じますか? 少なくとも今の僕は、どちらと結婚しても幸せになる「自信」がある。 というか、そこそこの相手であれば、相当に幸せになってしまう能力と技術に今は自信がある。 まして、それだけ条件が揃えば、どっちでも絶対にOKだ! そして、僕の妻もそうだと思う。 幸せの可能性や選択って唯一無二じゃない。 有能で人間性豊かな人間には「無数」にある。 そうじゃなければ、幸せな結婚は「運」だけだ。 そんな訳がない。 問題はね、特定の人間と結婚しなければ愛を育めないような、貧しくも劣った知能の人間にならないことだ! バカは唯一無二の選択をしても不幸になるし、有能で人間性にあふれた優れた男女には、幸せの選択は星の数ほど有る。 ということを、50代、結婚20年超である僕達夫婦は知っている。 だから、幸せなのさ♪(笑)

miniy
質問者

お礼

人生の大先輩からのご回答、とても心にしみました。 そうですね、全く意識していませんでしたが、主人とだったら幸せな家庭を作り、最期にこの人と一緒にいてよかったと思える人生が歩める、と感じて結婚したことを思い出しました。 私にも幸せになる能力があるということでしょうか 笑 幸せに限界はないですよね。 これからももっともっと幸せになるよう頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どれくらい幸せなんですか?

    自分が好きになった人と相思相愛になる事って、どれくらい幸せなんですか?

  • 幸せ

    相思相愛って、凄く幸せじゃないですか??

  • 愛する or 愛されるではどっちが幸せなの?

    私は最近、20歳から7年間付き合った彼と別れました。 付き合って3年目で、彼に振られて別れたのですが、 私は彼の事を物凄く愛していたので、 もう1度好きになってもらって付き合えるように頑張って、 1年後に復縁できました。 でも結局、愛してもらうことが出来ずに、 別れる事になりました。 私の事を好きになってくれる人は、何人か居るのですが、 私が好きになれないので、付き合う気持ちになれません。 7年も頑張って、結局愛してもらうことが出来なかったので、 今、恋愛する事がものすごく怖いです。 「本当に好きな人と付き合えるけど、相手に愛してもらえない」 状況と、 「好きではないけど、相手に物凄く愛されている」 状況では、どちらが幸せだと思いますか? (まぁ、本当の幸せは相思相愛だと思いますけどね。。。) たくさんの回答お待ちしています。

  • もし、幼なじみと相思相愛なのに、何か事情があって別

    相思相愛の幼なじみの方へ肩入れ(骨抜きで) している 結婚相手が、自分をこどものように思っていて、相手にしてない(愛や情熱がない)相手だとしたら そのうち離婚されてしまいますか? そして、また相思相愛カップルに戻りますか? ある、事情で相思相愛カップル の一方がやむなく(結婚しても離婚する計画をたてていて)、結婚し、そのうち別れる予定を組んでいた事が分かり、 幼なじみでない、情熱をもたれてないと思う、はらはらな自分だったら どうしますか? いつか、切り出される離婚におびえつつも結婚生活を続けるか 分かった時点で別れるか、どうしますか? 相思相愛ではないかもしれないけど、自分も相手を大好きだと仮定した場合でよろしくお願いします。

  • 幸せな恋愛、結婚って?

    今まであまり恋愛経験がないですが、片思いも含めて幸せだったって思えたことが少ないです。 出会った頃や付き合い初めは凄く幸せでもそれはほんのわずかな時間で、辛いことの方が多くてずっと引きずってる恋愛ばかりです。 結婚したいと思った相手もいました。でもその人は他の人と結婚しました。幸せそうなのを見て、私もその人と幸せになりたかったって思いました。 でも私と結婚したからって同じように幸せだったとは限らないよなぁって思いました。 辛い人って誰が相手でも違う辛いことがあるんでしょうか? 幸せな結婚してる人は相手が誰でも、幸せな理由が違っても幸せな人生だと思いますか? 恋愛や結婚だけでなく幸せって自分の努力次第で掴めるんでしょうか?

  • もてても別に幸せじゃなかったのに、何故そんなに

    世間では、彼氏がいないのはダメ、もてるために自分を磨けとか、クリスマスに一人なのは惨めとか、いろいろ言って、もてるほうがいいみたいに言っていますが、自分の体験上、もてて幸せになったということはほとんどありませんでした。 相思相愛の関係なら幸せですが、そうでもない男の人からいくら真剣に思われても、食事などに誘われても不快になるだけでした。 昨日も別になんとも思っていないような人から、「つきあってくれ」とか、私が嫌なら「最後に食事だけでも」とか、「あなたが好きで、辛かった」とかいろいろ言われても全然うれしくなくて。 ただうるさいだけでした。 何で、世間では「○子はもてるからいいよね」っていう意味のことばっかり言うのでしょうか。私はもてるほうがいいとか、あんまり思いません。「綺麗だからいいよね」って言う言葉も結局はもてたいから、男を意識しているからですよね。 私だって綺麗と言われのはうれしいし、そのために結構自分磨きしているつもりですが、そのあげくに、もてたところでうれしくないんです。 それで質問というのは、この感情はなんか矛盾していると思うのですが、この矛盾っていったい何でしょうか?

  • 自分が愛するor愛してくれる人と結婚しましたか?(女性の方へ)

    自分が愛するor愛してくれる人と結婚しましたか? 最終的には相思相愛ということもあると思いますが・・・ たとえば、彼の気持ちが強く、惹かれていって結婚したら、 愛されたというケースでお願いします。

  • 私の選択

    『付き合う男は良い男』『結婚するのは確かな男』と聞いた事があります。 私は20代半ばの女性、そろそろ結婚を意識しています。 ○誰に恥じる事ない彼・・・私の一番の理解者で、誰に恥じることなく一緒にいられる相手                 ただし、私が彼を想う気持ちが冷めており、男性として見られない。                 一緒にいたいとは思う。この先ずっと居られると思う。                  ○愛してしまった彼・・・自分から惚れて、相手からの愛情も感じ、最高に幸せな時間を過ごせる人               だけれど、30歳近く年が上で、結婚となると考えられない相手 ○第三者・・・今のところ恋愛感情は無いが、上記2人を選ぶ事ができないので、         別の人に目を向ける。 私は1番目の人と4年ほどの付き合いで、ずっといずれは結婚すると思っていました。 彼との意思とタイミングが合わず、未だにしていませんが、それでも関係を絶とうとは思いませんでした。おそらく今月末に彼の仕事が一段落つくので、何か変化があると思います。 2番目の彼と居るのが一番幸せです。お互いに思いやり、愛し合い、相思相愛だと思います。 けれど、結婚となるとやはり考えてしまいます。おそらくこの人とは結婚をせずに 今の関係を続けるのがいいと思いますが、周りや両親から結婚の話を聞くと悩みます・・・。 3番目は一人仲良くなれそうな人が居ますが、今は友人関係です。 ただ、結婚願望があるみたいなので、うまくいえば案外あっさりと結婚できるかもしれません。 よくタイミングが大事と聞きますので。 今のところ、誰を選択すればいいのかわからず、考えています。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 結婚さえすれば幸せなの?

    結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

  • 幸せが怖い(メンタル・恋愛)

    只今、恋愛の初期段階で本当なら幸せ真っ只中のはずなんですが・・・。 忘れていた自分の性格というか気持ちの病を思い出して悩んでいます。 というのは、実は、恋愛で相思相愛になって幸せな気持ちになればなるほど、相手が自分を騙しているのではないか?遠からず、この恋愛は終わってしまうのではないか?という不安感が大きくなってしまうのです。 それだけならまだいいのですが、情緒不安定になったり、意識して相手に嫌われるような態度をとってしまったり、時には甘え過ぎてしまったり、相手の気持ちを試すような事をしたり、ひどい時には、自分でその恋愛を終わらせるような事も何度か経験しました。 考えてみれば、子供の時からそういう部分があったような・・・。 多分、ひどくなったきっかけは、初恋の相手にからかわれてからだと思います。(嘘で告白され、付き合ってすぐにふられた) 一体僕はどうやって、恋愛していけばいいのか?このような気持ちにどうやって対処していけばいいのか、かなり悩んでいます。このままでは、今の恋愛も自分で終わらせてしまいそうです。