• ベストアンサー

放置自転車を譲ってもらうことが出来ますか?

放置自転車を市等で回収されていますが、放置自転車を譲ってもらうことは出来るのでしょうか? 譲ってもらうことが出来る場合、登録はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  お住まいの市町村によります。  放置自転車を販売している市町村が多くありますので,問い合わせて見られるとよいかと思います。  登録は,再度,防犯登録することになります。 (例) http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/07/07_soft2.html http://www.city.ichikawa.chiba.jp/bicycle/recycle.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.3

どの辺にお住まいですか? 東京都小平市では、新品の約半額で、特定日に売ってます。 http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/001/001361.html 登録はその場でできます。(新品を買ったことがない(涙))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

普通は,自転車屋が買い取り,中古として販売しています.ですから決して安くはありません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放置自転車は買えますか?

    市で撤去した放置自転車をしばらくは保管すると思うのですが、 それでも引き取り手がなかった自転車って安く買えるのでしょうか? なんでもこれらの自転車をスクラップにするのに税金で行われているようなので、 それなら「安く売って」と思うのですがどうなのでしょうか? もし買える場合、どこに行けば良いのでしょうか?

  • 盗まれた自転車が放置自転車に…

    僕は最近自転車を盗まれ、昨日その自転車が放置自転車として保管されているから取りに行けと大学から言われました。 その盗まれた自転車には大学のシールが貼ってあったため大学から連絡があったのですが、その盗まれた自転車が見つかる前に僕は新しい自転車を購入してしまいました。 放置自転車の回収にはお金がかかるし、すでに新しい自転車があり、その盗まれた自転車を処分するのにもお金がかかるので、はっきり言ってその保管場所に取りに行きたくないのですが、これは取りに行かなければいけないのでしょうか? その保管場所は引き取り手が無い場合は自転車を処分するとHPに書いてありました。 僕としてはすでに必要ないので処分して欲しいです。 しかし取りに行かなければまた大学に連絡が言って大学から僕に連絡があると思います…。 勝手に誰かが盗んで放置したものをどうして僕がそこまでお金を出して取りに行き処分しなければならないのか納得いきません。 どうすればいいと思いますか?

  • 放置自転車について

    自宅の近くの駐禁ではない、市の指定する原付•自転車放置禁止区域でもない42項2道路(ただし市道かどうかはわからない、歩行者自転車しか進入できない)道路に放置してある自転車がありますが、あきらかに放置してあるものは市に頼むとして、夜間駐輪場代わりに置いてある原付、自転車。昼間会社に行くためか駐輪場代わりに置いてある原付、自転車。これらをなくしたいと思いますがどうすべきでしょうか。 道が細いので邪魔なんです。ただし通れないわけではありません。 どういう方法がいいでしょうか。

  • 放置自転車対策について

    私は普段自転車か電車しか利用せず運転免許は持っていないものです。 この間テレビ番組で大阪市は違反自転車を撤去して放置する場所がもうなくその放置していた自転車を処分しようにも年間何億も税金かかってしまうといっていました。例え撤去されてもとりに行かない人が多いというのが原因だそうです。自転車を放置するのを注意する人を雇っているみたいですが、権力がないので全く効果がないということでした。 自転車を購入する時に防犯登録というのをすると思うのですが、そのデータを警察は持っていないのでしょうか? 防犯登録する時にまず疑問に思ったのは身分証明書が必要ないことです。(←おそらく。僕の場合はそうでした。)自転車をあまりに簡単に安く購入できるから利用者は重く受け止めないのではないかと思います。 そこで提案ですが、自転車を購入する際、警察で防犯登録書をもらって自転車を買うべきです。 そうすれば、自転車屋さんはその証明書がないと売ることができません。そして買った自転車を警察でチェックしてもらいここで初めて利用することができます。 いくつかパターンを述べますと、 1、街の中の放置自転車は撤去後、警察が登録された番号を見て利用者に違反金を請求する。利用者は警察から言われれば払う。 2、たとえ盗難にあっても盗難届をだせば新しい自転車を購入できるが。 注意点として 盗難されている自転車が違反をくらった場合。盗難されるということはカギをつけていなかったと考えます。自転車に備え付けのカギだけというのはすぐ壊せるからダメで強力な道具を持ってきてきらないときれないあの巻きつけるカギをつけていること。そこまでつけている人がとられるというのは夜中ぐらいしか考えられないと思います。でも夜中にそこまでして盗む人はおそらくいないと思います。自転車を盗む理由というのはおそらくちょっと駅まで便利だからとかそういった理由であって、この自転車カッコイイから盗もうと思って道具もってきて盗む人はいないでしょう。もしそこまでして盗まれてもその巻きつけるカギをつけていたつけていたと利用する前に確認できているのでまた新しい自転車を購入できるとします。 3、ネットなどで購入した場合、警察に届けでてOKをもらえればのれる。もらい物でも同じ。ただし、一度登録されている自転車をもらう場合はその人が登録を変更届を出す。 4、自転車を処分する時は自転車処分届を出す。 5、盗難の自転車が壊れてかえってきた場合、これはできるかどうか分かりませんが、本人に責任はないので行政に処分してもらう。あ~でも壊れかけのを盗まれたという場合があるか~・・・まぁそこはおいとこう。 6、自転車を使うのに色々手間がかかるため、すぐ買い換えて捨てるなどといった安易な考えがなくなる。もちろん、1人何台でも購入できますよ。 なぜこういったことを考えたかというとこの間難波を歩いていたらひどいな~と思ったのと、梅田の阪急のところでも自転車置かれたら歩行者が歩く場所がないんです。それでもっとそこら辺でも重点的に対策をしてもらおうと思いました。 こういう案を出してみましたが、皆さんはこの問題を解決するのにどのような対策がいいと思いますか?

  • 放置自転車

    福岡市で回収された放置自転車を安くで購入できると聞きました。 どこに行けば購入できるのか知りたいです。

  • 自転車を紛失してしまったのですが…

    自転車を紛失してしまいました。最後に自転車を使ってから1週間後くらいにマンションの駐輪場を見たら、あるはずの自転車が無いので焦りました。 うっかり駅前に自転車を置き忘れてしまったことが前にあったので、今回もきっとどこかに置き忘れて回収されてしまったんだろうと思い放置自転車が市によって回収され置かれている場所に行ってみたのですが、残念ながらありませんでした。 普段そんなに遠くまで自転車で行かないので、置き忘れてしまった可能性のある場所を探してみたのですが、見当たりませんでした。 ちなみに、使っていた自転車は通販で買ったために防犯登録していませんでした。 回収されてもいないし、探しても見つからないとなるともう泣き寝入りするしかないのでしょうか?半年前に3万円で買ったばっかなので残念で仕方ありません。 防犯登録していない自転車の盗難届けを警察に提出することは可能でしょうか?

  • 放置自転車保管料の法的根拠

    駅前などに自転車を放置しているとたまに 市に回収されて、一定期間保管されます。 一定の保管料を払わないと返してくれないわけですが、 物権的請求権を行使して自転車を取り戻すことは可能でしょうか? もしそれが可能だとしたら、市の回収保管業務は成り立たないわけですから、無理だと思いますが、 それはやっぱり市に留置権が発生しているからでしょうか? 「他人の物の占有者がその物に関して生じた債権を有するときは、その債権の弁済を受けるまでその物を留置することができる」(民法295条1項本文) じゃあもし留置権が発生するとすれば、市の保管料請求権という債権はどういう法的構成で発生しているのでしょうか?法律に詳しい方教えてください!

  • 大学構内の放置自転車について

    大学構内に放置自転車がたくさんあるのですが、それを拾って修理して使うことはできないのでしょうか?まだ修理すれば使えそうなものもありますし、いずれ回収されて廃棄されてしまうのであればなおさら修理して使いたいのですが、それに乗っていて警察にとめられた場合、横領・窃盗などの罪になるのでしょうか?かといって大学内に放置してあるものを警察に届けても受け付けてくれないのではないかと思うのですが・・・。どうなんでしょう?

  • 自転車を放置して廃棄するのは違法ですか?

    自転車を放置して廃棄するのは違法ですか? 使わなくなった自転車を廃棄したいと考えているのですが、 どうするのが最善の方法ですか? 検索してみると http://okwave.jp/qa/q5235486.html 駅に放置しておけば良いという情報が見つかりました。 防犯シールを剥がして、駅に放置しておくというのは 違法ではないでしょうか? もし違法であったとしても、罰則しようがないのでこのような捨て方をして良いのでしょうか? それと防犯シールを貼った状態で駅に放置して 自治体に回収された場合、自宅にハガキが届いて取りに来るように 催促されると思うのですが、この場合取りに行かなくても罰金など発生しないのでしょうか?

  • 撤去された放置自転車に関して教えて下さい。

    まず、放置自転車の撤去は民間企業が行っているのですか? それとも、市区町村が行っているのですか? できれば大阪市の場合で教えて頂きたいです。 そして、撤去された自転車を一般人の私達が買う事はできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 春が近づいてきましたが、皆さん、春になったら何をしたいですか?
  • 私は桜の名所巡りや、海岸などに行ってぼんやり海を眺めたいと思っています
回答を見る

専門家に質問してみよう