• ベストアンサー

配偶者が、一生動けない体になった場合

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.4

はじめまして。 1.私の収入でもなんとかやっていけると思うので別れません。 2.その病気の内容と保険の内容によるかと思います。特定疾病なら月1万の負担で済みますし、医療保障も保険によってまちまちです。 動けないだけならなんとかなりそうですが、認知症とか精神的なもので私や子供にまで危害が被るとなると考えてしまいそうです。。

関連するQ&A

  • 配偶者控除について

    一昨年の12月に挙式・入籍しました。 私はその頃、失業給付金を支給されていたので、支給が終わった去年の3月に手続きをし、夫の扶養に入りました。 ここで1つ疑問があります。 夫の会社での手続きが完了してすぐに健康保険証などを受け取り、3月から扶養に入った、と思っていましたが、それまで自分で納めていた国民年金や国民健康保険のお金が「払いすぎのため返金します」ということで、1,2月分が戻ってきました。 失業給付金を受け取っていたので扶養に入れないと思っていたのですが、遡って入ることができたのでしょうか? それから、もう1つ質問です。 私は今は、特に仕事はしていませんが、前職のつながりで、たまにお手伝いを頼まれます。 ほんのお小遣い程度の仕事で、昨年は1年間で20万円ほどの収入になりました。 なので、扶養の範囲内と言われる103万円には程遠い金額です。 自営というには大げさですが、フリーランスのような形で、確定申告もしました。 自営で仕事をしている人は、例え稼ぎが少なくても、配偶者控除の対象にならない、というのを聞いたことがあるような気がするのですが、本当でしょうか? 夫の源泉徴収票には、私が配偶者控除対象者として名前が記載されていますが、配偶者控除の金額は空欄になっています。一昨年も、失業給付金支給の待機期間に、少しだけフリーランスの仕事を引き受けました(数万円程度)。 夫に、会社に聞いてみて、と頼んだのですが、仕事が忙しいらしく面倒がって聞くヒマがないとのことです。 何か、手続き上、問題がありますでしょうか? 配偶者控除はもらえないのでしょうか? 来年からでしょうか?

  • 配偶者扶養について。

    来年から扶養にいれてもらおうと思っているパート主婦です。今年は最近まで仕事していたこともあり、保険料等は自分で支払いしております。 夫の給料がだいたい総支給で25万くらいで、厚生年金19034円、健康保険10660円、住民税5300円、雇用保険2000円ひかれています。もしも私が夫の扶養家族にはいると夫の収入夫の給料の手取りは実際あがるのでしょうか?あがるとするとどのくらい増えるのでしょうか? そして私は今パートをしていて、来年からの年収を103万におさえようとは思っているのですが、それでよいのでしょうか。損はないでしょうか。以前に配偶者控除がいつかなくなるともきいたので不安です。 どなたかわかるかた回答お願いいたします。

  • ビジネスの場面における配偶者の呼び方?

    中小企業に努めています。 私の上司が、取引先に配偶者を行かせる時、 「うちの奥さんを行かせますから・・」 「うちの奥さんが持っていきます・・」 とよく使っているのを聞く度、なんだか恥ずかしい気がします。 親しい間柄、親戚や友人では「奥さん」もいいと思います。 だけど、私の中では 「奥さん」って「息子さん」と同じように他人の妻を呼ぶ呼び方だと認識していました。 だいたい、自分の家族に「さん」付けって・・・ でも、それを夫に言うと、 TVで芸能人なども、皆「うちの奥さん」と言っているからいいんじゃないか・・・と言います。 自分も使ってると言うのです。 で、ここからが本題。 うちの社長の言動ですが、 注意すべきかせざるべきか・・ といっても、かなり言いにくい。 なんて言っていいかもわからないし・・・ 取引先から、どう思われてるか気になって仕方ありません。 皆さんは、ビジネスシーンで、取引先の男性が 自分の配偶者の事を「奥さん」と言っていても気になりませんか? 私が気になってるだけで、世間の方が気にしていないのなら、私が気にしなければいいだけなので・・・)

  • 夫の年末調整の配偶者特別控除の書き方について

    夫とは2月に結婚し、4月から一緒に住んでいます。 私は3月まで働いており月に手取りで13万ほど(総支給額16万ほど)、退職後に雇用保険の失業等給付を計38万ほどもらいました。 今年はそれ以外の収入はありません。 夫の配偶者特別控除申告書を書くにあたって、配偶者の合計所得金額(見積もり)をどのように書けばよいのでしょうか。 特にわからないのは下の2点です。 ・1~3月に働いていたときの正確な金額がわからないため、大体の合計でも大丈夫か。  その場合は、総支給額もしくは手取りどちらを書けばいいのか。 ・雇用保険の失業等給付も記載するのか。  その場合はどこに書けばいいのか。 ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

  • お勧めの保険 アドバイス

    家族  28歳 28歳 2歳 4ヶ月  の4人家族で 保険に入りたいと思っているのですが 保険自体が多くてどれに入ればいいのか見当もつきません。 希望保障内容は 入院保障は夫1万円程度 後は病気、死亡の再に支給されるものがいいです。 妻、子供は入院保障は5千円程度、病気の再に保障されている物を希望します。 このような条件に合う保険などは無いでしょうか?出来るだけ金額も安いと嬉しいです。

  • 配偶者控除についての質問

    教えてください。 夫はサラリーマンです。 妻: 07年2月に退職しました。 退職後は無職です。 8月から失業保険を給付しています。 <妻の07年の収入> ・1月(12月分給与)支給 ・2月(1月分給与)支給 ・3月(2月分給与)支給 ・退職金 ・失業保険 ・教育給付金(指定の講座を受講し、給付金交付となりました) 07年末に配偶者控除の申請ががあると思うのですが、控除額はあるのでしょうか? 配偶者控除の基準となるのは、どの所得なのでしょうか? あと、住民税の請求はどの所得を元に行うのでしょうか? いろいろ調べたのですが、具体的な案件がなく質問してしまいました。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 「一生いっしょの医療保険EVER」について

    「一生いっしょの医療保険EVER」(アフラック)という保険があります。 終身保険で無選択型、しかも「日帰り入院」から保障となれば、加入者にとっては便利で安心この上ありませんが、逆に気をつけなければならない点、他商品に比べて課題点などありましたらお教え下さい。

  • 保険の見直し 共働きの場合 長文です

    4年前結婚を期に夫のひいきの保険屋さんに勧められ保険に入りました。 しかし現在子供も2人(0歳、3歳)、去年度住宅も35年ローンを組み購入し、月々のローン返済で家計も苦しく保険の見直しを考え中です。 現在の契約内容は 夫〔団体職員〕34歳  (1)有期払込終身保険60歳払済  月額12880円(死亡保障 病気1000万円、災害3000万円、ガン1000万円:入院給付金1万円) (2)総合医療保険120日型70歳払済 70歳まで保障  月額4350円(普通死亡保険金額100万円) (3)家族収入保険 月額4966円 掛け捨て(死亡時 年金月額13万円) 私〔会社員〕29歳 (4)積立利率変動型終身保険60歳払済  月額6910円(基本保険金500万円、災害保険金500万) (5)総合医療保険120日型60歳払済、終身  月額6228円(入院給付金7000円 女性医療特約の入院給付金+3000円 死亡給付金70万) (1)、(2)は夫が独身時代のH9年に加入 他はH14年に加入  夫婦共働き、手取り約40万(2人合算)保険料月合計約35000円 子供2人 0歳 3歳 自分なりに考えた結果 ・共働き、団体信用保険加入済なので夫の死亡保障を薄く。 ・逆に私が死亡時の保障を厚く。(4)の終身保険を解約し、死亡保障を安い定 期の掛捨てでつける。 ・(2)(5)の医療保障が入院5日目からなので1日目からつくのに変えたい。 ・入院給付金日額5000円、60日型に変更して保険料を抑えたい。 ・(2)の医療保障が70歳までなので不安 ・(3)の家族収入保険は必要か?子供の養育費がかかる時期に死亡した場合年 金形式より、掛け捨ての20年定期の方が良いのでは? どうにか、この保険料をスリム化して子供の養育費やローンの返済に充てたいのです。まったくの素人です。経験者、専門家の方アドバイスよろしくお願いします。またお勧めの保険などありましたら教えていただきたいです

  • 満期保険金を受け取った時の配偶者控除について

    昨年、保険が満期になり、払い込み額の倍近い収入がありました。 一時所得として申告し、所得税と住民税を納めました。 現在扶養範囲内で働いているのですが(昨年も)、 年金や健康保険はどうなるのでしょうか? また、夫の会社から支給されている配偶者手当も返さなくてはいけないのでしょうか? せっかく利息をもらっても、あとから納めるものがあると悲しいですね。

  • 保険の見直し 共働き夫婦の場合 長文です・・・

    4年前結婚を期に夫のひいきの保険屋さんに勧められ保険に入りました。 しかし現在子供も2人(0歳、3歳)、去年度住宅も35年ローンを組み購入し、月々のローン返済で家計も苦しく保険の見直しを考え中です。 現在の契約内容は 夫〔団体職員〕34歳  (1)有期払込終身保険60歳払済  月額12880円(死亡保障 病気1000万円、災害3000万円、ガン1000万円:入院給付金1万円) (2)総合医療保険120日型70歳払済 70歳まで保障  月額4350円(普通死亡保険金額100万円) (3)家族収入保険 月額4966円 掛け捨て(死亡時 年金月額13万円) 私〔会社員〕29歳 (4)積立利率変動型終身保険60歳払済  月額6910円(基本保険金500万円、災害保険金500万) (5)総合医療保険120日型60歳払済、終身  月額6228円(入院給付金7000円 女性医療特約の入院給付金+3000円 死亡給付金70万) (1)、(2)は夫が独身時代のH9年に加入 他はH14年に加入  夫婦共働き、手取り約40万(2人合算)保険料月合計約35000円 子供2人 0歳 3歳 自分なりに考えた結果 ・共働き、団体信用保険加入済なので夫の死亡保障を薄く。 ・逆に私が死亡時の保障を厚く。(4)の終身保険を解約し、死亡保障を安い定 期の掛捨てでつける。 ・(2)(5)の医療保障が入院5日目からなので1日目からつくのに変えたい。 ・入院給付金日額5000円、60日型に変更して保険料を抑えたい。 ・(2)の医療保障が70歳までなので不安 ・(3)の家族収入保険は必要か?子供の養育費がかかる時期に死亡した場合年 金形式より、掛け捨ての20年定期の方が良いのでは? どうにか、この保険料をスリム化して子供の養育費やローンの返済に充てたいのです。まったくの素人です。経験者、専門家の方アドバイスよろしくお願いします。またお勧めの保険などありましたら教えていただきたいです。