• ベストアンサー

白血球にはなぜ核が?

白血球は核を持ち、アメーバ運動もすると聞きましたが、これではまるで立派な生物ですね?なぜ白血球は核を持つのでしょう?核がある(=DNAがある?)ということで、自分で増殖できるかというとそうでもなさそうですし。 そもそも核とは何なのでしょう?ただのDNAの袋と考えてよいのでしょうか。

noname#25553
noname#25553

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.3

確かに白血球はアメーバ運動をして補食もして単体の生物のようですが、それでも所詮は細胞の一つなので、普通の細胞と同じように細胞分裂で発生しますから基本的に他の細胞と同じ作りになります。 多分、核は「DNAの袋」と考えてかまわないとは思いますが、進化の産物なので、推測でいろいろな発生の起源があるようです。個人的には遺伝情報が多くなりすぎ、多細胞にもなったため、一カ所にまとめて簡単にコピーしようかな、そのほうが外部からの刺激にも強そうだし、という理由で発生した、というように考えていますが。 質問の意図にあっているかどうか分かりませんがあしからず。

noname#25553
質問者

お礼

皆さんどうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

白血球を持っているのは真核生物だからです。真核生物は遺伝子が通常核の中にあり、外部の影響を受けにくくなっています。原核生物には核はありません。 真核生物は我々人間や、植物、真菌などです。原核生物は細菌などです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 遺伝子の仕事は、遺伝だけじゃないからです。  白血球がウィルスに攻撃する際、抗体などのタンパク質を作るために、その設計図として遺伝子が必要なのです。

関連するQ&A

  • 哺乳類以外の赤血球について

    哺乳類の赤血球は成熟の過程で脱核してしまいますが、鳥類や両生類などの赤血球は核を保持したままです。 このことに生物学的意義はあるのでしょうか? (例えば様々なタンパク質を合成したり、末梢で増殖したり、など) 中々良い文献やサイトを見つけられなかったので、解る方がいたら宜しくお願いします。

  • 全ての白血球は病原体などと戦うのでしょうか?

    全ての白血球は病原体などと戦うのでしょうか? 新世紀ビジュアル大辞典で白血球を調べると 「アメーバ運動を行い、血管外にも出て、体内にはいってきた病原体や異物を取り込んで細胞内消化をするものもある」 という一文がありました。 最後の「するものもある」というのは、 (1)「全ての白血球が病原体と戦うわけではないが、戦うものもある」 という意味なのか、 (2)「全ての白血球は病原体と戦い、中には血管外に出て戦うものもある」 という意味なのかで悩んでいます。 分る方よろしくおねがいします!

  • 赤血球が多いとまずいですか?

    私は病院が嫌いな人間です。なんの自慢にもなりませんが。 3年前、夕食後に腹痛(かなりきつかった)をおこし救急車で運ばれました。食べ過ぎたのを自覚してたので、ただの「食べ過ぎ」かと思っていました。 意識もしっかりしていてその日は点滴をして病院へ泊まりました。 翌日の検査の結果、赤血球が通常より2倍あると言われました。特に病名は言われていません。 医師から「お酒は控えるように」「激しい運動はしないで下さい」と、ありがちな回答。 薬も出ましたが、自分の判断で服用しませんでした(薬は毒という考えがあるので)。お酒は毎日飲みますが、大量ではありません。 ここで本題ですが、赤血球は多いとまずいんですかね?ドロドロしているということでしょうか? 現在、普通に生活しています。 説得力ある方、自信ある方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 受託合成によるDNAと細胞核内のDNAの違い

    DNAが発現の制御や遺伝情報の修復・複製が できるのは生物の細胞核内にあるときであって、 業者に受託合成により作られた細胞核内にないDNAは、 それらの機能が働かない、塩基-糖-リン酸からなる 単なる高分子有機化合物と考えてよいのでしょうか?

  • ミトコンドリアの細胞内共生説について

    ミトコンドリアが細胞内共生生物である理由はどれなのでしょうか? 1ミトコンドリアにはDNAがある。 2ミトコンドリアのDNAにはイントロンがない。 3ミトコンドリアにはmRNAがある。 4ミトコンドリアの翻訳過程は抗生物質によって影響を受けない。 5翻訳開始アミノ酸はメチオニンである。 6ミトコンドリアの増殖は核と同調している。 7ミトコンドリアのDNAは一本鎖である。 8ミトコンドリアの膜は二重膜である。 9ミトコンドリアはウイルスと似ている。 自分で調べて分かったのが今1と8です。 もともと生物を習ってきたわけではないのでそれぞれの文が何を意味するのかいまいち分からないので困っています。 少しでもいいので知っていることがあればお願いします。分かりやすいサイトなど教えてもらえたら嬉しいです。

  • 生物の定義

    遺伝子をもたない生物はありますか?DNAとRNAを持たないプリオンは生物ではないという意見が一般的なようですが。ウイルスはどうでしょう?RNAまたはDNAのどちらからなる病原体、と大辞泉には載っていましたが、そのどちらかがあれば生物とみなされるということでしょうか?ならば、RNAもDNAも持たない生物は生物たりえない、ということですか? また、1)細胞質、あるいは細胞膜じたいが意思を持ち、種として繁殖を欲し、分裂増殖をする 2)細胞膜はあるけれどもRNAもDNAも持たない、「生物」 という例は見つかっているのでしょうか?

  • 白血球を増やすには?

    微熱の続く風邪がなかなか治らず、久しぶりに病院へ行ったら血液検査をしました。 特に肝機能等異常はありませんでしたが、白血球が2600ほどでした。 元々少ない体質で3000を少しうわまわる程度でしたが、 3000以下になったことはありませんでした。 やはり、このせいで風邪を引きやすくなっているのではないかと思うのです、運動もしていないですし。 他の質問も拝見したのですが、 一人暮らしなら、日々キノコ料理を作って食べることは可能ですが、 実家暮らしのため、自分だけというわけにはいかず・・・ やはり自分で気にしながら、さらにサプリを摂ろうと思うのです。 どこのメーカーがお勧めか、あれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • DNAについて

     生物んレポートです。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください! (1)ヒトのDNAを調べるには赤血球、白血球、血小板、血しょうのうちどれが一番適当か。またそれはなぜか。 (2)遺伝子の抽出に精巣やつぼみが使われるのはなぜか。

  • 生物の問題での質問

    生物の問題での質問 今日、生物の問題を解いていて、解説を読んでいたですが分からないところがありました。 赤血球のことですが、赤血球は動物細胞で真核細胞であるとありました。 赤血球は核がないので原核細胞ではないのですか? あと大脳についてですが、自分の持っている参考書のひとつには古い皮質に記憶の働きがあるとあるのですが、もうひとつの本には新皮質に記憶の働きがあるとあります。 どちらが本当なのですか?

  • DNAについて

     ミトコンドリアDNAと核DNAの構造の違いを分子生物学的に教えてください。  今、大学の研究室で分子生物学の勉強をしているのですが、文献・資料等がなく困っています。どうかよろしくお願いします。