• ベストアンサー

Do you~? と don't you?

MeTaedetの回答

  • MeTaedet
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

I saw you several times at △△ station ! → 正 You live near ○○, don't you ? → 正 「Don't you...」では、誰やらが聞き手の住所を教えた もしくは 教えたろうが 不確かな記憶ではっきりとは知らないということを仄めかすのです。 「Do you...」だと、様々な事情から (e.g. 一箇所で何度か人を見かけると、その地域 また その地域の近くに住んでいると推測するのが理性に従わないことではないですね)、聞き手が○○の近くに住まうと推測する質問となるのです。 わたくしは 英語母語話者で、日本語能力が 飽くまでも襤褸滓です。依然として 色んな殆ど同義の言葉と文型の中での微妙な違いは判っていません。(ちなみに、英語による、日本語の 徹底的 且つ 不矛盾な詳述し方をする本など全くないのですよ。米国住民の大多数は 日本語には比較的に小さな興味を持つだけにね)   理解できなかったなら本当にすみません。理解でき、役に立てば 幸いです。

momo326159
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 私の場合、あくまで推測なので "Do you ~" になるんですねぇ~ とても参考になりました。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • "do you mind if" に対する回答

    ”Do you mind if I ask you something?” と質問されたので、 「はい、いいですよ」と答えたいのですが Sure ですか? それとも、No, not at all. とか No, I don't ですか?

  • There's things, times. Well, you don't know what to say. You know?

     Mr Owens said, 'Mistress Owens and I spent our lives wishing that we had a child. I do not believe that we could have ever had a better young man than you, Bod.' He looked up at his son with pride.  Bod said, 'Well, yes, thank you, but...' He turned to his mother, certain he could get her to tell him what was happening, but she was no longer there. 'Where did she go?'  'Oh. Yes.' Mr Owens seemed ill at ease. 'Ah, you know Betsy. There's things, times. Well, you don't know what to say. You know?'  'No,' said Bod.  上の文中のThere's things, times. Well, you don't know what to say. You know?を翻訳してください. Mr Owens: Bodを養子にした幽霊. Mistress Owens: Mr Owensの妻 Bod: よちよち歩きの赤ん坊の頃にOwens夫妻に拾われた男の子.現在15歳.

  • 私は駅であの男の人を見ました、という文。

    私は駅であの男の人を見ました。という文は、 The man I saw at station. The man I saw in station. のどちらかですか? または二つとも違いますか? stationではなく、the stationが正答でしょうか? 急いでます。お願いします!

  • 英語の問題

    1:過労のために彼は命を落とした。 Overwork (c ) him his life. 2:このワインは甘い香りがする。 This wine (s ) sweet. 3:お住まいはわたしたちのお近くでしたね。 わたしたちのタクシーに同乗しませんか。 You live near us, don't you? Would you like to (s )our taxi? ()に入る単語です

  • (277) But do you ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (277) But do you turn your foolish heart altogether away from these things, and, as far as you are able, sacrifice to the deathless gods purely and cleanly, and burn rich meats also, and at other times propitiate them with libations and incense, both when you go to bed and when the holy light has come back, that they may be gracious to you in heart and spirit, and so you may buy another's holding and not another yours. [試し訳] しかし、こうしたことから、お前の馬鹿げた心の向きを変えるのだ。 そして、お前は出来る限り、純粋かつ明瞭に、不死の神に奉納を捧げ、 同時に、美味い肉を焼くのだ。 そうでない時は、お神酒や焼香でもって、更に、お前が床に就く時や聖なる 明かりが戻って来た時、彼らの機嫌をとるのだ。 そうすれば、彼らは心理的にも精神的にもお前に慈悲深くなり、 それに続いて、(お前は)他人が持ち物、お前が持っていない物を買うことが 出来るかもしれない。 [質問] (1)But do you turn your foolish heart altogether away from these things,について 「こうしたこと(三つの罪)から、お前の馬鹿げた心の向きを変えるのだ」。 →「心の向きを変える」とは、「悪事に興味や関心を持たないようにする」 というでしょう。 ここに、微妙な表現の違いがあります。 非生物主語にも見られるように、このような発想の違いの原因はどのように 説明されているのでしょうか。どうしても、このこうした言い方に馴染めません。   回答者はどのように感じておられるでしょうか。 (2)when the holy light has come backについて    朝の意味であろうと思いますが、明けの明星、暁、陽が昇った後    が考えられますが、「陽が昇った後」と考えてよいでしょうか。 (3)that they may be graciousについて    このthatはso thatの略でよいでしょうか。 (4)and so you may buyについて   (and so;続いて) you may beという解釈でよいでしょうか

  • down at the station

    I saw Paula down at the station. (駅でポーラを見かけた) という文のdownはどこにかかってるんでしょうか?

  • I don't want you to judge me on just what I do for a living.

    ネットでやり取りしていた人からのメールですが、ちょっとわからない部分が多くて投稿させてもらいました。訳を教えてください。 ※英文のところどころ文字化けのように、?マークがはいっているように思えます。 私がなんの仕事してるのときいた返事です。 what do I do, its on the profile, editing... But I would like to tell you the whole truth, but that will come in the future? The more we get to know each other? I'm very private person, and I don't want you to judge me on just what I do for a living. 私がなにをしているか、プロフィールにある。。。。でも真実を話したい、時がきたら???私はプライベート?な人だから 仕事で私のことを判断してほしくない?? Its to soon to tell you? But, I can tell you this? It's nothing bad, and It is going to send me to Japan to live for a while これはさsっぱりわかりませんでした。 それはとてもはやい でも。。。 教えてください。おねがいします ※英文のところどころ文字化け?のように?マークがはいっているように見えます。

  • don’t you?ではなくdo you?について

    添付ファイル文章の “Then you believe in the New Jerusalem,do you? “ですが、 付加疑問文であればdon’t you?になると思うのですが、今回はなっていないです。 これはどういうことなのか理解できないです。解説お願いしたいです。

  • Don't you~?Do you?答え方

    Don't you+V~?とDo you+V?の答え方 は、YESならyes I do で答えてNO ならno I dontで答えればいいですよね? Don't you like coffee?と聞かれて、”私はコーヒー好きです”っと答えたかったらyes I do でいいですよね? Don't you~?で聞かれてよく迷うので解説お願いします。。。 Don't you like coffee?の日本語は”コーヒー嫌いじゃないの”??っですか?? ニュアンスがつかめてないのでその辺をお願いします!!

  • 翻訳をおねがいします。

    「do you walk at night?」 「some times」 「where?」 「where want」 「where want」とは一体どういう意味なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。