• ベストアンサー

青色申告の専従者給与の金額について

個人事業で私と専従者の妻です。 仕事内容は現場作業、営業、経理事務と私よりハードな内容です。 現在、月15万円支払っていますが仕事内容から少ないと思うのですが税務署に聞いても自分で決めないとはっきりした金額はいえないといいます。 私は月50万払ってもいいと思うのですが妻は税務署に目を付けられるのではといっています(別に何もしてないですが)

  • tdkj
  • お礼率78% (152/194)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は月50万払ってもいいと思うのですが… 赤の他人を雇って、これまで奥さんがしていた仕事をさせたら、やはり 50万を払いますか。 他人に払う額と同等以下なら、専従者給与として奥さんに払っても、税務署が目をつけることはありません。 >現在、月15万円支払っていますが… 年 180万ですか。 奥さんも確定申告 (or年末調整) で税金を払っていますね。 月 50万にもなれば、奥さんの払う税金も相当な額になりますよ。 とはいえ、もともと事業主が払うべき税金を妻に分担することで、所帯全体としての節税効果はたしかにあります。 月 50万の専従者給与が、労働の対価として過大なもの、つまり他人なら払わない額であり、節税効果だけをねらったものであるなら、税務署から指摘を受けることになるでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tdkj
質問者

お礼

ご指導有難う御座いました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

#1さんの言うように、赤の他人でもその金額を払うと言える額なら、月15万でも50万でも好きに決めていいです。 当然なですが、事業の売上とのバランスも考えないといけません。事業が赤字になるような専従者給与は指摘されます。 専従者給与の改定は税務署に金額を届ける必要があったと思います。

tdkj
質問者

お礼

ご指導有難う御座いました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 青色専従者給与について教えて下さい

    将来、個人事業を始めたく経理の勉強をしています。 一つ疑問のに思う事があります。 青色専従者給与に関することなのですが例えば、私(長男で独身)が個人事業者で雇うのは母親と弟と後、弟の妻ですと全員、専従者と認められるのでしょうか?弟の妻はやはり認められないのでしょうか?近親者はどこまで専従者と認められるのか解かりません。 よろしかったら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 青色申告の専従者が隠れてバイトをしていた

    個人事業主をしていて青色申告をしています。妻がいままで専従者だったのですが、数ヶ月前からこっそり仕事をしていたことがわかりました。 仕事内容は、妻の昔の仕事仲間の紹介で、自宅でできる雑誌編集作業です。月に10時間も満たない仕事のようで、月額15000円程度を受け取ってるとのこと。 一方、私の事業の方では、月100時間程度働いてもらって、月額10万円です。 この場合、妻は専従者=専ら従事しているといえるのでしょうか?

  • 青色専従者を2人でも大丈夫でしょうか?

    青色専従者を2人でも大丈夫でしょうか? 今まで、妻を青色専従者としてきました。事業全般についての 相談、仕事内容についての相談、お客さんとの接待相談が仕事です。 事務系の個人事業です。私一人で殆どやっています。 娘一人に経理帳簿付けを請負でやってもらっていました。それは、 請負経費で支払っています。 今度、息子を週2回雇って給与所得で青色専従者にしようと思っています。仕事内容は掃除と書類の整理、お客さんへの支払督促等です。 青色専従者を2人でも税務署は大丈夫でしょうか? ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 専従者給与

    主人は個人事業主で 妻の私は事務仕事すべてやってます。 時々は現場にも出ます。 それとは別に 1日1~2時間、週に5日くらい登録社員としてよそで働いてます。 家の仕事は青色申告で 私は専従者としての届出もしてます。 よそで働いてても専従者として給与をもらえるかどうか税務署に相談したら 電話に出た人は はっきりしない返事でした。 うちがお世話になってる税理士さんは「もっぱら事業に専従してるかどうかが焦点です」って言うけど よそで1~2時間働いたら 実際に家の仕事もしてるのに専従者給与は取れないんでしょうか。

  • 青色専従者給与は必ず毎月支払わないといけないか

    私は3月に個人事業を開始して、税務署に開業届と青色専従者の届出を出しました。 青色専従者として妻に毎月85000円給与を支払う予定で届出しましたが、まだ事業開始したばかりで、それだけの給与を払う売上がありません。 このように事業開始間もない場合は、青色専従者給与は支払わないで、十分に売上が確保できてから給与を支払うということでも問題ないでしょうか?

  • 確定申告における青色専従者給与の扱いについて

    確定申告における青色専従者給与の扱いについて悩んでいます。去年の1月27日に「青色申告承認申請書」を、同年3月9日に「青色事業専従者給与に関する届け出書」を税務署に提出した青色個人事業者です。 今、確定申告書の仕上げにかかっているこの段階で、ネットでいろいろ調べているうちに、「給与支払事務所等の開設届出書」を「青色事業専従者給与に関する届け出書」と併せて提出し、毎月源泉徴収所得税を納付すること、ということを初めて知りました。 先ず、税務署に「青色申告承認申請書」を提出したときには、専従者に給与を支払う場合は、「青色事業専従者給与に関する届け出書」を提出するようにとその用紙を渡されただけで、源泉徴収の話は一切ありませんでした。(ただ、「個人事業の開業届出書」の中の、<給与等の支払い状況欄>に専従者給与を支払う内容のことを記入して去年の1月27日に提出しているので、「給与支払事務所等の開設届出書」は提出しなくて良いと他のサイト http://allabout.co.jp/gm/gc/297389/ には書いてありましたが、)いずれにせよ、税務署から源泉徴収に関する納付書や、所得税源泉徴収簿等の書類は送られて来ていません。当然、源泉徴収所得税も納付していないし、年末調整も実施していません。ここで悩んでいるのが、この状態で、青色専従者給与をまともに経費として認めてもらえるものでしょうか。また、このことがネックになり経費として認めてもらえなければ、今からでも税務署に掛け合って青色専従者の給与額で経費として認めてもらえるでしょうか。もしだめであれば、青色専従者給与を経費とすることを諦め、配偶者控除の38万だけ控除することでしか処理できないものでしょうか。悩んでいます。どなたかよいアドバイスをお願いします。 専従者は妻で、書類には給与額は月100,000円と申告していましたが、実際には月80,000円しか払えていません。

  • 青色専従者の判断基準

    御世話になっております。 妻が個人事業を行うに当たって、私が青色専従者となれるかどうか、判断できずにおります。 税務署で確認しても、OK、NG、というはっきりした回答は得られませんでした。 納税の時に、専従者条件が認められなければ、加算税が追徴される、ともいわれました。 私の場合、会社役員をしており、多少、経理の知識があるため、妻の個人事業の経理をやる予定にしています。 また、業務知識(ソフトウェアシステム関連)もあるので、アドバイザー的な存在でもあります。 経理作業は、日々、帰宅後にその処理をやってゆくつもりです。 時間にすれば、たいしたことは無いかもしれませんが、従事期間にすると、年の半分以上は従事することとなります。 『その年を通じて6月を超える期間、その青色申告者の営む事業に(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)専ら従事していること。』 という、専従者要件がありますが、これにマッチするのでしょうか? ちなみに、報酬としては3万/月くらいのつもりです。

  • 青色専従者給与は男でも認められますか?

    現在、妻が個人事業を行っております。私(男)は、就業中です。私が会社を辞めた後、専従者給与の届をだせば専従者給与として認められるのでしょうか? 国税庁のホームページから、私の状況についてお伝えしますので、内容をご覧いただきお教えいただければ幸いです。 ---------------------------- ・青色事業専従者給与として認められる要件は、次のとおりです。 (1) 青色事業専従者に支払われた給与であること。  青色事業専従者とは、次の要件のいずれにも該当する人をいいます。 イ 青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。→ ○該当 ロ その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。→ ○該当 ハ その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。→ ■該当予定 (2) 「青色事業専従者給与に関する届出書」を納税地の所轄税務署長に提出していること。  提出期限は、青色事業専従者給与額を算入しようとする年の3月15日(その年の1月16日以後、新たに事業を開始した場合や新たに専従者がいることとなった場合には、その開始した日や専従者がいることとなった日から2か月以内)までです。  この届出書には、青色事業専従者の氏名、職務の内容、給与の金額、支給期などを記載することになっています。→ ■提出予定 (3) 届出書に記載されている方法により支払われ、しかもその記載されている金額の範囲内で支払われたものであること。→ ■該当予定 (4) 青色事業専従者給与の額は、労務の対価として相当であると認められる金額であること。  なお、過大とされる部分は必要経費とはなりません。→ ■該当予定 ----------------------------------- 以上、よろしくお願いを申しあげます。

  • 青色専従者給与について

    青色専従者給与について教えて下さい。 主人が個人事業主で、毎年青色申告を行っています。 今年の3月頃から事務の手伝いを始め、まだ給与などはもらっていません。 節税の為に、青色専従者給与を考えています。仕事内容から月3万円ぐらいが妥当かなと思っています。 ●届け出を3月15日までに出していないので、今年はもう認められないのでしょうか? ●もし認められる場合、さかのぼって手伝い始めた3月の分から給与をまとめてもらい、経費に計上できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 青色専従者給与の減給とパート

    主人は個人経営にて青色申告をしています。妻の私は青色専従者給与を月8万円で届出しています。不況により、月8万円の支払いが困難で減給して支払う場合、税務署へ届けなければいけませんか? また、専従者が5月よりパートで月2万円弱の収入を得ています。この場合は、経理の処理はどのようにすればよいですか? パートの給料は記帳するのですか? やよいの青色申告を使用しています。 経理初心者でめちゃめちゃな質問内容でしたらすみません。