• ベストアンサー

青色専従者を2人でも大丈夫でしょうか?

青色専従者を2人でも大丈夫でしょうか? 今まで、妻を青色専従者としてきました。事業全般についての 相談、仕事内容についての相談、お客さんとの接待相談が仕事です。 事務系の個人事業です。私一人で殆どやっています。 娘一人に経理帳簿付けを請負でやってもらっていました。それは、 請負経費で支払っています。 今度、息子を週2回雇って給与所得で青色専従者にしようと思っています。仕事内容は掃除と書類の整理、お客さんへの支払督促等です。 青色専従者を2人でも税務署は大丈夫でしょうか? ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>娘一人に経理帳簿付けを請負でやってもらっていました… >今度、息子を週2回雇って給与所得で青色専従者にしようと… どちらも、生計が一であるかどうかがポイントです。 娘さんはまだ嫁入り前でお父様と同居しておられるなら、「請負」ということは認められません。 青色専従者として届け出て「専従者給与」を払うか、払ったお金を「事業主貸」で処理するかどちらかです。 娘さんが嫁に出たなどで同一生計でないなら、赤の他人に仕事を頼んだ場合と同じ扱いでけっこうです。 息子さんについても、娘さんと同様に考える必要があります。 また、青色専従者とするには、勤務時間等の制限もあります。 >青色専従者を2人でも税務署は大丈夫でしょうか… 本当に仕事に必要なら、何人いても差し支えありません。 しかし、 >事業全般についての相談、仕事内容についての相談、お客さんとの接待相談… >経理帳簿付けを請負でやってもらっていました… >仕事内容は掃除と書類の整理、お客さんへの支払督促等… ご質問文を読む限り、本当に人手が必要なのではなく、経費の水増しのためのように思えるのですが、考えすぎでしょうか。 税務署は甘くないですよ。 主たる事業者はあなた1人とのことですが、1人でできる仕事で、経理帳簿と書類の整理に2人も使わなければならないとは、あまり考えにくいことです。 「仕事内容についての相談」、「お客さんとの接待相談」に1人専任が必要なのかどうか、「お客さんへの支払督促等」が職務として分類されることなのかどうか・・・。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

reinosuke
質問者

お礼

有難う御座います。 娘の件についてのご指摘大変有難う御座います。 「税務署は甘くないですよ。」とのご指摘も大変有難う御座います。 その場合、実際上の問題としては、白色との比較の問題があるのでしょうか。つまり、白色での概算経費率と青色での実際の経費との比較の問題があるのでしょうか。白色での概算経費率を私は良く知らないのですが。 20年以上青色で申告してて不思議な事に税務署からまだ、 何も言って来ておりません。

その他の回答 (2)

  • kazumi38
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

専従者給与は、生計同一の人に給与を支払う制度ですので、 家族でも生計別であれば、通常のように給与が支払えます。 青色専従者給与は、その年の3月15日までに税務署に対し届出が 必要です。青色確定申告をしているのであれば、給与支払額の承認の 届出を所管する税務署の担当者に相談してください。 白色であれば、扶養をとるか専従者給与とするか選択するだけです。 専従者給与以外に他の給与があれば、当然合算されますので、 あとの課税関係について注意が必要です。

reinosuke
質問者

お礼

有難う御座います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>今度、息子を週2回雇って 給与の支払いには問題ないですが、専従者として申告するには勤務日数が不足します。 『ハ その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。 』 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm

reinosuke
質問者

お礼

有難う御座います。 息子は大学院浪人で、勉強もしなければならないのです。 週の何日かは夜、在宅勤務、つまり、経理記帳に必要な書類とか 事務の書類作成に必要な書類を持ち帰って 在宅勤務時間にその仕事をやらせようと思っておりますが 如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 青色専従者について

    青色申告者の配偶者が専従者として 申告者の仕事の事務全般、帳簿付け、雑務、申告業務等を行っていました。 その専従者が外に週3日、4.5時間のパートに出た場合、専従者として認められますか? 専従者としての仕事は週4日は1日中、それからパートに出る週3日も3時間はできます。 生計を共にしている家族への給料は経費にならないと聞いているのですが もし、専従者として認められなかった場合でも 今迄通り事務全般を行うことになるのですが それに対して給料を支払ってもらえないということになってしまうのでしょうか?

  • 青色事業専従者に給与を支払うには

    はじめまして。 父と二人暮しでほそぼそと自営業をしております。 来年から青色申告に挑戦するつもりですが、不安な点があります。 家事全般をやってくれている父を、青色事業専従者としたいと思っております。 「青色事業専従者給与に関する届出書」には 「仕事の内容・家事」「程度・毎日6時間」「給料・8万円」「賞与無し」 と記入しようと思っておりますが、おかしいでしょうか? 事務や電話番など、わたしの事業に直接関わることをやってもらわなければなりませんか? また、申告関連の本を数冊購入しましたが給与の具体的な支払い方法については書かれていませんでした。 決まった日に普通に現金で支払って、帳簿に「○○円」と書けばそれで大丈夫なのでしょうか? まだ月給8万円くらいしか支払えないのですが 年末調整をしたり源泉徴収票を作成しなければ、罰せられますか? 最後に、 購入する会計ソフトは「やよいの青色申告 08」で問題ないでしょうか? (業務内容は非常に簡単な取引のみで、在庫ありません。経費もほとんどないです) 長々と書いてしまってすみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 青色専従について

    よろしくお願いします。 夫 72 才  定年退職後 厚生年を金受給しながら、平成 15 年に 自営業開始。         青色事業者。         公的年金、個人年金、事業所得 合算で課税される。 妻  68才  夫の開業に伴い 青色専従 仕事は事務全般( 年間給与 60万 ~90万位 )         それまでは 専業主婦のみ。          平成22年に65 才になり 国民年金受給開始 ( 満額受給 )         ( 青色専従者給与は 年間 6万円程に 変更 )   最近 赤字が続き、又 国民年金を受給しているので これからも妻の専従者給与は  年 6万円から 増える事はありません。 質問ですが、 年 6万円ながら 青色専従者なので 基礎控除だけで 配偶者特別控除の 適用外です。 青色専従を外し 基礎控除、配偶者特別控除を 受けた方が有利でしょうか? あるいは 青色専従者の 給与を増やし ( 当然、経費が増え ) 事業所得を減らした方が 有利でしょうか? 現在、妻の年金からは 介護保険だけが 引かれています。

  • 青色専従者について

    昨年自営を始め、妻を青色専従者にしましたが、事業が軌道にのらず、年間の給与が30万円ちょっとだけでした。これなら青色専従者でをやめて配偶者控除にした方が税金的にメリットがあると思いますが、今年申告する分を青色専従者をやめたことにはできますか?何か手続きが必要でしょうか?

  • 青色事業専従者給与

    はじめまして 、個人事業を今月から始めるのですが、最初の内は、自分一人でやろうと思っていますが、起動に乗って来たときに、家族を青色事業専従者給与にしたいとおもうのですが、色々なサイトを拝見して条件を見たのですが、ひとつ分からない事があり質問致します。 青色事業専従者の条件 青色事業専従者として、専従者給与を控除するには3つの条件があります。 ・青色申告者と生計を同一にする親族であること ・当該年度の12月31日に15歳以上であること ・青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していること 分からないのが一番したの青色申告者の事業に、6カ月を超える期間専従していることとなっていますが、半年以上専従していればいいのはわかりますが、具体的な日数が分からないので教えください。一年で180日働くなのか、週に1~2日程度でも6ヵ月間以上働けば大丈夫なのか理解ができませんのでご回答お願いします。

  • 青色事業専従者について

    主人が個人事業主で今までは白色申告をしていましたが、今年から青色で申告しようと考えております。 私は専業主婦で主人の仕事を手伝っており、青色事業専従者控除をしたいのですが、ご質問させてください。 青色事業専従者控除を受けて私が給与をもらうという形をとった場合、私自身も確定申告ををしなければならないのでしょうか? また、青色事業専従者控除を行う場合に必要となってくる手続き等はありますか? 源泉徴収や年末調整が必要といったことを見かけたのですが、これが必要ならば源泉徴収や年末調整とは一体どのように行うのですか? わからないことばかりで戸惑っています。宜しくお願いします。

  • 青色専従者

    青色専従者についての質問です。 主人が4月から個人事業主として働きます。 IT業界でSEのお仕事で月にして45万の収入の予定です。 ここから税金や経費などを引きます。 まだ税金の計算の仕方も勉強していないのでどのくらい引かれるものなのかも分からない状態です。 確定申告は青色でしようと考えています。 この場合、妻の私は主人の青色専従者になるのとパートに出るのとどちらが得なのでしょうか? 青色専従者の場合は月16万くらいお給料にしたいと思っています パートの場合は月10万位稼ぎたいと思っています まだ右も左も分からない状態なので分かりにくい文だと思いますが、 どなたか詳しい方教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 青色事業専従者でも派遣は可能?

    青色事業専従者でも派遣は可能? 個人事業の青色事業専従者として 毎月15日間程度勤務し、年60万の給与をもらっている者が、 空いた日を活用し、毎月2、3日程度の短期派遣に出て 別途、年36万の給与を得るといったことが認められるでしょうか? あくまでメインは個人事業の青色事業専従者ですので、 「その年を通じて6月を超える期間その青色申告者の営む事業に専ら従事している」 という青色事業専従者の要件を満たしていると思うのですが。 見方によっては、「青色事業専従者」として 認められないのかもと不安になりまして・・・。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 青色申告専従者

    はじめまして。 個人事業の青色申告専従者について質問致します。 今年の8月に主人が個人で飲食店を開店しました。 私は会社務めをしていますが、毎日仕事終わってから、手伝っています。  青色申告を考えています。 手続きは開店から2ヶ月以内と聞いており、これから提出予定です。 手続きの際、一緒に専従者の届け出も提出しようと思っていますが、他の仕事を持っている人は専従者になれるのでしょうか? 会社勤めは続けていますが、ほぼ毎日店に行き働いています。又、店がヒマで顔出したもののお手伝いの必要がなさそうな日は、家に帰り、店の帳簿や宣伝広告を作成したりしてます。 詳しくお解りの方、ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 青色専従者について

    青色専従者についての質問です。宜しくお願い致します。 私(個人事業主、青色申告)ですが、一昨年までは、妻を青色専従者として給与を年間100万程度払っていました。去年からは、妻はパートで働く様になったため青色専従者として給与は与えていません。パート先からの年間100万程度の給与があります。その影響かわかりませんが、国民健康保険料などが去年より今年の方が増えてしまいました。 妻を青色専従者としない場合と、今働いている所の給与(100万程度)+妻を青色専従者として給与(80万程度)を経費として計上した場合とではどちらが税金などの面で良いのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。