• 締切済み

借腹

今日、テレビで、「サンマの腹を借りてマグロ(の卵)を生ませる技術が完成した」という報道をしていました。 マグロの精子と卵子を砕いて、サンマの生殖器に着床させるのだそうです。 生まれたマグロは、サンマの遺伝子を全く持っていないそうです。 これを見ていてふと思ったのですが、この手法が発展すれば、「サルの腹を借りてヒトを生ませる」ことも出来るようになるでしょうか? 専門家の方のご回答をお願いいたします。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 素人なんですが、いいでしょうか。 技術的には可能だと思います。大きさ的にはゴリラが適当でしょうか。少なくとも「人工子宮」よりは簡単に実現しそうに思いますし、優れているんじゃないかと思います。 http://www.h5.dion.ne.jp/~allinone/natureland/bio/womb.html ただ、技術的に可能=実現可能 とは違うものでしょう。そこにはクリアすべき問題が山のようにあるでしょうが、もっとも難しいのが「倫理面」だと私は思います。 まず、ヒト受精卵が簡単には入手できないこと。 実は、私は体外受精で児を産みましたが、余剰胚を凍結して病院に12個残してありました。一度の出産で双子を産みましたので残りの胚を使う機会もなく、3年の時間を経て今年、研究用に提供いたしました。 研究はご質問の件とは全く異なるものですが「ヒト胚を研究用に提供する手続き」も簡単ではありませんでしたよ。 動物実験を繰り返すとしても、最終的に「サルの腹を借りてヒトを生ませる」には自由に使えるヒト胚が沢山必要でしょうから、そこが最大のネックでしょうね。 もう一つは上の記事中にあることとも関係しますが、「借り腹」技術を必要としているのが子宮がないか自分の子宮では胎児が育たないヒト♀にほぼ限られていることでしょうね。現在のところ、そうしたヒトは代理母という選択をしていますが、市場規模がものすごく小さいですね(^_^;) 研究をバックアップしてくれるスポンサーがなかなかないのではないかと想像します。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 【中3】生殖細胞について

    テストでカエルの生殖細胞と鶏の生殖細胞と植物の生殖細胞について問題がでました。 それでカエルのメスの方は「卵」でオスは「精子」でした。 ですが鶏の方はオスが「精子」メスは「卵子」でした。 わたしは人間だけが精子、卵子で 植物は卵細胞、精細胞で、 人間以外の他の動物は卵と精子だと思っていたのですが、 鶏も卵子でした。どうやって見分ければいいのでしょうか?鶏は哺乳類と同じ恒温動物だから卵子なのですか?両生類以外の爬虫類とかはどうなるんでしょうか?

  • 精子の生殖について

    億単位の精子が卵子に向かって競争するのは、より強い遺伝子を持ったものを選別するためと言われますが、遺伝子の善し悪しと精子としての運動能力は関係あるのでしょうか? おそらく運動能力の高い精子が生殖すれば、運動能力の高い精子をつくれる子孫を残すことにはつながると思いますが、やはり生物は生殖能力が一番重要なスペックなんでしょうか。 いっそ、数匹の超強力な精子をつくって送り込んだ方が生殖できる可能性は上がる気がするのですが。 植物の種子が風に飛ばされたり、鳥に食べられたり、動物にくっつくことで移動し、広い地域に広がっていくのはよくわかるのですが、人間をはじめとする動物の生殖は、なぜめんどうなシステムを繰り返しているのでしょうか。 もしかすると、ですが、「運」というスペックを自然界が認めていて、それが強いものを選別しているとか?

  • 遺伝情報

    ふと思ったので、質問させて下さい。 全くの素人です。 最近、放射能で遺伝子が傷つけられると聞きます。 それによって、本人が病気になったりするばかりでなく、子供や孫、子孫にも影響が及ぶと。 例えば、甲状腺に放射性物質が溜まってそこの遺伝子が傷つけられた場合、その情報はどのように精子もしくは卵子の生殖細胞の遺伝子に伝わるのでしょうか? それとも生殖細胞の遺伝子が大丈夫なら、影響は子供や子孫には及ばないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二卵性双生児について教えてください

    二卵性双生児は2つの卵子に別個の2つの精子がはいっていわゆる遺伝子的にも兄弟が一度にできてしまったような感じとかんがえたらいいですか?ふつうは月に一個の排卵なので一人しかうまれませんが2つ卵を排卵した人は二卵性双子を生む可能性があるとかんがえたらよいですか? 一卵性双生児は全く遺伝情報が同じに対し二卵性は卵子も精子も全くちがうということですよね? この考え方であってますでしょうか?ご回答よろしくおねがいします。

  • 国民優生法について教えてください

    こんにちは 国民優生法について教えてください ネットで調べたら昔の書き方<国民優生法第二条ノ優生手術ハ生殖腺ヲ除去スルコトナクシテ精子ノ精管ヲ通過シ又ハ卵子ノ卵・・こんな感じで> よく意味が解りません 部分的でもええです よろしくお願いします

  • 精子は意志を持っている個別の生物ですか?

    着床するために卵に向かって一直線に泳ぐそうですが、精子単体で意志をもって動いているのでしょうか? つまり、そのへんをうごめいている虫とかと変わらない?ふと気になりました。 また、精子を虫のように個人で飼育することもできますか?

  • 受精すると若返る?

     細胞分裂には回数が決まっているそうですね。  詳しくはありませんが、これが全体的に限界に近づいてきた状態が老化みたいな話があった気がします。  精子や卵子ももちろん細胞で、分裂を繰り返して人の体になって、それぞれの生殖器へとなっているはずですよね。  となると、同じように分裂回数の限界になると思うんですが、受精して新しい命として生まれると、また同じような期間、人間として生活できるわけですよね。  これがなぜなのかが分かりません。  受精しようと何回か分裂を繰り返してきた細胞同士なんだから、親と同じくらい生きられる(分裂できる)ことにはならないと思うんですが…。  精子も卵子も老化すると言われていますよね。  受精することで若返るんでしょうか?  一旦、遺伝子レベルにまで分解して、新しい細胞に生まれ変わるとか?  細胞分裂回数の上限は外部的なものが要因であって、ある条件下では無限に細胞分裂できるとか?  あまり勉強慣れしていない頭なんで、どなたか簡潔に説明していただけないでしょうか?(^_^;

  • 精子を用いない出産はできる? (単独出産)

    どのサイトで見たのか忘れてしまったのですが、 とある女性が性交や体外受精無しに子を出産したとして騒ぎになったそうです。 サイトによれば、産まれた子は父型の遺伝子を持たない、例をみない特殊体質だったようです。 妊娠の原因として挙げられたのは、子宮付近にX,Y遺伝子をもつ細胞がなんらかの影響で卵子に受精してしまったとか。 単独生殖可能な昆虫の腹部に電流を流すと妊娠するのと同じような事例を取り上げられていました。(部分性生殖? 正確な名称は忘れました) 何万人かに一人、XY遺伝子をもつ女性がいると言われているそうですが、現実起こりえる事なのでしょうか?

  • 妊娠について(体のしくみ)

    妊娠についてからだのことを知りたくて調べてました。 不明点を教えてください。 1、卵子は精子と出会わなければ生理時子宮の壁とともに外に排出されますよね。でも受精卵は着床できなければ消えてしまうと聞きました。同じ卵でもこういう違いが生じるのですか? 2、精子は一日一億作られ6億で満タンになるのですよね。 たとえば2日連続Hしても2日目は精子は一億個しかなく期間をおいた一日目に比べると妊娠の確率が格段にへってしまうということになりますよね? 6億以上になってしまったときに男性は本能的に射精しないといけなくなるのですね。 3、子宮頸管は排卵期以外は精子が通りにくいそうですが、Hのあと精液が膣からでてくるときとそうでないときがあります。これは精液が外に出てくるときというのは排卵期ではないという可能性がありますか?排卵期が計算上おわったかどうか微妙な場合、これで察することは無理ですか? 4、卵子は卵巣から卵管采にすいこまれるのですよね。 絵で見た場合卵巣と卵管采のあいだがあいてますがここはなにもなく空洞なのですか? 5、精子は72時間、卵子は24時間の生存とよくききますが、最長一週間いきる精子もいるのですよね?精子は生存に時間差があるのに対し卵子は100%24時間のみなんですね? http://www.consentjp.com/cultural-drama1.html

  • 着床前診断って具体的になんなのでしょう?

    はじめまして。突然ですが、細かい質問です。 学会の会告で日本では着床前診断が禁止されているそうですが、具体的に「どの」着床前診断が禁止されているのでしょう?着床前診断には「受精卵診断」「卵子診断」「精子診断」の3つがあるとききます。その全部が禁止されているのか、それとも部分的になのか、わからないのです。どなたか頼みます。できれば、その情報ののっているサイトか本を教えていただけると幸いです