• ベストアンサー

子宮頸がんの判定IIについて

妊娠をきっかけに子宮頸がんの検査をしました。 医師からは問題なし、と言われましたが、母子手帳に「II」と記載されました。 ネットで調べたところ、I~IIが正常とのことですが、 では、IとIIの違いはなんなのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunlan
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.1

過去検索はされましたか? ほとんど同じ質問と詳しい回答がのっていますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa878915.html

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ質問がありましたね・・・、申し訳ありません。 子宮頸がん 判定で検索したのですが、ヒットしませんでした…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮頸がんについて

    妊娠希望の27才です。 先日子宮頸がん検査でクラスIIIaがでたため三ヵ月後に再度詳しい 検査をしました。結果はクラスII陰で良くなっていたのですが、 HPV検査で中~高リスク型のウィルスがインデックス値が743.95と高かったのですが、それでクラスIIってありえるのでしょうか? 色々調べましたが、高リスク型のウィルスを持っていれば癌になる可能性がたかいのですよね?でしたら何故クラスIIIa以降をしめさないのでしょうか?HPV検査は費用が高いので頻繁にしないみたいですが、それなら私のようにクラスII陰性が出て安心して癌の発見に遅れが生じたりしないのですかね?もやもやしていたのですが、医師に聞けず、ここで質問させていただきました。私のような結果の方いらっしゃいますか?

  • 子宮頸がんの検診結果

    子宮頸がんの検診結果が出ました。 細胞学的診断がIIで、診断結果が異常なしでした。 IではなくIIということが??でしたので電話で聞いたところ、「違いがあるにはあるんですが、心配ないですよ。」と看護士さんが。 ちょっと不安なんです。 なんでIIなの?IとIIの違いはなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • HPVと子宮頸がんについてです

    友人が結婚することになりブライダルチェックを受けることになりました。その中には、子宮頸がん検診も含まれています。本人が、HPV感染も調べたい、と言っているのですが、ブライダルチェックの中に、子宮頸がん検診とは別に、含まれているでしょうか?それとも子宮頸がんの細胞診で、自動的に、HPVの有無も調べてもらえるのでしょうか? それとも、追加で希望しないと、HPV感染に関しては調べてもらえないのでしょうか? それから、私は現在妊娠11週の妊婦ですが、妊婦検診の中で、子宮頸がん検診も受けて、結果はIIでした。医師からは、風疹抗体がなかっただけで、他には何も問題ないといわれています。HPVについては何も言われてませんが、II、という結果は、ガンに関しては大丈夫だけれど、HPV感染に関しては、何も言われなかったので、どうなのでしょうか?(子宮頸がん検診と同時に検査してくれているとすれば)。別に調べた方がいいのでしょうか? たくさん質問すみません。次の検診が4週間後なので、電話してきくのも、なんだか、気がひけてしまい、、どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします

  • HPVと子宮頸がんについてです

    お世話になります。別カテゴリでも質問しています。友人が結婚することになりブライダルチェックを受けることになりました。その中には、子宮頸がん検診も含まれています。本人が、HPV感染も調べたい、と言っているのですが、ブライダルチェックの中に、子宮頸がん検診とは別に、含まれているでしょうか?それとも子宮頸がんの細胞診で、自動的に、HPVの有無も調べてもらえるのでしょうか? それとも、追加で希望しないと、HPV感染に関しては調べてもらえないのでしょうか? それから、私は現在妊娠11週の妊婦ですが、妊婦検診の中で、子宮頸がん検診も受けて、結果はIIでした。医師からは、風疹抗体がなかっただけで、他には何も問題ないといわれています。HPVについては何も言われてませんが、II、という結果は、ガンに関しては大丈夫だけれど、HPV感染に関しては、何も言われなかったので、どうなのでしょうか?(子宮頸がん検診と同時に検査してくれているとすれば)。別に調べた方がいいのでしょうか? たくさん質問すみません。次の検診が4週間後なので、電話してきくのも、なんだか、気がひけてしまい、、どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします

  • 子宮頸がんについて

    22歳です。1年半前健康診断で子宮頸がんのクラスIIでした。クラスIIは少し炎症が起こっているだけでも反応することがあるとの事もあり、再検査などには行っていないのですが、時間が経っていることから最近になり気になり出して…。 もし以前の結果が本当に子宮頸がんだったとしたらもう既に症状は出ているはずですよね? 次の休みには病院に行こうと思うのですが不安です…。 馬鹿な質問で申し訳ありません。

  • 子宮頸がんは触って分かるものでしょうか

    タイトルの通りですが、子宮頸がんは触って分かるものでしょうか? 私の場合、子宮口の一部分が、こりっとしています。 子供は2人で普通分娩です。 今年の7月の子宮頸がんの検査では異常なしでした。 よろしくお願いします。 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 子宮頸がん検査の結果について

    子宮頸がん検査の結果について 毎年、子宮頸がん検査を受けている20代女性です。 先月の会社の健診に合わせて、子宮頸がん検査(細胞診)と、今回初めてHPV検査を受けました。 結果は、子宮頸がん検査はクラスII、HPV検査は陰性(ウイルス感染なし) 検査結果表には、 「自覚症状がなければ3年後に受診してください(3年間は子宮頸がんになる可能性はありません)」 と書いてありました。 今回初めて利用した病院ですが、今まではそういう事を言われた事がありませんでした。 そこで疑問なのですが、本当に3年間受診しなくても問題はないのでしょうか? というのも、私はピル服用中で、さらに彼氏がいますので、今後も性交渉はあります。 また、現段階でHPVに感染していなければ、子宮頸がんワクチンは有効でしょうか? 自費で受けたいと思っています。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子宮頸ガンについて

    私は妊娠7ヶ月の妊婦です。 2月はじめに妊婦検診で子宮頸ガン検診を行った結果ひっかかってしまいました。先生も助産婦さんも「初期でみつかってよかったね。心配しないで」といはいうもののとても心配です。次回の検査を5月末に行うので様子をみるというのですが、子宮頸ガンってそんなものなんですか?教えてください。

  • 子宮頸癌について

    先日子宮頸癌の再検査の通知を受けました。 レベルIIIaというもので、先生曰く、このレベルなら10人に1人の可能性だから大丈夫だと言われたので、そこまで深く考えずいたのですが、母親に相談したら、ほんとに大丈夫?と言われ、そこで初めて、癌だったらどうしようと思ったのですが、どうなんでしょうか? ほんとに可能性は低いのでしょうか?一年前に違う病院で検査したときは正常だったので、とても不安です。 本来なら3ヶ月に一回の検査でいいと言われたんで、それって要観察といった感じですか? もし癌だった場合妊娠は可能ですか?

  • 妊娠中の検診の際に、「子宮頸がん」の検査ってありますか?

    妊娠中の検診の際に、「子宮頸がん」の検査ってありますか? 6月に出産したのですが、市の方から受けるように連絡がきています。(年齢で全員に) 妊娠中に何か検査を受けて「異常なし」って言われたのですが、何の検査だったか忘れてしまって・・・ その時の検査が子宮頸がんの検査だったのなら、二度受けるのも・・・と思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう