• ベストアンサー

雷被害

家の前の電柱に雷が落ち、電線を伝って家に入り、1Fの電化製品が全滅しました。 家の外についているメーターは丸こげで、メーターの交換に来た電力会社の方には、電線を伝って雷がおちるか落ちないかは運です、といわれたそうです。 不運にも、動力系の冷蔵庫やクーラーなど全滅です。 天災なので仕方がないとは思いますが、電柱には避雷針のようなアースのようなものはついてないのでしょうか?(間違ってたらすみません) もし付けているのであれば、今回のケースなど多少電力会社で補償はしてくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

アースを付ければ大丈夫なんていうのは、雷を知らない人の話しです。 アースが付いている機器の方が先に壊れる傾向にあります。 いちばん弱いのはACアダプタやコンセントを使う電話ですね。 雷は、誘導雷と直撃があります。 直撃が起きたら何をやって居ても無駄です。 これに対処できる方法が、その地区一体を金属の屋根で覆うしか有りません。 避雷針も直撃には無力です。 避雷針はその先端から60度の範囲を守れると規定ではなって居ますが、その範囲に雷が落ちる例なんていくらでもあるんですよ。 送電線にも避雷用の物はありますよ。 電柱と電柱のてっぺんを結んでいる線がそれです。 避雷針があれば大丈夫と言う分けでは無いのです。 ただ、良かったのは、火災にならなかった事です。 雷の直撃雷を受けると、電線が発火し火災に繋がる事も有りますから。 残念ですが、現在の技術で完全に避ける方法はありません。 コンセントを引き抜くしか手は無いです。

tyonagoma
質問者

お礼

大変回答が遅くなり申し訳ありません kisinaituiさんのご意見、大変参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

電柱に一応有りますが完全では、有りません又避雷針も中途半端な設備では、かえって呼び込み危険です、木造以外で高さが有れば完全な避雷針必要です、 分電盤に避雷器付けるか(これも効くのか疑問です)ブレーカー切り差し込み抜くのが完全です、 毎年被害の有る家が有り、雷が鳴るとブレーカー切り差し込み抜くよう様にしたのですが、電柱の避雷線から地中に流れ、地電流でインターホンとエコ給湯器基板壊れました、又電源OFF(ブレーカー全部OFF)の鉄骨の倉庫で鉄骨に取り付けて有る蛍光灯が壊れました 雷のエネルギーは大きいので簡単な対策では無理ですので、 一番の対策は損害保険だと思います。

tyonagoma
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません my-hobbyさんのご意見、大変参考になりました 早速、保険の見直しを行いました。ありがとうございました。

  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.1

電力会社の保障は全くありません。家電はきちんとアースを取り保護しておくべきでしたね。また避雷針は各家庭で取り付けるものです。火災保険の特約を確認してください。雷に関する事項や全労災の家財保険などが適用の可能性があります。またエアコンは基盤を交換すれば直るかもしれません。今日にでもプロの電気屋に確認してもらうのが良いでしょう。また交換は写真や保証書の写しなどが必要で勝手に取り替えれば保障の対象外になる場合があるので注意してください。

tyonagoma
質問者

お礼

ありがとうございます。アースのついていた機器は大丈夫だったんですが、大型クーラーにはアースがなかったんです・・・また店舗なので 今加入している火災保険は適応外でした。 運が悪いといわれて、後味が悪く、相談してみました。

関連するQ&A

  • 雷注意報で何を注意するの?

    家の中にいるときは別として、外出中、歩いているとき雷注意報が発令されたらどう注意すれば良いんでしょうか。 近くに大きな建物があれば避難できますが、一面田んぼの中の道路を歩いているときにどういう避難をすれば助かりますか? 避雷線のある電線の下にでもいろ、ということでしょうか。 でも近所の避雷線のある電柱が倒れて停電になって、大騒ぎになったので電柱の下は危険だと思います。 また、実家に雷が落ちたことがありますが、屋根につけているTVアンテナには落ちずに軒下にある電話のケーブル(機械?)が燃えていました。 何故、一番高いアンテナに落ちず、低い軒下のケーブルが燃えたのでしょうか。 理由の分かる方お願いします。 本当に命に関わる ことですので確実な情報をお願いします。 避雷針が雷を受けて地上に電流を流しているのか、文字通り平避雷しているのかが疑問です。

  • カミナリに詳しい方、お願いします。

    最近、強い雨とともに、カミナリが鳴ります。 ・・・・ 我が家の周りは、偶然三方が10メートル(?)位の高いコンクリート製の電柱が張り巡らされています。 三本の太い電線の少し下に三本の配線があり、更にその下に引っ張るためのワイヤーがあり、更に数メートル下に電話線が貼ってあります。 ・・・ カミナリは高いところから落ちると聞きます。 二階の屋根より更に高いところにコの字型に電線が張られている田舎屋です。 我が家の場合、これらの電線は避雷針の代替になりますか? 最近、雨傘はコウモリになり、鉄のヒゴなので、カミナリは怖いが洗濯物も取り入れる必要があり、躊躇します。 地面をコウモリ傘で歩くと、落雷にあう可能性はぐう~んと低くなるでしょうか。

  • 電柱の雷対策について分からなくて困ってます。

    東京電力では架空地線が撤去される傾向にあると聞いたのですが、避雷器だけで雷対策は大丈夫なのでしょうか? 他の電力会社も同様なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雷は家に落ちますか

    現在、新築中です。 昨日、雷がすごくて、建築中の家のことがきになりました。 家は、田んぼに挟まれています。まだ、電柱もありません。(本日、建設予定)家は、隣と2軒のみ。 雷は、家に落ちますか? 実家では、小さいころ、「大きい会社の工場が近くにあるので、雷は落ちないようになっているので安心。」と祖母が言っていたのを覚えていますが、新居の近くには、そういった工場もありません。いい対策はありませんでしょうか。

  •  自宅の敷地にある電柱についてです。

    平成18年1月に新築を購入いたしました。(大阪市内) 購入時から自宅の敷地に電力会社の電柱が立っておりました。 自宅の電柱からは私の家を含め、4軒に電線が走っているようです。 その電柱は、3階建ての自宅の屋根よりも少し高いくらいの高さの電柱で、 電柱と家との距離が20cm足らずしかありません。 平成19年6月頃に電力会社から電話があり、電柱による借地料(年1500円?) を支払いたい旨の話があったので、(1) 電柱と自宅との距離が20cm足らずしかなく、生活に不便を感じる点。 (2) 電柱の傍を日常茶飯事に利用しているので、電柱に雷が落ちるリスクを減らす点。 (3) 防犯という点。等の理由にて、私の自宅内の他の場所への移設をお願いしたのですが、理由はよく分りませんでしたが、無理だと言われました。更に、それなら地下に電線を引いて欲しい旨を伝えた所、それも断られました。 ここで質問なのですが、  (1) 家屋購入時には既に自宅に電柱があったのですが、    この先、自宅内に電柱を設置し続けることは私の    義務になるのでしょうか。  (2) もし私が電柱を撤去するように電力会社に求めれば、    電力会社は撤去しなければならないのでしょうか。    その場合、電力は引いてもらえなくなるのでしょうか。  (3) その他、参考になる点があればご指導下さい。  よろしくお願いいたします。       

  • 電柱は誰の負担?

    いつも参考にさせていただいております。 今回、電柱の件で質問させていただきます。 オール電化住宅で3月末に完成予定です。 今日、工務店のほうから「近くの電線までとおいので敷地内に電柱を立てなければいけません」と言われました。 立地としては自分の土地の南側に歩道1.5mがあり歩道の先に車道(市道片側一車線)その車道の脇に電柱(電線)があります。 最近隣も建ちましたがお隣はその電線から電気を取っています。 うちも隣もオール電化です。 そこで、この距離で電柱は必要か、必要な場合やはりこちら負担なのか、 工務店とは契約時、電気・電話すべて使える状態での金額提示をしてもらいました。 工務店も「こちらの落ち度もあります」と言っています。 電力会社はもちろん払ってはくれませんよね?ではどんなときに電力会社は払ってくれるのか? 電柱に外灯などをつけたら作ってくれるのか? どなたかわかるかた、おられますか?

  • 落雷対策として、信号ラインの場合、接地線を地面と縁切りすれば良いのでは?

    こんにちは 避雷器について、下記を教えてください。 1. 雷が地面に落ちて、接地線から、機器に進入してくるのを防止するため、接地線を無くしてしまえば良いと思われるのですが、支障はあるでしょうか?信号ラインの場合と電力ラインにわけて教えてください。 2. また、電力ラインも信号ラインもそうですが、接地線を地面と縁切りすれば、落雷時も、大丈夫なのでは無いでしょうか?ちょうど、高圧電線上のすずめのように? 3. 雷には主に、直撃雷と誘導雷の2種類がありますが、直撃雷より機器が破壊されるのは、接地線から逆流する電流、電圧によると考えて良いでしょうか? 4.機器の信号ラインには、FGとSGがあります。FGとSGは切り離した方が雷には強いのでしょうか?この場合、避雷器には、どちらをどのように接続すれば良いのでしょうか?

  • 発送電分離になったら電柱のない家はどこに頼む

    田舎なので畑を宅地にして家を立てます。 水道は引いてくれないので当面自費で井戸を掘らないといけません。 最近、発・送電分離にするべきという意見を聞きます。 仮にそうなった場合、電柱のない所に電気を引きたい時電力会社に頼むのか送電会社に頼むのか・・どういうイメージなんでしょうか? 今なら電力会社にとの交渉だけでしたが、電力会社は「おたくには電線がないから引くに引けないです」  まず 電柱を立て送電線を引いてから申し込んでください・・・ とかなりませんか? 送電会社から見れば採算の取れない一軒のために電柱を何本も立て電線を引いてくれるでしょうか。 要するに電力会社は電気を供給する義務はなくなるのですよね。 そうなると 過疎地の一軒家には電気が来なくなるなんてことないのでしょうか

  • この電線は何のためですか?

    中古の戸建てを購入し住んでおりますが、メーターにつながっている通常の電力線とは別に、家の裏にある細い電柱から一本電力線のようなものがつながっております。添付の写真のようにグレーのボックスをとおり、緑の線が地中に、電力線のようなものが軒天から家に入っております。電線はサッシの上を這わせているだけなので、後からつけたような気がするのですが、電力線ではないのでしょうか? 別に困っているわけではないのですが、なんとなく気になって質問させていただきました。

  • 避雷針の効力

    雷について以前質問しました。 「野原の中の1軒家でないかぎり、避雷針は不要」ということですが、うちの周りは田圃。となりにほとんど同じ高さの家が1軒。電柱はそばにあり。つまりほぼ野原の中です。避雷針をつけるのはもったいない気がします。 近くに、高いビルがあります(ホテル?)半径500M位です。昔、学校で、避雷針は○○Mまで効果がある。と聞いたような気がします。いったいどれくらいまでなら効果がありますか? また、私の家は鉄筋ですが、もし家に落ちた場合、どのような被害がありますか。