• 締切済み

職場・会社内の恋愛について

yumimikoの回答

  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

1)仕事のできない具合によります。  一生懸命頑張って人の普通くらいならまだ対象内です。  できなさすぎると恋愛対象としては見れないです。 2)同じ立場、同じポジションということがお互いわかれば、  親近感がわいて他よりも仲良くなりやすいかなと思います。

関連するQ&A

  • 職場恋愛を隠すこと

    職場恋愛についてご意見お願いします。 お互い告白がないのでオフィシャルに付き合っているというわけではないのですが、知り合って2年弱、仲良くなって半年の男性が職場にいます。彼30代前半で私が中盤で、私が彼の上司です。仲は良いもののお互い不器用で恋愛経験が少ないので(彼はゼロだと思われます)、まだプラトニックな関係を保っています。 休日や夜を一緒に過ごすということが頻繁にあり、彼が回りから私とのことでからかわれることが最近多発しているようで、彼の方が特に敏感になっています。私も職場での恋愛を体験したことが無いのですが、彼は今度一緒に行く旅行のことも隠す(嘘をつく)と言ってますが、これは一般的によくある男性の性分なんでしょうか?勝手な考えで、私のことが恥ずかしいから人に知られたくないのかなっていう否定的な思いがよぎる一方、彼が私に話したのは、私の立場を脅かしたくないという思いやりのような内容でした。まだ告白されてないからオープンにできないもどかしさもあるのですが、実際、付き合っている場合でも、実はオープンにしないというのが職場恋愛なのかもしれないという思いもあります。相手に聞けばいいのでしょうが、恥ずかしくって、自分たちの関係をはっきりしてほしいという質問もできず、でも最近隠し始めてから、余計にこれって恋人同士みたいっていうような気にもなってきました。 彼の立場や考え方についてのご意見と、職場恋愛を隠すことについて、ご意見いただけましたら助かります。長文で失礼いたしました。

  • 同じ職場は恋愛などに発展しにくい?

    職場恋愛に関して、皆様の意見をお聞かせください。 現在、同じフロア内に気になる女性がおり、 1ヶ月前くらいから何度か夕方の休憩時に食事に行ったりしてる女性がいます。 近いうちにアタックしたいと思っているのですが、 いろいろ相手の気持ちを考えているうちに、気になった事があります。 よく出会いが無い無いと言うけれど、同じ職場の異性はとりあえず候補から外して出会いを求めている人って多くありませんか? もちろん、職場恋愛、職場結婚も身近でよく聞きはしますが。 やはり仕事を進める上で当たり障りの無い付き合いをしたいからなのでしょうか? ちなみに私もなんだかんだ言いつつ異性の友人などは学生・バイト時代の仲間ばかりで、就職してからは異性の友人は増えていません(^^; その辺について、同じ職場は避けているかも。~~だから候補ではない。 などなど、皆様の意見、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛を職場に持ち込む

    女性の気持ちなので、女性の方にご意見いただければと思います。 つい先日新しい職場がスタートし、会社の女性先輩から婚約パーティーに誘っていただきました。 そこで出会った男性に、連絡先を教えてといわれたので教えました。 すぐに連絡が入り、何度もメールが来て、食事に誘われたので、 食事に行きましょうという話しになりました。 他の優しい先輩が「実は、今度、結婚するOOさんが以前その男性の事を好きで、告白したんだよ」(振られてしまって付き合ってはいないそうです)と、こっそり教えてくれました。 私は、どうしようか悩んでいます。 その男性も、友達として仲良くなりたいし、 職場をスタートしたばかりだし、結婚する女性先輩に嫌な気持ちになってもらいたくないと思っています。 どういう風にしたら、いいと思いますか? 女性の先輩の立場になったら、ものすごく嫌な事ですよね?

  • 職場恋愛。告白したのですが・・・

    25歳女性です。今職場の三十代前半の独身男性(彼女無し)に好意を寄せています。 自分はアルバイト、彼は社員という間柄です。 同じ職場で働くようになってから、まだ半年と経っていません。 メールアドレスを交換して、わたしから2~3日に一回の頻度でメールをするようになりました。 過去2回ほど二人きりで飲みに行っています。 誘いを断られたことはないので、とくに嫌われてはいないと思います。 職場恋愛は禁止されていないのですが、彼はとても忙しい人だし、いろいろと負担をかけたくないと思って周りにも気付かれないように気持ちを隠してきました。 でも、一緒に働くうちに想いが強くなり、先日ついに告白してしまいました。 二回目の飲みの帰りがけ。「好きなので付き合ってください」と告白しました。 その時の彼はとても驚いていて「全然気付かなかった。鈍感だね俺も。全然、迷惑とかじゃないけど、気持ちの整理がしたいから、2~3日中に返事をするよ」と言われました。 四日ほどメールもせず、催促もしなかったのですが、答えてくれるそぶりがいっこうにないので、「まだ考え中ですか?」ときいてみました。 すると「職場が同じだし、今はいろいろとやることがあるから、ちょっとね…まだなんとも」と言われました。わたしは「まあ、やっぱり難しいですよね~。あ、でも好きな気持ちは変わらないんで」と言いました。すると彼は笑ってくれました。 (告白する手前、「付き合いたい」とは言いましたが、仕事場でも毎日会えるので、負担になるくらいなら「いますぐ」付き合いたいとは思っていなかったんです) この返事は遠まわしに断っているのかな~と、ちょっとショックを受けたんですが、どうもそうではないようなんです。 別に遊んでいるタイプの男性ではないんです。真面目で仕事熱心な人なので、おちょくられているわけではないと思います。 ただ、すごく忙しい人で、休み中もたまに会社に呼ばれたりしています。 会社の中で、これから実力をつけていかなければならないといったポジションです。 その後メールを送ってみたんですが、無視されるどころか、普通に長文で返ってきたりします。「晩御飯わたしが作ってあげますよ」的なメールを送ると、「それはありがたいです」と返ってきたり……。 男性から見て、これはどういう心境なんだと思いますか? 「立場的なことや、忙しさから付き合う余裕はないけど、好かれているのは嬉しい」ということですかね。まあ、その「立場」や「忙しさ」を払拭するほど「付き合いたい」とは思わないのでしょうが……。気まずくならないように、適当に優しくされている可能性もあります。(それはハッキリさせたいわたし的には嫌ですが) これからどういう風にしていったらいいでしょうか。 ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 職場恋愛について

    私は24歳の男性です。今職場に気になる女性がいます。その人とは会社のお祭りや飲み会で話してはいるんですが、携帯の番号とアドレスを聞くのを忘れてしまい、いまだに知りません。しかもその後はお互いに業務が忙しくなかなか話す機会がありません。職場でちゃんと話す機会がなさそうなんで今度食事に誘おうかと思ってるんですがもっと親しくなってから誘ったほうがいいんでしょうか?

  • 職場内恋愛って本当に起こるの?

    周りの人たちを見ていて、そもそも仕事に来ているのであって恋愛話なんかしている人は皆無ですし。 (百歩譲って学生バイトが恋愛話するなら分かりますが) そんなところで変に恋愛感情を出して異性に近づいても気持ち悪がられて職場にいづらくなって辞めたくなる未来しか見えないのですが… 過去バイト経験なども含めたくさんの女性と会話したことは当然ありますが、私の感覚、恋愛目的で来ている人は誰もいなかったように思います。 周りを見ていて男女で会話している人も多いですが、業務の会話がほとんどですし。 あと、だいたい多くの人がそうですが、金を稼ぎに来ているのでそもそも他人に無関心な人も多いように感じます。 (別にプライベート話には興味ないよいな) 職場内恋愛って、どうやったら起こるのですか?

  • 恋愛相談

    女性へ、恋愛に関する質問です。 私(男性)には、同じ職場で気になる子(以下、A子さん)がいます。その子と付き合いたいと思っています。 しかし、店が違うため、全くと言っていいほど接点がありません。私は、職場を3月末で変わるため、そんなに時間がありません。 何とか、番号を聞き出し、遊びに行きたいのですが・・・・ そこで、A子さんと同期の、私と同じ店の子に頼むかどうか悩んでいます。 どうすれば、一番いいのでしょうか? ○○さんが、番号知りたいって言っている・・・、とか、その子言ってくれるんでしょうか? 女性側、(頼まれる側、誘われる側(A子さんの立場)、)どちらでも結構ですので、意見頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 化学分析の職場環境について

    去年、7ヶ月ほどですが食品分析の仕事をしていました。 業務そのものは興味が持てるものでしたので、出来ればこの先も化学分析の仕事に携わりたいと思っています。 ただ、食品分析だからか、20代前半の若い女性が圧倒的に多い職場(9割程が女性)で 一人一人は良い方だったと思うのですが、正直なところ、職場の空気自体にかなりの息苦しさを感じてしまいました。 女性の職場特有(?)のいつも他人の視線を伺いながら作業をする日々で、 素をさらけ出せる場が全くないせいか、精神的な病気になりかけました。 今まで他の業種もいくつか経験してきましたが、ここまで辛いと感じたのは初めてでした。 現在次の職場を探していますが、また同じような食品分析の仕事を薦められ、職場見学もしてきましたが、やはり殆どが若い女性でした。 派遣会社の担当の方に、正直な感想を申し上げたところ、 「分析業務はそもそも女性が多い職場だから仕方が無い」というようなことを言われました。 私は"食品分析"だから女性が異様に多いのだと思っていましたが、 医薬品分析や、環境分析のような場でも同じような感じなのでしょうか? 担当の方からは「今後のステップアップには良い職場」だと言われ、確かにそれは一理あるとは思うのですが、前の職場の経験からどうしても前向きなイメージを抱けません。 いろいろな年齢層の方がいて、性別が極端に偏ってない職場が理想ではありますが、そのような職場は珍しいのでしょうか? わがままな質問で申し訳ありませんが、 実際に分析業務についていらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 職場恋愛と別の会社の方との恋愛

    職場で恋愛してる方と、別の会社に恋人がいるのってどっちが・・・ 説明しづらいんですけど、良いんですかね? 私は職場で彼と会って好きになったんですけど、今の職場のままが良いって思ってたんですけど、彼が別の会社に行くことになってしまって・・かなり辛いです。 でも、普通に別の会社で働く恋人っていますよね。寂しいって強く思わないんですかね? あと、別の会社で働いてる恋人と週どのくらいのペースで会ってますか? 職場で&他社でのメリット、デメリットも聞きたいです。 男性、女性どちらともの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 職場恋愛が舞台の映画は?

    同じ職場で働く男女が恋愛する・・・という内容の映画はありますか? あまり極端にドラマティックな職場(航空会社とか)より、身近な、よくありそうなオフィスが舞台で、できればハッピーエンドだとより理想です。 よろしくお願いします!