• ベストアンサー

受け取った家賃は誰の所得?

10年以上前にマンションを借金して購入し、賃貸しています。年間100万円ほどになります。この間、不動産所得の赤字と他の所得を損益通算しておりました。 昨年このマンションを時価で家内に譲渡し、代金も収受しましたので、値下がり分は当然損失となり、他の所得からマイナスして申告し、そのとおり認められました。しかしながら、借金は完済できず抵当権の抹消ができないため登記名義は移転しておりません。 さて、今年度も引き続き私の口座に賃料が振り込まれ、そしてその口座から管理費やらローンの返済金やらが落ちています。 こんな実態なのですが、家内は不動産所得の確定申告をしなければならないでしょうか? ちなみに、家内の年収は280万で年末調整をしており、当該マンションの必要経費を計算してみると45万円ぐらいです。(金利は含めず)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

マンションの所有者は奥さまであり、家賃は本来なら奥さま宛に行くべきです。 専用口座なら、口座名義を変更することをお勧めします。 そうでなければ、奥さま名義の口座に家賃振込をするように頼むべきです。 税金というのは、名義というよりも、実質判断をしますので、 ご主人受取の家賃は仮受金ということでそのまま、奥さま名義の口座に振込を すればいいとおもいます。そのことにより、ご主人が家賃を使いこんでいないと いう証拠となります。 マンションは、奥さんに売っているわけだから、マンション収入は奥さまのもの。 借金は、奥さまに時価で売った金額で返済し、足りない部分はご主人の自腹となります。

kenkensuga
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとかしてみます。

関連するQ&A

  • 不動産経営の赤字は配当所得と損益通算できる?

    一戸の賃貸ワンルームマンションが赤字経営の場合、青色申告控除を使ったり、配当所得から損益通算出来ますか? 年間5万の不動産経営の赤字、年間100万の配当所得、青色申告控除65万円として、以下のどれになりますか? (1)損益通算できないので、課税所得額は100万。 (2)不動産の赤字のみ損益通算できるので、課税所得額は95万。 (3)不動産の赤字と青色申告控除も損益通算できるので、配当所得額は30万。

  • 国保税の所得割で株益と事業所得を損益通算できる?

    国保税の所得割は、「基礎控除後の総所得金額等」で計算すると説明されています。 総所得金額等の計算で、株式譲渡益と事業所得のマイナスを損益通算できますか? 例えば、株式譲渡益80万円(一般口座で確定申告)、事業所得30万円の損失(青色申告で確定申告)、の場合の総所得金額等はどうなりますか? (1)80万-30万=50万 (損益通算できるが青色申告控除は事業所得がマイナスの為に使えない) (2)80万-30万-65万=0円(損益通算できて青色申告控除も使える) (3)80万円 (損益通算できない)

  • 確定申告で雑所得は損益通算できますか?

    確定申告の基本的なことを教えてください。雑所得のも必要経費を書く欄がありますので、雑所得が赤字になったら、他の所得(給与、不動産、事業、山林)などと、損益通算できるのですか? 損益通算できるできないは、白色でも青色でも共通ですか? 教えていただけないでしょうか。

  • 事業所得と不動産所得は必ず損益通算が必要か?

    個人事業者で複式簿記をやっています。 確定申告の計算をやっている途中で、分からない点がでてきました。 事業所得と不動産所得は青色申告の時に、損益通算ができるということですが、 必ずしなければならないのでしょうか? 今期から不動産事業を始めました。 今までの事業所得は黒字を維持できましたが、 新しく始めた不動産事業(賃貸)の方は、 初期経費(リフォーム代など)かかったので赤字になります。 そのため、 事業所得と不動産所得を損益通算すると、 結局、所得金額合計金額が赤字になりそうです。 今まで行っていた事業所得の方で、 銀行借入をしたいので、 なるべく黒字での申告を維持したいと思っています。 今期から不動産事業のために、 せっかくの黒字がマイナスされて トータルで赤字になるのは、 避けたいのですが、 これは不可能でしょうか? 簿記の知識は3級程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 簡易保険満期の一時所得と事業所得の赤字

    確定申告時に事業所得が赤字で簡易保険満期金の一時所得がある場合、申告書の書き方には「税務署にお問い合わせください」と書かれています。損益通算に関する記入方法が良くわかりません。 ちなみに一時所得は保険金180万円-既払込分86万円=94万円。 事業所得赤字は-41万円。 どういう申告をすればいいのか教えてください。 一時所得は180万円-必要経費86万円-特別控除50万円=44万円 これに単純にx0.5で計算し44万円×0.5=22万円 よって損益通算し事業所得-41万円+一時所得22万円= -19万円の差引所得 当初このように考えましたがだめですね。

  • 確定申告における雑所得について

    確定申告の際の雑所得について 雑所得は公的年金等とその他との項目に分かれているようですが、これらの雑所得は損益通算ができると聞きました。そこで質問ですが、FXの所得は雑所得と位置づけられています。それならば、公的年金とこのFXの損益は通算可能なのでしょうか。利益がでている場合はいいのですが、損失が出ている場合も通算可能でしょうか。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 損益通算

    貸マンションを昨年、売却しました。このマンションの家賃は毎年不動産所得として申告しています。建物として資産計上していたため、代金をもらった時点で固定資産売却損を計上し処理しました。14年分の不動産所得はわずかながら黒字です。 譲渡所得としては赤字になります。この場合、黒字の不動産所得と赤字の譲渡所得間での損益通算はできますか?尚、損益通算できた場合は繰越欠損金が出ます。

  • 譲渡所得について

    証券会社には、株式は特定口座で源泉徴収ありを指定しています。確定申告の際の計算が煩わしいと思ったからです。 譲渡所得は、株式の売却損益と他の資産の譲渡損益との損益通算はできない、ということは知っています。 今年(2005年)、ゴルフ会員権を譲渡し譲渡損が発生しました。また、株式は譲渡益が発生しています。もしゴルフ会員権の譲渡損が発生しなかったなら、株式については源泉で取られっ放しで確定申告をしなくてもいいのでしょうが、他の譲渡損が発生していますので、譲渡所得上での損益通算はできなくても、株式の譲渡益分で源泉された分については、証券会社が発行した取引報告書を申告書に添付して申告し、今年で最後の定率減税20%(最高25万円)の恩恵を受けられる(源泉分が還付される)のではないか、と思い、税理士の先生に立ち話できいてみたら、株式については申告しない方がいい、とおっしゃっていました。理由は、株式の譲渡益は所得税7%(国税のみ)と既に減税になっているのだから、ということでしたが、私としては何となく腑に落ちません。また、先生もこれについてはあまり自信がないらしく、後日詳しく調べて下さるとおっしゃっていました。 ここで質問です。 1.このケースでは株式の譲渡益の申告はした方がいいのでしょうか、しない方がいいのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 2.税務署が発行している「所得税の確定申告の手引き」によれば、多額の譲渡損がある場合は申告書Bではなく税務署に用意してある「損益の通算の計算書」に記入するように、と書かれています。ゴルフ会員権はこちらの用紙に書くとすると、株式は(もし申告するとすれば)これとは別に「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」に記載するのでしょうか?ただ、そうすると、譲渡所得としては結局株式とゴルフ会員権とを損益通算してしまうのと変わらないような気がするのですが。

  • <質問2>確定申告(雑所得と譲渡所得の関係)についてお教えください

    年間給与所得額が300万円のAさんがいたと仮定します。 そして、以下質問パターンのような状況が発生したとします。 この場合、どのように対応すべきなのでしょう。 ア~ウでご回答いただけませんでしょうか? (なにぶん、税金についてド素人なので、変な質問してたらゴメンナサイ) *この質問は、譲渡所得の通算損益を、確定申告(前・後)のどちらで考えるかの質問です。 <質問2> ・年間の雑所得(通算損益)が、+15万円(益)、  年間譲渡所得(通算損益)が、-40万円(損)の場合、  確定申告はどうすればよいでしょうか?  (ただし、この質問の場合に限り、物Aの譲渡所得が+20万円、物Bの譲渡所得が-60万円の内訳とする)  ア:雑所得は15万円、譲渡所得は-40万円=>合計-25万円と考え、    結果、給与所得&退職所得以外の合計所得が20万円以下なので、    確定申告の必要はない。  イ:雑所得は15万円、物Aの譲渡所得が20万円=>合計35万円と、    結果、給与所得&退職所得以外の合計所得が20万円を超えるので、    確定申告の必要がある。    (確定申告の時に、物Bの譲渡所得の-60万円を申告する)  ウ:その他