退職後の再就職予定と失業給付について

このQ&Aのポイント
  • 退職から1ヶ月後に再就職予定ですが、手続きや失業給付について不安です。
  • 退職後には新しい職場の仕事引き継ぎを数日間アルバイトで行い、それ以外は家業の手伝いをアルバイトとして行う予定です。
  • 退職後にハローワークへ行って失業給付の申請をする必要があるのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職1ヶ月後再就職予定なのですが・・

来年二月末に退職します。 すでに次の仕事が四月から決まっていて、 3月は新しい職場の方と仕事引き継ぐぎで数日アルバイトのような形で新しい職場に行くことになっています。 それに加えで、3月は家業の手伝いをアルバイトという形で手伝い、生活費を稼ぐ予定です。 退職後はハローワークに行って失業給付の申請をすると いう話を聞きました。私のような場合も、申請はするべきなのでしょうか?(すでに就職先が決まっていますが・・) 初めての退職なので、手続き一切どうしたらよいのか わからず、目下研究中です。 こういう点も気をつけてほうがいいよーというアドバイスもありましたら、お願い致します。

noname#10501
noname#10501

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

締めで辞めるのが一般的です 給与面ではその方が、得な場合が多いですね。 末日にすれば、厚生年金などが翌日までありますが、(2月末なら3月1日まで)8日間の給与しかないにも関わらず、その他も一か月分掛かります。下手しますとマイナスで、逆に会社に支払う部分も出ることがあります、また、会社側は、一般的には、締めの日を退職日にしないですか? 変える事が可能?ですか?

noname#10501
質問者

お礼

締めでやめるのが一般的なんですか 知りませんでした(赤面) 二月の締めでやめるということを 上司にきちんと伝えようと思います。 良いアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

既に再就職が決まっているわけですよね。(アルバイトにせよ)その場合は、失業保険の申請は出来ません。仕事を探している人に支給されるもので、既に決まった人には支給されません。 就職が決まっていて、もし、受給しますと不正受給になります。 また、万一申請しても、待機期間がありますから、実際には受給できないですよ。 3月は一ヶ月だけ、国民年金と保険に加入の必要があります。 任意継続もありますが、今の支払い金額の二倍です。(約ですが) http://www.af.wakwak.com/~takahashi.co/new_page_15.htm

noname#10501
質問者

お礼

なるほどー 参考になりました、ありがとうございます! 任意継続が約二倍になるなんて知りませんでした。 大変助かりました~

noname#169116
noname#169116
回答No.2

失業保険は払っていらっしゃったんですよね? 私も以前、転職時に次の就職先が決まっていたので、「失業保険給付申請書類(過去の給与の計算と離職票)は準備しなくていいよね?」と人事に聞かれたことがあります。 一応、なにかあった場合を考えて発行していただきましたが、結局は転職に問題はなかったため、ハローワークにいきませんでした。 わたしたちはハローワークに会社の労務を手続きにいくわけではなく(会社が入隊職を手続きをするので、退職後はすでに会社からあなたが退職した情報がコンピュータに入っている)、 失業給付を受けに(申請しに)いくわけですから、その意思がないのであれば(給付をうけるのでばければ)必要ないと思います。 現在の会社に入ったときに横長の雇用保険の加入証みたいなものをもらっているはずです。もしくは、退職時に渡す会社もあるかもしれません。 それを次の会社の入社時に持参することを、お忘れなく。

noname#10501
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の会社が20日締めなので、 切りよく退職日は20日にしようかと 考えたりしています。 退職日をいつにしてもたいして問題はないのでしょうか? 素人考えですけど・・・。

回答No.1

失業保険は、あなたの場合、申請しません。 失業給付は、本当に職を失った人がお金をもらうとともに、再就職活動を支援してもらうために、月1回職安へ行くものです。 また、自己都合で辞めた人は待機期間があり、すぐにお金をもらえませんし、アルバイトをする人は対象外です。 健康保険は、 任意継続被保険者制度利用(住居地の社会保険事務所へ)。 国民年金には1ヵ月だけ入ってください(市区町村役場へ)。 今から、会社やWEBで調べてください、手続き方法は。

noname#10501
質問者

お礼

お答えくださってありがとうございました。 退職後にしなければならない手続きは 健康保険、国民年金ぐらいでしょうか? 他にもありそうですよね、調べてみます。

関連するQ&A

  • 退職後のバイト代の振込み

    会社を自己都合で退職後、ハローワークに行く前に少しアルバイトをしました。 給付申請前のバイトは申告の義務も必要ないということで間違いないでしょうか? 心配しているのは、アルバイト代の振込みが給付申請後だったことです。 (実際にバイトをしてから振込みまでにかなり間がありました) 問題でしょうか?  ハローワークで最初に書くよう言われた書類に、 アルバイト等(家業の手伝い、ボランティア、内職)をしていない、 という申請書のようなものがあり、署名しました。 どうかよろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 退職→再就職→再退職の場合の失業保険について

    本年5月、一身上の都合により2年勤めた会社を退職しました。 同月中旬、求職手続きを行い、失業給付申請も行いました。7日間の給付制限と初回認定を終えました。 6月1日、面接に行った会社でアルバイトとして採用が決まり、6日から勤務を開始いたしました。募集の時点で勤務期間6ヶ月とでていた会社でした。 勤務決定の報告にハローワークに行ったところ、再就職手当と失業保険への改めての加入について教えていただきました。どちらにしても雇用期間が曖昧なため確認する必要があるという事で担当者に問い合わせたところ、「3ヶ月ごとの契約アルバイトという形になっているので、失業保険加入の対象にはならない」と言われました。 ハローワークで職員さんから、雇用期間の回答によって選べるいくつか選択肢を頂いており、この回答で失業保険にも入れず再就職手当ての対象にもならないと判明した時点で、私は「6ヵ月後に再び失業給付の手続きを行いに行く」しか残っていないのだなあと思い、そうすることにしました。 そしてふと気がつくと11月になっているのですが、今まで一度も契約を更新するとかしないとかそういう話もなく、12月のシフト予定が完成していました。 今なら前回の退職から1年以内なので、再び退職しても失業給付という収入が保証されるので、落ち着いて真っ当な職場を探すべく当初の予定通り6ヶ月で退社したいと思っています。 この場合、先方としては契約更新とみなしているのでしょうから、自分から言い出したという事で自己都合退社になるのでしょうか?また、仮に12月まで勤め上げてしまった場合、6ヶ月以上ここで働いていたという事で、前職の失業保険の対象から外れてしまうというような事はあるのでしょうか? なんかもう意味わからなくて困っています。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。

  • 再就職→1ヵ月後の退職失業手当は?

    今年1月それまでの職場を退職(ハローワークへの手続きなし) →同月再就職 →しかし事情があって2ヵ月後の3月に退職する事になりました。 この時点でハローワークに手続きをとっても失業手当支給対象にはならないのでしょうか。

  • 退職時に職場からもらう必要書類教えてください

    1年契約のパートですが、退職することになりました。結婚とだんなさんの転勤のためです。 任期は3月31日です。任期が切れる日に退職します。 新しい土地で仕事を見つけようと思うので、ハローワークに行きたいのですが、そのためには退職する職場からどのような書類を貰っておく必要があるのでしょうか? 年金手帳を預けているので、それは返してもらわなくてはならないのはわかっています。 今は社会保険に加入しているので、退職したら国民健康保険に切り替えようと思います。(失業給付金を申請しようと思うので、だんなさんの扶養には入れません) ハローワークに行き、失業給付金の申請を行うために私は職場からどのような書類をもらっておく必要があるのでしょうか? 「離職票」「社会保険資格喪失証(?)」「雇用保険被保険者証」でしょうか? すぐにもらえるのか、それとも数週間後に貰うものなのか・・・ どのような書類をお願いしていいのかわからないので、「ハローワークに行くならこれを貰っておきなさい」という書類を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業給付のことです

     5月をもって退職したものです。失業給付の申請にハローワークに行くつもりなのですが、期間中のアルバイトについてよくわかりません。 週に2日程度のものならしても良いのでしょうか。それともそれを始めてしまったら、給付は全面的にいただけないのでしょうか。

  • 失業給付金について

    12月末で退職となり失業給付金を申請しようと考えています しかし、今現在は資格の勉強中なのでその資格の試験が終わってから申請しに行こうと思ってます 今からハローワークに申請をしに行くまでの間、アルバイトをすることは可能でしょうか? アルバイトをしたら今ある離職分の失業保険は貰えなくなりますか?

  • 雇用保険 退職後アルバイトしても給付してもらえるのですか

    退職後、同会社からアルバイトを頼まれバイト中です。 バイト中でありながら、失業保険の申し込みをしようとハローワークで申請書を書いている途中ふとやめて帰りました。(申請書の提出はしてません。) 既にバイトしてますが、給付してもらえるのでしょうか。 バイトは2週間いかないくらいで、1日3時間位です。

  • 派遣社員が出産で退職。効率の良いお金のもらい方は?

    3月末に出産を機に退職する派遣社員です。 契約は3月末までなので契約満了での退職になります。 (就労期間は3月末時点で1年8ヶ月になります) 出産予定日は5月8日です。 この場合、まずもらえるお金として、 ・出産育児一時金 ・出産手当金 がありますが、 退職をするのでその後、失業給付金ももらうつもりです。また、受給期間の延長申請もしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 出産手当金は出産後は日給の6割×56日間分のが支給されますが、その間に失業保険の手続きを進めても問題はないのでしょうか? ネットで調べてみると、 「退職した翌日の30日後からの1カ月間に、受給期間延長の手続きにハローワークへ手続きをしにいき、出産後落ち着いたら、失業給付の申請に再びハローワークへ。」と書いてあります。 日数の数え方があやふやですが私の場合だと、 (1)退職した翌日(4月1日)の30日後(4月30日)からの1ヶ間(5月1日~5月31日)に延長手続きをする。 (2)予定日(5月8日)に出産した場合、56日経過(7月3日?)したら、会社に申請書を提出。 この(2)7月3日よりも前に失業給付の申請をしても問題ないのでしょうか? 私は契約満了退職で3ヶ月の給付制限がないはずなので申請をすれば7日間の待機後、すぐ支給されると思うのですが。 「出産後落ち着いたら、失業給付の申請に再びハローワークへ」というのは期間に規定はあるのでしょうか?極端な話、出産1日後に失業給付の申請をするというのもありですか?

  • 退職後の失業手当について

    3月末に会社都合でアルバイトを辞めます。 大きな会社で、3年以上勤めて雇用保険に加入していました。 ただいま求職中ですが、現在いる地方を離れて上京を予定しています。 目的があり上京しますが、現時点で職が決まっておらず、 失業手当が給付されるならばこれから費用もかかると思うので、 もらえるものはもらっておきたいと思っています。 そこで、今何をすべきなのか悩んでいます。 退職後に、ハローワークに行けば解決するのでしょうか。 (その場合、地方のハローワークでいいのか上京後に行くべきか) それとも今動けること、確認しておいた方がいいことはありますか? 調べていると給料の50~80%は給付されるとありましたが、 アルバイトで本当にそんなにもらえるのでしょうか。 年齢から給付期間は、最大でも90日間とありましたが、 その間に、アルバイトという形で働くのは損でしょうか。 そもそも、失業手当とは失業している人が対象であって、 今はアルバイトでも職を決めておくのは損なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 再就職手当について

    私は去年の8月に派遣社員として1年9ヶ月勤めて自己都合により会社を辞めました。そして失業保険の申請をするまえに海外に行って一週間前に帰ってきました。 出来るだけ仕事を早く決めて働きはじめるつもりです。(出来れは4月2週目にもでも) 今日にでも、ハローワークに行って失業給付の申請をしたら2週間後に仕事が見つかった場合(要するに待機期間)でも再就職手当てはいただけるのでしょうか??? いつ仕事が決まるか保障はないのですが3ヶ月以内にはどんな事をしても働き始めるつもりです。 そういった場合でも失業給付の申請をする価値はあるのでしょうか???

専門家に質問してみよう