• ベストアンサー

小国が大国を下す

北京大会も閉幕しましたが、 なぜ、トリニダードトバゴのような小国が銀メダルを獲ったりできるのでしょうか。柔道のグルジアも同様です。 大した質問ではありませんが、閉会間もない今、記憶が薄れないうちに、すぐに回答くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

競技そのものに金が掛からないから。 野球なんてどれほど維持費にどれほど金が掛かるのか。 グローブにバットにボールと様々な道具に人員と経済力が無ければ出来ません。 日本で流行ったのは、経済効果が期待できるからです。 盛り上がれば、たくさんの道具が必要なので各道具メーカーや色んな産業に経済効果が期待できるから野球が盛り上がっているのです。 柔道なんて柔らかい地面と服を着ていれば出来る。 支援は、個人でもあるし競技そのものに維持費が高いわけではないので国も出資が少なくて優しい。 後は少々の金と栄誉をあげるだけでよい。国家にとっても優しい。 水泳や体操のコーチってかなり高額ですが、柔道はボランティアでやってそうですし。 もっとも、安さ故に物価の高い国が本気で取り組まないのもあるのでは?

yasuhiga
質問者

お礼

確かに、日仏以外、こんな競技は豊かな国では敬遠され、経済的効果も薄いから、さらに敬遠され。。。。 「優しい」という言葉、妙に納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 小国がメダルを獲るときは、例外なく個人種目です。 ※リレーも陸上競技である以上、個人種目です  個人種目だと、強化のために外国で鍛えることが 可能ですし、そもそも超人的な人物は必ずしも大国に 生まれるとは限りません。  とくに柔道は世界各地で国際大会が開かれており、 出場選手はほとんど全員が顔見知りです。合同練習も 当たり前で、外国の選手と打ち込みをやったりします。 なので、小国のハンデが少ない競技かもしれません。  あと、小国だからこそ優れたアスリートを国を挙げて 支援できる面もあります。その意味で脅威なのはやはり 北朝鮮でしょう。国民が食うにも困るような国でさえ、 スポーツエリートを国家が支援して鍛えれば、メダルが 獲れるということを証明しています。

yasuhiga
質問者

お礼

個人種目か、なるほど。 小国だからこそ、、なるほど。 沢山人を出せばいい訳ではないですね。 ありがとうございました。

noname#233404
noname#233404
回答No.2

グルジアの柔道に関してはかなり強化に力を入れていると思います。(他にメダルとれそうなものがないのか、柔道が人気あるのか、理由は分かりませんが)なぜなら、柔道男子90Kg級はグルジア勢の2連覇です。日本のような同じ人の2連覇ではないので、選手の育成に成功していると思います。 日本では選考会などの成績で代表選手を決めますが、何年も前からある程度候補を絞り込んで強化している国もあると思います。

yasuhiga
質問者

お礼

グルジアおそるべし。 戦争するくらいの国なので、男は強いのでしょうね。 ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

国によって力を入れている競技もあるでしょうし、そもそもそういう国の選手だからといって活動拠点がその国とは限りません。男子マラソンで優勝したケニアのワンジルは日本の高校を出て日本の企業に所属していますし、女子マラソンで入賞したイギリスのマーラ・ヤマウチも、ご主人が日本人なので日本で練習しています。 陸上や競泳など、アジアやアフリカの選手もアメリカの大学に留学して練習している選手がたくさんいますので、小国の選手でも活躍できるのでしょう。

yasuhiga
質問者

お礼

ご引き合いの例はわかります。 グルジアの例は、地力に勝る、といったとこでしょうか。 (相撲でモンゴル人の力が露呈したように) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北京五輪の4×100のバトンの渡し方

    タイトルの通りです。 北京五輪の4×100のバトンの渡し方(名前)を教えてください。 日本は何という渡し方をして、その渡し方はどういう渡し方なのですか? また、日本だけではなく、 金メダルをとったジャマイカ、銀メダルをとった、トリニダード・トバゴのバトンの渡し方、どういう渡し方なのかを教えてください。

  • 北京オリンピックのオランダの柔道の成績について

    今回のオリンピックの柔道では、オランダは銀メダル1個、 銅メダルを4個獲得しました。 私としては、小国のオランダにとって、この成績は 立派だと思ってるのですが、皆様はどう思いますか? 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。

  • 柔道選手の耳

    北京五輪の大会2日目が10日行われ、柔道男子66キロ級の内柴正人が、決勝でフランスのダルベレを下し、金メダルを獲得しました。柔道の基本的な質問なのですが、柔道選手の耳は腫れ上がり変形して異様です。なぜ柔道選手の耳は変形するのですか。ご存知の方教えてください。

  • ゲルマン民族は格闘技に向いてるのでしょうか?

    皆様おはようございます。 北京五輪の格闘技種目を観てて思ったことが あるので投稿致します。 柔道では、 ドイツが金メダル1個、オランダが銀メダル1個 銅メダル4個、オーストリアが銀メダル1個 グレコローマンレスリングでは、 ドイツが銀メダル1個 フェンシングでは、 ドイツが金メダル1個、銅メダル1個。 以上のとおりゲルマン系の国が格闘技種目では 健闘してますね。そこで皆様にお尋ねしたいの ですが、ゲルマン系の国の選手は格闘技に 向いてるのでしょうか? 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。

  • パラ五輪、聞きたくても聞き難い、調べても分かり難い

    通常のオリンピックとパラリンピック、最近の大会では随分と取り上げられニュースにも成るようになりましたが、まだまだ競技種目や支援体制で差があるようです。 そこで、質問ですが⇒日本選手の活躍が目立つ「ソチ・パラリンピック」でのメダルですが、これは閉幕したソチ・オリンピック(日本はメダル10個獲得)での金・銀・銅メダルと全く同じデザイン、材質なのでしょうか? ※関連記事 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/paralympic/?id=6109740

  • 五輪閉会、日本評論家の批判相次ぐ

    五輪閉会、日本評論家の批判相次ぐ あの間、日本のテレビを見た、腹立たしいコメントを聞いた。 ある評論家が「中国が圧倒的な金メダルをとっても、中国の金メダル質が北島選手の金メダル質と違います」と皮肉った。北京オリンピックでの日本選手について、 皆さんはどう評価しますか?

  • 東アジアスポーツ大会の現状に愕然としました

    東アジア大会が今日で閉幕します。 メダル数の順位はは中国が200ちょい それも金メダルが多い 二位が日本で170くらい 国のサイズを考えるとちょと少ないのではないでしょうか 三位が韓国 国のサイズを考えると大健闘でしょう 四位が100個越えの香港ですこれも 人口や国のサイズつまり施設や環境を考えると驚くべき数字です。 (後ろに中国や中国人選手が移籍していることを考えても凄い数字だと 思います。) 五位が台湾です。 質問ですが どうして日本は お金も設備も環境も一流なのに 相対的に韓国や香港、台湾などのちぃちゃな小国とくらべると ダメポ♪なんでしょうか??

  • 国民栄誉賞

    シドニー大会女子マラソンで(日本女子陸上競技初の金メダル)を獲得した高橋尚子選手に(国民栄誉賞を)と云う話が出た時に「それなら三大会連続(銀・銀・金)の女子柔道・田村亮子(当時)選手の方が妥当だ。」と云う反対意見があったように記憶していますが、 それなら今回(金)を上積みした訳ですから文句なしに国民栄誉賞が送られるのでしょうか? そうするとオリンピック柔道初の三連覇をやってのけた、男子60キロ級野村忠宏選手や、日本人初競泳種目2冠を達成した平泳ぎの北島康介選手も充分資格があると思うのですが・・・ 今のところそんな話はどこからも出ていないような気がしますが、そんなものなんでしょうか?

  • トリノオリンピック開幕!!メダルは、何個?

    トリノオリンピックが、始まりましたね!! それは、さて置き・・・ 「日本のメダルは、何個取れるでしょうか」 です 例えば・・・ 「金○個・銀○個・胴○個 合計○個」 と言う感じで、書いて下さい!! PS 因みに、この質問は「閉会まで」締め切らないので ご了承下さい

  • パラリンピック 日本選手金メダルゼロについて

    リオパラリンピックで日本選手は金メダルゼロでした。銀メダル、銅メダルを含むメダル数は前回を上回っているようですが、金メダルゼロは史上初です。 この結果について、「惨敗」とか「想定外」とか否定的な声があまり出てこないのはなぜでしょう。そこに偏見はないのでしょうか。 これがオリンピックだったらどうでしょう。ロンドン五輪の男子柔道、北京五輪の野球など過去の「惨敗」「期待はずれ」への「こき下ろし方」(罵詈雑言)はすさまじかったと記憶しています。 私は「アスリートの魂」などのスポーツドキュメントを通して、選手たちの努力のさまを多少なりとも理解し、その身体能力には尊敬の念を持っているだけに、残念で仕方ないですが、反面世界一になれなかったの結果は深く受け止めて関係者一同大いに反省すべきと思います。

専門家に質問してみよう