保険料払い込み完了の年齢の変更可と転換契約について

このQ&Aのポイント
  • 国内大手生保の定期付終身保険の更新時期が9月1日と迫っており、処理(審査など)が間に合わないということで、これから10日後まで変更可(もとの契約に戻せる、減額検討あり)との口頭条件で、更新ではなく、転換内容で申込書、告知書に捺印しました。
  • 75歳払い込み済みの提案を、将来の払い込みへの不安から現状と同じ60歳払い込みへ変更して申し込みましたが、60歳以降保障が死亡一時金のみとなります。将来、もしこの点を見直しすると、また診査が必要となり不利となるでしょうか。60歳と75歳のメリット・デメリットを教えてください。
  • 転換契約の場合、これから10日間の間に75歳に契約を75歳などに変更出来るでしょうか。また、更新条件に戻した時のメリット・デメリットも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険料払い込み完了の年齢

国内大手生保の定期付終身保険の更新時期が9月1日と 迫っており、処理(審査など)が間に合わないということで これから10日後まで変更可(もとの契約に戻せる、減額検討あり)との 口頭条件で、更新ではなく、転換内容で申込書、告知書に捺印しました。 75歳払い込み済みの提案を、将来の払い込みへの不安から 現状と同じ60歳払い込みへ変更して申し込みましたが、 60歳以降保障が死亡一時金のみとなります。 将来、もしこの点を見直しすると、また診査が必要となり不利と なるでしょうか。 60歳と75歳のメリット・デメリットを教えてください。 また、転換契約の場合、これから10日間の間に75歳に契約を75歳などに 変更出来るでしょうか。 また、更新条件に戻した時のメリット・デメリットも教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

確かに、75歳まで支払うのは、負担が大きいでしょうね。 でも、多くの人は入院や治療などのお金のかかるような病気は、60歳以降にすることになるので、今回60歳払い込み満了にしてしまうと同時に、定期特約部分も60歳で終了するようなら、別の医療保障を考えないといけないでしょうね。 このような定期特約付き終身保険は、保険料が高い割に、実際の保障には限度があって、日本の保険会社特有のあまり良くない保険の形態です。更新後の保険料も高く、特に60歳以降の生活の中で払えるかどうかは重要です。 今は、事前の告知のみで健康診断の必要のない医療保険も出ていますので、別途そういうものも契約してもいいかもしれません。ただし、現状で何か持病をお持ちということなら、新規の保険契約は難しいので、現在契約中のものをできるだけ延長するほうがいいでしょう。 ですから、もし質問者様が健康なら、以下のようになるでしょう。 60歳契約満了 メリット:60歳までで保険料の払い込みが終了する デメリット:60歳以降の医療保障を別に検討する必要がある 75歳まで延長 メリット:医療保障特約が75歳まで続く、健康診断が必要ない デメリット:更新により月額保険料が上がる、75歳以降の医療保障を検討する必要がある、60歳以降も保険料を払い続ける 以上のメリット・デメリットをご勘案の上、決めればいいかと思います。 また、口頭で10日後まで変更可能ということにしたのなら、変更可能でしょうが、最初の契約時と異なる契約にする場合は、多くの場合は、それまでの保険契約を下取りに出して、新たな契約を結び直すということになりますので、割高になる可能性があります。 また、口頭での約束が守られなさそうな場合には、消費者センターへ相談する等の警告をするといいでしょう。 以上、ご参考までに。

epsonlover
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど長生きの時代になったので、60歳払い済みだけではなく、75歳払い済みでもその後の保障を考える必要がありますね。 別の医療保険も検討の余地ありですね。

関連するQ&A

  • 保険の解約について

    2年前に保険を転換しました。 そのときにおそらく健康状態を告知したのですが そのときに実は通院投薬しているのがわかりまして この保険を解約しようと考えています。(告知義務違反になるはず) 保険代理店からはこれ以上の保険はないので 考え直して欲しいといわれています。 ここで実は告知違反だというとなにか賠償が発生するのでしょうか? 素直にいって納得してもらおうかなと思っているのですが やめておいたほうがいいですか? 元はおそらく医療保険と終身が合体した形で 現在は超保険と5年ごと利差配当付終身保険です。 終身は既に払込済になっていました。 (最初の契約時、変更時の控えが全然のこっていませんでした) 転換したときに総変更した変わりません。契約日は最初の10年前の日付になっていました。 最初は死亡保障300万でしたが今は100万程度になっています。 何もわからず契約した自分が悪いので代理店の担当をせめるつもりはありません。 ただここ10年保険金を請求せずにすんでいますので これから将来を考えると告知義務違反で支払い拒否されるために 払うのは無駄だと考えています。 お手数ですがご相談お願いいたします。

  • 生命保険の見直し

    今主人が入っている生命保険の更新がせまり、 新しい商品を勧められています。 主人は36歳のサラリーマン、妻、子供(園児2人)の 家族構成です。 現在入っている保険は、「パスポート21」で平成7年に契約。主な内容は 死亡保障2000万、終身保障300万、 入院保障は5日以上から一日5000円 あと特約として「シールド(定期型)」が500万ついてます。 終身に移行するのは65歳からです。 勧められている保険は、新「堂堂人生」(10年契約) 死亡の場合は一時金1000万+年金として200万×5年 (合計2000万) 3大疾病などになった場合 インカムサポート300万×5年 保険料払込免除特約付 入院保険は1泊2日から5000円/日 75歳から終身保障218万となってます。 月々の保険料はほとんど変わりません。 が、10年後の更新時の保険料は倍違ってます。 あさってまでにどうするか返事してくれ!と 生保レディーに言われています。 更新すべきか、転換すべきか、よきアドバイスを お願いします。

  • 医療保険。払込終身か、10年定期か。

    いつもお世話になってます。 「ソ○ー損保の医療保険シ○ア」という医療保険を検討しているのですが これには10年更新型と生涯保障型があります。 私は30歳の男性です。 当分死なない、入院などの予定!?は無いのですが 今、契約するとすればどちらの方が将来的にお得だと思いますか? 私なりには、10年更新型が保険料も非常に安く魅力を感じていますが、 10年先に40歳での保険料となる点がデメリットかな?と・・・ 生涯保障型(払込終身)にした場合、目先の保険料は 確かに更新型よりもあがるのですが、 それ以外のメリット・デメリット等、 定期、終身のそれぞれの特徴など、見落としているかも 知れない点など教えていただけますか?

  • 転換する生命保険について相談です。

    主人の更新時期が近いので、転換を勧められています。 今と同じようなプランですが、大きく違うのは保険金の受け取り方法です。 今は35%ぐらいを一時金で、残りを年金形式(すべて一時金でも可能ですが)になっているのですが、新しい物は、10%ぐらいの一時金と残りの年金形式になっています。 営業の方に本音を聞くのは難しいので、教えてください。 一時金が減るメリットとデメリットはどういうところでしょうか? 保険会社的には、まとまったお金が出ずに済むというメリットがあると思いますが、契約者側にもメリットはあるのでしょうか?

  • 生保協会って信用できますか?保険会社の訴訟を起こしたいと思いますが、保険に強い弁護士さんを教えてください。

    生保レディから、充分な保険転換内容を説明されず、告知書も署名はしましたが、告知の内容は自身で記入しておりません。更新だと思い、サインをしましたが、数年後に転換だったと契約をみて知人から指摘され気がつきました。 生保レディはきちんと説明している。生保会社もサインしているのだから、元には戻せないの繰り返しです。 生保協会は生保会社からの天下りですので、身内をかばうと思います。 何方か、相談できる。FPさんや、保険に強い弁護士さんをご存知ないでしょうか。 訴訟を起こそうとしている相手会社は、住友生命です。

  • 更新型はすべて告知・診査なしで更新できる?

    初歩的な質問で申し訳ありません。実際の保険見直しの相談ではないのですが、わからなくなってしまったので教えてください。 (1)定期付終身保険や医療保険の定期タイプの「更新型」を更新する場合、同じ条件で継続するなら、保険料が年齢に応じてUPするだけで告知・診査は不要なのでしょうか?そのまま更新しても告知・診査が必要となるケースもあるのですか? (2)同じく上記「更新型」を更新時に見直し、保障額UPまたはdownさせる場合はどうですか?告知・診査が必要ですか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 終身保険の更新について

    45歳会社員既婚女性子供(中・高生)二人です。 同じ生保会社で終身保険を2つ加入しています。 ひとつは33歳加入(15年で更新)の医療保障を重視したタイプでしたが、入院給付は5日目から1万円で数年後の更新を前に早めに転換するよう勧められています。 もうひとつは23歳で加入した50歳払込終了の死亡保障1千万の終身で、5日目から入院給付5千円です。 いずれも入院給付は3か月間程度です。 今の悩みは、もうすぐ更新時期が来る方を年齢の低いうちに早めに転換して一泊二日からの契約に切り替えるか、思い切って解約して他社の医療保険に切り替えてしまうか、です。 今のところ仕事は事務職でそれほど体を酷使するわけでもなく、持病もありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大手生保の転換について

    現在、夫婦(子ども3人 高・中・小)ともに大手生保の定特付終身に加入していますが、更新が近くなって来たので転換を勧められています。(加入14年目) が、いろいろ調べてみると大手生保よりも安くて条件の良い保険がいろいろあって迷っています。 医療保険と定期保険は分けて加入しようと思っています。 以下の最低条件で、おすすめの医療、定期保険はありますでしょうか。 医療保険の最低希望条件 (夫42歳 脳血管疾患家系、妻42歳 心筋梗塞家系 ともに非喫煙者)  入院日額5,000円  長期入院対応(1入院につき730日以上(上記家系のため短期より長期入院に備えたく思        います。))  60歳払込済で保証は終身  三大疾病特約  払込免除特約  保険料は抑えめで(解約返戻金は要らないかな) 定期保険 (夫2,500万円、妻4,000万円(住宅ローンの団信対象ではないためその分up)) ちなみに現在入っている保険の終身(主契約)については更新して残そうかと思っています。 妻終身150万(59歳払込満了(総払込約60万)) 夫終身100万(終身払 保険料約1300円なので80歳まで払い込んでも元が取れる?) アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 夫の生命保険の更新時期が近づき、悩んでいます。

    夫(42歳)の生命保険の更新時期があと約2年後となり、 私としては、死亡保障を減額して更新すればいいかな と思っていたのですが、生保の担当者から転換を勧められています。 わかる範囲で詳しく書きますので、 考えられるメリット、デメリットを教えてください。 現在の契約 主契約  5年ごと利差配当付更新型終身移行保険   1650万+500万×5年間   (生存給付金22万) 特約   5年ごと利差配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと利差配当付障害保障特約 100万  無配当災害入院特約 100万  無配当疾病特約 日額5千円  無配当成人病特約 日額5千円  無配当特定損傷特約 5万円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 10年ごと更新 払込満了74歳(終身保障 約194万) このまま更新すると24,887円で、保険料が高くなるので 主契約を1千万+200万×5年間位にして、 特約部分も多少の見直しを考えています。 住宅ローンの団信に加入、 学資保険も総額260万ほど加入しているので、 死亡保障をこのように減らしてもいいと考えています。 転換で勧められている中で、一番良さそうなのは下記のものです。 主契約  5年ごと配当付終身保障 200万  (払込満了は80歳) 特約  5年ごと配当付定期保険特約 500万+330万×5年間  5年ごと配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと配当付障害保障特約 100万  新入院特約 日額1万円  特定損傷特約 5万円  入院時保険料相当額給付特約 21,000円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 転換を勧められている保険の保険料は18,546円です。 主契約の予定利率が、今、入っているものは2.15%で、転換後のものは1.65%になるようです。 また、今の保険は『利差配当付』とありますが、新しいものは『配当付』です。違いがあるのでしょうか。 保険会社の担当者では利害が絡むので、なかなか本音は聞けません。 アドバイスをお願いします。 

  • 保険料免除の期間って?

    友人に保険の見直しについて相談をうけたのですが。 その某国内生保の保険には「3大疾病になったら保険料免除」になる特約が付いていたのですが、この免除とは全て(主契約・特約)が免除になるのでしょうか。 そしてこの契約は殆どが10年更新の特約だらけのものなのですが、免除の期間は次の更新まででしょうか? それともそれとも全ての払い込みが終わるまで続くのでしょうか? ずっと続くのならメリットもあるかもしれないのですが、次回の更新までとかならメリットは少ないと思うのですが・・・?

専門家に質問してみよう