• ベストアンサー

転換する生命保険について相談です。

主人の更新時期が近いので、転換を勧められています。 今と同じようなプランですが、大きく違うのは保険金の受け取り方法です。 今は35%ぐらいを一時金で、残りを年金形式(すべて一時金でも可能ですが)になっているのですが、新しい物は、10%ぐらいの一時金と残りの年金形式になっています。 営業の方に本音を聞くのは難しいので、教えてください。 一時金が減るメリットとデメリットはどういうところでしょうか? 保険会社的には、まとまったお金が出ずに済むというメリットがあると思いますが、契約者側にもメリットはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayang
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.4

こんにちは。 転換には大きく分けると3つあります。 1.積立金全額を終身保険の部分に転換する。(良心的) 2.積立金半分ずつ終身保険の部分と掛捨ての部分に転換する。(ケースバイケース) 3.積立金全額を掛捨ての部分に転換する。(最悪) どういう転換をするか、必ず確認してください。 転換は保険のセールスの新契約となり、その人の成績になるので、適当な事を言って転換を勧める人も大勢いますが、転換のデメリットも説明して、あなたが納得すれば転換も良いでしょう。 本当なら転換なんて必要の無い保険に加入すればいいんですよね。 話が逸れましたが、保険金を年金形式(収入保障も含む)で受取るのは税金面では不利ですね。 金額が多少減っても、全額一時金で受取ってください。 一般の家庭の場合、相続税を支払う必要が無いほうが大半ですから。 (死亡保険金が1億も2億もあれば別ですが・・・)

merry-wether
質問者

お礼

重要なご意見をありがとうございます。 こういうはっきりとした専門的な意見を、できれば営業の方から聞きたいものです。でも、みなさんのおかげで考え方がよくわかりましたので、慎重に進めていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • torachin
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

>保険料を変えずにというのはどういうことでしょうか? 更新の案内に、いくつかの案が載っているはずです。 1 定期保険特約を、更新しないパターン 2 定期保険特約を、そのままの保障額で更新するパターン 3 定期保険特約を、現在の保険料とほぼ変わらない金額で払える分まで、減額して更新するパターン などです。 何も手続きしないで居ると、2のパターンで自動更新されますが、 通常、保険料が年齢に応じて再計算され、大きく上がります。 ですが、扶養家族の成長とともに、必要な保障額は減ってきているはずなので、その分減額しても、差し支えないわけです。 (詳しい金額などは、独立系FPなどに相談してください) なので、3を選ぶなどして、保険料が負担にならない範囲で、 必要な保障だけを更新する、ということもできるのですよ。 また、医療保障が不安であれば、 医療保障を更新型でなく全期型に型変更することもできると思います。 (私が以前勤めていたときはできました。) そうすれば、保険料を今後上げずに、医療保障を続けることができます。保険会社によっては、医療保障特約を終身続けることもできます。 こういった保全手続きは、普通の営業職員は苦手です。 というか、成績にならないので、 こういう手続きの勉強もあまりしませんし、 知っていてもやらずに、転換して新しい保険にしましょう、 保険料も今と変わりませんよ、などと言いますので、要注意です。

merry-wether
質問者

お礼

とても参考になります。 そうですね。成績にならない契約はとらない、勧めない、という感じがありありと感じられるので、どこまで信用して良いのか悩んでいる状態です。 契約から8年経ち、更新時期が迫っているわけですが(10年更新)、子供はまだ上が8才なので、成長と共に必要保障額が減っているどころか、これからますます増えると思います。 今後は20年更新にすれば、もう子供も独立しているし、それまで保険料が変わらないのは助かるのです。 おかげ様で、考え方が少しわかりましたので、よく考え慎重に進めていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.2

>保険料を変えずにというのはどういうことでしょうか? おそらく定期付終身保険に医療保険が特約で付いている型では? 定期保険部分の保障金額を下げれば保険料を変えずに更新できます。 ご家族構成、ご年齢、現在の保険の詳細が分かりませんので、回答は控えさせて頂きます。 詳しく書かれれて、新たに質問をし直されると、具体的な良い回答が出るかも?

merry-wether
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。 とても参考になります。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torachin
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.1

契約者側のメリット。 それは、トータルで受け取る保険金を比べた場合、 年金部分が多いほど、保険料が安く済みます。 逆にデメリットとしては、 もし、一時金で受け取りたい、と途中で思った場合、 受け取れる金額の合計は減ってしまいます。 また、毎年受け取る年金額が多いと、毎年所得税がかかります。 その点を、セールスに確認したほうが良いでしょうね。 ところで、転換して、終身保障の部分は、かなり減るのではないですか? 予定利率も、下がるのではないですか? 目先の医療保障だけを目的に、 保険のメインの部分が安物に摩り替えられていないですか? 転換にはメリットもあればデメリットもあります。 よくよく考えたほうが良いと思います。 更新しても、保険料を変えずに継続することもできます。 そういった、転換以外の見直し案は出されていますか? そうでなければ、そのセールスは、自分の成績重視で、 あまり良心的ではないと言えます。

merry-wether
質問者

補足

ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。 メリットは納得しました。デメリットの合計金額の減りもそうですね。 年金額には所得税がかかるのですか?それは初耳です。要確認ですね。 終身部分は多分減っています。保険の設計書は本当にややっこしくて、説明する営業も良い部分しか言わないと言うか、かいつまんでしか説明してくれないし、かといって、詳しい人は自分も営業をしているので、そっちを勧めようとします。誰も信用性がありませんし、誰に相談すれば良いのか、本当に困ります。 予定利率=配当金の事でしょうか?そもそも入っていた保険は、とても安く利率も良かったのですが、最初に転換した時に、言い方が悪いかもしれませんが、騙されたように転換してしまったので、同じ間違いをしてはいけないと思います。金額が最初の時より1万ぐらい上がってしまうのはかなり厳しいです。でも、転換しなければ、2年後にはしたものより5千円ぐらい上乗せになってしまします。 よくよく考えたいのですが、素人では限界です。 保険料を変えずにというのはどういうことでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、失敗せずに進める良い方法の提案をしていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第一生命の転換

    こんにちは 教えてください インカムサポート(100万×10年)の加入を奨められています これだけを今の保険に加えられるのかと思ったら、転換してとのこと ちょっと待てよ、転換って損になるのではなかったっけ?と疑問が湧いてきました 担当者に聞いたら「損な事ですかぁ?予定利率も同じですし、内容はインカムつけていただくのでよくなってますし、ただ年齢が上がってますので多少保険料が上がるぐらいですね 転換なので普通に入るよりも保険料は安くなってるんですよ 今これだけのものに入るともっと高いです」とのこと 今のものは3年前に加入した「堂々人生」 内容は死亡時一時金1200万(シールド、スーパーリライ特約込み) 年金として360万×5年間 終身保障122.53万 ペイサポート14000円 傷害特約500万 医療特約5000円 生活習慣病特約5000円です 保険料は11816円7年後の更新時には17530円になります 転換すると保険料は15219円10年後の更新時には27516円になります ずいぶん高くなるなあと思うのですが インカムサポートは何かあった場合には魅力ではありますが、ここで転換してもいいのでしょうか?家族は夫(契約者)34歳、妻40歳、子供5歳14歳です   

  • 生命保険の転換について

    今まで掛けていた生命保険が10年更新で今が7年目で一番買い取りが高いので、との事で転換を薦められました。 実はもう書類にサインしてしまったのですが、記入箇所が1箇所不備があり 今ならまだ間に合うかも、とこちらに伺いに参りました。 お詳しい方がいらしたらご教授頂けると幸いです。 今までの保険は現在38歳、31歳時契約 月額9200円 死亡・高度障害の時 年金額180万円*10回           一時金額1400万円 生活習慣病 300万円 入院 5日~124日間 日額5000円 手術 5.10.20万円 ケガ 5万円/顔面 50万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回薦められたものは 月額12800円 死亡・高度障害 2500万円 生活習慣病 300万円 入院 短期1~4日 一時金20000円    5~184日 日額5000円    女性疾病の場合 日額8000円    がんで入院したとき 日額14000円    手術 5.10.20万円 その他の手術2.5万円    ケガ 5万円/顔面 50万円    先進医療による療養を受けたとき 500万円 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 特約が組合せてあって、複雑な保険のようですので とりあえず紙にかいてあるままを書きました。 入院等の特約は以前主人の母が入院した際、高額な入院費が掛かりましたので 手厚いほうがいいな、とは思ってはいたのですが この手の時期にしか姿を見せない外交員の方の態度がなんとなく私にとっていい話というよりも 外交員さんがお得?みたいな感じがしたので、いいように契約させられるのかな~、と不安になりました。 ちょっとネットで調べただけですが、死亡保険と医療保険は別で入った方が良い、と書いてあったりもして この転換が良いのかどうかが分かりません・・・。 私の勉強不足がいけないのですが、お教えいただけるようでしたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 生命保険を第一生命からこくみん共済へ変えようかと考えています

    現在、第一生命の堂堂人生「保険工房」に加入しております。 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険というものです。 月々12000円で死亡保障は一時金1000万円(年金方式400万円×5年)、入院5000円/日。 37歳で加入し、現在、6年目になります。 保険外交員の女性より転換の誘いが来たのですが、今より保険料が上がるのは困ると言ったら、2週間ぐらい経つのですが、音沙汰なしです。 保険料を下げるためにこくみん共済に変えようかと考えています。 保障金額は下がりますが、保険料が安いし、約20%の割戻金もあるようです。 現在の保険を途中解約する場合のデメリットは何かあるのでしょうか? 10年経過し、生存給付金が15万円出るとなっているのですが、途中解約の場合、1円も出ないのでしょうか? こくみん共済ののデメリットにはどういうことがあるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイス、ご教示、お願いいたします。

  • 生命保険「転換」について、お教えください。

    生命保険の転換の話があり、判断に苦心しています。 現在の保険は平成11年に加入した「10年更新型」の保険です。 年払いで、夫(契約時31歳)のぶんは約20万円、 妻(契約時30歳)のは約9万円を支払っています。 今回、この保険を下取りに出して新しいものにする「転換」をすすめられました。 理由は次のとおり。 「保険は常に見直し、より自分の状況に合った状態にするのがいい」 「この数年の間に、時代のニーズに合った新しい特約などが登場している」 新たな提案は、 医療特約については旧商品と新商品の入れ替え程度です。 死亡保障は、夫は1000万円、妻は800万円ほど増えています。 内容は、終身保険がなくなって終身特約がついて、 定期保険は増額されて…など微妙に異なっています。 年払いの金額は、夫は約23万円、妻のは約12万円になるとのこと。 説明を聞いていると、どれも必要なもののように感じるし、 保障内容も適当と思われるのですが、 支払額が増えるので簡単に決断できません。 また、何故今のタイミングで転換するのかがよくわからないのです。 子供ができたなど(今は夫婦のみです)、家族構成が変わったときに 保険を見直すのはわかるのですが、今は契約時と何も変わっていないのです。 そうたずねると、 「いざ子供が出来て保障を増やしたいと思ったときに、  内蔵系の病気を持ってしまったなどでなかなか増額できないことがある。  少しでも若くて元気なうちに備えておくべきだし、  年齢が上がればあがるほど、保険料は高くなる」とのこと。 それに現在の夫の保険は、更新後は9万円ほどの増額なのですが、 新しい保険だと、10年後の更新後は倍近い増額になってしまうのです。 今回の転換の話は、受けてもいいものなのでしょうか? また このような悩みに、中立的な立場でこたえてくださる場所があれば教えてください。

  • 生命保険の転換について(既往症あり)

    主人の生命保険での相談です。 38歳で、10年前に入った保険がまもなく更新時期を迎えます。 主人はその間、潰瘍性大腸炎をわずらい、現在通院中、投薬治療で症状は抑えられ(比較的軽いほうです)、入院は一度もしたことがありません。現在特定疾患の認定をうけています。 先日、更新の案内に生命保険レディーの人がこられて、今の生命保険は少々高額なので、転換を勧められました。 確かに、少し医療費のほうが手厚すぎて次の更新では負担金が大きいのです。その上、医療保険が65歳で切れるのでできたら転換して、終身まである保険になるのは魅力に思います。 まだその人には主人の病気のことは伝えていないのですが、既往症があった場合には転換はできるのでしょうか? それとも今の保険を更新して、少し減額するほうがいいのでしょうか? 主人はいらないことを相談しないで、告知しないまま更新したほうがいいのじゃないかと言っていますがなんともいえません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生命保険の転換について

    私の夫が入ってる生命保険についてです。 数日前に ニ○セイさんからお電話を頂き 新しい保険の事で説明しなければならないっと言うことで 家に来られたのですが、説明を聞けば  以前から入ってる終身保険(重点保障プラン)から 今に合った良い保険へ転換しませんか。との事でした。 担当の方はよくして下さってるので 本当にこちらの方が良いと勧めて下さっているとは思うのですが ネットで調べると、この様な転換には否定的に書かれているのが多いので ウチの場合はいかがなものか教えて下さい。 【家族構成】  夫(38才)妻(38才)子ども(15、10、8才) 【現在の保険】  平成4年7月契約 定期保険特約  2850万円 終身保険  150万円 新災害入院特約 5日目から  5000円 新入院医療特約 5日目から  5000円 43才で定期保険特約 更新  53才 終身保険払い込み満了 新災害入院特約、新入院医療特約 80才特約満了 保険料  12688円 43才更新時  17505円 【勧められている保険】 定期保険特約  2300万円 終身保険  100万円 3大疾病  200万円 病気による身体障害  200万円 要介護状態  200万円 特定損傷特約(骨折など) 一回5万円 成人病で入院(5日目から) 5000円 通院特約(入院後)  3000円 けがで入院(1日目から) 10000円 病気で入院(1日目から) 10000円 ガン入院特約(1日目から)10000円 10年後に更新 終身保険 終身払い込み 保険料14327円 更新時(49才)32256円 損害保険は他でも入っているのですが、 医療保険は入院時に1万円はほしいと思っています。 その損害保険も解約しようかと思っているので その分を保障充実したの保険料値上げ分にまわすほうが良いのか それとも転換せず他の医療保険に新たに加入した方がよいのか 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除の仕組みを教えてください

    会社で行っている積立共済年金に入ろうと思っているのですが、A「税制適格型」とB「一般型」の2つのコースがあり、Aは一時金受け取りができないが、個人年金保険料控除の対象となり、Bは個人年金保険料控除の対象にはならないが(一般の生命保険料控除の対象)、一時金受取が可能でさらに積立金の減口が可能というものです。一時金受取や減口可能なBの方がいいかと思うのですが、一般の生命保険料控除額はすでに満額に達しています。節税を考えればAということになると思うのですが、どれくらい効果があるものなのか、保険料控除の仕組みをもう一度知りたい(いくら戻ってくるのかよくわからないので)のですが、教えていただけますでしょうか。

  • 相続税の評価において、年金形式での受け取りを選択した場合の死亡保険金の

    相続税の評価において、年金形式での受け取りを選択した場合の死亡保険金の扱いについて教えてください。 この春に母が死亡しました。母は生前に変額個人年金保険2つに加入しており、そのうち一つは昨年秋から年金支払いが開始済み。もう一方の契約は年金支給がまだ始っていないという状況でした。この2つの変額個人年金保険に関して、保険会社からの説明によると、両方とも死亡保険金(もしくは一時金?この死亡「保険金」と死亡「一時金」という呼称の差も理解できないのですが、とりあえず今は無視して質問させてもらいます)を一括ではなくて、最長30年にわたる年金形式で受け取ることができると説明されています。 ここで、ネットで調べたところ、相続税の評価において年金(定期金)受給権の評価については、平成22年4月1日に改正された部分があるものの、大きなメリットがあることが分かりました。そこで、母から相続することになった2つの変額個人年金保険の死亡保険金について、年金形式での受け取りを選択するだけで、この年金受給権評価のメリットを享受できるのかどうかを、教えていただきたいのです。 まとめると、死亡保険金(一時金)を一括ではなく年金形式で受け取ると選択することにより、この年金受給権の評価のメリットを享受できるのでしょうか。 すみませんが教えてください。

  • 生命保険の見直しで

    35歳、女性、もうすぐ結婚予定です。 若い時に親が払ってくれていた終身保険1000万円と医療保険に入っています。保険料は年10万程度です。最近、営業が来て終身を払い済みにして新しい最近出ている保険に入りなおしませんか?とプランをもってきました。新しい保険についてはいいことばかり言いますが、わたしもいいかも?とは思っています。でも、長年続けてきた保険をはらいずみにすることに対して、損することはないかと聞くと、「将来的にはねぇ・・・でも今は女性特有の病気とか心配でしょうし」ぐらいにしか言ってくれません。保険については全くの無知で、払い済みという方法についてもなんとなくでしかわかりません。この保険をその払い済みにするメリットは営業からさんざん聞いていますが、デメリットはありますか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう