賃貸住宅のインターフォン故障の修理代

このQ&Aのポイント
  • 賃貸住宅のインターフォン故障の修理代について悩んでいます。
  • 賃貸住宅での故障が多く、インターフォンが一切使用できなくなりました。
  • 大家との関係も悪化しており、負担責任について疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸住宅のインターフォン故障の修理代

賃貸に住んでいます。 築30年以上経つ古いマンションで、入居した当初から色々と古い設備(給湯器の故障、ドアが開かなくなる、等)の故障が発生し、その都度管理会社を通して大家に修繕してもらっていたのですが、最近余りの故障の多さに大家がキレたらしく、かなり険悪な関係となっています。 先月もそんなことで管理会社を通して大家ともめたばかりなのですが、先日来新たにインターフォン(というより呼び鈴?と言う方が正確かも)が全くならなくなりました。 元々建築当初から設置されていたインターフォンで、入居当初から接触が悪くて正確にまっすぐ押さないとならなかったのですが、ついにうんともすんとも言わなくなりました。 管理会社からはインターフォンは借主負担が常識と言われているのですが、そもそも30年以上経つ古いインターフォンのような耐久年数に達しているようなもの(通常使用で壊れてしまうようなシロモノですから)まで借主が負担しなければならないのは疑問を感じています。 入居直後にもインターフォンの調子の悪さはこちらから指摘していたのですが、当時は正確に押せば鳴っていたことからウヤムヤにされてしまった経緯があります。 大家は管理会社の担当に対して故障ばかり言い立てる我が家をとっとと追い出せ!というようなことを言ってきているらしく、妻は追い出されるのではないかと萎縮してしまい我が家で負担しようとしています。 やはり法的にも賃借人が負担すべきものなのでしょうか? もしこちらの負担であるなら、退去時にはこちらが設置したインターフォンはこちらで処分してもいいものでしょうか?(そんなことしても意味無いですが、それ位今の大家には頭に来ているので^^;) ちなみに過去の故障は耐久年数に達して通常使用で破損したようなものについては、散々もめていやみを言われながらも家主に負担してもらっています。 ねじ穴一つ取っても、どの修理業者もこんな部品は今は無いと言う設備ばかりです。 もちろん当方に責のあるもの(障子を破いた、等)はこちらで負担していますし、こちらの要望による設備更新(クーラーの電源が無かったので取り付ける工事、等)もこちらがこれまで負担してきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hose2106
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

まず、賃貸借契約に特別記載が無い、そして明らかに利用者に 過失が無い限りは、経年劣化として通常の場合家主が負担 するべきでしょうね。 何より、30年物のインターホンが生き残っているのが スゴイと思いますが・・・。 管理会社が間に入るのならば、きちんと旧インターホンを 処分する事、交換を実施する事について口頭ででもOK取った 上で自費交換するのが平和的解決なのかもしれませんね。 (ただし、いつ、誰からOK貰ったかを記録に残す。可能で あれば書面で承認連絡を受け取ると良いのですが) 配線がそのまま使えるなら、取り付けもそんなに難しくない ですし、数千円でホームセンターに売ってます。嫌な思いを すると思えば。。って感じですかね。 通常は退去時に原状回復義務がありますので、理屈(屁理屈?) から言えば旧インターホン(又は同等品)を取り付け直さないと いけない訳です。 黙って交換するのだけは避けた方が良いと思います。 最後に一言だけ。 このご時勢に、こんな程度の補修でガタガタ言うオーナー、また、 それを何もフォローしない不動産管理会社は組み合わせとして サイテーです。可能な限り早めに移転されることをお勧めします。

sekichan2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になります。 我がマンションには、骨董品級の設備が他にもたくさんあります^^; それと、古いインターフォンは付け直さないとだめなんですね。 >このご時勢に、こんな程度の補修でガタガタ言うオーナー、また、 >それを何もフォローしない不動産管理会社は組み合わせとして >サイテーです。可能な限り早めに移転されることをお勧めします。 全くの同感なんです。 ただうちも弱みがあって、子供が小学校に行っているので転校は避けたいと考えています。そうなるとなかなか今の校区内で他の手ごろな賃貸がなくて・・・

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの契約書 故障修理について

    マンションの部屋の持ち主が不動産業を営んでおり、 実質的に大家と一対でトラブルを解決しないといけない立場にあります。 契約書には、設備の故障・取替えは借主負担で、とあります。 大家の持ち物のクーラーを使用していたのですが、室外機に問題があり、修理を依頼しました。業者は「部品を取替えて直るとは限りません、基盤まで悪くなっていたら、修理にはクーラー本体の金額をも超えます」と言われました。 大家に電話したら、設置して9年しか経っておらず、部品を替えて直るかどうかわからないなんてありえない、と言われました。明日大家指定の別の業者が再度見積もりに来るそうです。 大家には、修理してもしなくても直るかわからないものを直す勇気がないので、取り外してしまってお返ししてもよいですか?と聞きましたが、大家としては、修理して直して欲しいようです。 あの様子じゃあ故障にいくらかかろうが請求する・・・ように思えてならないのですが、契約書に「故障・取替」の文字がある限り、拒否はできないのでしょうか。通常本体の金額を超えるような修理を依頼するなんてありえないと思うのですが。 過去ログなどを見ていると、消費者契約法も今では借主に有利でもなくなったようだし・・・ 不安です。 どなたかよいアドバイスを、お願いします。

  • 賃貸住宅のエアコン交換に応じてくれない

    賃貸の一戸建て住宅に住んでいます。 付帯設備のエアコン交換について質問させて下さい。 先日、寝室で使っているエアコンから水が漏れ始めました。 管理会社へ問い合わせをし業者の方に見ていただいたのですが、 経年劣化によるものなので本体を交換したほうがよいとのこと。 再度、管理会社へ問い合わせをし交換したい旨を伝えたところ、 交換は借主負担になりますという回答でした。 契約書を確認すると、付帯設備リストにエアコンの記述があり、 『設備の小修理(\15,000以下)・廃棄に関しては借主が負担する』とあります。 エアコンは設備リスト・間取図にもきちんと書かれていますし、 修理ではなく交換なのだから家主負担なのでは? と問い合わせをしたところ以下のような回答でした。 「契約書にある"廃棄"というのは、 エアコンが壊れてしまったら交換は借主負担であるという意味も含まれるのです。 故障の際に貸主が交換するという記述もないでしょう?」 契約書に"廃棄"と書かれているから、貸主は負担しないというのも どうにもおかしな理屈に感じられてなりません。 前住人の残存物で、入居前にみた間取図にも、 契約書の付帯設備リストにもエアコンの記述がないのなら 理解できるのですが。 この件で管理会社と何度かやりとりをした結果、 交換費用を折半しましょうと提案をいただいたのですが、やはり納得できません。 このままこの提案を受け入れるしかないのでしょうか。 ※質問するカテゴリが間違っていたようなので、質問しなおしました。  ご迷惑をおかけした方、すみません。

  • 残置物のクーラー故障の負担は?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 新米大家してます。 募集をするする際、不動産屋さんにクーラーは設備にするか、残置物にするか 確認され、その意味が分からず聞いたところ 設備にする場合は故障等は大家負担、残置物に場合は借主負担だが 借主の物となるので、退出する時にクーラーを借主がもっていくこともできると 言われました。ただ、残置物に関して契約時に借主に説明しても 契約から何年も経つと借主の方は残置物というのを忘れ、故障等した時に 修理を大家に依頼してくることがよくある。その時に揉めることも・・と言ってました。 そして、先日クーラーが調子悪いので修理をしてほしい、と借主から連絡あった、と 管理を依頼いしている不動産屋さんから連絡が入りました。 大家さんが修理会社などに直接依頼するか、手間隙かかるようなら うち(不動産屋)で手配できますが、と言われたそうで、残置物になっている 細かなことまで知らない父は不動産屋に頼んだそうです。 (ちなみに大家名義は私です) 帰宅後父からその話をされ、契約時に残置物にしたのに・・と思い契約書を確認したら やはりクーラーは残置物になってました。 既に”いいですよ”と頼んでしまったので、今回の場合やはり大家が負担しないと いけないのでしょうか? 不動産屋さんは残置物になっているのを知っていたけど、いちよ大家に言ってみよう、 くらいの気持ちで言ってきたのでしょうか? その時私が電話にでていて ”残置物で契約してるので、負担はできない”と断れば負担しないで済んだのでしょうか? ちなみに今春に契約したばかりです。 もしかしたら契約時に不動産屋さんは残置物の 説明を借主にしてなかったのかな~・・とおも思ったのですが。。 宜しくお願い致します

  • 戸建て賃貸の設備と設置物について

    戸建ての賃貸物件の設備と設置物の違い、修繕などについて詳しい方、ご意見をお聞かせください。 先日内見した戸建ての賃貸物件でのこと。 地盤が悪い地域の物件の為、家全体が斜めになっており、和室は歪んでドアやふすまが閉まらず、壁や床の間にカビ、ボイラーは古く、FFストーブは錆びているものでした。 後日電話で入居費用などいくつか質問のついでに「ボイラーやストーブが壊れた場合の修理費用や交換費用などは大家さんや管理会社の負担になるか」と質問をしました。 すると不動産屋に「戸建てはボイラーやストーブは設備ではなく設置物の扱いなので、借主負担ですべてやってもらうのが基本です。」と言われました。 ネットで調べたところ借主の故意で壊れた場合以外は基本大家負担というものが多く、それを不動産屋に伝えましたが「現状お渡しですし、一軒家は借主負担と決まってるんですよ」と言い張られ、管理会社や大家に確認すらしてもらえない状況でした。 カビの話や斜めになっている為自分で手を加えていいか(退去時に元に戻すことを条件に)などたくさんの話を聞いた為、めんどくさいと思われてしまったのかもしれませんが(-_-;) 一軒家のボイラーや水道管の交換、トイレの破損等の修繕費や交換費用は借主負担が普通なのでしょうか? 他の物件も見てみようかと思っているのですが、別の不動産屋に頼んだ方が無難でしょうか?

  • 賃貸アパートの修繕費

    今年の5月に入居したのですが、入居前にインターホンを取り替えていたみたいです。 しかし最近、インターホンの調子が悪く、ボタンを押しても固い?ような感じで、一度押すと引っ込んだままだったりするため、勝手にホーンが鳴ったり、訪問者が押しても鳴らなかったり… どちらにせよ、不便で仕方ないです。 それで管理会社に連絡すると、初めは替えたばかりの物だし、家主側が借り主の方で交換してくれとのこと、という返答があったんですが、これって借り主が負担しなければならないもんでしょうか? 契約書を確認すると、軽微の修繕費は甲が負担するとあるんですが、今回の件はそれに該当しないんでしょうか?

  • 賃貸の場合の機器の修理費は誰が支払うのでしょうか。

    賃貸物件に住んでいます。 管理会社はなく、大家さんとの直接契約の物件です。 設備機器が故障し、修理依頼をしたいのですが 大家さんが修理費をの全額支払いを渋っています。 賃貸物件で修理が発生した場合は賃貸人も費用を一部でも支払うものなのですか? ちなみに家賃に管理費・共益費が含まれているので毎月支払っています。 管理費を支払っているので大家さんに全額負担してもらいたいのですが この言い分は通るでしょうか?

  • 賃貸の修理について

    賃貸の修理における、費用負担について質問です。 お風呂場の壁にシャワーをかける部分が外れてしまいました。設置部分のネジが徐々に緩んできて、ついに完全に取れてしまいました。故意に壊したわけではなく、経年劣化に見えるのですが、不動産屋に相談したところ「大家曰く『費用を半額借り主が負担するならば直す』とのこと」と回答がありました。 経年劣化でも借り主が費用負担することはあるものなのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです。

  • 賃貸における火災報知機の設置について

    お教えください。 私は賃貸住宅に住んでおりますが、先日管理会社から火災報知機の 設置についての連絡がありました。 私が腑に落ちないのは (1)設置の期日が既に決まっており、その日に家にいること (2)設置に必要な費用が全て入居者負担であること (1)は間近過ぎて休みが取れない。調整してくれない。 (2)は管理会社または大家の物件であるのになぜ入居者に負担をさせるのか。 調べてみても、入居者から大家に働きかけたなどのケースがありますが、私の場合は 通常のケースなのでしょうか。 もし、おかしいのであればどう対応するべきか。 お手数をおかけしますがご教授をよろしくお願いします。

  • 賃貸住宅でウォッシュレット故障 ランクダウンの修理

    賃貸住宅に住んでいます。その物件のチラシではウォッシュレットありとなっていました。入居して半年後、ウォッシュレットの中の機能、便座を温める機能が使えなくなりました。  大家と不動産屋に言ったところ、「部品の保障年数が過ぎているため、便座ごと交換になる。温熱機能のみの便座に交換する。ウォッシュレット機能はなくなる」と言われました。 実は温熱機能は入居前から請われていたそうですが、貸借人通知はありませんでした。 不動産屋の言い分では、普通ウォッシュレットはついていないし、生活費必需品でないから我慢すべきというのです。 また、入居時から設備があちこち壊れていて、2ヶ月後やっとなおしてもらったこともあります。大家より、次から次へと壊れてお金がかかるといわれました。 ウォッシュレットくらい我慢すべきなのでしょうか?

  • 賃貸でのインターホン取り付け

    カテゴリーで迷ったのですが… 私の住んでいるアパートは、インターホンがありません。 ピンポーンのボタンはあるのですが、訪問を知らせるのみで、 わざわざ直接ドアを開けて確認する必要があります。 最初はそこまで気にしていなかったんですが、 度重なる新聞勧誘etcに嫌気がさしました。 インターホンを取り付けたいんですけど、うちは賃貸。 よくネットでも「インターホン」という形で売られていますが、 やはり大きな工事とか必要なんでしょうか? 簡易とかあればつけたいのですが、 管理会社や大家さんの許可っているのかも疑問です。