• 締切済み

会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか

日本国において会計上の発生主義、実現主義、現金主義に関する違いがありますか?

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

発生主義  商売が成立(発生)した時に、売上を計上する方法です。  (経費の場合は、経費が発生したとき。未払費用等を計上したとき)  では、いつ商売が成立したか。  これは、業界の慣習、その会社の取り決めによってきまります。また業法に  よって規制される場合もあります。  物品の移転があった日、役務の提供があった日に計上する場合が多いと思わ  れます。 (例:出荷時、納品時、検品時、発券日等々)  日本の一般的な計上方法です。合理的な計上方法ですが、計上基準を恣意的  に変更すると、粉飾(に近いこと)をする事も可能です。 現金主義  商売が成立した時にかかわらず、現金が入金されたときに売上を計上します。  (経費の場合は、経費を実際に支払った時)  先月販売した商品を今日入金されたものも、昨年販売した商品を今日入金し  ても、どちらも今日の売上ですから、会社の状況を的確に表しているとは言  えませんから、一般的な計上方法ではありません。  (メジャーじゃないという意味です。間違いではありません)  但し、現金(同等物)の入金日という恣意的に変更不可能な事を基準にして  いますので、ある意味においては会社状況を的確に表します。   実現主義  収益が実現する時点で売上を計上する方法です。  では実現とは何かと言うと、物品や役務の提供が行われ、それに対して現金  等価物(現金・売掛金・受取手形など)を取得した場合を実現と言います。  現金主義は、現金等価物である現金を取得した時点で実現します。  発生主義は、現金等価物である売掛金(等)を取得した時点で実現します。  かいつまんで言えば、”発生主義” ”現金主義”の両方とも実現主義です。  会計原則において使用する用語ですから、現金主義・発生主義と一緒に使う  用語ではありません。

skybus
質問者

お礼

中国会計士の私にとって、前記の完壁なご回答を頂きまして有難う御座います。これからもよろしくお願いします。

回答No.1

あります・・当然すぎるのですが、質問の主旨は何でしょう。 一番単純には、物を掛売りする場合・・多分教科書で説明あるはず。 掛売りした時に売上を立てるのが発生主義、売上代金を回収したときに売上を立てるのが現金主義。 実現主義は知らない??

skybus
質問者

お礼

mastad_katさん、迅速なご回答を有難う御座います。

関連するQ&A

  • 発生主義 実現主義

    会計上、費用は発生主義で収益は実現主義ですが これを採用すべきとの根拠はどこに記載されてるのか ご存知でしょうか?

  • 発生主義と実現主義

    費用は発生主義、収益は実現主義を基本とすると保守主義の原則には 合うと思うんですが、費用対収益が合わなくなると思うんですが、現在の会計慣行ではこの点には目をつむっている状況なんでしょうか?

  • 発生主義と現金主義の相違点を教えてください。

    発生主義と現金主義の相違点を教えてください。 また、今日の会計が発生主義を採用しているのはなぜですか? 初心者なので分かりやすく教えてもらえたらうれしいです。

  • …現金主義、発生主義。

    小さな会社で経理担当になり、苦戦しています。 売り上げたときは 売上/売掛金 売掛金/現金(普通預金) なのに対し、仕入れたときには 仕入/現金(普通預金)しかありません。 『なんでだろう』と思っていましたが 聞いてみると どうやら、現金主義でやっているということがわかりました。 でも、現金主義なのに、 売上たときだけ売掛金での処理があり、 仕入れたときには現金が出て行った時の処理だけでいいのでしょうか。 現金主義の場合、売掛金って発生してもいいのでしょうか…。 なんだか、現金主義と発生主義が混じっているような気がするのですが詳しくないのでわかりません。 今まで他の会社では現金主義での処理を見た事がないので 現金主義で処理している場合はどうなるのか教えてください。 また、来期から、できることであれば発生主義にしたいと思いますが 注意する点はありますか?

  • 売上げの実現主義って?

    売上げの計上基準は実現主義とあります。 費用の計上基準は発生主義とあります。 発生主義とは発生した時。 実現主義とは実現した時。 実現主義は発生主義より狭い概念です。 と参考書には書いてますが、発生と実現の違いって良くわかりません 。具体的に教えてもらえませんか?

  • 発生主義と現金主義

    現金主義会計は、納税の金額の計算の為に存在しているのでしょうか?

  • 発生主義と現金主義がよくわからない

    会計の本を読んでいるのですが、発生主義と会計主義についていまいち理解できません。本、ネットで探して読んでみるモノのなんとなくはわかるけど、いまいちパッと理解できたとう感じがつかめません。こんな私に何か例題をもちいて優しく解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 現金主義 発生主義

    小さい会社の経理をしています。 当社は、仕入れ・売上に関しては発生主義。 運賃その他経費一部は、発生主義。その他経費は、現金主義です。 以前勤めていた会社では、すべて発生主義で毎月、未払い費用を計上していました。 当社は、経理を私一人でやっていて税理士が月1回来訪します。 私としては、発生主義にしないと月次の正しい費用が出ないと思うのですが、税理士に相談しても 継続性の原則があるから、そう簡単には発生主義に変更できないと言います。 消費税・法人税に関しても現金主義でしたが、前期より発生主義に変更しました。 両処理が混在しているのはどうかと思うのですが…今期末より、発生主義に変更するのは可能でしょうか?ただし、13ヵ月分の経費計上となるため、利益が出ていての前提です。 その場合、「税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面」に記載すれば、税務署へは問題ないでしょうか?

  • 現金主義から発生主義への移行について

    2012年度分の確定申告は現金主義で申告しました。 2013年度分は期中現金主義・期末発生主義で青色65万円控除を目指しています。 この場合、2013年1月2月に引き落とされたクレジットカード決済での経費(経費の発生は2012年末のもの)を、 2013年分の経費として現金主義で計上しても大丈夫でしょうか?

  • 現金主義と発生主義の比較

    現金主義と発生主義のメリット・デメリットって何ですか? 期間損益が把握できる・できないということは分かっているんですが その他何があるのか分からなくて… 習い始めでよくわかりません。自分でも調べてみたのですがいまいち理解できないので教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう