• 締切済み

長く付合い好き同士で別れました (長文で失礼します)

はじめまして。今回初めてご相談させてもらいます。 同じ境遇の方はもちろん、お時間がある方は是非アドバイスをください。 よろしくお願いします。   6年近く付き合った彼と別れました。 別れた理由は、付合いが長すぎた・・・・マンネリが原因といったところです。 ただ私も彼も、もうお互いドキドキする事はないものの お互いの事をとても大切な存在だと思い、 そして好き同士で結婚もしたいと思いあっている状態です。 今の状態では次の結婚というステップには行く事ができず別れを決めました。 別れた今、毎日していた電話や会うこともなくなり、とても辛い日が続いています。 こんなに自分の気持ちがしっかりしていて、辛いのであれば戻れば良いとは思うのですが、 会えば馴合いからか好きという気持ちも薄れ 彼への気遣いも疎かになるので付き合ってゆく自信がありません。 彼自身も、今は他に目を向ける期間だと考えているので 戻ることは考えてないようです。 やはり、時間が解決してくれるのを待つしかないのですよね。 分かってはいるのですが、時間が経つのが遅すぎて辛いです。

みんなの回答

  • sora_nyan
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.8

質問読ませて頂きました。 私も昔ですが、7年程付き合って別れた人がいます。 その人とは、高校時代・社会人と同じ時間を過ごし上京して過ごしていましたが、私が都会生活に我慢が出来ず、1人地元に帰ってきました。 初めは、地元に帰ってきた時は会ってたりもしましたが、お互いの生活ができ別れてしまいました。 その時、彼と話した事は 何年後かでもまだ2人でいたら自分達は本物だね。 でも、もし離れてしまってたらそれだけの関係でしかなかっただよ。っていう話をしました。 それから、10年たちましたが 今でも、彼の事を思い出さないというと嘘になります。 どうして、彼のそばに我慢してでもいなかったんだろう?という後悔と、本当に好きだと思える人と過ごさせてもらえた感謝と、 すごく若かった自分を大人になり今思うと彼と結婚しなくて良かったという思いなど。 色々な思いが沢山あります。 日常生活の一部がなくなるようなものでとても今は辛いと思いますが・・・。 正直時間です。でも、何しても無駄な事なんて1つもないですよ。 そんな大好きな相手とは出会いません。 同じような境遇の友達は、別れて何年もたつのに彼と友達でいい関係を続けてます。(彼には彼女がいますが・・・) いつかは、自分の所に戻ってくるかもと希望を持ちつつ、新しい出会いも探してます。 そんな友達を見て、私も友達になっとけばなどと、羨ましく思う事もあります。 それから後の状況は、人それぞれだと思いますが・・・、 本当にありきたりですが、質問者様が一番後悔が少ないだろうと思う道を選んでほしいです。 どれを取っても後悔はしますが、大人なった時に納得できいい思い出になります。 長々書いてしまいすいません。 未来は、明るいです。 頑張って幸せになって下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんは。とても辛い時期ですね、 私も少し似たような境遇で辛い時期がありました。同棲していた彼とうまくいっていたようでやっぱり悩みもありで。友達には古夫婦、と言われるような関係でお互いは深く理解しあってましたが本当に愛しているのかはよく分からない日々。お互いの進む道の話で続ける、別れる、の泥沼になった時本当は彼の事愛している、と気付きました。 当たり前の生活が崩れた時、人はすごく動揺してどうしたらいいのか分からない苦しい気持ちになりますよね。辛くて、緊張した日が続きpuruto88さんの苦しい気持ちよく分かります。比較的単純な私にとっては区切りをつけるのに大変時間がかかったように思います。それでも本当に時は解決してくれる、事は絶対に保証します!今は辛くても、ふと、軽くなる日がやってきます。 文章を見て、本当に合わない二人なのかな、と感じています。結婚を考えられる事はすごいと思います。同棲されてたのでしょうか、将来に悔いを残さない為にするべき事は全てした上で決断された方がいいと思います。まず同棲して一緒に生活して出来るだけ楽しいと思う時間を意識して作っていく、そしてマンネリさせない為に二人の共通の趣味をたくさん作る。結婚生活が続くと誰だってマンネリしてくるものなのでとにかくそうならない努力は必要と思います、マンネリするという事は相手の事を信頼しすぎて刺激がないとも考えられるので安心できるいい家庭が作れる可能性もあります。また彼との相性を本当に信頼できる霊能者や新宿の母のような手相を見る方に見てもらうのはお勧めです。 実際私も本当に悩んでどうしようも無い時に一度だけ霊能者の方にアドバイズを受けた事があります、すごいです。(でも確実な人でないと!)また手相は少し勉強していますが本当に全て現れてます。もし彼との相性がいいと分かったら馴れ合っても前向きに彼と暮らしていける助けになると思います。 もしもう完全に別れを決断されているのであれば、他の事に全力投球、が一番早く辛い時期を抜け出せると思います。友達と遊ぶのももちろんいいですが出来ればヨガや習い事など極める、動く、新しい出会いのある等、楽しさある事がお勧めです。特にヨガは簡単なストレッチでも悪い気を出してくれるいいものです。最初は本当に億劫でやる気もでないとは思いますが無理やり体を動かしていると自然と人間て順応していくものです。 私自身色々な事があって本当の人生の伴侶てどんな関係でいられる人だろう、と深く考えてきました。最初のドキドキは私はあまり意味がないと思ってます。根本はやっぱり相手を愛していて、相手が大事に思え尊敬できそして相手も自分を同じように思ってくれる人、お互いに信じあえる事、でしょうか。外見で楽しそうに刺激たっぷりに見える街のカップルが常に幸せとは思えません。puruto88さんは大事と思える彼に対しての部分がある程度当てはまっている気がして逆に不服な点がない事で幸せを持て余してる可能性もあるかと思いました。 5,60代の長年連れ添った夫婦の話を聞くと幸せな人もたくさんいますが(もちろん不満も含めて)でも本当に不幸な女性がたくさんいてどこで人生を間違えてしまったんだろう、と思ってしまいます。なんだか空しいし悲しい。手相を見ていると運命の人て本当に少なくて大体2~4人程しかいないようです。(私にはたったの二人!)もしも彼の事を愛していて彼が運命の人なら今は分からなくても長い人生幸せだったと思える日もあるのでは、と思いました。気持ちが薄れる、と思っていたら薄れるし、薄れないと思えば薄れないものです。 幸せ掴みとって長い人生が満足のいくものであって欲しいなと思いました。ほんの少しでも得るものがあれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uesou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

凄い共感もてますね! 私もつい先日二年間付き合った彼女と別れました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4278920.html にある通りです。 普通に連絡取れないのは酷く辛いですもんね! やっぱり時間置いてお互いがどれだけ相手の存在を思っていたかで結論は出るかと思います。 彼も仕事が忙しいとそれに懸命で気付くのが遅くなるかも知れませんが、ホントに好きなら待つ事も肝要かと思います。 リスクはあってもそれに見合うものなら待つべきです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • real-24
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

すみません、私もあなたと現在、まったく同じ状況なので何もアドバイスはありません。 私の場合は、4年弱の付き合いで先月別れました。 嫌いでもなければ人としてとてもいい人と思っていますが、なかなかそれだけじゃうまくいかないものですよね・・・ 連絡もたまにとったり別れたけど、いつでも会える距離というのが本当の別れにはなっていないのでしょう。 本当の別れがきたらものすごく後悔すると思います。 しかし、他に自分に彼氏ができればそれは時間と共に薄れる気がします。というより、そうであってほしい。 ので、今は私はまだ寂しさには我慢をし、次の相手の人を探すように心がけています。

puruto88
質問者

お礼

新しい人にも目を向けること それも必要な事ですよね。 私も彼だけに執着するのではなく、他にも目を向けながら 生活していますよ。 ただ後悔するのは嫌ですし、彼への気持ちを再確認した今 彼を待つ気持ちで懸命に生きてます^^ お互い同じ状況で辛いですが、将来後悔しないように頑張りましょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

’’別れ’’は、何時も、悲しくて、辛いものですね。 そして、思いが残って寂しくなってしまうようです。 取り分け、付き合いが長くて、好きあっていた人であれば、なお更の事とお察しします。 しかし、陶器の器に入った小さな傷が年月が経つと共に大きくなり、気がついたときには修復不能となって、やがて壊れてしまうのと同じで、人の心も一寸したすれ違いが元でということは、良くあることと思います。 違いがあっても、同じ方向を向いていれば、将来の可能性はあるのでしょうけれど、マンネリになって、お互いにドキドキ感がなくなって興味と魅力が失せて来れば、2人で未来を!とは成らなくなってしまうのも無理ないことかも知れません。 昨日までの過去の事を引き摺っても、何も得るものはないのではないでしょうか?? 何年か、何十年か後に、昨日までのことが、心温まる良き思い出として走馬灯のように甦ってくる事があるかも知れませんが、それまでは、記憶の彼方へ忘れ去っておいた方が、幸せを掴む早道ではないと思います。 昨日の続きが今日で、明日は今日の続きあるように思い、毎日が一日の繰り返しのように感じて慣習の中で生きていると、’’別れ’’と言う断絶は途轍もないインパクトとなることと思います。 でも、覆水盆に帰らずと言います。 明日は今日の続きではなく、新しい日が来ると思って、心機一転した方が良いと思います。 そうすれば、きっと、新しい世界が開けて、新しい人生が始まるのではないかと思うのですが。。。

puruto88
質問者

お礼

心機一転ですね。 将来心温まる良き思い出となるよう頑張って行きたいと思います。 また辛くなり、こちらに相談させて頂くことがあるかもしれません その前には、もう一度このお返事を読ませてもらいますね。 ありがとうございました。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 6年という時間は長いですね。 6年間続けてきた習慣が、ある日突然なくなれば それに慣れるまでには時間がかかりますよ。 私は、7年付き合って好きで別れて、それから10年という 時間、過去に生きてきました。 それは言葉では簡単ですが、本当に辛い10年でした。 後悔することは分かってはいながら、本当の辛さを理解して いませんでした。 その苦しみから卒業するには、今を生きる事でしか 乗り越えることは出来なかったのです。 現実として認めて、彼女の幸せだけを願い、自分自身の未来 を見つめたのです。 付き合いが長すぎたマンネリで別れるという意味がいまいち 理解に苦しむのですが、 本当にこのままでいいのでしょうか? 一度失ったものを取り戻すことは、とても大変なことですよ。 6年も続いたということはとても縁深い相手だと思います。 本当に、別れを受け止めるだけの覚悟があるのですか? 今あなたが思っている以上に苦しいことですよ。 過ぎてしまった時間を取り戻すことは出来ませんが、 これからの新しい未来を作っていくことはできるはずです。 確かに、今回の別れがお二人を成長させるための良い経験 と言えるのかもしれません。 しかし、経験者の私から言えることは、もう一度よく考えて いただきたいという事です。 本当に大切なものは、失って初めて気付くものです。 でもその時にはもう遅いのです。そうなる前に勇気を出す のです。 素直になるのです。素直な心のままあなたの笑顔を見つけて ください。それが、彼と一緒に見つけることができることを お祈りしていますよ。

puruto88
質問者

お礼

本当に。 そうですよね。 きっと今も別れていますが、本当の別れが来た時 想像できない辛さが待ってるんですよね。 もう少し考えて気持ちを整理して前に進んでゆきたいと思います。 実際に経験したお話をしてくださってありがとうございました。 とても参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なにか、心のぽっかり穴が開いた気持ちではないですか? 彼の事を思う事や、その時間が必要ではなくなったから辛いのです その穴を、徐々に埋めていくしかないですね 前向きに頑張ってください

puruto88
質問者

お礼

そうでよすね。 前向きに頑張ります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.1

おじさんです。 ほんとうの別れなのか一時的な別れなのか判りませんね。。 今は苦しいのかもしれませんが お互い無理に戻っても元の状態でしょう? せっかくですのでフリーを楽しめばいい。 他の男とも付き合えばいいんだよ。 そういうこともお互い必要だと思うけど・・・ そうなっても気持ちがお互い通じてるならその時はその時 新しく出会う人がよければそれもそれ あまり難しく考えない方がいいよ。 依存や執着はあまりいいことではないし マンネリでうまくいかないんでしょ? あなたが他の男と食事に行ったり、遊びにいったりする姿 またその為にキレイなカッコしたりするのをみれば 何かを感じるとは思うけど?

puruto88
質問者

お礼

おじさんですか^^ なんだか和みます。 そうなんです。確かに今戻ったところできっと上手くいきません。 難しいなぁ~。好きなんですけどね・・・・・・。 前向きにこれからもいろいろと二人のことを考えて生きていきます。 彼と会える機会はないですがとにかく頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長文失礼します。

    八ヶ月付き合った彼氏(27歳)と二ヶ月前にお別れしました。 理由は私が以前された彼の裏切り行為に対する不安と、彼の一番ではないのではないかという不安からでした。 (彼は元カノがずっと忘れられませんでした) 彼とはとても相性が良く、それは彼も認めていて、特に何かふっかけることがなければ一生続くんだろうなぁとお互いに思いあえる関係でした。 だからこそ、この不安と独りでずっと耐えなくてはいけないんだと思ったら無理だと思って「一番になった?」と聞いたのです。 メールでは「一番だよ」と返ってきたのですが、直接聞いてみようと思って会ったときに再び聞いてみたら 「もしかしたら元カノとまた会う機会があったとして、また心奪われないとは言えない。こんな状態で付き合っててもいつかはぶつからないといけない問題だから。」 と言われました。二人がもし一生一緒にいるなら早めに解決した方がいい問題だからとなり、結果が出たら迎えにくるといわれました。 私も納得して別れたのですが、お互い好きだという確認はしていました。 別れている間に私はやはり彼がいないとだめだと思い、会いたいとメールをしたところ長文のメールが返ってきました。 まず、今は戻れないし、戻らないと決めているということ。 そして、新しい彼女がいるということ。その彼女は今支えが必要で支えてあげなきゃいけない状況だということでした。 戻らないと決めているのは、年齢的なものがあって、私はまだ学生で20歳になったばかりなのですが、結婚まであと何年も待つという事が辛いとの事でした。 なので、戻るとしても半年後の私の学生生活の折り返しにならないと戻らないと決めているそうです。 そして、彼女に関しては彼女が失業するらしく、相談に乗っていたのもあって援助しなくちゃいけないらしいです。純粋に一緒にいたいというよりいなきゃいけないと言っていました。 彼女と付き合って私との相性がものすごく良かったと実感していて、私のことを考えないことはないと。 そして、忘れられなかった元カノのことは、忘れられたそうです。 その代わり一番大切なのは私だと分かったといっていました。 皮肉にも別れてから一番になるという悲しい状況でなんともやるせないです。 待つべきなのかもしれないですが、辛すぎて待つという事ができません。そして、彼とも彼女がいるなら私から連絡は一生しないと宣言しました。 彼は今は戻れないけど、自信を持って半年後に迎えに行きたいと今思っていると言っていましたが、人の感情なんて保障は出来ません。 私は今他の人へ目を向けて新しい道へ進むべきなのでしょうか。 それとも、彼を待つべきなのでしょうか。 ちなみに戻ったら結婚と言われました。 私はまだ20歳なのに・・・・ 彼は本当に戻るつもりで今の時間を過ごしているのでしょうか。 誰かアドバイスをください。

  • フラれましたが・・・(長文失礼致します)

    相談させてください。 2週間前、彼に「別れよう」と言われました。 理由を聞くと (1)「お前のマイナス思考がうつりそう」 (2)「これから先、お前が不安定になった時に今の俺に支えられる自信がない(彼もこのとき鬱々していたそうです)」 (3)「そういうお前を見てて好きって言う気持ちが少なくなってきた」 だそうです。 私はここ2年くらい学校生活の事で精神不安的な時期が多かったです。 彼とは3ヶ月半の付き合いだったのですが、その期間もかなり不安定で彼に色々を相談をしていて話を聞いて貰っていました。 1ヶ月くらい前彼に「これからまた迷惑をかけるかもしれないから、私と付き合っていくか別れるか決めて」と言ったことがありました。 その時は彼は「気にしなくて平気だよ」と言ってくれたのですが。 しかし今の私は学校の事もしっかり区切りをつけて新しい道を歩こうと前を向いています。 「別れよう」と言われた時彼に「今まではマイナスな発言ばかりでたくさん迷惑をかけてきたけど、これからは前を向いて歩いていくから」と言いましたが彼は「人はそんなにすぐ変われないよ。すぐに前向きになれない」と言われました。 その発言もショックでしたし、理由が理由だけに私も彼にこれ以上迷惑をかけられないと思って別れを受け入れてしまいました。 しかし別れ際、彼は「別れても元バイト先(私と彼は同じバイトで働いていました)の飲み会とかで会えるかもしれないよね」と言うので 私は上記のように言われた事でちょっと「え?!」と思った事もあって変に意地をはってしまい「私は別れた人と連絡をとったり、会ったりはあまりしたくない」と言ってしまいました。 すると別れ際、彼は携帯を取り出し「ならlinvuihs50(私)のアドレス消して」と言うので「自分で消せばいいじゃん」と言うと「俺が消したかどうかお前が確認できないでしょ」と。 そして・・・私は消してしまいました。 私はその時、携帯を持ち合わせていなかったのですが彼に「お前は俺のアドレス残しておいてもいいいよ」と言われました。私はここも素直になれず「え?なんで?」と聞くと「言ってみただけ・・・」といわれてしまいました。 「別れよう」といわれた時も「お前はどう?イヤ?」とも聞かれました。 イヤだって言ったらどうなってたのかな。 正直、彼にズバッと別れを告げられたほうが私としてはすっきり出来た気がします。別れ際彼とやりとりした会話を思い出すともしかしたらまだ可能性があるのかな?とか変な期待をしてしまっている自分がいます。 その事を友人に相談すると「もう1度連絡してしっかり聞いた方があなたのためにもいい気がする」と言われました。 そこで皆さんに相談したいのですが 私は彼に連絡を取ってみてもいいでしょうか。 私がすっきりするために彼にあの時の会話の真相を聞いてみてもいいでしょうか。 あの時、「別れたくない」と言ってたら何かが変わっていたのかも気になります。 私はまだ彼の事が好きです。 離れてみてからその気持ちを改めて感じたと言う感じでしょうか。 出来れば彼ともう1度お付き合いをしたいという気持ちもあります。 (もちろん、今までの事は深く反省して・・・) 好きな気持ちが少なくなってきてると言われたので無理かな。 しかし正直、今の状態では前にも後ろにも進めません。 彼に「もう終わりにしよう」といわれたら 追いかけるつもりもないですし それを受け入れる覚悟も出来ています。 乱雑、長文な文章で失礼いたします。 どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • 彼の行動は??(長文ですがよろしくお願いします)

    数日前に『彼を引きずってしまう』で相談した者です。 30歳の彼(私27歳)と2年半付き合ってきたが、彼の我侭が原因で喧嘩ばかりしてきました。『彼と結婚しても幸せになれるのか?』など付き合っている最中は思っていたのですが、数日前に喧嘩をしてお互い喧嘩に嫌気がさしていた事もあり彼の方から別れ話がでました。別れに直面した時に私の中でどうしても一歩が踏み出せず『私は別れたくない』と言ってしまいましたが彼の方は『俺は1人でいたい。色々考えたい』など言って私の気持ちは受け入れてもらえませんでした。でも『私の気持ちはまだスキだから』などと言って別れたような、別れてないような状態が続いています。 こんな気持ちをどうしたらいいかココで相談したんです・・・ 彼は『今は1人でいたいからより戻すことはない』と言うのですが今までの付き合いと変わらずメールをくれます。毎朝同じ時間帯にお互い起きるのでどちらか先に起きた方が電話で起こす事もしています。 仕事のただいまメールやおやすみメールもきます。 昔からそう言ったメールでもラブラブするようなメールはきてないので『でわ。寝るm(__)m』などといった感じ。 理由を問いただすと『お前煩いから』などと言いますが、自分から別れを言ってきたのに煩いなら余計メールだって途絶えると思うのですが・・・何故彼からそう行った行動を見せるのでしょうか? 多分私が『メールしなくていい』と言えばしないと思います。 でも、私はスキだから立ちきる事がまだできず彼の行動も受け入れてます。が・・・彼としてはどう言った気持ちでメールしているのでしょうか? 煩いと言われてもそれが原因で喧嘩した事はなかったですし、別れ話の時に『メールとかないと寂しいし…』などと私は言ったけれど別れたい相手にわざわざメールなどするでしょうか? 彼の気持ちがわからないのです(>_<)いったいどういった事でしょうか?

  • 別れたくない。どうしたら・・・(長文です)

    先日突然付き合って間もない彼女から別れを切り出されました。 彼女の言い分は ・お互い忙しくてなかなかあえない日が続き、それに耐えられなくなり好きでいられるか自信がなくなった。 ・一緒にいるときにもっと友達みたいに話がしたかった。またあってるときにはなんとなく他人行儀だと感じていた。 ・決意は結構固く会うことを拒んでいる(ように感じる) ・私の優しさ、気遣いはすごくわかる。 ・彼女は自分の生活も友達づきあいも私と付き合うことでおろそかにしたくない。(自分のライフスタイルを犠牲にしたくないといったところでしょうか。) ・恋愛観が違うから別れも仕方ない という感じです。 私はあまりに突然だったのでしっかりと自分の気持ちを伝えることができませんでした。 おそらく2番目の理由がすごく大きいのだと思います。 ちゃんと会って話をしたい、自分の気持ちをちゃんと伝えたいと思っているのですが、距離を置いてからのほうがいいのか、すぐにでも話をしにいったほうがいいのかわかりません。 ちなみに6月中旬までまとまった時間は取れないと思います。 土日しか会える機会はないのですが、彼女は予定を入れていて会えない原因にもなってます。それがつらいというような感じでした。 質問は以下の2点です。 (1)すぐにでも自分の気持ちを伝えたほうがよいか、彼女が余裕が出るまで待ったほうがいいのか。 (2)何か解決策はあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 付き合いが長くなったときの付き合い方!

    付き合いが長くなると、お互いのことも大体わかってきて慣れみたいのが出てくると思います。そうすると新鮮味も少し欠けてきて相手の愛情表現もそこそこになってくることがありますよね。そんなとき皆さんはどんな工夫をして新鮮味を出したりお互いの存在を確かめあったりしてますか? 最近、今の彼氏と付きあいが長くなってきて慣れもあるせいか前よりもあまり相手からの愛情を感じなくなったり、少しマンネリでは?と思うときがあります。私自信は以前と変わらずというか付き合い出したころよりもっと彼氏を好きだという気持ちはあります。が、このままだと相手も自分もだんだん愛情がなくなっていくのではないかと時々とても寂しく感じることがあり怖いです。 皆さんの色々な対処方法やアドバイスを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 恋人と距離を置く期間は?(長文失礼します)

    一昨日、大好きな彼に一度リセットしよう(別れよう)と言われました。完全な別れではないらしく、自分の気持ちに整理がついたらまた迎えにいく、だからそれまで待っていてほしい…と、言われました。頑固で中途半端な事が嫌いな彼は、距離を置くという表現が嫌らしく、別れてリセットしたいと言われました。結婚も考え、籍を入れる日も決まってました。でも私の思わぬひょうきんな言動を見て、妹にしか見えなくなった、と言われました。今は時間がほしい、ちゃんとまた私を愛せれるように間をあけてほしいと。必ず迎えにいく、でもそれがいつになるか分からない、多分長くなると言われました。彼も号泣で私も号泣。 これは最後なんかじゃない、次また宜しくねって、笑って言えるようになる為の別れなんだって、何度も言われました。だから待っていてほしい、大好きでも今このままじゃ中途半端にしか私を愛せないと。浮気はしない、お互いを忘れない、必ず迎えにいく、と約束しました。 私と彼は一回りぐらい年の離れたカップルでした。それでも私を1人の大人の女性とし、接してくれました。優しく私を包み込んでくれました。だから待ちたいです、待ち続けていたいです。でも初めての事ばかりで、本当にどれぐらいの期間待つことになるのか自分でも想像できません… 今日が彼と恋人として過ごす最後の夜です。 最後という言葉を使ったら彼に怒られてしまいましたが…(*^^*) 長文失礼致しました。ここまで読んでくださりありがとうございます。今はまだ頭の中が混乱していまして、駄文になってしまい本当に申し訳ありません…

  • 恋人と別れる理由。(長文失礼します。)

    お世話になります。 私は30(男)で、2年近く付き合っている彼女(33)がいます。 彼女との仲は非常に良好で、ただ好きという勢いだけでなく、しっかりお互いの事を見あい信頼関係をコツコツ積み重ねてきました。 はっきりとは約束していなかったものの、将来は彼女と結婚したいと私も強く願っていました。 ただ、彼女は家庭に少し問題を抱えているのです。 彼女の妹が少し重い鬱病で入退院を繰り返しており、家庭には借金があるそうです。(彼女自信のものではありません。) また彼女自身も軽度なのですが自律神経に問題があるという事です。 日常生活には何も問題無いのですがひどい疲れやストレスがたまると精神的に参ってしまうそうです。(今まで私の前ではその現象はありませんでしたが。) 私は彼女との結婚を意識し、最近自分の両親に彼女の話をしました。 すると両親には反対されました。別れた方が将来の為に良いと言うのです。 反対された理由は、上で説明したとおり彼女に抱えている問題があるからです。 結婚は一生の問題だから、相手を選ぶ必要があると言われました。 私も、やはり周りの人達から祝福された結婚をしたいですし、結婚は当事者同士だけの問題ではなくお互いの家庭を含めたものだと考えていましたので、言われた意味は理解しています。しかし、私は彼女を好きで好きでしかたないのです。 私は彼女のそういう部分も含めて一生支えてあげたい気持ちでいっぱいなのですが、彼女の抱える問題が果たして自分に支えきれるだろうかという不安も強くあります。 彼女自身を愛し続ける自信はあります。 しかし、鬱病などのメンタル的な病気に関して私は全く分からないので、絶対に大丈夫だとも自分に良い聞かせられないのです。 彼女の抱えている問題を知っておきながら、だから別れるというのは無責任ではないかと感じるのです。駄目だから捨ててしまうみたいで非常に罪悪感を感じます。 そこで、相手の家庭に問題があっても結婚に踏み切った方、またはそういう相手と長くお付き合いをされている方、またはそういう関係の人が近くに居らっしゃる方でもけっこうです。 お互い生活して行く中で、何か不都合がありましたでしょうか。そして、それは乗り越えられましたか。 最終的には自分次第だと言う事は分かっているのですが、、、。 または、同じ様な問題で悩まれた経験のある方からもご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 どうか色々な意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫婦って(長文です)

     結婚6年の妻です。今二人目を出産し、育休中です。来年の1月に仕事復帰します。1日の大半を家で過ごし、赤ちゃんを連れてこの季節暑いし、出掛けるのは買い物に行くくらいです。  今日の夕飯の時に主人に「今日何か面白い事あった?」と聞くと「何もない」と。「おまえは?」と聞かれたので1日中家にいる私に何かあるワケもなく「何もないよ」と言うと、「ふーん」と。  5歳の長男がいろいろと話をしてくれ、一緒に会話をしてたんですが主人がその会話に入ってくるワケでもなく、ずっとテレビを見てました。なので「こんなに会話がないなんて、本当にアカンと思うよ」と言うと、「え?何?テレビに集中してた。会話がないって言われてもなー。そんな事言われてもさー」と、どうでもいい感じ。  こんなものですか?結婚6年って。その後いろいろ話掛けたんですが、主人の返事で会話が終わるっていうカンジで、話し掛ける気もなくなってしまいました。これがマンネリっていうモノでしょうか?  Hも私が断り続けて全然ない状態です。少し申し訳ないな・・・とは思うのですが、そんな気になれず。  お互いに関心がないってカンジです。でも私はこの関心がない状態が寂しいです。そんな時に男友達からメールが来て、相談してみたら「それは完全なマンネリ。1度会おうか。何でも話せ」と。  10年以上の友達ですし、お互い異性として意識してなかったんですが、最近彼が「会いたい」などと言ってきて少し警戒中です。(彼は独身で彼女いないので寂しいのかもしれませんが)そんな中寂しいからそれを埋めるために、話を聞いてもらいたいがために彼に会っていいのかも躊躇してますし、でも主人との関係もいいとも思えず・・・優しく話を聞いてくれる人にすがりたい気持ちが大きいです。  みなさんそんな気持ちになった事はないのでしょうか?私の気持ちは非難されるような事でしょうか?その判断すら私自身つかない状態です。このマンネリを打破する事ってどうすればいいのでしょうか?夫婦ってこんなものなんでしょうか?

  • 別れの危機です。(長文失礼します)

    自分の身の振り方がわからなくなってしまったので、 みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しました。 付き合って2年弱、つい最近まで結婚も考えていた 共に社会人の20代半ばカップルです。 彼が元々連絡無精なのでそれについて私が怒るという小さい喧嘩はたまにありましたが、 基本的に仲はよかったと思います。 お互い友人も大事にしていたので、束縛もありませんでした。 1ヶ月ほど前に私がくだらない怒りのメール(たまには相手してよ!といった内容) を送ったのがきっかけで彼も怒ってしまい、そこから電話もメールも無視状態。 何日か空いて電話をしたときに 「好きかどうかわからなくなった」 「別れも少し考えている」 と言われました。 とりあえず後日話し合いすることになり、先週末話してきました。 彼は仕事や趣味で寝不足で疲れていて(情けないことにそれは私も知っていました…)、 そんなときに例の怒りのメールがきて、一気に私に対する気持ちが冷めたと言っていました。 私も今までは自分の気持ちを押しつけるだけで あなたの気持ちを全く考えていなかった。 あなたが初めてこんなに怒ったことで、私も初めて今までの自分の行いを省みることができたから もう一度チャンスがほしい、と伝えました。 彼は「正直会うまでは冷めた気持ちは戻らないと思っていたが、 会ったらまたわからなくなった。 今でも嫌いにはなっていない」 と言ってくれたので、完全に元通りではないですが、すぐに別れるのはなくなりました。 その後は二人で買い物にいき、いつも通りの楽しい時間を過ごしました。 二週間後に会う約束をしたのですが、別れ際に、会うまでの間は連絡は控えた方がいいか聞くと、 「今まで通りにしてくれていいし、俺からもするよ」 とのことでした。 それから一週間… 二日に一回くらいのペースでメールや電話を入れているのですが無視されています。 彼はまた色々考えているのでしょうか。 次の約束まで一週間、もう私からは連絡しない方がいいのでしょうか? 今は不安で仕方がないです。 もちろん私は今でも大好きですし、別れたくないです。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 彼女の他に気になる人がいます。

    彼女の他に気になる人がいます。 私26歳、彼女24歳です。 今の彼女とは付き合って1年ちょっと経ちます。 お互いに初めて結婚を意識した仲です。 彼女のことが嫌いになったというわけではありませんが、 会話が続かない、デートが退屈。 ここ半年ほどお互いにマンネリを感じていますが、 どうやってそのマンネリを打破するかが、 わからずにただ時間だけが過ぎている状態です。 そんな時に、私は仕事で一緒の女性に恋心をもってしまいました。 彼女に申し訳ない気持ちはあります。 しかし、一緒に話してて楽しい、気が会う。 ドキドキ感がある。新鮮な気持ちがするんです。 一時的な気の迷いであることはわかっています。 彼女とマンネリで、その時に現れた新鮮な恋心。 彼女とマンネリでなければ起きなかったものだと。 今の彼女ほど、真剣に私のことで悩んでくれて、 一緒になって考えてくれて、想ってくれて。 きっと結婚したら幸せになれるだろうと感じています。 しかし、頭では理解できても、 心がいうことを聞かないんです。 どうしても、新たなドキドキ感に流されてしまいます。 こんな状態で今の彼女と付き合っていくのは 申し訳なく思ってしまいます。 いっその事、別れたほうがいいのかと考えてしまいます。 もし同じような状況になられた方がいましたら、 何かアドバイスをいただければ幸いです。 思いきって別れてみて、その後どうなったとか、 別れずに自分の中で気持ちを処理したなど、 実際の経験談を聞かせてください。

USBが認識されない問題について
このQ&Aのポイント
  • USBが認識されず、「次へ」ボタンがクリックできない問題について。再セットアップメディア作成以外の解決法やトラブルの原因について質問です。
  • 回復ドライブを作成しようとしているが、USBが認識されず、「次へ」ボタンがグレーでクリックできない問題についての質問です。再セットアップメディア作成以外の解決策はあるのか、またUSBが原因である可能性はあるのかについても知りたいです。
  • USBが認識されず、回復ドライブの作成ができない問題について質問です。再セットアップメディア以外の対処方法やUSBの関連性について教えてください。
回答を見る