• ベストアンサー

家政科  費用について教えてください。

家政科は月謝や年間の積み立て金など掲示してある費用の他に 被服や調理の材料費など費用はかかるでしょうか? もちろん費用はかかると思うのですが目安がわからないので だいたいの事を教えていただけませんか? あと被服の宿題などありますよね? 家庭でもできるようにミシンの購入も必要でしょうか? 普通のミシンとロックミシンの2台ですか? 質問ばかりですみません。 家政科についてなんでも教えていただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • imo06
  • お礼率53% (14/26)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

私も家政科出身です。 布地や糸、ボタンなど実費がかかります。検定試験などあるようでしたら、同じものを何枚も作ると思います。 3年間で作ったおもな作品は、エプロン、スカート、ワンピース、スーツ、ゆかた、検定試験用の作品(私の時は、基礎縫い、エプロン、幼児用ワンピース、スーツだった) 出入りの業者さんが、教材用として安く販売してくれます。 集金の方法は、学校によってかなり違うと思います。年度当初の一括徴収金として徴収したり、毎月700円(くらい)ずつ家庭科実習費として引き落としだったりされてます。 被服実習材料などは、一人ずつ金額が違うので(好きな布地や反物をを選びたいですよね)学校の実習費からは割り当てられないことが多く、そのつど個人で払う(自分で買いに行く)場合もあります。(安いのがよければいくらでも安く済ませられるけど、選んでいるとなかなかねー) 調理実習費は、基本的に全員一律の金額のはずなので(大食い、小食などは加味されないですしね)、実習費から支払われると思います。その実習費の徴収方法は前述のとおりです。 あと他にももし、選択制、コース別など分かれる場合は、一括徴収できないので、集金袋などで先生が集める場合もあります。(どんなコースがあるか分かりませんが、「被服系コース」とか「食物系コース」とか「情報系コース」とか「保育系コース」とかに別れるのなら、コースによってかかるお金がかわってくるので、そのつど実費を支払う形かもしれません。 被服は作品が大きく、目に見えてお金が消えていく様が分かりますが、食物は毎回消えてなくなるので(食べちゃうので)あまりお金を使っているという感覚がないです。(でも使っています。)保育だと児童文化財(おもちゃ)を作る時にかかるのかな。情報はデータを保存するメディア(CD-Rとか)や、紙代やインク代とか、特別な作品を作る場合(絵本制作、アイロンプリントなど)があるとそれにお金がかかります。 ともかく、どのコースも当然かかる金額は違います。 でも、3年間全員が同じカリキュラムなら、一括徴収金でかなりの部分はまかなえると思います。(別なのは被服材料費だけじゃないかな) ミシンは必要ですが、ロックはいりません。 ロックが必要なのは作品制作のほんの一時だけです。基本的に授業中にできる分量のはずです。宿題が出されるのは、思いのほか先生の予定より進度が遅くなってしまったとき、手が遅くて授業で間に合わなかった個人、などがあった場合に宿題になると思います。 そのタイミングがちょうどロックの実習に当てはまるってのは、よほどです。万一当たったとしたら、その時だけ学校に居残ればいいのです。 私は学校の教材以外にいろいろ作りたくて、買ってしまいましたが、宿題に使ったことはありません。 (ロックは取り返しのつかない失敗があったりするので、先生のいるところでやった方がいいです) 家政科に限らず実業高校では居残りは基本です。家でやると、間違えてやってしまったとき、チョー悲しいです。ほどいてやり直しとか、裁断などを間違えたら取り返しがつきませんし。 長ーくなってしまいましたが、思い当たることをつらつらと書きました。 参考になれば幸いです。

imo06
質問者

お礼

とても参考になるアドバイス有難うございました。 いろいろ教えていただいて助かりました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 高校により違うと思いますが 学費の中に入っている場合も有ります 生地や反物は実費ですが学生用の安い業者さんが(でも市内では有数の呉服屋さんでした)卸してくれたり処分価格にしてくれたりしました 普通のミシンで対応 ロックミシンは学校のを利用(居残りとかでしました) あくまでもご参考までに

imo06
質問者

お礼

有難うございました。 ロックミシンまで買わなくても平気そうですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 家政科について、、

    あたしは被服、調理が好きなんで、家政科に行きたいと考えています。 千葉女、八千代、、と考えていますが、定員が40人ほどで、倍率も2.40倍(八千代)。 親に負担をかけたくないので、私立はほとんど考えてません。 6月に行われたテストでは、355/500点でした。(毎回こんな感じの点数、、。) 内心も、五教科は3、家庭科は3.4、、という感じです。 この成績で倍率の高い家政科の、公立一本はやはり厳しいですか? 卒業生の方、同じ高校を目差してる子、専門家の方、、 意見ください。

  • ロックミシンの縫う時のコツ

    今までは家庭用ミシンで洋服を作ってきました。 ほとんどの縫い代は1センチですので 端から1センチは押えを目安にすると出来上がり線を写さなくても 上手に縫い進められるのですが ロックミシンをこの度初めて使い戸惑うことばかりです。 端をカットするので端からという目安は使えないし ロックミシンは針が落ちる位置もよく見えないし 押えに書いてある針位置のガイドもあてにできません。 皆さんはどのようにロックミシンを出来上がり線にかけているのでしょうか? 何かコツなどがありますか?

  • 費用を教えてください。

    キッチンの流し台を新しくしようと思ってます。 幅は220から230ぐらいの場所に、冷蔵庫(50c)も入れようと思ってます。 いわゆるオフィスにあるような流し台と作業用(調理用)の台があればいいのです。 コンロ類はいりません。 流し台や調理台の下は、できれば物入れなっていれば嬉しいです。 上部も、棚や物入れがあれば、いいなと思ってます。 キッチンセットではなく別の棚やフック等でいいのです。 レンジや湯沸しは使うので、換気フードのようなのはもちろんいります。 蛇口は、お湯も出るようにしてもらいたいです。 こんな場合、費用はいくらぐらいかかりますか? 50万円ぐらいで出来るものなのでしょうか? だいたいの見積もりとか教えてください。 ある程度のがわからないと、業者さんにも聞きにくいので、お願いします。

  • 初購入のミシンはなにがよいですか?

    最近、ニットソーイング教室に通い始めました。 ロックミシンで、だいたいのお洋服は作ります。 私が作りたいのは、犬の洋服です。 最終的には、犬の洋服を売りたいと思ってます。 そこで、今は教室にしかミシンがなく、 家でも練習したり、作ったりしたいのですが、 初ミシンには、やっぱり家庭用ミシンから買ったほうがよいですか? ロックミシンでも、今は洋服が作れちゃうみたいなんですが、 やっぱり最初は家庭用ミシンからですか?または、違うサイトでみたのですが、 その方は主に犬服作りをしているそうですが、家庭用ミシンを買って、すぐに職業用ミシンを買い換えた方もいます、家庭用ミシンより職業用ミシンのほうが綺麗に縫えるから、家庭用ミシンを買って後悔したとも書いてありました。 ニット生地をよく縫うと思うのですが。。 職業用ミシンとロックミシンを買うか、 とりあえずは、家庭用ミシンを買ったほうがよいのか 悩んでます。。 また、犬服を売りたいのが目標なのですが、 甘いでしょうか。。 よい、アドバイス、あとお勧めのミシンありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します

  • 塾の費用について

    中1の長男が個人指導の塾に通っています。月謝や、長期休みの講習などで、年間30万くらいかかると思います。都会ではこのくらい当たり前なのかもしれませんが、そう都会でもなく、またごく普通の共働き家庭で、しかもまだ下に三人の子どもがいます。 塾自体はまったく良いのですが、やはり費用の負担を強く感じるようになりました。最初は、何とか、、と思っていたのですが。 別の個人指導の塾では、その半分くらいで済みそう。まだ内容は分かりませんが、もし内容が悪くなければうつりたいと考えています。いくら子どもの教育のため、とはいえ、我が家には分不相応な金額で。 それとも、あと二年間で差額が30万円くらい。これくらいなら、頑張って今のまま継続したほうがいいですか。 また、やっぱり塾の内容は費用なりでしょうか。

  • 初ロックミシンは何本針?何本糸?

    ミシンは2台所有しています。 (工業用ミシンを家庭用にした母のお下がり+ジャガーの週種類の縫い目をえらべる簡単なミシン) ロックミシンの機能がないのでロックミシンの購入を考えています。 作るものは布ナプキン(6割)、帽子(2割)、その他(2割)です。 帽子にロックミシンはほとんど必要ないので、ロックミシンは布ナプキン専用になると思います。 布ナプキンだけのためにあまり高価なものを買うのもなぁ・・・、と思っています。 扱う生地はネル・コットン・ジャージですが、 針と糸の本数は仕上がりにどのように影響してきますか? 手持ちのミシンに取り付けるロックミシンのようなものもあるようですが、 たまに使うのならこれでもいいかなぁ、と思っています。

  • ロックミシンのみで、洋裁は出来るの?

    調べてみたのですが、情報が少なくってわかりません・・ 私は洋裁初心者・・というか、ミシンにあまり触れた事がなく これから始めたいと思い、ミシンを購入しようと思っています。 人形~大人の洋服を縫いたいです。 オークションにも出品したいです。 そこでミシンを購入しようと思っているのですが 家庭用、ロックミシンを両方購入する費用がありません。 両方の機能を兼ね備えたオススメのミシンってありますでしょうか?

  • 引越し費用の目安を教えてください。

    引越し費用の目安を教えてください。 引越し未経験で、業者に頼むといくらくらいかかるのか 全く想像がつきません。見積もり依頼する前にこれくらいかかるって いう心の準備をしておきたいので、教えてください。 夫婦2人で2DKの間取りのマンションの最上階6階(エレベーター有)に 現在住んでいます。場所は都下です。 引越し先は同じく2DKのマンションで6階建てですが、うちが入居するのは 1階の予定です。エレベーターはありますが、1階ですので、関係ないですね。 引越し先は同じく都下で、車で片道1時間かからないところです。 費用節約のため、自分たちで運べないものだけ業者に頼もうと思っています。 業者に頼もうと思っているものは以下です。 冷蔵庫1台(330リットル) 洗濯機1台(容量不明・家庭用の通常の大きさ) 自転車2台 食器棚1つ ロデオボーイ1台 洋服箪笥2つ ベッド1台 です。 他のPCやテレビ・レンジ・衣装ケースなどは何往復もして、自分たちで運ぶ つもりでいます。 これくらいだと一般的にだいたいどれくらいの金額を想定しておけば いいでしょうか?少しも引越しの費用の目安がわからないので… 引越しは来月の平日を予定しています。 距離的にはそれほど遠くないですし、業者に頼むものは少なめかと 思うのですが…。 あと、まだ物件が確定していなく、もう1つ候補の物件があるのですが、 そちらは上記物件のすぐ近くなので距離的には同じようなもんですが、 問題は3階建てで、エレベーターなしの物件で、ここになると3階です。 エレベーターがないので、そちらも引越し料金が高くなるかと 思われます。この場合は上記物件のどれくらい割り増しになることが 予想されるでしょうか? 運ぶだけでお願いしようと思ってます。が、冷蔵庫や洗濯機などの 大型家電などは梱包が必要でしょうか?それらの費用も 必要ですか?こちらは素人では難しそうなので、これらに梱包が 必要だとしたら、その料金も含めていただきたいです。 その他の梱包は自分たちでする予定です。 だいたいの金額の目安を教えて頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家庭用ミシンとロックミシン、予算15万以内で買いたい

     ミシンの購入を考えています。  昨年から洋裁教室に通い始めたばかりの初心者です。 将来ずーっと趣味で洋裁を続けていこうと思っています。 子供服に大人服、どんどん作りたいです。 刺繍はミシンではしようと思っていません。  ミシンの知識が全くないので色々教えて下さい。  初心者ですが家庭用ミシンを買うのと一緒にロックミシンも買おうかなと考えています。  2台でこの予算はどうなんでしょう。 妥当ですか?  オススメ機種(メーカー)、機能など教えて下さい!  宜しくお願いします。

  • 家庭教師をお願いする費用(週1日2時間)

    大学生の家庭教師で週に1日、 2時間ほどお願いできる方を探したい場合、 大手の家庭教師業者のバイトの大学生、 個人契約でのバイト大学生ではそれぞれ 月にいくらくらいかかりますか? 交通費は抜いて、 だいたいの費用の目安を教えていただけますでしょうか? 地域は、都心になります。 よろしくお願いいたします。