• ベストアンサー

この時期 追肥は必要ですか?

現在、ゴーヤとヒョウタンとヘチマを育てています。共に、非常に 大きくなっていますが、この時期追肥は必要でしょうか? 植えている土の部分が住宅事情で狭いので、どうかな?と 思っています。ご助言をください。ゴーヤは、種が取れました。 ヘチマは、40cm程度の実が1つだけですが生りました。現在 たわしにしています。ヒョウタンは、30cmほどに育った ものが3つあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

補足への回答  連作障害は家庭菜園よりもプロの死活問題です。素人は基本の「輪作」を守ればほぼ解決します。しかし狭い菜園でゴ-ヤを連作する人は少なくないようで、工夫しだいで連作障害は軽減できているように見えます。しかし、連作障害がないとどのHPも保証するものではなく、たまたまかもしれません。HPには好きなことが書けますね。とりあえず、2つの方法を考えてみました。 (1)ゴーヤの後、鶏糞、牛ふん堆肥、過燐酸石灰を散布し、耕起します。初年度は空豆、次年度はタマネギ、3年目はキャベツ(虫は覚悟して)、レタスやほうれん草も加え5年周期表を作ります。冬野菜は肥料食いが良いですね。連作障害は大きく成長しても出てきますので、不安もあります。 (2)畑の土を調達し、木枠で底のない大型のプランターを作ります。腐葉土や牛ふんを沢山散布し、ゴーヤを植えます。収穫後木枠は解体し、土は別の場所で3年ぐらいウリ科以外を栽培し、再度ゴーヤ栽培に利用します。 私なら、(2)の方法を選びます。  また特殊な海水、微生物資材で連作障害を回避したとのお話もありますが、連作障害はセンチュウ、養分欠乏、養分過剰、偏在した微生物相、根の有機酸分泌などの要因で生じますので、眉唾ものもありそうです。

参考URL:
http://www2.tokai.or.jp/shida/FarmAssist/rensakusyougai.htm
satosi12342
質問者

お礼

なるほど奥が深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.1

 野菜の間隔が広くないようであれば、追肥はお勧めできません。狭い空間に追肥すると元気な根を切り、過剰な肥料成分が根の成長や水や養分の吸収を阻害します。安易な追肥で病気を引き起こしたり、根の腐りから枯らしていますね。  プロが行う、ハウス栽培のトマトなど元肥を制限した野菜を除き、素人は追肥は避けることが良策です。また、ゴ-ヤには連作障害もありますので次回は必ず植える場所を変え、植える場所から離して元肥を多く施用することをお勧めします。必要に応じ、根が肥料を舐るように接触し、健康な野菜が収穫できます。

参考URL:
http://www.takii.co.jp/tsk/saien_movie/explanation/003.html
satosi12342
質問者

補足

ゴーヤですが、来年ほかに植える場所がありません。 その場合、冬の間から石灰や鶏糞を利用すれば 連作することは可能でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう

    教えてください。 プランター30cm×60cm 深さ30cmのプランターで2株ゴーヤを植えています。 土は野菜用というのをホームセンターで買ってきました。 下に軽石を敷いてその上に野菜用の土を敷いています。 現在ツルだけはよく伸びてゴーヤも良くできて(数)いると思うのですが、直ぐに黄色くなってしまうのです。 割ってみると種もできてなくスカスカ状態です。 花が咲いて、実が付きゴーヤらしきものができはじめキューリくらいになるかならないかくらいで黄色くなってしまいます。 まれにまともなゴーヤが出来ても、細いヒョロヒョロした薄い緑色のゴーヤで、ほんとならもっと色濃くしたいけれど 黄色くなりそうなので収穫してしまいましたが、やはり種はできていませんでした。 水は毎日やっているし、2週間に1回くらい油かすを追肥しています。 もしかして肥料のやりすぎですか? なんか最近下の方の葉っぱも黄色くなってきたような気も・・・ 葉もあまり茂ってないし・・・ 一体何が悪いんだかわかりません。 苗をもらった時には、「水は毎日、あと肥料を2週間に1回くらいやってれば絶対大丈夫!」って言われたんですけど全然大丈夫じゃないんです。 このままだとグリーンカーテンにはならないし、ゴーヤも食べれないし、種も取れないで悲しくなってしまいます。 どなたか解る方いらっしゃいますか? 情報がたりないようなら補足します。 なにぶん素人なもので、説明も上手くなくてすいません。

  • ヘチマが落下しました。

    ヘチマのたわしを作りたくて、ベランダでプランターでヘチマを栽培していましたが、実が30cm位になったところで、強風で落下してしまいました。その実に栄養を集中させようと、他は切り取っていたのでショックです。 今からもう一度種を植えたら実はできますか?神奈川です。 実が落下しないためには何をしたら良いでしょうか?

  • 食用ヘチマを育てたい

    沖縄出身です。食用ヘチマが大好きで、子供のころからよく食べていました。 いまは関東に住んでいますが、ヘチマをベランダで育ててみたいと思っています。ゴーヤーは手に入りやすいですがヘチマはまだまだなので。 ちょこちょこネットで調べてみたら、どうも食用のヘチマは、タワシなどにするヘチマより繊維が少ない品種のようです。 食用のヘチマはなんという品種なのでしょうか。また種や苗をネットで入手することができるならそのサイトもご紹介いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ゴーヤの種の蒔き時期

    去年楽しんだゴーヤから採ったゴーヤの種を蒔いてみようと思います。一つの問題は,見ましたところ,種の周りに白い点々(カビのような感じ)が付着していました。一応蒔いてみようかと思っています。その時期と土の注意点,発芽までの置き場所,水管理等教えてくださると助かります。

  • ゴーヤ栽培の失敗を検証願います。

    昨年畑で立派に30cmぐらいに育ったゴーヤ実の種を、 今年は避暑をかねて棚で育てました。 ところが。実は10cmぐらいにしかならず、期待した緑のカーテンも中途半端。ゴーヤの種にも退化(原種に戻ろうとする?)があるのでしょうか? そこで検証をお願いします。 ●プランターは木製のリンゴ箱を利用。 ●株は1箱に3株 ●土は市販の用土に化成肥料と有機肥料を元肥と追肥に使用 ●水遣りは適時に(少し渇き気味だったかも) ●日差しは南向き 来年もやろうと思いますが、苗は市販のものを買います。 ただ、種が原因なのか、育て方が原因なのかはっきりさせたほうがいいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 軟らかいへちまのたわしを作りたい

    家庭でへちまを栽培しております。現在30センチくらいになりました。へちまで「たわし」を作りたいのですが、昔の記憶では、固いものと軟らかいものがあったと記憶しています。この差は、へちまの取り入れ時期に関係するのでしょうか、あるいは製作方法によってでしょうか。 軟らかいへちまたわしを作りたいのです、よろしくご教示ください。

  • ヘチマの雌花がない

    グリーンカーテン目的と、たわし作りをもくてきに プランターで糸瓜を種から植えました。葉も茎も大きくそだち、 雄花は沢山できたのですが、実生の雌花が1つもできません。 何か、土や、肥料がわるいのでしょうか?

  • イチゴ栽培での追肥を液肥だけで補うには?

    イチゴ栽培での追肥を液肥だけで補うには? 昨年は有機肥料で育てた為モグリバエが大量発生。 温暖な南向きベランダの為か越冬し、うどん粉病を媒介し蔓延 薬を数種使用しても収穫できずに処分した株が多々ありました それで今年は病気に強い種の株と液肥だけで作ってみる事に。 現在はプランターに元肥入り培養土に植え1カ月程経った状態です そろそろ追肥を始める時期ですが、いつまで続けるのか疑問がでてきました 大体粒状肥料は2カ月程で効果が切れると聞いたのですが 定植1か月後と2月に与える追肥時期に合わせると 今から2カ月間と2月から2カ月間に(1週間に1回の間隔で) 液肥を与えればよいのでしょうか? 園芸店では着花前に肥料を切らさないと葉ばかりが茂り着花率が悪くなると聞いたのですが 花ごころの正しい液肥の与え方では開花後から収穫が終わるまで与えると記載されてます どちらが正しいのでしょう? 使用液肥はハイポネックスのハイグレード野菜&ハーブですが イチゴへの追肥期間をHPで見つける事が出来ませんでした。 どなたか御教え頂けないでしょうか?お願いします。

  • ゴーヤの撤収時期

    ゴーヤの撤収時期 ゴーヤを庭で育てています。(名古屋) 最近、気温が下がってきたせいか、ゴーヤの実が真夏のときのようにはすぐ大きくなりません。とはいえ、まだ、そこそこの数の実がなり、そこそこの大きさ(真夏の8割くらい?)までなります。 質問1. 皆さんは、ゴーヤはいつ頃、撤収しますか?(現在ゴーヤを植えている場所にすぐ次の野菜などを植えない場合) 質問2. 真夏のときは、実が2週間くらいで大きさが最大になった記憶があります。真夏のときの8割くらいの大きさの実が3週間までば9割くらいの大きさになるというようなことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘチマの種の取り方

    現在、ヘチマの実が60cm以上になっています。長大ヘチマです。 で、実は青いのですが、どの段階で種を取ればよいのでしょうか? 現在、青いときに中を裂いて取ってもいいのでしょうか?