• 締切済み

パソコンに詳しい方

現在ウィンドウズMEを使っているのですが通信速度が遅いので速くしたいです 購入時期は7年ぐらい前です。 MBは120.0です。この情報しかないのですがスペックが悪いからパソコン事態を最新のに変えた方がいいのでしょうか? IPODのダウンロードに二時間かかりました。漫画喫茶のを使 ってやると2.3秒でできました。・・・これぐらいの速さにしたいのですがどうすればいいのでしょうか? ダイヤルアップ回線?電話につなぐやつをつかっています。 ADSLや光通信に変えた方がいいのでしょうか? またADSLと光通信の違いも教えていただきたいです

みんなの回答

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.6

WindowsMeだから通信速度が遅いのではなくて回線がダイヤルアップを使っているためです。 ADSLにすればその不満もなくなると思いますよ。 LAN端子があればいいのですが、無ければ増設となります。 数値のMBはメモリーの容量でしょうね。CPUの速さではありません。128MBのメモリーを積んだMEならば400-600MHZの速さと思われます。 MAILをするのには支障ありませんがちょっと重い作業には不向きですね。 この機会に買い換えるか、パソコンの今の性能に不満があまりないのならADSLを導入したら解決しますよ。もちろん買い替えのときにもADSL導入は必須ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pentium-5
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.5

まず、Windows Meはもうネットにはつながないほうが賢明です。Microsoftのサポートも2006年7月の時点で終わっていますし、もしブラックホールなどがあってもMicrosoftはユーザに新しいOSを買わせ利益を得るために、古いOSは知らん振りします。Meでインターネットにつなぐと不安定になりませんか?私のPCはしょっちゅう「システムリソースが不足しています」って出ていましたが…。今はVistaですよ。 もし、そのPCでネットをし続けるのであれば、ウイルス対策を最低2つは同時に動かしておいてください。競合するかもしれませんが、変なウイルスに入られるよりかはましです。 次にMe時代はダイアルアップが普通だったのですが、XP時代で進歩しました。光ファイバーの時代になってしまいました。これによりダイアルアップの最速7KB/秒の時代から、光ファイバー12.5MB/秒(←絶対にありえませんが)の時代へと移ったのです。ダイアルアップは接続時間で課金されていくはずです。テレホーダイなどなら話は別ですが、定額の光回線にすることをお勧めします。(CPUが233MHz以上である必要があります。あとLANボード)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3056)
回答No.4

 ダウンロードが遅いのは回線が遅い為です。一月にネット接続する総時間にもよりますが、遅くて仕方が無いならADSLか光回線にした方が良いと思います。  ADSLは電話線を利用しますので、新たな配線工事は必要有りませんが、NTTの交換局からの距離や電話線の状況によって遅くなったり、利用できない場合があります。  光は新たに光ファイバーを引き込みますので、工事に時間がかかります。サービスしていない地域もあります。最初はキャンペーンで安いですが、2年目から高額になる場合がありますので確認が必要です。  パソコンですが、WindowsMEはマイクロソフトのサポートから外れていますし、年数が経ちますと故障する可能性が高くなりますので、買い換えをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

近くのパソコン販売店に行くと、ADSLや光ファイバー加入を条件に 低価格でパソコンを売っている場合があるので、そういうのがいいかもしれません。 こういうお店は、地域によってのADSL対応状況なども把握していると思います。 WindowsMe時代のPCだとすると、LAN端子が無いかもしれません。 この場合、ADSLモデム等との接続のためのLANカードの追加など、手間というかトラブル要因も多く、OSの古さも含めてお薦めしません。 ただし、現在のWindowsXPでは、Me時代のソフトが動作しない場合もあります。 代替となるソフトが、フリーソフトでことたりればいいのですが 市販ソフトですべてまかなおうとすると、思いがけず費用がかさむ可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikatta
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

メールするくらいならいいけど。 漫画喫茶のは、電話回線ならADSLでしょう。タイプが違います。 あまり使わない人には安くていいかもしれませんが。 それにネットにつないでいる間、電話使えないでしょ。 ADSLは電話回線だけど高速で電話も同時にかけられます。 電話局までの伝送距離が遠いと使えません。支障がでます。 光(ファイバー)は電話回線ではありません。自宅のエリアで使えるか調べてみてください。 ほかにケーブルテレビでネットもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

ダイヤルアップ回線では遅いですよ。 料金も長く使うと高くなるので定額制のADSLや光に変えましょう。 通信速度も100倍以上早くなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードスピード

    ダウンロードする時間が通常より遅い場合があります。 速い時で毎秒120MB程なんですが、たまに60MBしか出ないときがあります。 ダウンロード時は他の事はしていません。 どうしてでしょうか? OS:ウインドウズME ADSL:ヤフーBB12M無線 最高通信速度:約1Mb

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンでリネージュIIをやりたい…

    …のですが、以下の点が分かりません。 1.ネットゲームはノートよりデスクトップがいいというのは分かっていますが、ノートでも性能がいいのが出ていますよね。次のスペックでリネージュIIに支障はありますか? (快適にできますか?) CPU:インテル® Pentium® M プロセッサ 770 メモリ:2048MB(1024MB×2) ビデオカード:ATI Mobility RADEON X700/128MB PCI-Express 2.ADSLの通信速度について、あるサイトで計測すると約1Mbpsです。いちおう、リネージュIIの推奨(通信速度256kbps)は十分クリアしてるんですが、できたら光回線を入れたいのです。ただ、マンションは僕一人で導入することはできないのですか?マンションの承諾とかがいると聞いたのですが。。。

  • 光導入時のパソコンスペックについて

    当方、ADSL8Mから光に変更しようかと検討中なのですが。 速度はパソコンのスペックに依存すると聞きます。 光で十分な速度を出すためにはどのくらいのスペックが必要でしょうか?

  • Windows MeとADSL50メガ接続スピードの関連性について。

    今までADSL1メガのサービスに加入してたのですが、通信速度が遅くて50メガに切替えました。ところが通信速度を測ってみたところ4.1メガしか出ていないという結果でした。 実際速度が上がったとは殆ど実感できません。 (サクサクって感じじゃないんです。今までよりちょっとだけ早くなったかなって感じで、重たい画面になると表示されるまでに5~10秒も掛かってしまいます。) 計測したのですが、 「Windows98、Meはブロードバンド通信に向きません。OSをアップグレードされる事をお勧めします。」といったメッセージが表示されました。 私のPCはWindows Meで、NTTからの距離は2.5Km以内です。 2.5KmなのでNTT局からの距離が通信速度に影響しているとは思えないのですが、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのでしょうか。 50メガ目一杯は当然無理ですが、せめて半分の25メガくらいは通信速度がないと、月額サービス料を増やした意味がありません。 1、OSをWindows MeからXPに替えたら、もっと通信速度は上がるのかという点についてお答え下さい。 2、OSはMEのままで光ファイバーにしたらある程度の通信速度は確保 出来るのでしょうか。 3、MEのままで通信速度を上げる方法があれば教えて下さい。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 上り下りの通信速度とは何ですか?

    よく通信速度で上り○bps、下り○bpsという記載をしますが、上りと下りってどういう意味なんでしょうか? 今プロバイダはヤフー8MBのサービスに加入しています。 それとADSLとは平均どれくらいの通信速度で光通信とはどれくらいの差があるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows Meでは、ADSLも光も速度は同じ?

    現在、ISDN環境で使用していますが、そろそろ ADSLか光を導入したいと思っています。 早いほうがいいので、光がいいかとは思います。ただ IBM のAptiva2255-11Jという少し古い機種にMeを乗せて 使っていますので、ハード的には速さにはあまり変わりがないのではないかと思い、いろいろ探しているのですがわかりません。 パソコンのスペックなどにも速度は関係するのでしょうか。 うちはNTTからの距離は2-3キロというところなので ADSLでも問題はあまりないようです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 通信速度が上がらない。

    ADSLから光ファイバー(NTT)に変え、 と、同時に XPからVistaに買い替えたのですが… ADSLはNTTの基地局が遠いと通信速度が上がらないと聞いて 諦めていました。 光にすればサクサク通信出来ると思っていましたが、 通信速度がほとんど変わりません。 ダウンロードも、ほんの少し早くなったかな?くらいです。 なんででしょうか?

  • 通信速度とパソコン特性の関係

    最近、インターネットの通信速度が非常に速くなってはいますが 私のように古いパソコンを使っているとその速度を有効に使えるかが 心配です。どこかに通信速度とパソコン特性の相関をとったような サイトはないでしょうか? ちなみに私のパソコンはCPU300MHz、メモリは64MB、HDDは4GBです。 例えばADSL12Mなんかにも、そのスピードをいかせるのでしょうか?

  • ADSL通信速度の確認方法(Windows98)

    ■Windows98でのADSL通信速度の確認方法を教えてください■ 最近、ADSL(YahooBB)に変えたのですが、ダイヤルアップ(56kモデム)のときに比べて、あまり通信速度が変わらないように感じています。 そこでまず、どのくらいの通信速度が確保されているのかを知りたいのですが、確認方法がわかりません。 コントロールパネルを探したり、おしえてgooの過去ログも探しましたが、見つけかねています。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ADSLと光

    今auひかり通信を使っています。通信速度を図ったら日に日に変わるんですが40Mbpsから55Mbpsくらいでした。(調べたらひかりは概ね100Mbps 〜10Gbpsだそうです)それに比べADSLを調べたら通信速度概ね1.5Mbps~50Mbpsとあったのでひかりを利用しているのにADSLと同じぐらいの通信速度しか出ていない?ということですよね? そういうものなんでしょうか? 因みに一軒家です