• ベストアンサー

日本の外交について

backpacker2005の回答

回答No.3

日本という国は、実質国家主権がないのと同じ状態だと考えればすべての疑問の答えになると思います。 売国奴たちが、国家運営における重要なポジションを確保していて、その売国奴が外国勢力から買収されていると考えるとどうでしょう。外国勢力というのは、諸説ありますが米国や英国だったり、中国やロシア、朝鮮だったりするわけです。 ”新テロ特措法 傀儡政権”でぐぐって見てください。いろいろな説が見つかりますよ。 敵を見つけたり、作ったりしてそれに対抗するやり方は、和を重んずる日本人には向いていないと思います。外国勢力から本当の意味で自立して、模範となる世界を見せるほうが、日本人らしい解決方法だと思います。

daliygala2
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 >その売国奴が外国勢力から買収されていると考えるとどうでしょう。 あの、これ良く分からないのですが 外国勢力から買収って? つまり売買契約を反故にするぞとか言われると困るからすぐに何でも 転ぶ事ですか?まさか個人レベルの買収ではないですよね >和を重んずる日本人 これも時と場合によりけりと思います。毅然とする事が一度もなければ どんどんつけ込まれるだけなのでは? 争いが嫌だと言うならせめて南と北の海ではとっ捕まえられるだけの船をこちらも用意して逮捕するべきです。 それが無理なら海上保安上、発砲するべきです。 膝でも打ち砕いてやるべきです。 こればかりは 和 なんて言ってる場合ではないです。 このくらいははっきりさせてはどうでしょうか。あとの大事な事はなんにもできないのだから。

関連するQ&A

  • 誰がこんな日本にしてしまったのか?

    経済大国である日本はなぜこのようなったか? なぜ、こんなに政治家は無能であるか? 日本人はなぜ政治に無知になってしまったのか? そして、その責任は誰にあるのか? たぶん難しい質問だとは思いますが、答えてくれればありがたいです。

  • 日本人は情けない民族ですよね。

    なぜ、この国の国民は政治家達が中国や朝鮮に対して弱腰のときはやたらと政治家を責めるのに、アメリカに対して弱腰な政治家にはあまり強く責めたりしないんでしょうか。 日本は戦争に負けてアメリカの支配下にあるんだからそれは仕方ないでしょって感じなんでしょうが、自分達より強い相手には大人しいのに、勝てそうな相手には徹底的に強気になるって、日本人って国民性としてあまりに卑怯で臆病で情けないと感じませんか?

  • どうして日本政府は弱腰外交しかできないの?

    日本の領海、領空を中華人民共和国に自由に行来したり、北朝鮮船籍が日本海の領海や排他的経済水域で自由に漁をしているのに、自国民は思うようにできない。挙げ句、無人島で窃盗までされる始末。 他国なら、射殺されても文句は言えないはず。 なのに、手をこまねいて、国民からどうやって税金を取ってやろうかとしか考えないバカな日本政府の対応にイライラする毎日です。

  • 媚中国外交が日本国内の言論弾圧に繋がる日

    【1】 そんな日は来るとあなたは思いますか? 【2】 (官僚や政治家に都合の悪い事実を流布するなどの) ネット上の言論が原因で、無名の一般国民が、 内密に日本政府から弾圧を受けるようになったら、 あなたの日常はどのように変わると思いますか?

  • 日本人はうるさい!?

    農林水産大臣の太田誠一氏の発言が物議を醸しだしています。 「日本の消費者、国民はやかましいから徹底的に取り組まなければならない」と これは確かに政治家としては言ってはいけない発言だったとは思いますが、でも実際に我々消費者自身も日本国民はうるさいと思ってる人はいるのではないでしょうか? 実際私がそうです。 日本人は農耕民族のために少数派の人間を嫌い 規律や礼儀をわきまえない人に対して徹底的にいじめて村八分にする傾向にあると思うのです。 みなさん自身、同じ日本国民をどう思ってるか知りたいです。

  • 北朝鮮が日本復帰を申し込んで来たらどうする?

    沖縄が日本に復帰したように日本政府が独立国家と認めていない 北朝鮮統治機構が正式に日本への復帰を求めてきた場合には日本政府 と国民はどんな対応をするのが良いのでしょうか? 北朝鮮にとっては難問が一気に解決する訳ですが日本の都合は? 政治面や経済面で多くの答えが在ると思うのでよろしくお願いします 【2009年12月24日 締め切り予定です】

  • 日本の戦争責任

    こんにちは  私はまっったく政治にも歴史にも無知なんですけど、 質問よろしいですか  村山-麻生の十何年くらい?日本政府としてあらゆる戦争責任を 認めてきたとおもうんですけど、 これが変わることは、現実的にありえるとおもいますか? まあ、国民全員の考えが変わったり、そういう考えの人が総理になれば ありえるでしょうけど、現実的にありえるでしょうか?? とっぴな質問だったらごめんなさい おねがいします

  • 日本はなぜ外交力が必要なのか

    よくTVや雑誌で、日本の外交力が弱いと言われています。 その中で、なぜ日本の外交力が弱いのかと言うことは記載されています。 しかし、日本はなぜ各国経済の中で外交力を強める必要があるのでしょうか。 明治ー大正の日本なら分かります。 軍事立国主義をとっていた世界は、弱小国に対し、 軍事的な圧力をかけ植民地化し、植民地された国の国民は、 虐殺されたり、ろくに食事もとれないような生活を強いられてしまう。 そうならないために、日本は軍事能力を強める必要があり、 軍事能力を強めるために金銭が必要となり、 強いては、世界各国の外交ステージで強い発言力が必要だった。 しかし、それは、強い外交力がなければ、死への抵抗という理由があったから。 しかし、いったん振り返ると現在の日本は、 日本は、世界各国の中でも非常に高い生活水準で生活しています。 路で誰かがのたれ死んでいることもなければ、 窃盗や物乞いをしなければ、生きていけないと言うこともない。 (そういう選択肢を選ぶ人もありますが) まして、薄汚れたベットでしかねれないということもない。 頑張れば、どうとでも生きていける国です。 それどころが、自分から望んでホームレスになる人がいる始末。 しかも、ホームレスになっても充分生きていける国です。 まして、今や日本や自動車産業、エレクトロニクス産業において、 世界有数の企業をいくつも抱えている。 日本国民、全滅の危機というのは経済面においても、 生活面においても考えられない。 そんな良い生活を現在している日本は、 なぜ今後の世界の舞台で権力を強めていく必要があるんでしょうか? 強いてはそれは国民にどのような利益として、 帰ってくるのでしょうか。いまいちわかりません。 誰か教えて下さい。

  • 日本の副総理の麻生太郎先生が「日本のの1000兆円

    日本の副総理の麻生太郎先生が「日本のの1000兆円の借金は国民に日本政府がしているもので、いつでも国民から没収出来るので安心だ」と言っていて、略奪される側の国民が「なんだ安全なのか」と自分の財産を没収される被害者側なのに日本政府を信用して安心仕切っている。 日本政府はいつでも国民の積立金を没収出来ると言っているのに何を安心しきっているのですか? 国が国民のお金をいつでも没収できるから日本政府の借金は安全って言っているんですよ? 財産が没収されるんだ良かった良かったってどういう神経をしているのでしょう? 国民年金ですら積立金を没収されている。 そして政治家を選挙で選んだのは国民。選挙で選んだ国民が悪いと開き直っている。

  • 戦前の日本を愚かだと嗤えるほど今の日本は立派か?

    戦前は真っ暗だったと言われますが、 今の日本だって、かなり真っ暗のような 気がするのですが・・・ 政治・経済・国民道徳