怖い仏像写真を見たい!軍茶利明王像や不動明王の写真を紹介

このQ&Aのポイント
  • 怖い仏像の写真をお探しですか?軍茶利明王像や不動明王など、恐ろしい仏像の写真をご紹介します。
  • 軍茶利明王像は現在、個人の家に飾られており、心の癒しとなっています。また、日常の気を戒めたい方にもおすすめです。
  • 京都や奈良で見た有名な仏像の名前が思い出せませんか?他にも怖い仏像のサイトを紹介しますので、ぜひご覧ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

怖い仏像 写真

軍茶利明王像 不動明王 など怖い写真を見たいのです。 現在、B4版ぐらいで軍茶利明王像は写真を家に飾っています。 心のふらつきを防除してくれるようで癒されます。また、日常の気を戒めたいと思っています。 http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/hudou.htm また、京都か奈良であったと思うのですが、お寺の門のところ立っている立像=有名な2対像の10m近くある仏像の名前が思い出せません。 なんだったでしょうか?  また、他に怖い仏像のサイトを紹介していただけると幸いです。 (やさしい文殊菩薩などは結構です。) あくまで仏像写真は個人使用で使用しかつネットなどに勝手に掲載してはならぬとうたってあるサイトもあります。A4版くらいの印刷で自分宅の個人部屋に飾りたいだけです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.1

仏像の写真(特にA4印刷できるような高解像度のもの) はなかなかサイトに載っていないので、 寺のガイドブック・寺の仏像をまとめた本・展覧会の図録 等で見るのが一般的かなと思います。 したがって、サイトというよりも仏像の紹介になってしまいますが、 あと怖い像で思い浮かぶものといったら 秋篠寺の大元帥明王立像 http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/akisino-temple03.htm 高野山の深沙大将及び執金剛神立像(ちょっと写真が小さいですが) http://www.reihokan.or.jp/hanbai/image.php?it=IwSnhGNNUFsrxTNo&ref=list.php%3Fc%3D6%26o%3D40 http://www.reihokan.or.jp/hanbai/image.php?it=CgnQWnLbGMa6SDkI&ref=list.php%3Fc%3D6%26o%3D40 高野山のこの二つの像、特に深沙大将像は、 このために高野山に行ってきてもいいくらい恐ろしく素晴らしいです。 図録や絵はがきの通販購入も可能かと思います。 あとは蔵王権現はどうですか。 金峯山寺の蔵王権現(かなり大きい) http://www.geocities.jp/noharakamemushi/Koshaji/Sonota2/Zaoudou.html ちなみに、10m近くある対になった像というと 東大寺南大門の金剛力士像ではないかと思います。

kitkat77
質問者

お礼

http://dottailor.jugem.jp/?eid=578 ポスターですが、国宝になっている物かどうか違うような気もします。日本各地に軍茶利明王像は、存在します。私の飾っているものは何年前かの某会社のカレンダーになったもので、仏像上半身です。像は薄茶色で直かの写真取りですばらしいものです。  全体像は少し右足か左足を出しているのではなかったかと思います。 除魔(じょま)と説明してありました。厄を払う仏像です。まちがった 道に入るのを止め正しい道にいざなうこともあるということです。 こういうものを求めている今現在の心境です。 紀伊国屋書店とかで写真集を探したほうがいいかもしれませんね。 東大寺の金剛力士像確認しました。確かにこれです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏像の名前がわかりません

    仏像の名前を教えてください 江戸初期より続いている旧家で以前に見せていただいた仏像(金剛仏)の名前を教えてください。 残念ながら写真がありませんが、拝見したところ、以下の特徴がありました。 1)全体は、(上杉謙信のような)法衣?を纏ったお姿 2)様相が女性のようなお顔立ち 3)右手に切先を上に立てた剣、左手に巻物のお経を携えておられる 上記3)の要素だけでは、文殊菩薩とも考えられますが、1)のようなお姿では見たことがありません。 旧家には、ほかに不動明王像もあるので、密教系の何かとは考えられないかと。 よろしくお願いいたします。

  • 仏像の安い店

    仏像の休みお店を探しております。 欲しいのは、「地蔵菩薩」「不動明王」「千手観音」「阿修羅」です。 「千手観音」はあればいいなぁ、と思っています。高そうなので。 他に、お勧めの仏像があれば教えてください。 欲しいのは、ブロンズとか木製のもので高さは20cm以下のものがいいです。 金色とか、光るものは却下で。 オークションとかで探したのですが、安いのか高いのかわかりません。 なもので、質問させていただきました。 欲しいものは今風にかわいくしたものとかはいりません。 昔ながらの、厳つい(?)ものを希望してます。 情報お願いたします。

  • 仏像の配置に詳しい方(仏像フィギアの並べ方)

    仏像関係に詳しい方、専門の方にお聞きしたいです。 ガチャで集めた仏像のフィギアをコレクションケースに飾りたいと思っています。 ひな壇つきのもので(と言っても100均なのであまり段差はないのですが)前後2列に配置する形になりますが、その並べ方で迷っています。 如来や菩薩などの高位の方々を前にするべきか、むしろ後ろにして前は四天王や八部衆の守りで固めるか。 また如来も台座付きの釈迦如来、台座のない大日如来、薬師如来が複数いらっしゃるのですがどのような並びにすればよいでしょう? 現在あるものは… 金剛力士像・吽形(1)、弥勒菩薩・半跏像(1)、阿修羅像(1)、多聞天(1)迦楼羅(1)、大日如来(1)、不動明王(2)、持国天(1)、釈迦如来(1)、薬師如来(2)、風神(1)、雷神(1) です。 まだ持っていませんが残りの四天王や金剛力士像、執金剛神像、制多迦童子などを加えるつもりでいます。 どのように並べるのが良いか、ご存知の方教えてください。 特に風神雷神がこの中でどういった位置づけになるのかが分かりません。

  • 三尊仏の三尊って?

    今日行った美術展で「三尊仏像」というものを見ました。前々から思っていたのですが、三尊仏とは何と何と何の仏様なのでしょうか?薬師寺の三尊像は「月光菩薩立像」と「薬師如来坐像」と「日光菩薩立像」の3仏だとありましたが、全部が全部この3仏なのでしょうか?教えて下さい。

  • 「大仏」は如来像だけ?地蔵や菩薩像も含まれる?

    大仏と言ったときに通常思い起こすのは、パンチパーマで布を羽織った巨大な如来像かと思います。 しかし、辞書で大仏を調べると単に「大きな仏像」と書かれています。 そうしますと、巨大な地蔵や菩薩像・明王像など、大きな仏像一般を「大仏」と言って良いのでしょうか? それとも、大仏といったら如来像だけに限られるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 守り本尊について

    平成14年(2002年)4月23日生 午年 守り本尊は勢至菩薩 平成17年(2005年)3月6日生 酉年 守り本尊は不動明王 上のように理解していました(※) http://www5.synapse.ne.jp/~todoroki/siryou/et-honzon.htm このページの表示はあっているようにも見えるのですが ちょっとわからないことがあります。教えてください。 辰(たつ)・巳(み)欄に辰・巳年と4月生まれの人:普賢菩薩 卯(う)欄に卯年と3月生まれの人:文殊菩薩 午(うま)欄に午年と6月生まれの人:勢至菩薩 酉(とり)欄に酉年と9月生まれの人:不動明王 とありますが、私は上のように(※)理解をしていたのですが、 干支以外に生まれ月が表示されてますが、干支からの本尊ですか? 生まれ月からの本尊ですか?どういう意味なのかわかりません。 午年で4月生まれの守り本尊は勢至菩薩?普賢菩薩? 酉年で3月生まれの守り本尊は不動明王?文殊菩薩? どちらなのですか?よろしくお願いします。

  • 観音菩薩はなぜ立っているのか?釈迦は座っている。

    仏像について質問です。わたくしのいままで見た仏像では座っている仏様と、立っている仏様がはっきり分かれているようです。 座っている仏様 釈迦如来 大日如来 薬師如来 弥勒菩薩 立っている仏様 観音菩薩 地蔵菩薩 阿弥陀如来 不動明王 四天王 四天王が立っているのは、戦の勇ましい姿を見せつけるためだろうと思うのですが、あとの仏様の理由がわかりません。 ご存じの方、ご教授をお願いします。

  • 守り本尊ってどうしてこう決まったの?

    干支ごとに以下のようにそれぞれ守り本尊がいるというのは事実として知っているのですが、これはどういう時代過程で成立したのでしょうか?仏教それも密教的な要素が強いのでしょうし、十二支が方角をあらわしている事まではなんとなくイメージできるのですが、その方角にどうしてそれぞれの観音や菩薩が対応させられているのかが良く分かりません。平易な解説本があったらお教え下さい。 子  千手観音 丑寅 虚空蔵菩薩 卯  文殊菩薩 辰巳 普賢菩薩 午  勢至菩薩 未申 大日如来 酉  不動明王 戌亥 阿弥陀如来 あと、昔うちのばあさんは、何日はお不動様で、何日は大日様といった感じで、お参りする日が決まっていたような 気がするのですが、それぞれの対応日付ってご存知の方 いらっしゃいましたらお教え下さいませ。 また、どうしてそうなったのかもできればご教授下さい。

  • 法隆寺でお会いできるみほとけは

    9月15日ごろ法隆寺に参詣する予定です 法隆寺のみほとけにはお会いできるのでしょうか 手元の20年前の雑誌には次の仏像の写真が載っています 拝観できるかどうかWEB検索してもよく判りません お教えください 五重塔の2体はダメなんだろうなと想像できますが・・ 釈迦三尊像(金堂) 釈迦涅槃像(五重塔) 阿弥陀三尊像 百済観音像(大宝蔵殿) 文殊菩薩象(五重塔) 四天王像(金堂)

  • グラフィックデザイナーの方 * 写真素材はどこから・・・

    いつもお世話になってます。 今私はグラフィックデザイナーになりたくて、 就職活動をする為に作品を作ろうとしています。 仏像なんかの写真画像を加工して使いたいなぁとか思っているんですが、 その写真素材は、自分でデジカメで仏像を撮る以外の方法でだったら 写真素材のサイトから購入するしか方法は無いのでしょうか? グラフィックデザイナーの方は、写真素材を使用する時はカメラマンが撮った写真などを使用してらっしゃるそうですが、 それ以外ででしたらどこから写真素材をひぱってこられてるんでしょうか?? やっぱり購入されてるのでしょうか? 無料の写真素材サイトをあまり見ないのですが。。 もし無料のサイトをご存知でしたら教えて頂けると幸いです。 あと、フライヤーやDMなどを作成される際、 ご自分で絵を描かれる事もあるかと思っているのですがそうなんでしょうか? もうひとつ!すみません。。 ペンタブって仕事で使ってらっしゃいますか? マウスですか? 質問が多くなってしまいましたが申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いいたします。