• ベストアンサー

これって一応「愛してもらってる」んでしょうか?

 夫婦生活なし6年目、子供有りの夫婦です。  主人がその気が起きないようです。  ところで、子育てや家事には出来る範囲でよくやってもらっているのですが、レスが続いていることにより更にストレスが溜まり、よく喧嘩することもあります。  レスに関して話し合いになり「イライラしている」私が直らない限り、自分もその気が起きないからずっとこのままかも知れないといわれています。レスもストレスの原因だと思っている私ですが、昨晩「今日から毎日5分でも10分でも良いから話し合う(家族会議的な)時間を作ろう」と言われました。子供のことでも、思っていることでも何でもいいらしいです。  私はレスによることで愛情不足だと感じ、また離婚も真剣に悩んでいましたが、主人のこの言葉は少しでも会話や相談を聞くことや理解をしようと思ってくれているのかなと感じたのですが、 そう思ってもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.1

こんにちは。 30代既婚男性です。 レスに関しては、個人や環境によるところも多いでしょうから、一概には言えません。 個人的な話だとやはり年齢を重ねるとSEXへの興味も薄れていきますし(愛人まで作ってお盛んなおっさんもいますが)、また仕事や生活に追われ(特に子供がいると)、若いときに比べ体力も落ちていきます。 そんな中「今から疲れることはしたくないなぁ」と思うことも多いです。 女性の場合、基本受身ですから男性ほどそうは思わないのかもしれませんね? ですので、レスと愛情は別と思った方が良いですね。 ご主人の提案に関しては、あなたを思いやっての言葉だと思います。 心配し、愛されているのだと思いますよ。 せっかくの申し出、疑う前にお互いの今の状況を理解しあう努力をしてみてください。

noname#76274
質問者

お礼

私も年齢がそうさせているのかなと思いました。  主人ももう若者ではないので。。。  確かに私も疲れている時は「何もしたくない」と思います。それが、仕事を毎日しているので特にそうなのかもしれませんね。 イライラしていたら、嫌になりますよね。 私も大人気なかったかなと反省する部分もあります。  私はまだ若い?ので、何でこんなに若いのにこの状態は一体・・・という思いがずっとあります。今でも。 とりあえず、当分夫婦生活の件は触れないほうがいいかなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

同じく、レスされている側の妻です。子供も居ません。 ここでの相談も考えましたがなかなか理解してもらえそうにないので 諦めていました。 さて。 ご主人、理解してくれようとなさっていると思います。 同じように悩んで離婚なども考えたり、夫に話してみたりした事あります。 でも、他の方も書かれているように「それ」だけが家族や夫婦じゃないんだって最近思うようになりました。 子供も居ないし(出来るわけが無いのですけれど)寂しいし辛いなって思うことも多いし、一人でこっそり泣いていることもありますけれど 何故そこまで?って思うくらいに労わってくれるような時もあります。私が 体調を崩したりしているときなどそれを痛感します。 今は諦めきれないけれど、子供のことも諦めて 二人で仲良く添い遂げるっていうのもありなのかなって思うように しています。 こんなこと誰にも相談できないですけれどね。 奥様愛されていると思いますよ。 自分自身にも勇気を与えられました。

noname#76274
質問者

お礼

労ってもらえる回答者さんも、レスだけど愛されているのだと思います。私も以前は悲しくて1人で泣いてました。思い切って話した時も、喧嘩になりました。 それから何年か経って、またリベンジで相談しました。今回は落ち着いて話したことと、主人からの提案もあり、一日の出来事などを話す時間を作ることになりました。また、昨晩の話の時に夫婦生活のことも、話されました。そのつもりになってくれたようです。 でも、無理強いはしたくないので「くっついて寝る」だけでもいいと言いました。一応、避妊具は用意しようということになりました。 あるかないか分かりませんが、そう言ってもらえたのでそれだけで満足できました。  言いにくいけど、ずっと黙って我慢しているより、勇気を出して話してよかったと思います。明けない夜はないなと感じました。 お互いにいい結果になると良いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148655
noname#148655
回答No.9

私もレスされている側です。 また、同じく レスなためにイライラしてしまい、私がイライラしているから それでしたくないと 言われました。 ただ単にいいわけなのだと思っています。 私はせめて 一週間に一日でいいから、それこそ 短い時間でいいから 二人きりで お酒でも飲みながら話する時間が欲しい と何年も何度も訴え お願いしてきましたが、一度も叶ったことはありません。 なので そんな風に自ら言ってくれる 旦那さまがとっても羨ましいです。 愛情のある証拠ですよ。 女性って愛する人の一番でいたいんですよね。 会社の女の子や母親にも 親切にしたり 優しくしたりいろいろ出来ますが 彼女たちと違うのは 唯一性交渉を持つことができる関係ですものね。 自分だけ特別扱いしてほしい。 好きな人に抱かれたい。 結婚して何年たとうと そう思いますよね。 旦那さまとお話したりして これをきっかけにお互いの理解が深まりレスが解消されるといいですね。

noname#76274
質問者

お礼

「イライラしていると、したくないという男の人が多いらしいね」と話したらウンウン頷いていました。 また、昔の人よりも娯楽が増えてレスでも構わなかったり環境ホルモンのせいなのか、男性が女性化してきたのも原因なのかな?と(自分なりに色々読んで)思いました。 これも現代の問題なのかも知れませんね。こんなに悩む女性って昔はいなかったんじゃなかな?と思います。子沢山でしたしね。ていうか、あんなに沢山産んでも、夫婦生活をいたしていたなんてすごいですよね?私なら、疲れてその気になれないと思います。 もし、回答者さんも可能ならば、くっついて寝るだけでもお願いしてみたらどうでしょうか。。なかなか勇気のいることだと思いますが、きっかけ1つなんだなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.8

はじめまして 結婚10年以上の子供なし、レスされる側の妻です。 夫があまりにも性的に無関心な態度なので 「私の事、愛してないんだろうなあ」と自分で思い込んで 「離婚しましょうか?」と夫に提案してみたところ 激しく落ち込まれ...吃驚しました。 そこで「あ~この人は私との結婚生活はそれなりに気に入ってるんだなあ」と確認してしまった次第です。 現在の私達夫婦は、性的にはまったくふれあいすらないですが まあまあ、コミニュケーションの取れた「家族」やってます ご主人の仰る「話し合い」っていうのは 「よい家族としての安定した関係」を築くための対応だと思います セックスレスは解決しないままで、よい夫婦仲を..っていう感じでしょうか? 奥様、愛されていらっしゃるんだと思いますよ(^^)

noname#76274
質問者

お礼

 レス=愛していない  という訳でもないのだと分かりました。本当になやんだ時期もありますが、思いきって話してよかったと思います。何となくですが、少しずつ解決に向かえそうです。 ゆっくりと、仲良しに戻りたいです。近々、何年か振りに2人で出掛けることにしました。 それだけでも満足です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.7

既婚男性です。 まず、「セックスレス=愛情レス」というのは、女性側には当てはまることはあっても、まず男性側には当てはまらないとお考え下さい。 「子育てや家事には出来る範囲でよくやってもらっている」という以上、ご主人は私などには足許にも及ばないほどの愛情を質問者さんに注いでいる、と真面目に断言できます。 >レスに関して話し合いになり「イライラしている」私が直らない限り、自分もその気が起きないからずっとこのままかも知れないといわれています。 う~ん、妻側レスのケースなら、「話し合い」により、夫側がしかるべき条件を呑むことで妻がセックスに応じるということもありえますが、男性の性行動の基本性格やセックス動機に照らす限り、夫側レスが「話し合い」で解決するとはとても考えられません。 それは、男性が愛妻家であろうと、レイプ魔であろうと、基本的には旺盛な性欲、性的好奇心を備え、その欲求を充たしたいと思わなければ、到底セックス欲に駆られないからです。 「話し合い」によって、ご主人が妻の不満を理解したり、自分の至らなさを自覚したりはできるでしょうが、だからといって、その結果、性的な欲求不満状態に陥ったり、妻を性的欲望対象と感じたりできるわけではないですよね。 ただし、ご主人が6年のレス期間、隠れて浮気ないし、風俗がよいをしていたとか、せめてAVやHサイトで自己処理していたとかという実績があれば、ご主人の性欲を工夫次第で質問者さんの側に向けさせることは可能ですが、そういう実績が乏しいとすれば、今後レスが改善される可能性は、はっきり言って、低いと判断せざるをえません。 こういう場合、やはりご主人のセックス欲の活性をはかる必要があると思います。 ご主人に限らず、男性が女性に欲情するためには、女性を性的禁止対象と見なしたり、攻略、支配、征服の対象と見なすことが前提条件だと言えます。 その意味でも、女性から男性に求めてばかりいれば、どんな絶倫男でも早晩性欲減退に追い込まれてしまいます。 むしろ、ご主人に性的禁欲を課しつつ、同時に折に触れて性的刺激をさりげなく発する、どんなに愛し合っていようと、性的な面ではご主人との間に一種の距離を保つ、ご主人に依存したり、迎合したりするのでなく、質問者さん固有の自分の世界を持す等々ということを心がけられてはいかがでしょうか。 何のために? それは、ご主人の内部で冬眠状態にあるはずの性欲(性的禁止としての女体に対する侵犯欲、妻に対する征服欲)を刺激し、活性化させるためにです。 いずれにせよ、「毎日5分でも10分でも良いから話し合う」というのはご主人の誠意の表れであることは間違いないと思われますので、これを機に、夫婦間のわだかまりの解消をはかられた方がよいと思います。 が、ことセックスだけは、他の夫婦間で理解し合ったり、協力し合ったりしてできる事柄と次元を異にする問題であることをくれぐれもお忘れにならないで下さい。

noname#76274
質問者

お礼

 男性側のレスは「愛情がないからというわけではない」という事がわかりました。また、育児や家事の手伝いをしてくれている以上、その望みも高いんだなと安心しました。  また、「話し合い」でレスが解消するということはなさそうですね。 では、この「話し合い」であまりレスに関してのことは話さないほうが良いのではないかと皆さんの意見を読んでも思いましたので、触れずにおきます。 精神的な愛情が感じると分かったので、良かったのかなと思います。最悪、くっついて寝るだけでも私は十分なので、まずはそこから。。。と思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106496
noname#106496
回答No.6

結婚9年目の主婦です。 男性って、思ってるより繊細で とても神経質な人が多いと思います。 何気ないひとことで、その人の心に傷を付けてレスになってしまった夫婦もあるようですし・・・ 夫婦という関係に落ち着いてしまって、母親としか見られずにレスになってしまったとか・・・ レスだから愛情不足だと感じるお気持ち、よく分かります。 でも、それは違うんですよね。 夫婦という落ち着いてしまった関係に、ご主人はピッタリはまってしまってるんですね。 夜の生活によって愛を感じ、ずっと離したくないと心のどこかで焦りを感じる若い頃に比べて きっと6年も経ったので安心感の方が大きくなってきたのでしょう。 単純なことかもしれませんが、『忙しくて疲れてるのに、話し合う時間を作ってくれてアリガトウ』という、ご主人の気持ちに感謝する言葉を伝えると少しずつ効果ありかもしれませんね。 男性って、ほんと繊細で神経質・・・でも悪く言えば、単純なんだと思います。 質問者様が今でもご主人を愛してるという気持ち、急がずに少しずつでも伝わって そういう雰囲気に持っていけるといいですね。

noname#76274
質問者

お礼

 きっと繊細なのかなと思います。私よりも繊細な部分があるのかも知れません。  こっちの気持ちを分かって欲しくて「私だって若いんだから、浮気ぐらいしてやる」とか「当てはある」とか言い合いになるとすごいことを言っていました。可哀相だったかなと思います。でも、言わないと本当にやりかねないと思ったので、止めて欲しいという思いもありましたからねえ。。 余計に墓穴を掘ったのかも知れません。 昨日も当たり障りのない話をしましたが、子供が寝てから2人だけの時に話そうと言っていましたから、そういうのもいいかなと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76229
noname#76229
回答No.5

不妊治療の末第2子妊娠判明と同時の夫の風俗発覚に端を発し、 二度目の立会出産時にまさかの意識不明&歯科矯正装置導入&中学受験にハマるなど諸々の理由から、 ほぼ7年のレス歴と夫の浮気を経験してきた主婦です。  情けない経歴だわね(笑)。 でも不思議と「愛してもらっていない」とか「必殺シリーズのような恨みつらみ」は微塵も感じませんでした。 浮気とレス解消した今と同様に、長いレス期間中も一つベッドに一緒に寝てましたし。 それにひきかえ、質問者様のご主人は「浮気夫」じゃないから全然マシですよ(笑) >そう思ってもいいのでしょうか?←はい >「今日から毎日5分でも10分でも良いから話し合う(家族会議的な)時間を作ろう」と言われました。 No.3様同様に、私もこの提案は「ご主人の気持ちの発露」が感じられてかなり見込みがあると思いますよ。 6年もレスだったのですから、ご主人も「何をいまさら、お互いこの年で向き合うなんてちょっと恥ずかしい」 という気持ちもなくはないと思うのです。 キスやハグをときに織り交ぜて5~10分の話し合いを毎日少しずつ積み重ねていき、 そのうち家庭外でお泊りデートを試みていけば、いつかは100%の完全レスからは脱却できるのではないでしょうか。 ゼロが目盛の一つでもプラスに転じたら嬉しいですよね。 私の場合も夫のほうから「なんとかせねば」と月1お泊りデートとセックスを提案されて、上手くいったのです。 「ご主人からの提案」は、今のご主人なりの精一杯の愛情表現だと思ってあげましょうよ^^ これは本当にポイントが高いと私も思います。 ちなみに、散々外遊びでお酒を浴びてたわが夫は人間ドックでちょこっと数値がひっかかり、 アルコールと外遊びを自粛モードで帰宅がやけに早くなりました。 「自業自得じゃ、バカな奴め。」と夫を呆れつつ、その一方で 「お帰りなさ~い♪」と抱きつき、体に良い献立を出し、週末に「愛情を一身に受ける」私は、 やっぱり裏と表の顔を持つ必殺仕事人かも。 カラダのうらみ、カラダでたっぷり晴らしてもらってます(笑) くれぐれも焦らないで下さいね。 あと、ご主人への日々の感謝の気持ちもお忘れなく~♪

noname#76274
質問者

お礼

 >二度目の立会出産時にまさかの意識不明&歯科矯正装置導入&中学受験にハマるなど これはご主人のことですか? なかなかの経験の持ち主で・・ 立会い出産がいけなかったのかなと思い、2人目は立会いは止めましたが全然関係なかったようです。 レスが解消することもあるのですね。浮気は全くないと断言しても良いほどです。 エッチなものがあるわけでもなく、私にも不思議でたまりません。 たまには体のふれあいもあったほうが良いのですが 、それが出来ないのならくっついて寝るだけでも全然マシです。それでも良いと思っています。 とりあえずしばらく私からその件について触れることは止めてみます。それで何年もレスだったので、変わらないかもしれませんが。。 でも、 レスも解消する可能性はあるんだと思い、少しだけ救われました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

女性ってなぜかSEXでしか旦那の愛情を計れない人が 多いのには驚いています。 男の俺から言わせてもらえばSEXって同じ女性とばか りでは飽きちゃうんです。 summer08さんだって好きで買った洋服でも数回着たら 飽きちゃったっていう経験ありますよね? で、飽きた洋服どうなりますか?飽きたらそうそう着 られるものではありませんよね。そういう感覚と似て います。 男の俺から言わせてもらえばsummer08さんは同じ男性 で飽きないのかな?って思います。 男ってSEXの回数で愛情計ったりしないんですよ。 だから可愛ければ誰とだってSEXできるんです。 その証拠に、会った事も話した事もない女性のエロビ デオみながらオナニーしていますよね。 男のSEXというのはそういうものなんです。可愛ければ 誰でもOK飽きちゃった相手とは好きな女性相手でもそ うそうSEXできなくなります。 でもsummer08さんに「お前とのSEXは飽きた」なんて 本当のこと言えませんよね。 だから「イライラしている私が直らない限り・・・」 とか「仕事で疲れている」とか嘘をつくわけです。 これがイライラしているsummer08さんではなく イライラしている藤原紀香なら間違いなく旦那は SEXするはずです。藤原紀香は大げさでも藤原紀香似 とか。 私はレスによることで愛情不足だと感じではなくて 子育てや家事には出来る範囲でよくやってもらって いることで愛情を感じられませんか? summer08さんに限らず女性って 子育てや家事にはまったくやってもらっていないけど SEXだけしてくれれば満足みたいな人が多いんですよね。 俺はこれでは旦那は可愛そうだと思います。 愛し合って入れはSEXするのは当然だ、だからSEXし ないのは愛していない!と思うのかもしれませんが 何度もいいますが男はSEXの回数で愛情を表現しま せんから女性の言い分を男性に押しつけるのはい かがな物かと・・・・ SEX以外に旦那から愛情を感じる事はできないの でしょうか。

noname#76274
質問者

お礼

>男ってSEXの回数で愛情計ったりしないんですよ。 だから可愛ければ誰とだってSEXできるんです この部分は理解できました。 >これがイライラしているsummer08さんではなく イライラしている藤原紀香なら間違いなく旦那は SEXするはずです。藤原紀香は大げさでも藤原紀香似 とか。 これはやはり、顔で判断されるってことなのでしょうか? 美人は3日で飽きるっていうのはやはり、嘘なんでしょうか? たまに、「顔が良くても性格が最悪な女は嫌い」という人もいると思うのですが。。少数派ですか? 子育てなどの協力してもらっている部分で愛情を感じるかどうかですが、確かに感じます。でもそれは「子供に対しての愛情」かも知れないし。だから、夫婦としての愛情は態度や言葉で示してくれないとわからないことも多いです。私は、夫婦生活だけしてくれれば愛情を感じるわけではなく、それも含めた総合から判断できると思っていたので、ずっと悩んでいました。 あと、うちは最初から淡白なのかほとんど性交渉がなかったので「飽きる」というのも当てはまるかどうか分からないところなんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71264
noname#71264
回答No.3

こんにちは 既婚♂です 初めまして。 ご主人の提案はとても素晴らしいことだと思います。 ただ、それを定着させるには提案とは裏腹にとても難しい事だと予想されます。 自分も会社員時代、始業前の3分間スピーチを体験した事があります。 3分というと「え~っ、たった3分!?」と思いがちですが、これが結構長い時間なのです。 目的は職場の風通しを良くし、どんな些細な事でも良いから皆が思っている事、改善策を3分という時間の中で話して見ようというものでしたが、案の定出て来る声は 悪い事、所謂「文句」だったのです。 それでも、「そうか、じゃぁこれからはそういう事の無い様、気をつけよう」という結論に達すれば良い方で、多くは「それは君の考え方の方がオカシイんじゃないか」と、最後は悪いムードで始業時間を迎えるという事態になってしまったものです。 こう書きますと、「あまり望みはないから止めておけば」と受け取られてしまいそうですし、実際、最初は然程差し障りの無い話題から、結局は夫婦喧嘩という経緯を辿るかも知れません。 でも、誤解しないで下さい。 最初申し上げた様に素晴らしい提案なんです。 その提案を無駄にしない様、やってみて下さい。 もし毎日が無理だナ、と思ったら週1でも良いでしょう。 何事も「やってみなければわからない」デス。 頑張って。

noname#76274
質問者

お礼

男性から見ても「すばらしい提案」なのですね。良かったです。 無理して続ける必要はないのかも知れませんが、少しでも気持ちを理解してもらえるように感情的にならないような、話し方が出来るようになるといいのですが。 たまに、イラっとするとお互いに言い合いになって喧嘩になるのでそこで責任のなすりあいになっていました。  自分が平常心を保てるように、気になったことは自然に相談できるようになりたいです。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ctdqq629
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.2

32歳、2児のママです。 私もレスですが、メールを読んでいてとっても愛されてると感じました。 きっとご主人はストレスが溜まっていることが分かっていて、そんな機会を持ってくれてるのだと思いますよ。 うちはレス、おまけに最近ではなるべくかかわらないようにしている感じです。お互いにですけど・・・ 旦那さんが何でも聞いてくれるなんて羨ましいです。

noname#76274
質問者

お礼

 夜の生活はさておき、愛してもらっていると考えて大丈夫なのかなと自信が持てました。  本当にここ3~4年は、周りの夫婦を見ては(通りすがりも含めて) 皆、夜も満たされていて円満なんだろうなあとそればかり考えてしまうほどでした。隣の芝は青く見えるというヤツなのだと思いますが。  それくらい鬱はいりそうでした。 でも、昨日は突然提案をしてくれたので、嬉しくなりました。甘えべたなので、「突然言われても、思い浮かばないなあ。。まあ、子供のことかなあ」というような感じだったのですが。。  夜の生活の件は、しばらく触れないようにしようかなと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠、出産とは??

    35歳の既婚者。 今は仕事と家事の両立の毎日です。 35歳となり今何をするべきか? どう生きるべきか? と思い悩んでいます。 女性が結婚、妊娠、出産、子育てとこなしていく事が私には凄く不安や恐怖が あるのです。 不安は子供が出来れば仕事をやめて主人の両親と同居。 主人に対する愛情がないこと。 恐怖は妊娠、出産。 自分の中に命が宿ること、出産の痛み、何もかもが私には信じられないことなのです。 女性なら普通に経験することなのになぜか私は怖くてたまらないのです。 妊娠の恐怖からレスになって6年。 年齢的にもリスクが増えてくることも分かっています。 夫婦間の愛情が無くても子供がいる家庭はたくさんあると思います。 離婚して相手が変われば恐怖がなくなる・・・そんな事は無いと思います。 どうしたら気持ちを切り替えることができるでしょうか? 妊娠、出産の恐怖を断ち切ることができるでしょうか?

  • 3歳の男の子、「母さんきらい!」と暴れることについて

    もうすぐ4歳になる男の子の母です。保育園に通っています。 日々、成長が激しいのですが、最近、自分の思い通りにならないと「母さんきらい!」といって、本気で殴りかかってきます。 すごい気迫で、怖いくらいです。 怒る内容は、 1)「もっとテレビみたい」→もう、寝る時間だよといったとき。 2)「こっちから帰りたかった(車の道順)」→もう、いきすぎちゃった。 3)「これぼくの!」→母さんが使ってしまった などです。 そして、わざと、怒られるようなことをしたり、言ったりします。 1)ものを投げて、にや~っとする。(怒られるのを待っている) 2)「おうちを壊すよ!」という。(おうちが新築なので) 3)「母さんの車を壊すよ!」という。 昨晩、寝ようとしたら、「まだテレビみたい~!あしたじゃなくて、今みたい!」とすごく暴れて、1時間ほど暴れていました(でも結局、眠くてねてしまった) もう、子育てに自信がなくなっていたのですが、今朝は、子供は落ち着いていました。 いつも子供のお迎えがよる7時なので、それで子供もストレスがたまっているように思います。 子供は愛情不足なのでしょうか。 お父さんは厳しいのですが、面倒くさがりなので、あまり子供と自分からはあそびません。叱るときは、手もでます。 私は、「だめだよ」等と教えることはあっても、普段はほとんど感情的には怒りません。 よく「夫婦けんか」になる原因は、私が家事をしているとき、子供の面倒を主人がみないことです。 「お父さんと遊んでおいで」というと「母さんがいいの!」になってしまいます。すると、お父さんもすねて「もう、俺はいい!もう知らない」になってしまいます。 主人が、自分から子供を誘って遊ぶときは、喜んで子供も遊びにいくのですが、なかなか、自分からは遊んでくれたりしないので、困っています。 平日、フルタイムで働いており、土日は家事もしたい。子供とちょっと公園にでも1時間でもいってきてくれれば、子供も喜ぶし、私も家事が進むし、いいことばかりなのですが、土日の必ず一方はパチンコなどで遊びにいってしまいます。家にいても、昼間も寝てばかりです。 それで、ついつい、主人に文句をいってしまっています。 すると、子供に、「母さんがそういうふうにいうから、お父さんがおでかけしちゃうんだよ」と言われてしまいました。(子供にこんなふうに言われて驚きました。) 土日は、家事もそこそこに、公園に子供と遊びにいったり、子供と2人でずっと一緒にすごしています。 なにか、落ち込んでしまっているのですが、アドバイスをお願い致します。

  • もう希望もなさそうです。既婚男性の心理教えてください。

     何度かこのサイトでお世話になっています。  主人との夫婦生活がないことが悩みとなっていて、ストレスも多いので質問も立てて相談にのっていただいたことがあるのですが、  7年ほどのレス状態が続き、ストレスも溜まり子供や主人にあたることも多いのでこれではいけないと、話し合いもしたけど平行線のままです。話合う時間もなるべく取ろうということで何日か、思ったことや1日の出来事などを報告しあうということになったのですが最近はそれもなかなか時間がとれなくて出来ない日が多いです。  また、夫婦でカウンセリングも受けてその後何日かは私も気持ちを話したのですっきりして穏やかに過ごせていたし、避妊具は念のため買おうということになり買ったのですが、ひと月経っても未だ行為はありません。  行為だけが目的ではないのですが、結局ストレスが出てきて何でもないことで非常に腹を立ててしまい喧嘩が始まります。私が怒っているときの状態が主人から見ると「怖い」らしいので、それがまたレスのきっかけになっているということもカウンセリングの時に分かったのですが、行為自体もないので堂々巡りの状態です。ちなみに「愛情のないセックス」は求めていません。  主人はいい人ですが、だんだん嫌な自分になっていくのも自分自身分かるため主人の気持ちも行為に及ぶ状態ではないと思います。  また、喧嘩の際「○○(私)のことを思うなら、分かれるのが一番良いと思うけど。」←これは私のことを思って。。というのは主人の性格上、本心だと思います。でも、子供はあちらが引き取るつもりのようです。とにかく私は自由にならないと、ストレスが溜まるばかりだと思っているようです。私が思うに、子供は私についてくるより、主人についていったほうが周りの環境からしてみても幾分幸せだと思います。でも、子供と離れたくないのも事実です。  買い物等で、生きがいを見つければよいと言われても、実際買い物で本当にストレスが解消されることはありません。また、いきおいで買い物をするようになった為、ひと月に5万くらい自分の口座から引き出して使っているため、買い物依存症になりかかっているんじゃないかとさえ思います。  一体私はこの先どうしたらいいのでしょう?ひたすら耐え続けるしかないのでしょうか?  どうせ子供をあちらに渡すなら、浮気してもしなくても同じなので浮気してばれたらそれで別れてもいいじゃん?とさえ思ってしまう自分がいます。暴走しかねません。  

  • セックスレス離婚で慰謝料?

     はじめまして。  結婚生活8年目。私35歳、主人42歳、6歳と3歳の男の子がいます。先日、主人から離婚を切り出されました。離婚の理由は、セックスレスだからだそうです。(私がレスする側)  去年の夏ごろから主人に対する不満(酒、タバコ、金銭感覚、子供との関わり合い方、SEXなど)や職場の人間関係で悩んでいるとき、仕事関係で知り合った男性とメールで色々相談に乗ってもらっていました。しかし、主人にバレ、主人の親たちからも浮気を疑われてしまい、その時に私から「離婚して」と言ってしまいました。しかし、子供たちのためを思って離婚はせず、修復までとはいかないまでも一応夫婦の形をとって暮らしています。  その後、たびたび主人からキスやSEXを求められたのですがどうしても受け入れることができません。主人は夫婦として必要なものだからとキスやSEXがしたい、愛情確認の一つだから、スキンシップの一つだからと言っています。自分でもどうして受け入れられないのかわかりません。主人を受け入れられるだけの心があるのか無いのかもわかりません。主人は私が拒否すると無関心を装ったり、何かに当たるような態度をとり、そのことが余計に私の心を固くさせます。主人からは、何回となくレスについて話をしようと切り出されましたが、とてもそんなことを話し合いで解決する気持ちになりません。SEXの話をすることも嫌になってしまいます。そんなときに離婚を切り出されたのですが、レスが離婚の理由になるのでしょうか。離婚になった場合、慰謝料や子供たちの親権はどうなるのでしょうか。  主人は、「婚姻を継続しがたい重大な事由」だといって慰謝料の請求もするし、子供たちの親権も譲る気はないと言っています。子どもたちは主人になついています。どうかよろしくお願いします。

  • 女として自信がないです。

    夫41。小学生と2才の子供がいます。 上の子を妊娠したあとからレスとなり、 さらに子供が欲しかったため、「このままずっとレスなら離婚も考えます」といってようやくしてくれましたが、二人目を妊娠したらまたもレスになりました。 普段のスキンシップもあまりなく、 夫婦の会話もあまりありません。 何度も会話やスキンシップを増やしてほしいと話し合いをして、 「わかったよ、今までごめんね」と 言いますが、なにも変わりません。 私からしてほしくて夜に仕掛けても夫は寝てしまいます。 仕事がハードで遅く、疲れて寝てしまうのもわかるのですが、ただの同居人のようで悲しくなります。 浮気をしているのかもと不安になったり、自分はそんなに魅力がないのだろうかと涙がでてきます。 最近では、自分のことを想ってほしいのに愛情を感じない夫と同じベッドで寝るのがつらいです。 子供のことはとても可愛がってくれたり、言えば家事もなんでもしてくれます。 ただ、私ひとりがむなしく夜に涙してます。 このままこれが続くのがつらいです。 別れたくはありませんが、この状態をどうにかしたいです。 良いアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。

  • 妻がSEXなしの上、一緒に寝ることさえ拒む

    sexレスの夫婦の掲載には目をとおしたのですが、 我が家の場合は一緒に寝ることさえいやがり、 挙句のはてに「あっちいってよ」といわれる始末。 風呂なんて一緒にはいろうものなら「邪魔なのよね せまくって」と、主人をいったいなんだと思って いるのかと悩む暴言の毎日です。 私としては子育てを自分ひとりでやってる。やってあげてる。 あんたは金だけかせぎにいって楽チンね、という 感情だけで生活している嫁になってしまっているように 思います。すでにとおりこして愛情なんいないのかもしれません。 仕事がきつくほぼまいにち午前様ですが、土日は子供と 遊んでます。(妻にとってはこれは子育てなどては無く遊び) ととっているのだと思います。 どうすれば、私が子育ての手伝いではなく、子育ての 一員として考えさせることができるでしょうか。 それとももう割り切って子供が独り立ちしするまで 我慢して別れればいいだけのことなのでしょうか。 このことに関して少しウツになりかけていて薬で カバーしている始末です。なにかしらアドバイスいただければ幸いです。

  • 本音での夫婦のあり方って?

    仲のいいある私の友だちには有名企業で働くやさしいご主人と子どもがいます。 友だちは、ご主人は子どもを育て安定した家庭をつくるパートナーだと言い、ご主人はしっかり働き、本人も家事や子育てやご主人の身の回りの世話をしっかりしているようです。家庭内も円満でよく仲のいい家族です。 でも、その友だちには同じように家庭円満な家族を持つ彼氏がいて、時々会って深い関係をしているようです。お互い好きだし、そういったことが心地よく、お互いのストレス解消になるけれど、離婚をしたりする気はゼロらしいです。彼女は子どもができてからご主人とはそういったことは一切しないらしいです。結局友だちにとってご主人は気の合う仲のいいパートナーであり、異性としてはお互い見ていないようです。 最初その話を聞いた時は私も驚き、とんでもないことだとは思いましたが、だんだん考えが変わってきて、よくわからなくなってきました。 たとえば私の主人で言えば、しっかり働いてくれ、家では私や子供の面倒をしっかり見てくれる明るく楽しいいい主人でこれからもい続けてくれるなら、私に絶対気づかれないようにしてくれている限り、そういった関係の人がいてストレス解消をしてくれるなら、それも一つの夫婦のあり方じゃないのかなと。実際私も主人と仲はいいけれど子どもができてから主人とそういった関係はありません。 多分多くの人は、そんなの本当の夫婦じゃない、と考えるのでしょうし、私も最初はそう思っていたのですが、だんだんそれってただの綺麗ごとじゃないかって変わってきた私の考えは、それでもやっぱりおかしいですか?

  • 疲れました。もう離婚しかないでしょうか。(長文ですがご意見お願い致します)

    夫38歳、私29歳、娘5歳、結婚6年目です。 主人は結婚当初から私に対して無関心で主人から何かするということはなくそのかわり?何かして欲しいという要求もありません。 同居人みたいな感じです。 歩み寄ろうと私なりに努力してきたつもりですが疲れてしまいました。 今は愛情もなくなり、主人に対して何かしてあげようという気持ちはなくなってしまいました。 子供に対しても無関心で愛情がないような態度が理解に苦しみます。 子供に積極的に関わることはありません。 子供に愛情があれば何かしてあげたいとか自然に思うものなのではないかと思うのですが。 せめて一緒にお風呂に入ってあげたいとか・・・。 主人の関心のあることと言ったらパチンコです。 趣味だというし仕事のストレス発散にというのでお休みの日は笑顔でパチンコに送り出してます。でも、たまには子供と遊んであげよう、と思ってもいいんじゃない?って思う私は求めすぎてるのでしょか・・・。 他の友達夫婦を見たり聞いたりしてるとお互い思いやっているし、 旦那さんは子供を大事にしてるのを見るとうらやましいのと虚しい気持ちでいっぱいです。 子供への対応を見ていて私はイライラしてしまい、今夫婦はギスギスした関係です。 主人と一緒の時はムスッとしてしまうようになった自分がすごく嫌です。 結婚なんてこんなもの、と何度か気持ちを切り替えてがんばってきましたが、子供への対応がどうしても理解できず一定の時期しのいでる状況です。 イライラして子供に接するよりは離婚して精神的に落ち着いた環境で子育てするほうが私も子供もいいのでは?と思ってしまいます。 こんな状態からうまくいくようになるのでしょうか・・・やはり離婚したほうがいいのでしょうか・・・

  • セックスレスで離婚

    真剣に悩んでいます。こんな相談どうかなとも思いましたが、自分でもどうしていいか分からず投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 結婚13年、40歳になるパート主婦です。主人は36歳。10歳と7歳の子供がいます。 主人とは1年半ほどお付き合いし結婚しました。当時からセックスに興味がない方でしたが、結婚後はさらになくなり…お恥ずかしい話ですが結婚13年での回数は10回あるかないかです… 上の子はたまたま妊娠できたのですが、育児が大変で…そんな時私も主人の愛情が欲しくて出産後も何度かこちらから誘ってみたのですが、疲れてるとかめんどくさいと断られ、その度に傷つき…結局私も子育ての忙しさで気を紛らわせそのうち誘わなくなりました。下の子はどうしても欲しいとお願いして排卵日に私が誘っての形でした。 肌のふれあいがないまま年月がたち、2年ほど前からは会話も少なくなりました。 お互いに夫婦間の危機を感じ、どこがいけないとか何度か話し合いをしました。主人は元々自分から積極的にコミュニケーションをとる方ではないのですががんばって話かけてくれたり、子供の事にも関心を持ってくれたり…仕事もがんばり、家事や私のする事にも文句は言いません。 しかし、何をされても既に愛情が冷めてしまった私がいます。 それはセックスがないせいかな、と思い先日、どうしてセックスがないのかな…と主人に聞いた所、机に手をつき自分とのセックスは諦めてくれ、セックスをしたいと思う性分ではない。と頭を下げられました。 ショックでした。私にはこの先、一生セックスする機会がないのかと思うと目の前が真っ暗になりました。 こんな事を言うと頭の中はセックスの事ばかりかと思われそうですが、夫婦にとってセックスがいかに大事な物かと実感しております。 主人はセックスレスと少し自分以外の人間に無頓着な所を除くといい人です。しかし離婚が頭を離れません。以前に夫婦仲の悪さを見て、子供に離婚はしないでと泣きつかれた事もあり、私が我慢すれば家庭は保てるとは思います。でもいつも不満を持ちながら生活していくと思うととても不安です。 自分の決断力のなさでこんな相談、情けないです… どんな意見でも構いません。経験談でも構いません。いただけたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

過去の入出金一覧を知りたい
このQ&Aのポイント
  • 過去の入出金一覧を知りたいです。
  • 一年分の入出金データが欲しいです。
  • 常陽銀行のサービス・手続きについての質問です。
回答を見る