• ベストアンサー

セコム等のセキュリティー会社のステッカーが貼られた家を見た瞬間に思うこと・・・

905userの回答

  • 905user
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

・この家は所得が比較的高いのであろう ・防犯意識を持っている、または必要性を感じているのであろう ・本物?(笑 等です。

hisae213
質問者

お礼

ステッカーって疑わしいですよね? 不審者の侵入に本当に素早く対応してくれるのでしょうか? 疑問・・・

関連するQ&A

  • セコムしようと思うのですが・警備会社全般についての質問です。

    防犯対策の一環として、我が家もセコムしようかと考えているところです。 そこで数点疑問点があります。 1・窓の数で値段が変わってくるとのことですが、仮に4部屋のそれぞれの窓に防犯システムを導入するとなると月にいくらかかるのでしょうか。 2・たしかセコムは機材買取と、リースの二通りがあったと思うのですが、買取の場合は、何年ぐらいで元が取れるのでしょう。 現在知っているのは、買取だと80万円ぐらいで、月に5000円、そして、リースだと月に1万円ぐらいだったと聞いています。 セコムのホームページでは詳しくない人間には、求める情報にたどり着けませんでした。 3・綜合警備保障がセコムと双璧を成しているとのことですが、果たして空き巣狙いのこそ泥は、綜合警備保障のステッカーにビビるのでしょうか。 玄関にセコムもしくはその他の警備会社のステッカーがあれば、犯罪抑止力になるのでしょうか?? 4・我が家には高齢者が昼間一人で居ることが多いので、少しでも当人にも、私にも安心感を得たいのですが、ズバリお薦めの警備会社、さらにはその会社のプランがあれば教えてください。 何でもアドバイスを頂けますと幸いです。

  • セコムホームセキュリティの価格が分からない!

    セコムのホームセキュリティですが、 価格を調べようとセコムのサイトを見ても、資料請求 しなきゃ教えてもらえないみたいです・・・ケチ。 綜合警備保障はすぐ分かったのに。 ・・・ということで、セコムホームセキュリティの 価格体系(買取、レンタル両方)が分かる方、教えて ください。 ちょっと緊急を要するので、よろしくお願いします!

  • セコムに変わる警備会社知りませんか?

    ある会社の総務管理職をしています。会社の警備はセコムに任せているのですが、セキュリティの設定を変更するお願いをしても約束通りの日には来ないわ、来たとしても1~2時間の予定だったのを5時間かかるわ、その間私の会社内で作業しているにも関わらずなんの報告もしないわで、なんかいい加減な感じがして信頼感がなくなっています。 警備と言う重要な部分を任せる会社なのに信用できないのは致命的ですよね。そこで他にどこか信頼をおける会社がないでしょうか? セコムとならぶところにSOK(総合警備)がありますが、実はここも当社の他ビルで事故を起こしていて(警備員による盗難事件)、出入り禁止になっています。

  • 警備会社について

    現在、セキュリティの必要性を感じており、セコムや綜合警備保障のホームページなども見ているのですが、どこが一番良いのかわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。お願いします。

  • 一戸建て住宅のセキュリティについて

     ホームセキュリティ会社は大手2社 (セコム、総合警備保障)に分かれると思いますが、 どちらにしようか迷っています。 どなたか比較して設置した人がいましたら 選定理由と満足度を聞かせてください。 お願いします。

  • セコムの事で

    セコムに入りました。 最終段階で、家の鍵を2個引き渡すようにと言われました。 ある意味当然な気もしますが、逆に不安も感じました。 鍵保管の、セキュリティーはどう担保するのでしょうか? 他の、警備会社も同様ですか? 皆さん、ご経験を、教えてください。

  • ヤフーオークションについて。

    この間ヤフーオークションを見ていると、総合警備保障やセコムのステッカーについては削除対象であるといった文面を目にしました。 なぜ、警備会社のステッカーは削除対象なのでしょうか?それと、ガイドラインをよく読まないと判らない、こんなものまでが削除対象であるといったものがあれば、教えてください。お願いします。

  • ホームセキュリティについて

    こんにちは。質問させていただきます。 新居を建て、半年で2回も泥棒に入られました。恥ずかしながらどちらも無施錠の箇所がありそこから侵入されました。警察の鑑識も終えています。泥棒はまだ捕まっていません。 いずれも在宅で就寝中の事でしたので家族も怖がっておりホームセキュリティ会社を頼る事にしました。 セコムとアルソックの営業の話を聞きました。 セコムは建てた家のハウスメーカーの紹介です。アルソックは自分で電話して話しました。 料金は同額です。買取プランで特価で安くしてもらっています。 皆さんはどちらの会社がいいと思われますか? どちらの会社のステッカーが貼ってあっても泥棒は入りたくないですよね? アルソックの良いところは、無施錠防止のセンサーが有る。セコムにはなぜか、無い。 しかしネームバリューはセコムかなあ、と迷っています。 既にどちらかの警備会社に入られておられる方など ご意見お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • セコム or ALSOK 等のホームセキュリティー

    一戸建ての3LDKの家に住んでいます。標記のホームセキュリティーの導入を検討しています。簡単なものでも良いので、(賛否あるかと思いますが、正直ステッカーの効果だけでもOK)ホームセキュリティーを我が家にもかけたいと思います。そこでHPで情報を仕入れたり、セコムからは資料を取り寄せたりしてみましたが、以下の疑問が生じました。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。またアドバイスなどありましたら併せてお願いします。 (1)ALSOKの方は窓が何枚あるかとか、どの窓にセキュリティーをかけるかとかの設定はあるのか?(セコムの方はこれが必須のように見え、ALSOKの方は空間センサーだけのように見えたので) (2)ALSOKの「ホームセキュリティー7」は安価らしいのですが 、ステッカーの効果だけでもと思う私のような者には適当な代物か? (3)買い取りとレンタルはどちらが良いか?(もちろん主観で結構です) (4)ホームセキュリティーを解約するとき、工事で開けた穴などは修繕されるのか? 以上です。1点だけでも結構です。ご教示願います。

  • 警備会社のステッカーは、契約解除したら剥がさなくてはいけないの?

    新築後に防犯のことが心配なのですが、セキュリティー会社に継続して入るほどお金はありません。 泥棒は新築したばかりの家にはローンがあるからお金がないので入らないと聞きますが、防犯のことが心配です。 最初の数ヶ月だけ入って、辞める場合玄関先などに貼ったシールは剥がさなければいけないのでしょうか?その後もシールがあるだけで何となく泥棒も警戒するかなと、素人なので安易に考えてしましました。 検討している会社は、地元の警備会社か総警、アルソック、セコムです。セコムは高そうなので無理かもしれませんが。