• ベストアンサー

著作権表記について

カテゴリーを悩みましたが、こちらに質問させていただきます。 Webの著作権表記で"All Right Reseved."がありますが、私の記憶が正しければ"すべての著作権は保護されています"のようなニュアンスがあったと思います。(質問上、この意味はいいのですが) ここで、Allという"すべて"という単語が出てきました。私のWebには、素材を拾ってきたものもあるのでAllという言葉を使うことができません。 "一部の著作権は保護されています"のような表記方法があったと思うのですが思い出せません。お分かりになる方はいらっしゃいますか?

noname#113749
noname#113749
  • HTML
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k17s
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

Copyright © 2008 ほにゃらら. Copyright © 2008 ほにゃらら Most rights reserved. とかどうでしょう? 又、"一部の著作権は保護されています"になるとその"一部"がどれにあたるのかが明確ではないので例えばアイコンを借りてきている場合であれば、 Copyright © 2008 ほにゃらら. Icons by famfamfam.com 等とするのはどうでしょう?

noname#113749
質問者

お礼

著作権について表記しなければ保護されないわけではないですが、デザインのために取り入れようと思っていました。 著作権の最低表記として"Copyright","(C)","著作者名"があります。 そこにAll Right Resevedをプラスする感じで今までも記載していたので、今回はAllをMostにすることで対応したいと思います。 ご回答ありがとうございました。 ※この質問ページを見られた方は「素材の配布者情報を明示する」ことをお勧めします。

その他の回答 (3)

  • k17s
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

No2です。 こういった書き方がやはり理想的なのかも知れません。 http://copyright.nobody.jp/main-arr.html しかし、こういった事も考えた上で・・・。 http://copyright.nobody.jp/interview-sh.html

noname#77303
noname#77303
回答No.3

こんにちは。 基本的には、"all right reserved"の表記のままでいいと思います。 その下に、日本語で「著作権はそれぞれの製作者に帰属します。」というように書いたらどうでしょう。 (英語で書きたかったのですが、英語は自信がないので^^;)

回答No.1

日本語で「一部の著作権は保護されています」と書けばいいのでは?

関連するQ&A

  • Webサイトの著作権表記について。

    今、Dreamweaver4にてWebサイトを制作しているのですが、購入した解説本に、トップページの最下段に著作権表記を入力するようにとあるのですが、何故でしょうか? 作成したWeb上のあらゆるデータには、作成者に著作権があると宣言しているのでしょうか? ちなみにその例は次の通りです。 Cppy-right 2001 STUDIO LEMON-BALM.All Rights Reserved. この例は、どこを自分用に変えれば良いのですか? (すべてのページに記入するのですか?) このサイトにも (c)Copyright OKWeb Inc.1999-2002.All right reserved. とありますが・・・。 すいませんが回答、宜しくお願いします。

  • 英語での著作権表示について

    いろいろなホームページで著作権表示が英語で書かれています。 それは All Right All Rights Allright Allrights というように数パターン存在していますが どの表記が正しいのでしょうか。 近日中に会社で外国向けに製品を紹介するサイトを作る予定ですが どれを書けば良いのか迷っています。 変なの書いて会社に恥をかかすのは避けたいのです。 宜しくお願いします。

  • HNと本名を一緒に表記した著作権表示は有効か

    こんにちは。私は、著作権表記にあたって、Copyright(C)、または(C)以下を次のように書いています。 ・本名で書いたほうが都合がいい場合 - 本名 - 本名 all rights reserved. ・ハンドルネーム(以下HN)も書き添えたほうがよさそうな場合 - HN(本名) - HN(本名) all rights reserved. ※all rights reserved.は著作物が100%オリジナル(またはフリー素材等で、著作権を放棄あるいは主張しないと、著作者が言っているものを使用しているオリジナル作品)という場合に書くと認識しています。 著作権の定義によると、本名以外での著作権は公表後50年とされていますが、HNと本名を併記した場合の著作権は、一般的にHN(つまり本名以外)で主張されたとみなされるのでしょうか。 また、自分は著作権開始年(?)(一部だと作った年のみ、MicrosoftのWindowsなどでは公表年から現在のバージョンの公開年までハイフンをはさんで書いてあったりします)などを省略してしまっていますが、これを省略すると何か不利になることはあるのでしょうか。

  • 著作権表示について

    趣味的にHPを作成しています。 壁紙は素材屋さんからお借りしていますが 自分でオリジナルキャラを作成し、HPに多数使用しています。 BBSやメールフォームなども借り物ですが HPのメインページとかで著作権表示してもいいのでしょうか? (全て自作でなくてもよいのかどうか、という事です) あと、私が知る限りでは、表示の仕方も Copyright 2001-2003 ****, All rights reserved. とか copyright (c) ****, All right reserved. など いろいろあるようですが どう違うのでしょうか? (, . があるのと無いのや right だったり rights だったり)

  • web上での著作権

    HPを作成しようと思っているのですが、Web上で公開・配布されているバナー・画像・素材等の使用について質問があります。 よくフリー素材として画像等が公開されていますが「著作権を放棄(フリー)した訳ではない」と書かれている事があります。その際に「無断で使用しても構いません」とも書かれていますが、このような場合は、どのような事に注意してHP上で使用しなければならないでしょうか? 商用目的(DLLした素材の販売?)でなければ特に問題ないのでしょうか? また、素材の著作権は自分には無い場合には、HPの一番下とかによくある(c)やCopyrightの表記はどうなるのでしょうか? 素材を公開してる側としては、自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題があるのでしょうか? 著作権については全くと言っていいほど分からないもので、どなたか詳しく説明して頂ける方、宜しくお願いします。

  • 著作権表記(WEB製作者と依頼者のどちら?)

    WEB制作勉強のため、知り合いのホームページを作っています。 内容は、カウンセリングの案内や商品販売など、実際に商用として稼動してます。 サロンのロゴやイラスト、チラシまで、全て私のデザインです。 (練習用に作らせてもらっているので、今のところ無料で引き受けてます) フッターにcopyright(著作権表記)をつけたいのですが、 一体どういう表記が一番最適なのでしょうか? ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名・私の名前(WEB製作者) ●copyright(C) 2007 サロンのオーナー名 (WEB製作者(私の名前)) ●サロンオーナー:オーナー名 copyright(C) 2007 私(WEB製作者) などなど…、どう書いたらいいかわかりません。 デザイナーと依頼者の表記の仕方、ということになりますね。 それとも、デザイナーやイラストレーターは、 依頼者のサイトには敢えて表記しないものなのでしょうか…? 分からないので質問させていただきました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 著作権について

    わたしひとりでは判断できなかったため、質問させていただきます。 わたしは文字素材配布サイトを運営しています。 以前報告を受け、特徴的な歌詞の一部など、著作権を侵すと思われるもののリクエストを禁じたのですが、今回、ディズニーのキャラクター名が入ったリクエストを受けました。 これを文字素材として作ってしまうと著作権の侵害になりますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 著作権についての疑問!

    著作権についての質問です。 全てが「著作権フリー」の画像を使って、それらの素材を切り貼りして全く違う新しい作品を作ったとしたら、その作品は100パーセント新しく作品を作った側の著作物になりますか? またこのような著作権フリー素材の使い方に問題はありませんか? 詳しい方はご回答よろしくお願いします!

  • 著作権法によって保護とは?

    ウェブページを見ていると、 「  この画像の著作権はすべて○○に帰属します   これらは著作権法によって保護されています 」 などの文章をみます。  これらはどこかの機関から著作権を持つことを許可された者だけが使える文章なのでしょうか? それとも自分が明らかに著作者である場合は使ってもいいのでしょうか? そして、「保護されている」とは具体的にどういうことでしょうか?著作者の許可なく改造・転載などされた場合など、罰則があるということだけでしょうか?

  • ホームページの著作権表示

    個人のホームページに、旅行した時に撮った写真や観光地の感想、行き方や注意点などを載せているのですが、私の書いた文章をそっくりそのまま使っているサイトを見つけました。 相手に抗議したら盗用した部分は削除されたのですが、これを機会に自分のサイトに著作権表示をしようかと考えています。 著作権表示についてのいろいろな説明を読むと、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」みたいに書けばいいらしいというのまではわかりました。 ところが私のサイトは、写真と文章はすべて自分が撮ったり書いたりしたものですが、リンクボタンなどサイトの飾り付け部分に、複数の素材屋さんからもらってきた素材を使用しています。(リンクを貼るなど、素材屋さんの利用規定は守っています) ページ内に借り物素材を含んでいる時にも、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」という著作権表示は使えるのでしょうか? 借り物素材の著作権も私にある、と言っていることにならないかと心配です。 もしも使えない場合は、自分が作った部分の著作権表示をどう記述したらいいのかを教えてください。

専門家に質問してみよう