• ベストアンサー

親機が壊れた場合、子機の共有フォルダも使えなくなる?

現在デスクトップPCを使っているですが、最近不安定な状態(突然シャットダウンする)になっているため、バックアップ用にノートPCを買って、無線LANでつなぎ共有フォルダを作成しようかと考えています。この場合、親機(デスクトップPC)が壊れた場合、子機(ノートPC)の共有フォルダも使えなくなるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 また、一番いい(簡単で、いざというときにすぐに使える)バックアップの方法もご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>起動すらしなくなったデスクトップからどのようにしてデータを取り出すことができるのですか?  コンピュ-タが起動しなくなったとき、その原因がHDにある場合にはそのHDがCドライブに割り当てているパーティションを解放してしまうことにより、それ以外のパーティションが無事なら、他のコンピュ-タにこれを装着すれば、この部分のデータは取り出すことができます。  また、原因がHDではなく、たとえばマザーボードの不良によるものの場合はHDを他のコンピュ-タに装着すればすべてのデータを取り出すことができる可能性が出て来ます。  クラッシュしたパーティションも専門業者に委託すれば、高い確率でデータを取り出すことが出来ます。但しかなり高額の費用がかかるようです。  バックアップを常に取るためにはミラーリングというやり方があり、そのためのHDが販売されていますから、それを購入する手もありますよ。

kiyopii
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。バックアップの方法、再検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

無線LANにぶら下がっている二つのコンピュ-タは親子関係ではなく、兄弟関係であり、親機、子機とは言いません。無線LANで共有フォルダを作るということですが、そのフォルダはデスクトップのフォルダなのでしょうか。それともノートPCのフォルダなのでしょうか。この場合親機が壊れたという意味はデスクトップが壊れたということでしょうが、共有フォルダーに指定したデスクトップのHDが無事なら、それをノートに繋げばデータを取り出すことができます。ノートに共有フォルダを作ったのなら、デスクトップが壊れても全く関係なく読み書きができます。

kiyopii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。共有フォルダはデスクトップの方で設定するつもりでいました。これだと、デスクトップが壊れたら、ノートの方ではまったく読み込めなくなると言うことですよね? 「共有フォルダーに指定したデスクトップのHDが無事なら、それをノートに繋げばデータを取り出すことができます」 この意味がもう一つ分かりませんでした。壊れて、まったく起動すらしなくなったデスクトップからどのようにしてデータを取り出すことができるのですか? その方法を教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

一番簡単なのはUSBの外付けHDDを買ってきて、バックアップソフトなどでバックアップを取る事ですが、既に不安定になっている状態だと「不安定な原因」までもバックアップされてしまいます。 ですのでUSBの外付けHDDを買ってきたら、ご自身で作った(或いは保存した)、データだけをドラック&ドロップでコピーしちゃうのがまぁいいです。 その上で何が不安定になっているかを追求した方がいいです。 ソフト的(ウィルスによる原因もソフト的なものです)に問題があるなら、リカバリーなどを行う必要はありますし、ハード的な問題であればPCの修理或いは買い替えをしなければならないかもしれません。 ご自身でその判断が難しいのならば購入店やメーカーのサポートなどとご相談ください。 ノートPC買ってきて云々も良いですけど、不安定な要因がソフト的なものの場合、新たに購入したPCまでも被害に遭うと言う二次災害も考えられますよ?

kiyopii
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。2次被害は怖いですねえ。 ノートパソコンなら、もし親機が壊れてもそのまま通常どおり使えると思ったのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線親機、子機の寿命

    無線LANが3日前に急に繋がらなくなりました。 ドライバなどの更新等、色々手は尽くしましたが駄目です。 でもほんの一時、繋がりかけたのですが(親、子機1メートル位に近ずけ)駄目でした。 環境ですが、モデムが一階にありLANケーブルで二階のディスクトップPCへそこに無線親機を配置、→ノートPC子機へ、ハブも無く1本のケーブルをディスクトップPCと親機を抜き差ししてました。無線使用はこのノート1台だけです。 ノートPCは古く、LANカードにて使用、親機、子機ともに古いです。 親機:メルコWLA-L11G 子機:メルコWLI-PCM-L11 ノートPC:OS,Win2k DSL:1Mbps 時々、繋がらずらくなる事もあったのですが、この様な状態は初めてです。 IPは自動により取得、今の状態は子機が親機を検索接続出来ないままです(共に、動作ランプ等正常状態なんですが)アドレスが判別出来てない様子です?? 有線LANカードを借り挿したところ、普通に繋がりました。 ハード的な寿命なんでしょうか?それとも親機(子機)を変えればまた繋がるでしょうか? 出来れば判り易く教授願えたら幸いです。

  • 無線子機が親機に干渉?

    いつもお世話になっています。 事務所の無線LAN環境を変更した後、無線LANを使用している全てのPCで通信が極端に遅くなり、ほとんど繋がらない状態になるということが発生するようになってしまいました。 頻度としては2日に1回程度です。 環境は下記の通りです。 (旧)無線LAN親機WLAH-G54×2台 dynabook Satellite T20(内蔵無線LAN)×15台 → (新)無線LAN親機WLAH-G54×2台 dynabook Satellite T20(内蔵無線LAN)×6台 (Epson AT971E+USB無線LAN子機WLI-UC-AG)×9台 現象が発生している最中に、無線に繋がっているノートPCから、WLAH-G54にpingを打ち続けると、途中で反応が返ってこなかったり、極端に遅くなったりという状態が続きます。 そこで、デスクトップPC(AT971E)に繋いでいる無線LAN子機を全台抜いたところ、pingが正常に返ってくるようになりました。 その後、1台ずつ無線LAN子機を接続していったところ、全台の接続が完了しても、ほぼ正常な範囲でpingが戻ってきていました。 ある無線LAN子機で障害が発生すると親機との間で大量の通信を行い、間接的に他の子機が影響を受けているような印象を受けるのですが、このような現象を根本的に解決するにはどうしたらよいのでしょうか。 (LANケーブルで繋いだり、デスクトップPCをノートに変更することは考えていません。無線LAN子機のドライバ再インストールは試行済です。) なお、全台PC内蔵の無線LAN機能で接続していたときは、同様の現象が発生したことはありませんでした。 また、無線親機同士が干渉している様子はありませんでした。(障害発生中に片方ずつ電源OFFにしたが変化無し) 親機の近くに空気清浄機がありましたが、清浄機の電源を消しても変化はありませんでした。 どんなアドバイスでも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 共有フォルダの設定について

     現在、デスクトップパソコン(Windows 2000 Professional)と、ノートパソコン(Windows 7)をルーター(NEC WR8300N)へ無線 LAN で繋ぎ、インターネットに接続しています。デスクトップは USB 無線 LAN 子機(NEC WL300NU-G)を、ノートパソコンは内蔵の無線 LAN 機能を使っています。この二台のパソコンの間に共有フォルダを作りたいと思い、色々と自分でいじってみたのですが、なかなかうまくいきません。  Windows 2000 側の外付け HDD 内に新しいフォルダを作り、そのフォルダのプロパティから「このフォルダを共有する」にチェックを入れています。この状態で Windows 7 から「ネットワーク」フォルダを開いても、コンピューターの一覧には Windows 2000 のパソコンが表示されませんでした。  そこで、デスクトップパソコンでコマンドプロンプトを開き、デスクトップパソコン側の IP アドレスを調べました。そして、ノートパソコンから「ファイル名を指定して実行」ダイアログを呼び出し、「\\<デスクトップパソコンの IP アドレス>」と入力することで、共有フォルダにアクセスすることはできました。  しかし、何が原因かはわかりませんが、しばらくするとその共有フォルダにアクセスできなくなってしまいます。この接続を安定させるには、どんなことをすればよいのでしょうか。

  • 無線LANの親機と子機

    無線LAN設置を考えているのですが、 自分の使っているPCには無線機能がついていなくて、 別にPCカード型かUSB型の子機を買わなくてはいけません。 そこで親機のメーカーがCOREGAで 子機のメーカーがバッファローの場合でも 接続できるのでしょうか? 要するに親機と子機のメーカーが違っていても使用できるか教えてください。

  • 無線LAN親機を子機のように扱う

    無線LAN親機(無線+ルーター機能搭載)のものをアクセスポイントモード(ルーター機能オフ)として無線LAN子機のように使用することは可能なのでしょうか? 下記のような構成で使用しようと考えています。 インターネット -(LANケーブル)- 無線LAN親機(ルーター機能ON) -(wi-fi)- 無線LAN親機(ルーター機能OFF) -(LANケーブル)- PC等 可能な場合、子機として使用する無線LAN親機にはどのような設定をする、注意をする必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 無線LANの親機と子機

    無線LANの親機(ルータ)と子機のメーカが違っていても使用することは出来るんでしょうか? 例えば、親機(NEC)、子機(BUFFALO)なんかの場合です。

  • 共有フォルダについて

    現在、デスクトップPC、ノートパソコンPC、各1台づつございます。 ルーターはAIR STATIONを使用していまして、デスクトップは有線、ノートPCは無線を使用しています。環境は両方共XPで、インターネット接続はできています。そこでデスクトップにあるデータを共有しようと思い、共有フォルダの設定したのですが、無線で接続されたノートパソコンでデスクトップの共有データが見れません。しかし、ノートパソコンでデスクトップに対するpingは通っています。ノートパソコンから、デスクトップの共有フォルダを見るにはどうしたらよいのでしょうか?教えてください、みなさんのお力を頂きたいのでよろしくお願い申し上げます。

  • 無線LANの親機/子機方式について

    家庭内に無線LANの導入を検討しています。 調べてみると無線LANは親機/子機の構成になっているようですが、 親機の設定後は親機に繋がっているPCの電源を切っても子機で 親機に接続してネットワークを利用できるようになっているの でしょうか? 親機のPCの電源を入れっぱなしにしないといけないのであれば 非常に面倒だなと感じましたので。 無線LAN+ADSLモデムでADSLの導入を考えてます。 現在はフレッツISDNです。

  • 無線LAN、親機バッファロー、子機ロジテック

    今2台のPCを持っているのですが、 無線LANの【親機バッファロー】で、デスクトップPC(子機のバッファローを使い) ノートPCを無線LANの『子機ロジテック』を買ったのですが、接続が上手くいきません。 子機ロジテックを買う前に店の人に親機の説明をし、 ちゃんと繋がるか聞いた所問題ないといわれましたが・・・ 子機のソフトダウンロード後、クライアントユーティリティ(電波のアイコン)をクリックし 「電波ON」の状態で【WPS】のアイコンをクリックし 無線親機(バッファローに搭載されたWPS用(AOSS)ボタンを押して 子機のロジテック本製品裏側のボタンを押すと WPS画面の下の方に表示される ステータスProgress>> が45%までしかいかず 親機との距離は1mもない状態でやっていますが100%になりません。 どうすれば、ちゃんと接続できるでしょうか? やはり、メーカーが違うと繋がりにくいのでしょうか? 回答の方、よろしく御願いいたします。

  • 無線LAN 共有フォルダが見れない

    デスクトップとノートPCを使っています。両方ともXPで、ノートは無線LANで接続しています。 デスクトップのPCに共有フォルダを作って、ノートからアクセスできるようにしていました。 2日前に、デスクトップの電源がoFFの状態に気付かず、ノートから共有フォルダを見ようとしました。当然”フォルダを開けません。・・”みたいなエラーメッセージが出て開けません。そのような状況は過去にもあったと思います。ところが、今回はそれ以降デスクトップの電源がONになっていても、共有フォルダをみれないばかりか、マイネットワークに共有フォルダのアイコンも表示されなくなってしましました。  もとの状態に戻して共有フォルダを見れる状態にしたいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • リサイクルインクを使っている人の目的や選択理由について知りたいです。純正インクとの違いも気になります。
  • リサイクルインクを選ぶメリットや互換インクとの比較について教えてください。
  • インクの保存性やプリントの品質についても知りたいです。
回答を見る