• ベストアンサー

週刊誌のいいところ!

海外にすんでいて、大学のレポートで日本の週刊誌について書こうと思っています。 週刊誌のいい面悪い面、おしえてください。 特に週刊誌がもたらすいい影響が載っているサイトとかがあったらベストです。 問題点はいろいろでてきたのですが、例えば権力に対して監視する意味がある、とか、そういうことが書いてある論文とかのサイトがあったらおしえて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

「メディア 権力 週刊誌」で検索したら結構たくさんのページがhitしましたよ。有用と思われるページもありましたが、そこの規約などが分からなかったのであえて載せません。Googleで1ページ目でした、とだけ書いておきます。 そこの作者さんの本などを読めば何か分かるかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

友人が週刊誌にコラムを連載していました。 「女子高生xxxのxxx」みたいな記事なんですが、 友人は30過ぎのOLです。 それ以来作者のプロフィールなど信用できなくなりました。

vincents_eye
質問者

お礼

ありがとうございます。それを証明する情報ソースがないとレポートにはできないのですが、参考になりました。

noname#14885
noname#14885
回答No.2

知人にフリージャーナリストがいます。週刊誌の引用文は全て嘘だそうです。たとえば「丸の内に勤めるあるOLは・・・といっている」とか「ある自民党の地方の幹部は・・・」とかよくありますね、みんなうそ、うそ、うそです。記者の想像でかいたものです。 もちろんしっかりした根拠をつけているものは信用できますがね。それ以外は記事をふくらますための創作です。

vincents_eye
質問者

お礼

ありがとうございます。私は普段週刊誌を読まないので『しっかりした根拠』がよくわからないのですが、参考になりました。自分でもいろいろ調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 日本の文学の問題点について

    高校三年生です。 授業内でレポートを書くことになったのですが、日本の文学における問題点について自由に述べよといわれたものの、日本の文学における問題点という範囲がとてつもない広さで述べるテーマが全くと言っていいほど決まりません。 更には大学でも通用するようにと、論文や文献を2つ以上は読んで書くという条件までありました。 授業内と各自の自由時間を使いひと月半ほど完成させろと言われましたが、終わる見通しが全く立ちません。 どなたかテーマを絞る&出来れば論文や文献を教えてくれる方がいましたらご協力お願いします。

  • 海外向けレポート作成のための勉強

    電子部品の品質管理の仕事をしているものです。 海外からの不良品への対応などを行っており、不良品が届くと、不良品解析→原因・対策調査→(8D)レポート作成というのが大まかな流れです。このレポート作成では、部品にヒビが入っていたとか、異物が付着していたという現状把握から、原因調査で設備のネジが緩んでいた、部品の交換頻度が適切でなかったなどの内容のレポートを書いています。しかし英語力がなく(TOEIC400点以下)、日本語なら1時間で書けるものでも英語では半日以上かかってしまいます。さらに内容がよく伝わってないことが多く、外人から質問が良く来ます。そこで勉強のために、このようなレポートを多く読んでみたいと思うのですが、インターネット上にも論文のようなものはなかなか見つからず、本屋にも置いてありません。キーワードで8D report, zero defectなどと思いますが上手くヒットしません。論文ならば大学に多く置いてあるという書き込みも良く見ますが、大学は非常に遠く、借りに行く・返しに行くを繰り返すのは大変そうです。インターネットでそのような論文や売っている本など知っていたら教えて下さい。

  • 論文の読み方

    度々、失礼します。 科学系専門分野の論文(英語)の抄読会に参加しています。 「論文のレポートと言う意味では読んで理解していればそれだけでもいいが、論文で勉強するときには疑問点や問題点を見つけないといけない。ジャッジの側に立って批判的に読むことも大事だ」と言われました。 確かに新しい知識を知る手段にはなっていますが、なかなか問題点や疑問点、批判的に読むことができません。 勉強不足であることも関係しているとは思いますが、皆様は論文を読むときにどのような点に着目して疑問点や問題点、批判をしていらっしゃいますか?

  • 論文やレポートを書くことに興味があります。高卒です

    レポートや論文を書くことに興味があります。 (*´ω`*) NHKブックスの 最新版 論文の教室 レポートから卒論まで という本を今読んでいます。 その本の13ページ のはじめにの中で ===================== 日本にいる研究者(学術論文を書くのが仕事の人)はすべての年齢を ひっくるめて90万人たらず、 これに対して、毎年60万人がコンスタントに大学に入学してくる。 ようするに、大学に入学する人の圧倒的多数は学術論文を書く仕事につくわけではない。 だから大学で「論文を書けるようになりましょうね」と指導されるのを学術論文を書けるようになるための準備だと考えることはできない (そういうふうに誤解しているセンセイはいっぱいいるけどね)。 別の目的があるんだ。それは民主社会の担い手になるため、ということ。 解決すべき問題をきちんと述べ、それに対する自分の答えを 主張し、それをデータや論拠でサポートする。というのは 「みんなに関係することがらはみんなで議論して決めましょう」 という社会、つまり民主主義に求められる最も重要なスキルだ だから研究者にならない人もレポートを書け、論文を書けって トレーニングされているわけ。 ====================== という記述がありました 自分は大学で学んでいないので、論文を書いたことがなく 論文にかんする知識や研究者と呼ばれる人たちについての 知見がありませんでした。 論文を専業にしている生業の人が日本に90万人いて 民主主義社会の担い手として毎年60万人がコンスタントに 論文やレポートにふれる機会があるとのことなので 論文を生業にしなくても体裁を整えた形式で 大学の授業の単位をとるためや卒業論文のかたちで論文を書いたり レポートを書いたり。 この本のなかで、論文とレポートの違いについてもかいてあったのですが、 問と答えと論証のある文章が論文であり、 問と答えと論証のない文章で 何かを調べたり読んで報告したりするものはレポートであると いうことも書いてありました。 自分は学歴がないことから権威主義的なものに憧れがあります。 自分の感情や体験を人に感動的に伝えたり、人を心底畏敬させ心を踊らすような文章は書けないので、 物事を考察したり、調べてまとめたりして文章をかきたいと 考えています noteとかキンドルブックとかで論文とかレポートを書いて発表したいです。 ブログなどもいいですね。(*´ω`*) まぁ、誰も読んでくれないとは思いますが、 誰かが読んで少しでもへーと思うような内容がかければと思います。 やはりたくさん書いて経験を積んでいくしかないでしょうか? 自分の書いたレポートや論文を評価してもらい 改善点を指摘しれもらったり 書いた文章を買い取ってもらったりするにはどうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 日本はスパイ天国と言われますが、なぜいつまでも規制をしないのでしょうか

    日本はスパイ天国と言われますが、なぜいつまでも規制をしないのでしょうか。政治家や官僚の中には某国のスパイのような人がいると本で読みました。何の権力も持っていない国民を監視することはせっせと進んでいるのに、日本の政策や、将来に大きな影響力をもつ政治家や、官僚の監視は行われていないように思います。それとも報道されないだけで実は行われているのでしょうか?権力を持っている人の中にはどうみてもこの人は他国のスパイか協力者ではないかと思える人がいると思うのですが。

  • 週刊現代、小保方ページで日本の理系叩き

    を始めました。 今週の週刊現代はまるでSTAP細胞論文問題ではなくなっています。写真週刊誌以下でした。 日本の理系がダメな理由の根拠が日本の理系は女に弱いらしいからだそうです。さらに合コンなどで女を喜ばせるのが下手だからだそうです。 その逆である文系を世界はスゴいと思わないといけないのでしょうか、文系ヒドすぎて呆れました。 その低俗(=文系哲学)に付き合うならば週刊現代の人らが週刊文春を読んでいたら笹井副センター長が院生時代に結婚されたのがスチュワーデスと知っているはずですからね。要するに週刊現代は頭痛くなる話題の小保方博士よりも騙しやすそうな裸姉ちゃんの記事に戻りたいとの愚痴でしょうか。心理的には、未熟リケジョよりずっと下位な男子が上位の男子を嫉妬したみたいな。文系理系問わず、ともかく文系馬鹿ばっかり、が最も合理的に説明がつく仮説に思います。情報量のある記者が真面目に勉強したらこの論文は全く難しい科学論文ではないはずです。 1つ1つの実験技術を毎週雑誌記事するだけでも面白いと思いますがその下調べした雰囲気さえ感じられません。 私は週刊誌はページ制限があるから、小保方さんや理研や事件に関する整理された情報を省いていると思っていましたが、どうも根本的に被害妄想型文系は無能だったからのようです。 読者はあんな記事よりも小保方年表やら天下りリストやらカッシーナ経理や縁故採用リストやらの方を理性的に知りたいニュースがこのスタップ問題だと思います。 女子医大のセルシートやら、いくらでもあるのに…… まさかまさかの、火消しざんすか??財務省は出さないでしょうが、理研や女子医大や早稲田はマスコミ接待に払う腐るほど金はありますよね。 現代は現金なんでしょうか、早稲田人脈やら情報などありますか。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 週刊こどもニュースのような読みやすい英語サイト

    英語学科志望の受験生です。 現在受験対策のため、毎週「週刊こどもニュース」をチェックしていますが、実際の面接や英作文では、英語で時事問題が問われます。 こどもニュースのような、時事問題を分かりやすく噛み砕いて説明しているサイトがあれば、教えてください。 国内・国外のニュース、外国・日本のサイト、どちらでも構いません。 URLを載せていただければ幸いです。

  • 欧州マスコミ事情

    将来、大学を出たらすぐに海外へ飛ぼうと考えております。 マスコミ(特に新聞)を志望しているのですが、 1.日本の大学の、いわゆる"学歴"はどれほど影響するのか 2.情報収集に適しているサイトは 3.日本の新聞から海外の新聞へ転職はスムーズに行くのか   (振り出しに戻してしまうような質問ですが…) 以上3点、どなたかこのあたりの事情に明るい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 日本の福祉政策の問題点

    いつもお世話になります。 大学のレポートで現在、日本の福祉政策を調べています。福祉政策の中でも、今回は高齢者福祉に焦点を置いているのですが、現在の日本が抱えている高齢者福祉に対する問題点とは何でしょうか?大雑把な言い方で申し訳ありませんが、ハード面でもソフト面からでも構いませんので、ご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • 大学入試の小論文について

    大学入試の小論文について こんにちは、現在高校3年の者です。 11月に大学の入試があり、試験科目に小論文があります。 3ヶ月程練習に励んでいるのですが、1つ疑問に思っていることがあります。 例えば、「Aは日本社会にどのような影響を与えるか論じよ(述べよ)」、や「Bの増加は日本社会のどのような変化が反映されているのかについて論じよ(述べよ)」という問題があった場合について、 回答としては、「私は、Aは日本社会に~のような影響を与えると考える。なぜなら~だからだ。よって、私は、Aは日本社会に~のような影響を与えると考える。」、「私は、Bの増加は日本社会に~のような変化が反映されていると考える。なぜなら~だからだ。よって、私は、Bの増加は日本社会に~のような変化が反映されていると考える。」というような回答で良いのでしょうか。 私はこれまで、例えば、Aが日本社会に悪影響を与える場合は、「なぜなら~だからだ」の部分に、Aが日本社会に与える悪影響を改善するための対策として「~すべきだ」ということも述べ、結論でも「よって、私は、Aは日本社会に~のような影響を与えると考え、今後は~を行っていくべきだ」のような形で回答していました。 結局のところ、どちらの回答がベストなのでしょうか。 とても読みにくい文章で申し訳ありませんが、できれば小論文に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。