• ベストアンサー

浄土宗 初盆飾りつけの意味

浄土宗の初盆飾りの意味について教えてください。 私の家はで今年、初盆を行ったのですが その時お坊さんに色々と飾りの意味を伺ったのですが 飾りでの中でそうめんを吊るしている意味だけが思い出せないとの事でした。 私たち家族も色々調べたのですがよく分かりませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m ちなみに飾りは仏壇屋でセットになっているものを購入して その中にそうめんのレプリカが入っており吊るしています。

  • ui18
  • お礼率67% (31/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

浄土宗に限った事ではないみたいですが、そうめんは麺の長さに事寄せて祖霊とのご縁が長く続くようにという願いが込められた飾りのようです。 http://www.hanataro.com/school/3-2.html

ui18
質問者

お礼

catsamuraiサマ ご返答ありがとうございます 浄土宗に限っての事ではないのですね^^; でもご縁が長く続く等は初めて知りました! ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 初盆飾りについて

    今年、母の初盆を迎えます。 初盆の飾りについてわからないので教えてください。 お仏壇は、昨年初めて家に入りましたので、お位牌は母のものだけです。 精霊棚、盆提灯についてはお寺さんに教えていただいて購入しました。 棚はお仏壇の横に、別に机を設けて置かせていただこうと考えているのですが、その場合、お仏壇の前にあるロウソクたてや香炉はそのままで、棚をおく机の方にもロウソクたてや香炉を別に一つずつ用意したほうがいいでしょうか。お飾りの例の写真には、香炉やロウソクたてが棚の前に置かれています。 ご存知の方、教えてください。

  • 浄土真宗本願寺派について

    舅が昨年亡くなり、浄土真宗本願寺派の葬儀をしました。今年は初盆があります。姑は祭壇飾りを、親戚からは提灯をなどいろいろ考えているようです。でも、浄土真宗本願寺派は初盆でも特別な事は一切しないようですね。 主人にその事を言ったら、「好きなようにさせてやったらいいじゃん。」でした。 私が直接姑にそんなことを言ったら、気分を害されそうで言えません。 主人の言うとおり、好きなようにさせてあげておけばいいのでしょうか。

  • 2人一緒に初盆を行う場合について

    2人一緒に初盆を行う場合について教えて下さい。 浄土真宗本願寺派です。 今年、身内が2人亡くなり、初盆を一緒に行うことになったのですが、このようなことは経験したことがなく、わからないことばかりなので、教えて頂きたいのですが。。。 まず、準備するものですが、それぞれ2人分必要なのでしょうか? 仏壇の横に、ちょっとした机を準備して、その上に遺影、香炉、打ち鳴らし、お供物などを置く予定なのですが、これは別々に2つ机を準備しなければならないのでしょうか? それとも、1つの机に遺影を並べて、香炉などは1つでいいのでしょうか? あと、仏壇のご本尊様ですが、初盆を行う家の方はいいのですが、もう一方の家からも持っていかなければならないのでしょうか? 何も知らずお恥ずかしいのですが、あまり日もなく急いでいますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 初盆飾りについて

    今年初盆を迎えるのですが、祭壇飾りについて教えて下さい。 十三仏の掛け軸が必要だと聞いたので購入いたしましたが、 インターネット調べてみると、ご本尊をお飾りする方法と 十三仏の掛け軸をお飾りする方法があるようです。 十三仏かご本尊のどちらをお飾りすれば宜しいのでしょうか? それとも、十三仏とご本尊の2つをお飾りした方が宜しいのでしょうか?

  • 初盆、何をすれば?

    今年の4月に祖父が亡くなりました。 それで今年が初盆なんですが、お坊さんに来てもらいお経を挙げてもらいます。 それ以外に何かする事はあるんでしょうか? たとえばナスやキュウリで馬車を作るとか、砂糖菓子を買って来てお供えしたりした方がいいんでしょうか? 自分が出来ることがあれば何かしたいと思っているので、色々ご存知の方教えて下さい。

  • 初盆について

     実は今年は父の初盆なのですが母が体を悪くして老人ホームに移り、その資金に実家を売却したので父をお迎えする場所がありません。  母の部屋に一応仏壇はありますがだからといって家族が盆の間中一日中ホームにはりついているわけにもいかず…こういう場合どうしたらいいんでしょうか。初盆はせずに済ますというのは許されることなんでしょうか?

  • 初盆飾りとお仏壇

    初盆の飾りについて質問いたします。 昨年母が亡くなり、はじめてお仏壇が家に入りました。 仏壇前はスペース的に狭いので、仏壇の横にテーブルを置き、精霊棚をつくります。その際、テーブル脇にお花を花瓶でおきたいと考えています。また、お膳があるのでそこに料理をもってテーブル上に置きたいと考えています。 お盆の間、お仏壇にいつもお供えしている果物やお菓子、ご飯(仏飯器3つ)、お花(一対)は、いつもどおりお仏壇の中にもお供えしたほうがいいのでしょうか。 それとも、お盆の間はテーブルの上だけお供えし、お仏壇には何も供えない方がよいのでしょうか。 教えてください。

  • 浄土真宗の新盆の迎え方について

    昨年秋、母が亡くなりました。 当然、今年は新盆を迎えるのですが、私の家は浄土真宗です。ネットなどで調べたところ、浄土真宗ではお盆に特別なことをしない(霊魂が帰ってくると言う考え方はない)ようですが、新盆にも当てはまるのでしょうか? なぜこれで悩むかと言うと、私は早くに父を亡くし母と二人暮しでしたが、お盆には迎え火と送り火を焚きお飾りをし、という日本のごく普通のお盆の迎え方をしていました。ただ、菩提寺は現住所の他県にあって遠いため、お坊さんをお呼びしてお経を上げてもらったり、お墓参りはしていませんでした(数年に1度くらいは行ってましたが)。 父が亡くなったのは私が小学生のときでしたが、白いお盆ちょうちんを飾ったのは覚えてるんですが、それ以外の記憶はないんです。 母が亡くなったときは菩提寺がない状態でこちらにお墓を買っていたので、葬儀屋さんの紹介で葬儀の時にお世話になった住職さんに49日まではお世話になりました。実はその方から法要についての冊子をもらってあったんですが見つかりません。 お盆のときの作法はどうなのか、そもそもお坊さんには来てもらうのか、もう細かいところから全くわかりません。どなたか詳しい方がおられたら、教えていただけないでしょうか。 ちなみに、私の住所では7月にお盆を行うのが慣習のようですが、うちでは8月にやっていました。私の仕事の関係で、母の初盆も8月にしようと思っています。 よろしくお願いします。 また、文面中もし失礼なところがあったらご容赦ください。

  • 真言宗の初盆のおまつりの仕方について

    1月に祖母が亡くなり、今年初盆を迎えます。お墓は奈良にあるのですが、祖母の長男が千葉にいるので、お位牌(仏壇)は千葉にあります。 初盆のおまつりの仕方をどうしたらよいかわかりませんので教えて下さい。 祖母には可愛がってもらいましたので、亡くなっても精一杯の供養をしたいと考えています。 お聞きしたい事は下記です。 ・お墓は奈良、仏壇は千葉にある場合、奈良は奈良、千葉は千葉でそれぞれ、お坊さんにお経をあげていただいたらよろしい でしょうか? ・経木は千葉のお寺でもらって、千葉の仏壇でまつっていただくものですか?  それともお墓のあるお寺でいただくものですか?  今回は、奈良のお寺が経木を作ってくださっていたので、それを千葉にお送りしようと考えているのですが、  それでよいのでしょうか? ・その他初盆のおまつりの仕方を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初盆について。

    初盆について。 今年、7月に実母の初盆をします。父はいませんので、兄夫婦の家に仏壇があり、住職さんにもきてもらい本当に身内だけで供養をするつもりです。 私の夫がどうしても仕事で出席できないため、私1人で行くつもりです。 この場合、ご霊前など用意するべきなのでしょうか。 今までお葬式、49日など兄たちと一緒にやっている感覚でそういったことはしていませんでした。 私の立場がわからず、困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう