• ベストアンサー

道路で遊ぶ事は何かの法律に違反するでしょうか?

私、大規模建売団地に住んでおります。 近所の子供が道路でボール遊びや自転車乗り等遊ぶことが多々あり、 ちょっと危険だと思う事も多い状況です。 子供の場合、ボール遊びや自転車で夢中になってしまう為、どうしても 一般の自動車や宅配等の業務用自動車に引かれやしないか、非常に心配 な事も確かです。 周りからは幼児が道路で遊ぶことを規制してはどうか? との意見が ある事も最近知りました。 そこでルールとマナーの問題になるのでしょうが、実際問題道路で 遊んではいけないという様な法律はありますでしょうか? 道路も大規模幹線道路や高速道路は論外だと思いますが、一般的な道幅 6m以下の道路での場合です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5187)
回答No.3

道路交通法では、次のような条文があります。 第五章 道路の使用等 第一節 道路における禁止行為 (禁止行為) 第七十六条  何人も、信号機若しくは道路標識等又はこれらに類似する工作物若しくは物件をみだりに設置してはならない。 2  何人も、信号機又は道路標識等の効用を妨げるような工作物又は物件を設置してはならない。 3  何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。 4   何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。 一  道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。 二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。 三  交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。 四  石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。 五  前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること。 六  道路において進行中の自動車、トロリーバス又は路面電車に飛び乗り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまること。 七  前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が、道路における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為 通常の生活道路において、幼児が遊ぶこと自体は禁止されていませんが、交通の障害となるように球技をしたり、しゃがみこんだり同じ場所に留まっているようだと違反になります。 大規模な建売団地ということであれば、公園も造成されているでしょうから、そこで遊ばせるようにするのが一番だと思いますが。

merak2546
質問者

お礼

早速ご回答有難うございます。 No.2の方へのお礼にも書きましたが 回答戴きました道交法の条文には 二.~交通の妨害となるような方法で... 三.交通のひんぱんな道路において... 等の前提が入っていて、これを指摘された場合 必ずしも違反するとは言い切れないのでは無いかと思います。 (実際には警察や司法が判断するのでしょうが) 確かに危険の可能性はひめていますが、法律違反と判断されない限り 禁止を強制は出来ないと思いますし、そこから先はマナーの範疇に 入ると思います。 それと実際問題として我が家の前の道ですが、1日に何回車が通るかと言うと多くて10回未満ですので、とても「交通のひんぱんな道路」には 当らないのではないかと思います。 確かにちょっと遠くには公園もありますが、親御さんとしてはヤハリ目 の届くところにお子さんがいらっしゃる方が安心なのか、あまり公園に 行かせている風でもありません。 実際には近所付き合いもあって、なかなか言い出せないのが現実です。 大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.8

こんにちは >実際問題道路で遊んではいけないという様な法律はありますでしょうか? 他の回答者さんのおっしゃるとおり、法76条第4項第3号に該当するかどうかですね。 法76条第4項第3号の「交通のひんぱんな道路」とは 道路の属性として交通ひんぱんであることをいうのではなく、道路の状態をいいます。 従って、例えば大規模幹線道路は一般的に交通のひんぱんな道路ということができますが、深夜や早朝のように交通が閑散である場合には、そのときの幹線道路は交通のひんぱんな道路ということはできません。 また、田舎の神社の前の道路は一般的に交通のひんぱんでない道路ですが、祭典等になれば著しく「交通のひんぱんな道路」ということになります。 ここで「交通」とは 自動車だけでなく、自転車、歩行者等も含まれます。 どの程度に達すれば「ひんぱん」といえるかは、 道路の広狭、通行する歩行者、車両との相対関係により社会通念上判断するほかはないと考えられます。 判例では 『通行料が1時間当たり原動機付自転車及び自転車通行者いずれも約30台、歩行者20名程度の場合は、交通のひんぱんな場所とはいえない。』(昭和34年4月16日名古屋高裁) >周りからは幼児が道路で遊ぶことを規制してはどうか? との意見がある事も最近知りました。 これが、解決するにはよい方法だと思いますよ。

merak2546
質問者

お礼

非常に専門的な事例を提示して戴きまして有難うございます。 例示戴きました判例と比較した場合、我が家の前の道路は「ひんぱん」 な場所とは到底言えない状況です。 と言う事は法律的には違反していないと言えそうです。 現実的な方法は ・自分が危険に気が付いた時は注意してあげる 位しかなさそうですね。大変参考になりました。 有難うございました。

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.7

>>道路で遊ぶ事は何かの法律に違反するでしょうか? 道路で遊ぶ事事態は何ら法律違反になりません。 法律違反になるのは、往来妨害又は威力往来妨害に該当する事例です。 しかし、1日10台も通らない道路で、遊ぶことを規制?? 唖然としました。あなた、クレーマーですか? よくもまあ、因縁をつける、屁理屈を見つけ出せるものですね。 車がくれば、避ければいいじゃない。車がこない限り遊んでていいのです。 車が来たら道を譲ることを教えるのは、親のしつけです。

merak2546
質問者

お礼

確かにクレーマーと言われれば、ある視点からするとそうかも知れません。 ただ、自分の家の前で事故は嫌だな~と思っているのです。 ご指摘の通り、車が来れば避ければ良いのですが、 ・遊びに夢中になって車が来ても判らない ・自転車の運転に一生懸命で周りが見えずに危ない 等の事が幼児ではよく見受けられるのが現実で、大人が思うほど理性的 に行動しない事の方が多いです。 親の躾も幼児ではなかなか言い聞かせられないのではないでしょうか? この回答者様と、他の回答者様ですとご意見に開きがあると思いますが 実際我が家の近辺でも ・道路で遊ぶなんて危険 と言われる方々と ・道路で遊んでも避ければ良いじゃないか  と言われる方々と、色々な立場や状況で意見が大きく違います。 非常に難しい問題だと思いました。 ご意見有難うございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.6

>当らないのではないかと思います 道路法関係(道路交通法ではない)で道路管理者に問い合わせたら、 1日10台くらい通るということは、結構頻繁に使われているのですね と言われました。農道ですと、交通量が多いほうです。 6mですと、道幅5.5m(左右25cmのところに線が引いてあるはず)、設計時速30km、視線が見える範囲60m(対向車が見えるように2倍)で、30mでブレーキをかけて止まれる様になっているはずです。 逆にいえば、30m離れている場所から見えれば「歩行者が踊りを踊って歩いていても自動車はよけなければならない」(談、警察官)のが、道路引こう通報の規定。 左右から草などが道路側に倒れこんでいるなどて、草との距離1m(車幅2m+1m+1m=4m)が確保できなければ徐行(時速10km以下)義務がある。徐行義務がある狭いところで、道路のど真ん中で遊んでいても交通妨害にはならないでしよう(円滑な交通を確保することが道路交通法の目的)。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.5

法律なんて持ち出さなくても親が注意すればいいだけの話でしょ。 そもそも幼児に法律論を言ったって無理。 ルールとマナー以前に親のしつけの問題です。

merak2546
質問者

お礼

質問文が抽象的で申し訳ありません。 私が注意したいのは、お子様ではなくてその親御さんです。 実際問題、そのお子さんが危なそうな時でも、親御さんは結構ノンビリ していて、見てるこちらがハラハラしてしまっているのです。 やはり直截的に注意する方が親切ですよね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

#1・2の方と同じです。法律以前に道路は遊び場ではありません。大規模団地なら公道か私道になるかはありますがそれは行政に確認してください。

noname#81859
noname#81859
回答No.2

道交法にこうあります 二  道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。 三  交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。 四  石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。 というか、それ以前に道路でなんて遊ばせたら危険の一言。 それだけで禁止するに十分です。

merak2546
質問者

お礼

早速ご回答有難うございます。 回答戴きました道交法の条文には 二.~交通の妨害となるような方法で... 三.交通のひんぱんな道路において... 等の前提が入っていて、これを指摘された場合 必ずしも違反するとは言い切れないのでは無いかと思います。 (実際には警察や司法が判断するのでしょうが) 確かに危険の可能性はひめていますが、法律違反と判断されない限り 禁止を強制は出来ないと思いますし、そこから先はマナーの範疇に 入ると思います。 実際には近所付き合いもあって、なかなか言い出せないのが現実です。 大変参考になりました。

回答No.1

道路交通法違反

関連するQ&A

  • 道路の種類について教えてください!

    道路の種類についてです。 法律などにはあまり詳しくないのですが、 wikiによると 道路法で道路は高速自動車国道 、一般国道 、都道府県道 、市町村道の4つに分類されています。 それとは別に高規格幹線道路 、地域高規格道路 、主要地方道 、道路緊急ダイヤルという分類もあるようです。 1.この2つのわけかたは関係性があるのでしょうか?例えば高速と一般道でも大きいもの(例ですが、時速60キロで片側3車線とか)を高規格幹線道路に・・・みたいな感じなのか否かということです。 2.道路によっては建設の手順が異なるようですが、道路の種類と手順が載っているようなHPとか本があったら教えてください。

  • 道路でのボール遊び

    2人の子供(3歳と0歳)を持つ、主婦です。 私の住んでいる所は、大きい道路から、一歩入った、アパートや、一戸建てなどがある、住宅地です。家の前の道路も、ほとんど車も通らない、静かな所です。そんな、アパートの1階に住んでいます。 最近夕方になると、小学生(1年~6年生くらい様々)が、4,5人で、家の前の道路で、キャッチボール(打つ人もいるので、ミニ野球?)して遊んでるんです。周りに駐車してある車にもバンバン当たってます。その子達のお母さんらしき人も、たまに自転車で通りかかってはなしているので、親もそこでボール遊びしていることは、知っていると思います。近所には、公園もあるし、広い史跡もあって、キャッチボールぐらいなら、そこでできると思います。遊ぶ場所がないわけではありません。 皆さんは、道路で、ボール遊び、どう思われますか?別に問題ない、やめさせたほうがいいなどのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 道路で小さい子供を遊ばせる母親の非常識さが許せません。(怒りの長文です。)

    新興住宅地に住んでいます。少し安めの建売住宅だったので、お得感があり、飛びついたのが失敗だったのか、購入した世帯の年齢層が低く、幼稚園未満の子供がものすごく多いのです。 小さい子供でも、微笑ましく遊んでくれているならいいのですが、奇声を発したり、泣き叫んでいたり、三輪車や自転車の呼び鈴を鳴らし続けていたり、外でリコーダやタンバリン、鉄琴という始末です。親は横で集団でだべっています。注意もしません。 一番困るのは、ボール遊びを道路でされることです。ボールは平気で我が家の敷地に飛び込んできて、当然うちの車にも当たります。ゴムボールなので、車に被害はほとんどありませんが、私が許せないのは、うちの敷地に入ったボールを平気で黙って取りに入ってくることです。しかも親が。親が平気で入るので、子供も「入っていいんだ。」と入ってきます。 ここはオープン外構の住宅地なので、「ちょっと位入ってもいいでしょ?」てなもんなんでしょうが、私が子供の頃の常識では、ピンポン鳴らして「ボールを取らせてください。」とか「ボールを取ってもらえませんか?」と必ず声をかけたものです。今はそれは「常識」ではないのでしょうか? 車で買い物から帰ってきても、道路いっぱいに子供を遊ばせて、「何でここ通るのよ?」みたいな顔で、車の私のほうが睨まれて、避ける気配はありません。 一度、ボールの件があったときに、困っていると訴えたのですが、そのときは「すいません。」といわれ、その直後は効果があったのですが、半月もたつと元通りです。 いくら何でも、頻繁に「うるさい!」って叫ぶわけにもいかず、怒りが溜まる一方です。近所に何をどう思われても叫ぶべきでしょうか?それとも、これくらいのことは、「一般的?」には皆さん我慢しているのですか?気にならないのでしょうか?何か解決策はないのでしょうか?

  • 道路で遊ぶことは是か非か?

    ここで何度か相談させていただきましたが、究極にお聞きしたいと思います。 あえてアンケートカテゴリには書きませんでした。 法的な意見もお聞きしたいと思います。 交通量の少ない団地内の道路で遊ぶことは是ですか非ですか? もちろん、「大目に見る」と言うことは必要であると言うことはわかっています。 でも、敷地内の駐車スペースに停めている車にボールが当たる、傷が付いている。 そういうことを話を出すと、いろんな方面で同じように思っておられる方がいる。 でも、きちんとそういう話し合いを持とうとはしない。 結局、不満はあるけど皆その場で注意をするけれど我慢しておられる。 注意をすればその場はやめるけどまた始まる。 聞いた話ですが、ボール遊びを注意したら「それじゃどこで遊んだらいいの?」と小学生の子供が大人に詰め寄ったそうです。 私はとにかく道路で遊ぶことがNGだと思います。 もちろん例外や大目に見るということは必要と感じます。 しかしながら、今の世の中「例外」を認めたらいけないのか、理解を得られないのかとも思ってきました。 道路で遊ぶことは是ですか非ですか? ボール遊びは駄目だけど、フラフープは大目に見るということは今の世の中認められない意見ですか? 道路では遊ばないというのが理想ですが、あまり杓子定規になってもと言う気もします。 皆さんの意見をお聞きしたいとともに法的な意見もお願いしたいと思います。

  • 道路交通法に詳しい方、教えて頂けませんか?

    家の前の公道は交通量が少なく、近所の子ども達の遊び場所になっています。 自転車、一輪車、おいかけっこ、なわとび、ボール遊び等、5,6人から10人位で遊んでいます。 近くに公園もありますし、交通量が少ないとはいえ大型トラックも通ります。子供を交通事故の被害者にしたくないし、加害者にもなりたくないので、道路で遊んで欲しくないです。 『道路で遊ばないで下さい。』と何度もお願いしましたが、道路は遊び場所と親も子も思っているので、全くやめてくれません。 道路で遊ぶことに問題はないのでしょうか? 話し合いでは解決しないので、法律ではどうなっているのか知りたいです。道路交通法に詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • トラクターで幹線道路を走ってもOK?

    最低速度の標示のない自動車専用道路や一般の幹線道路で、コンバインやトラクターで走行しても良いでしょうか。 (小型特殊自動車に分類されるタイプで、15km/hまでしか出せないもの) また、トラクター仲間でツーリングをやってもOKでしょうか。

  • 近所の子供の道路遊び。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 23歳、既婚、女、のmaruと言います。 春休みに入り近頃、近所の子供が私の家のベランダの前の道路で遊ぶようになっています。 人数は5、6人(中学生1年生くらいや、小学6年生くらい。)で、鬼ごっこやボール遊びなどをしています。 鬼ごっこの時は私の借りているアパートの敷地内をバタバタ大きな声で走り回ったり、私の家の外の玄関の前に隠れたり…。ボール遊びの時は駐車場前の道路でサッカー。(私の家のベランダ、駐車場、道路という並びです。)大きな声を出し、自分の自動車にボールはぶつけられ、ベランダの塀に当たりまくるボールの音。かなりのストレスになっております。最初は何も言わずに黙っていましたが、さきほどまた車にボールを当てられ腹が立ち、「こんな所で遊んだら危ないやろ!」と言ってしまいました。その子供達は何も言わずにただこっちを見つめながら自分の家に入って行きました。その家の子供は、道路を挟んだ向かいの家の子供&その友達で、言った後に何となく、恨みを持たれたらどうしよう…と不安になり、我慢していたほうが良かったかな?それともこんな所で遊んで危ない!という怒鳴る形では無く、「ここは車も通るし人様の車もある。万が一何かあったら危ないし責任とれないでしょ?公園で遊びなよ。」と優しく理由をつけて言うべきだったんじゃないかと思いました。近所の子供に注意された方、子供またはその親に嫌がらせや文句を言われた事がある方いらっしゃいますか?また、子供を道路で遊ばせている方がいましたら、子供が道路で遊ぶことをどう思っているのか、もし文句を言われたらどうするかを逆に聞いてみたい!と思います。 読み返すと自分の家の…。や自分の車に…!など、かなり自分本位?で雑な文章になってしまいまして申し訳ありません。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 道路で遊ぶ子供

    我が家はいわゆる新興住宅地にあります。近所は小さいお子さん(赤ちゃんから小学生まで)のいる家が多いです。  その子供達が,家の前の道路でボール遊びをしていることが多いのですが,私はこれがどうしても気になって仕方ありません。いくら住宅街の道路とはいえ,車はもちろんときにはトラックなどもとおる広い道なのです。何度か直接注意したこともありますが,それではきりがありませんし,全員の子供に注意するのは不可能です。  私は子供がいませんが,あの子達の親は普段子供にどういう躾をしているのでしょう?事故が起きてからでは遅いと思うのですが・・・。  道路で遊ぶのをやめさせられる何かいい方法ありませんか?また子供の躾という点でご意見あればおきかせください。 (追記:近くに公園はありますが,「危険」という理由でボール遊びは禁止になっています。守られているかどうかは定かではありませんが)

  • 公園を舗装(コンクリ-ト)する事について

    最近の話ですが、隣近所から日中PM5:00頃に主婦と子供が4m幅の道路(団地内)で遊んでいる時に、”うるさい!こっちは昨日4時間しかねていないんだ!最近、道路では遊んではだめだと通達(警察)からきただろ!(この人は、2勤交代で働いている)、という事がありました。 そこで、道路で遊ばなくてすむように、団地内の公園(7箇所ある)で広い場所に舗装(コンクリ-ト)する事にしようかと考えています。(現状では自転車が乗れる状態ではないので) 何か良い方法、解決法、問題点等ありましたらアドバイスいただきたいのですが...。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 公園内の道路で、住民間トラブル

    ある一戸建て団地で、自治会の役員をしています。 近所の公園内に道路があります。(公園内の途中で行き止まりです) 当初その道路は、公園の中を突っ切り道路延長する予定でしたが、 今はその計画は無くなりました。 また道路と言っても、公園の中にありますので、自動車は入れません。 (公園の中と言えども、管理上は「道路」のようです) このような状況の中、隣接するマンションのある女性が、 「道路でボール遊びをすると、音がウルサイ」と市に苦情を言い続け、 困った市もとうとう下記の看板を設置してしまいました。 【ここは道路です。近くの公園で遊びましょう ○○市道路課】 この看板の意味を道路課に問いただすと、 「道路なので'遊んでいいとは言えない'、逆に'遊ぶなとも言えない' しかしあまりに苦情が多いので、看板を設置した」との事でした。 この看板を拡大解釈した女性は、その道路で遊ぶ子供たちを注意するようになったのです。かなり強気に注意して、子供達は怖がっています。 このため最近は、子供たちが公園で遊ばなくなりました。 その女性が住んでいるマンションの管理組合に話しを持っていったところ、 「管理組合なので対外的な折衝はしない」との回答で、つまり話し合いもさせて貰えませんでした。 後で聞く所によると、管理組合はその女性の身勝手た行動に、困り果てていたようです。(困り果てて、関知しないという対応にしたようです) このような個人に対し、我々自治会はどのように対応すればよいのでしょうか? 行政は住民間とトラブルには対応してくれません。 以前のように「子供達が遊ぶ公園」に戻したいです。

専門家に質問してみよう