• 締切済み

恥ずかしがり?な娘について

kirara-kiの回答

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

初めまして。 今まで身近にいた人が急にいなくなってしまう事は少なからず娘さんに影響を与えていると思います。 平気そうに見えても気を配ってあげる必要はあると思いますよ。 それはさて置き、娘さんはまわりが見えるようになったのですね。 回りが見えるようになった分、失敗を恐れるようになったのでしょう。 年少さんではよくある事です。賢いお子さんですね^^ 無理をさせずに来るまで待つ姿勢でいいと思いますよ。(時々、やってみる?と声はかけてあげて下さいね。) それから、娘さんの目の前でお母様も失敗して見せてはどうでしょうか? 失敗してもやり直しが利く事、たいした事ではないというのを身を持って体験させてあげるのです。 実際に一度失敗した方が意識が高まるので、もう少し大きなお子さんにはキャンプの時に子どもに火起こしをさせ、上手く出来ないのを見計らって大人がやってみせるという事もするんですよ。 「失敗は成功の味の素(古い! 笑)」一度失敗したから二回目はもっといい物が出来たねとお子さんの気持ちが軽くなるような声掛けをしてあげて下さいね。 大丈夫です。年中さんになる頃には変わりますよ。

3nikkori
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の娘に対する歯がゆさが、よその方からすると 賢い子と見ていただけることに嬉しい驚きを感じています。 心が軽くなりました。 今まで、よく言葉を話し意志の疎通に困らない娘を、 実年齢より上に見てきたかもしれません。 お姉ちゃんとしての立場を要求していたかもしれません。 三歳の娘が初めて社会へ出て行く姿を もっと温かくゆっくりと見つめていこうと思いました。 火起こしの話も参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引っ込み思案な娘

    赤ちゃんの時から引っ込み思案な3才になったばかりの娘がいます。 引っ込み思案や人見知りを心配し一歳から幼児教室や運動系などの習い事へ通わせたり、今はプレ幼稚園にも通っています。 引っ込み思案がゆえ、皆でダンスをしたり体を動かす事を全くしません。 私が一緒に踊っても知らんぷりです。 手を取ると嫌がって払われます。 それでも本人は楽しんで通っています。 ここ半年位でしょうか。習い事や幼稚園へ行くと、緊張してるのか手を口に入れたり、スカートの裾やシャツの裾をしゃぶったりします。 (手は指しゃぶりではなく、4本位一気に入れてあま噛みしたりしてます) 手にはバイ菌いっぱいだから口に入れちゃダメってその都度口から離しますが、すぐまた入れます。 不安なんだとは思いますが、正直恥ずかしいし、汚いと思われてそうだし止めさせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか、、、

  • 職場の人間関係

    初めまして、新卒で今の会社に入社した女です。 職場の先輩と取引先に高圧的な性格の人が多く、引っ込み思案ですぐ不安になる私は怒られないようにするのに必死で、それなのに毎日失敗して怒られてしまいます。 もう失敗が怖いです。失敗するとオフィスのど真ん中でも怒鳴られます。早く結婚でもして妥当な理由をつけて辞めてしまいたいと毎日思っています。祖父母の介護なんてないけど嘘ついて理由をでっち上げて辞めてしまいたいです。 こんなことを考えていても、でもでもだってばかりで、結局はできないと思います。 どうすれば引っ込み思案で不安症な私は高圧的な人たちと上手く付き合っていけますか。教えてください。

  • 4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?

    4歳の娘の事で相談させてください。 娘はこの春から年少になりました。幼稚園での事はあまり話してくれず、5、6月頃にはひどく登園渋りをして泣く毎日でした。 原因の一つに、「お友達とうまくいかない」という事があるようです。あまり話さないながらも、時々もらす事に「Aちゃんに嫌いと言われた」「つねられた」など頻繁に話すので、どうもAちゃんは娘が嫌いなようで、それに対しては娘は黙る、時折泣く、という対応になっているようでした。 娘が泣きながら辛そうにもらす言葉と姿に胸が痛く、悩んでひどく落ち込んでいます。まだ4歳児の事とはいえ、女の子は5歳の年中になればグループを作り、好き嫌いでお友達を区別すると聞きます。とても心配です。 夏休みに入り、お友達付き合いに慣れさせようと、何日か夏期保育にも行かせました。そこでも別の「Bちゃんに意地悪ばかり言われる…」と何度か言いました。Bちゃんは入園当初お隣りの席で、よく「Bちゃんと遊んだよ」「Bちゃん大好き」と言っていた女の子で、娘は慕っています。好きだから遊ぼうと思い近付いて行った時の出来事だと思います。娘が相手の状況を見ずにいっての事だから娘にも原因があるのでしょう(お互いまだTPOは読めないと思いますが) こんな時、私は娘に何を言ってあげればいいんでしょうか? 普段は「お友達には優しくね」「譲ろうね」「意地悪言ったら悲しいよ」など教科書の様な事を言っているのですが…。 でも「負けるな」も違う気がします。 「嫌い」でもいいよ、も言っていいのか…。 娘に原因があって嫌われるのであれば、直してあげたいのですが、幼稚園での態度はわからず、うまくアドバイスできません…。 娘は一見活発そうに見えますが、引っ込み思案でナイーブで、いわゆる内弁慶だと思います。そんな所にも原因があるのでしょうか…。この先、娘が辛い思いをするのかと思うと、私がそればかり思い悩み、まいってしまいそうです。小学校にあがれば、もっといろいろあるのに、今からこれではその時に守れる母になれないと不安です。 全員に好かれるなんて無理でしょうが、好きじゃなくても、誰かから嫌われるようになってほしくありません。 自分の事以上に辛いです。今、娘にどう対応してあげればよいか、この先、私はどうあればよいか、アドバイス頂けたらと思います。 娘は明日からの普通クラスに不安なようです。 ながながと長文ですみませんでした。読んでいただきありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 3歳娘の性格

    3歳5ヶ月の娘がいます。最近、娘の性格というか行動が少し心配です。 幼稚園や音楽教室での娘の様子を見てて気付いたのですが、皆と同じように行動出来ず、反対の事をしている時が多いのです。 例えば・・・ (1)皆が前を向いて座っているのに、一人だけ後ろを向いて座っている。 (2)皆が右回りに走っているのに、一人だけ左回りに走る。 (3)皆が座っているのに、一人だけ立ったまま。 (4)皆が前に行っているのに一人だけ後ろにいたまま。 そのうち気付くだろうなと思って、私は暫く見ているのですが、一向に気付く様子がないので、『反対だよ』と言いに行くと、はっと気付いて皆と同じ方向を向きます。 (1)などは、ふざけてやっているのでは決して無く、真面目に正座してちょこんと座っているのです。 (2)は、ぶつかって初めて気付く感じです。 (4)は、ただの引っ込み思案かと思っていたのですが、『前行ったら?』と私が言ったら、『あ、そうか』という感じで前に行ったりします。 私にはこういうミスがあまり理解出来ないし、こういう失敗をやった記憶がないのですが、旦那に話すと『あーー、めっちゃ分かる!!俺もそうやったわー』と、頷いていました。 旦那の性格に似てしまったんでしょうか・・・。 来年2年保育で幼稚園なので、色々心配です。こんなに抜けてて大丈夫でしょうか?良くある事ですか?どうやって教えていってあげればよいでしょうか? アドバイス宜しく御願い致します。

  • ものすごい引っ込み思案の我が子

    ものすごい引っ込み思案の我が子 まだまだ小さい我が子なので、これから性格も変わっていくだろうことは承知していますが、親としては、とても引っ込み思案で、人前で石のように固まってお喋りも全くできない我が子を見ていると、将来いじめられないか?と不安を覚えます。 保育園も行っていますが、集団になればなるほど圧倒されるようで、先生から聞かれたことに「うん」とお返事するだけで、登園から降園まで無言状態という日も多々あるようで、そんな園生活が1年程続いています。。声も蚊の鳴くような小さい小さい声なので、名前を呼ばれて「はい」という返事も先生も聞き取れないみたいです。というか、出来てない日も多いみたいです。 家では大きな声も出るし、甘えん坊ですがしっかりしている面も見せてくれますが、外に出ると途端にダメです。 実は、私自身がこのような性格だったので、十分に娘の気持ちを分かってはいるのですが、奥手ゆえに辛いことや歯がゆいことも経験してきましたので、なんだか娘が不憫に思えてしまいます。 私は自我を示せるようになった小学校高学年で、やっと手を挙げて発表するとか、皆が出来ることが人並みに出来るようになったのですが、できれば娘には引っ込み思案が少しでもましになるよう、今からでも練習というか、何か心得があればそれを育児の中で取り入れていきたいと思ってしまいます。 例えば、何か自信がつくようなことが一つあればいいのかな?とも思います。 体操教室や水泳などはどうでしょうか?あまり引っ込み思案に関係ないですかね? 海外旅行に時々連れて行くとか、小学校になったらYMCAなどに参加してみるとか、いろいろ考えてみるのですが、同じようにとてもとても引っ込み思案なお子さんをお持ちの保護者様からも経験させて良かったことなど、幅広くご意見アドバイスをお聞かせ頂ければ大変有り難く思いますm(_ _)m 生まれもっての性格は性格と言われるかもしれませんが、親心として少しでも子供が上手に集団生活を送れたら、と思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 店員さんに片思い(長文です)

    こんばんは。 私はデパートで働いているのですが、そのデパ地下で働いている男性を好きになってしまいました。 私は同じデパートと言っても部署が違うのでなかなか接点がありません。 たまに裏の従業員エレベーターで一緒になったり社員食堂で見たりするくらいです。 声をかけてみたいなと思うんですが私自身引っ込み思案なのと2人きりになれる場面がなかったりでなかなかできません。 その人を初めてみたのは夏でその時からいいなとか仲良くなってみたいなと思っていて 1度だけ偶然、社員食堂で向かい合って座ったことがあってその次の日から見なくなったんです。 その時に話しかけておけばよかったとすごく後悔していたんですが 最近、また彼が同じ所で働き始めていたんです。 多分、大学生かなにかで春休みなのかなと思います。 また、春休みが終わったら辞めてしまうかもしれないのでなにか行動を起こしたいのですがどうしていいのかわかりません…。 同じような経験をされた方や何かいいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 左利きの娘

    今小学一年生です。幼稚園の時に文字のおけいこで右で書くように言われて、一本まっすぐな線を書くのにげじげじしたひどいプリントを持ち帰ったことがありました。 後で先生に聞くと「書ける?書けるなら書いてみようか?」と娘に聞いたらうなずいたので書かせたと言います。 娘は引っ込み思案で自分の意見をうまく伝えるのが下手なので言われるままにしてしまうようです。 あと、娘が「はさみ、左じゃないと上手く切れないんだよね。」と言うのです。先生に聞くと「左だと隣の子と手がぶつかって危ないから右手で切ってみようかと言ったそうです。 学校でもまた文字のおけいこで右手で書かされたプリントを持って来ました。その時は「もう一年生なんだし、自分は左利きだから右では書けませんってちゃんとお話した方がいいよ。」と言うとたのもしく 「うん、ちゃんと言ったから次からは大丈夫」と言いました。私が先生に言うまでも無く終わりましたが、 就学前の提出のプリントにも利き腕の欄があり、左利きと書いてあるにもかかわらず、なぜこうしたことが起きるのでしょうか。先生個人の考えでされるのでしょうか。 主人は「虐待に等しい」とカンカンでなだめるのに一苦労でした。私も主人も左でないと出来ないことが多いので娘の気持ちが痛い程わかります。 右利きの人は何の気なしに言うのでしょうが大変なストレスです。 皆さんの中でうるさく右に直そうとさせる周囲の人に困った経験はありますか?何でもいいのでこんなことがあったよというお話が聞きたいです。

  • 娘が5月病に・・

    4月から東京の短大へ通うために一人暮らしを始めた娘が、ゴールデンウィークを実家で過ごし、学校へ戻ったとたんにおかしくなりました。 寂しくって学校へ行くのがつらいと毎日のように電話で泣きながら訴えてくるようになりました。それでも今の所学校も休まず行っているようです。 毎日泣いているらしいのですが、親としては何とか乗り越えて欲しいと思うのですが、このような場合どう対応したらよいのでしょうか? しばらく学校を休ませて実家へ連れて帰る。。 それとも私が仕事を休んで娘の側にいてあげる。。 あまり励まし過ぎて返ってストレスを抱えこませても悪いし、親としてはどのように対応したらよいのか?? 本人が言うには、友達との関係の不安。 一人暮らしの不安。 自分が選んだ学部が自分には合っていない。何のために勉強するのか分からなくなってしまった。 とからしいです。まさしく5月病だと思うのですが、体験されたことがある方どうぞアドバイスください。

  • 年長の娘・仲間に入れない

    お世話になります。年長の娘のことで相談させてください。 保育園が終わった後、近所のお友達と最近遊べないのです。最近というのは、以前は何も考えず「行ってくる~」とお家に行っていたのですが、最近は遊びたいのに遊べないという感じです。 2月に下の子が生まれ、私が忙しくしているのでとても退屈なのでしょう。近所に同じ保育園の同じクラスのお友達が何人かいるのですが、帰って少しするとその子供達は外で遊んでいます。そこに入っていけないようです。 ○○ちゃんがいないから一緒に来て!というので行ってやったら、気付いたら一人家に帰っています。友達の遊びについていけず、自分の思うとおりの遊びがしたくて、出来なくていじけているようです。 親として見ていてとても情けないです。実は、自分が小さい頃かなりの引っ込み思案で「友達が家に誘いに来てくれたら嬉しい」タイプのいじけ虫だったため、娘にはそういう思いをして欲しくありません。なので、つい、「入れて!っていっておいでよ。」と強く言ってしまいます。何より、被害者ですーみたいな態度で黙って帰る姿がイライラしてしまいます。 ずっと一人っ子でしたから、兄弟や友達とワーッと遊んでいる子供達についていけないみたいです。ついていけないならまだしも、「自分中心の遊びでないと」と思っているのでやっかいです。それを口に出して友達とケンカをしてしまうわけではないのですが、一体どうしたらいいのでしょうか・・・。 先ほどもつい、「じゃあもう、保育園が終わっても遊びに行ってはいけないよ!」ときつく叱ってしまいました。フォローしてあげたくても、何も起こっていないのに勝手に落ち込んでいる娘を見るとイライラしてしまっています。 今後、どのようになっていくのかも分からず不安です。よいアドバイスなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 友だちのできない娘

    小学3年の娘のことでお聞きします。 娘には一緒に遊びに行ってくれるような友だちがいません。 原因は娘の自分勝手な性格のせいだと私は思っています。 授業中に先生に「授業がいやだー」とか級友に「早くやりなよー」とか大声で言ったりするし、大勢で行動するときも周りに気を配れないのです。また一つ一つの行動も遅く、この年齢にしては幼いです。 幼稚園のころからこのような兆候はあり、年齢があがれば少しずつでも改善されると思ってましたが、まったく変わりません。 本人も友だちを欲しがっているので、せめてもう少し静かにして自分勝手を減らすよう約束し、本人も泣きながら同意するのですが、朝になるとケロッとしていて、念を押しても学校に着く頃には忘れてしまい学校から帰ってくるとまた思い出し、本人・父母ともにがっかりといった具合で、毎日同じことの繰り返しです。 どうにかして改善させてあげたいのです。 どうしたらよいかわからず、毎日落ち込んでしまいます。 なぜ直せないのか見ていてイライラしてしまいます。最近はごはんを一緒に食べるのも嫌になるほど娘に対して嫌悪感を覚えてしまうこともあります。 アドバイスをお願いします。よろしくお願いいたします。