• ベストアンサー

かな・英字変換機能

パソコン画面にあるはずのひらがな・カタカナ・英字を変換する機能がなくなりました、これを復元するにはどうすればよろしいでしょうか、助けてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「なくなった」とは「表示されなくなった」ということでしょうか? 一度、復元作業をしてみるといいとおもいます。 その他 http://www15.plala.or.jp/PCwakaba/menu/toraburu13.html それでも直らなければ、Office2003などからIMEをインストールしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【EXCEL】カナ、ひらがなを英字変換したいのですが

    EXCELのセルに書かれている カタカナ、及びひらがなを英字(アルファベット)に変換する関数はありますでしょうか。関数でなくとも、英字変換できる手段があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 英字入力からひらがなに変換出来ない!

    初心者からごく初歩的質問で恐縮です。 今日突然なのですがインターネットで文字入力しようとしたら文字変換がおかしくなりました。 症状としては、(私は英字入力なのですが)英字がひらがなに変換されなくなってしまいます。 たとえば「教えて・・・」と打とうとすると「おsいえtえ・・・」。「おはよう」と打とうとしても「おhあyおう」となってしまいます。 どこをどのように操作すれば英字入力でひらがな入力に戻せるのでしょうか? ちなみに使用しているウインドウズXPのメモ機能のほうはきちんと変換できるようなので面倒ですが仕方なく一旦メモに書いてからコピペし質問しました。

  • 半角英字が入力できない

    突然、半角英字が入力できなくなりました。 いつもは「半角・全角・漢字」の ボタンを押すと半角英字・ひらがな と変換が切り替わっていたのに 今はひらがなは打てますが半角英字を打とうとすると 半角カタカナになります。 しかも、今も文章を打っているとき、いつもは半角小文字のローマ字からひらがなが形成されていましたが、今は大文字英字からひらがなが形成されているんです。 わかりづらくてすみませんが 教えていただきませんか? ちなみにテキストサービス入力の設定のところでいろいろ見てみましたがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 文字が変換できない

    IE6.0で文字の変換ができないようになりました。英字からひらがなにもカタカナにもまったく変換できません。どなたかたすけてください。今はnetscapeから書き込んでいます。

  • 英字と日本語の切り替え

    こんにちは。マック初心者です。 英語版のキーボードを使っているのですが、英語を打つときと日本語を打つときにマウスでいちいち英字にかえたりひらがなにかえたり、結構めんどうです。英字に変えるショートカットが^↑;と書いてあるのですが、なんのことやらよくわかりません。。PCを使っていたときにはF10でローマ字に変換、F7でカタカナに変換などあったのですが、マックにもそういう機能はあるのでしょうか? ちなみに今現在「MAC」と打つだけでもマウスで入力文字の変換を英字に指定しないと打てません。。。(Aと打ってもスペースバーで表示されるリストには「あ」と漢字しかでてきません。。)もっと効率の良い方法があればおしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IME2010の変換機能に出てくる平仮名

    IMEを2003から2010に変更しました。 (どのPCからでも無料でダウンロードして使える汎用性が高いと考えたため) 私は普段学習機能をOFFにして、毎回決まったスペースの数で変換しているため、 IMEのバージョンを変更することで、変換候補順序が変わりすぎてしまいかなり違和感があります。 変換候補順序が変わるのは想定範囲内ですが、変換候補の中に平仮名やカタカナが多く見られます。例えば「まわる」「まわりだす」を変換するとき、変換上位に「まわる」「まわりだす」の平仮名文字が出てきます。 変換しようとしてるのに平仮名が出てくるのが嫌なのですが、変換候補からひらがなを無くすことは可能なのでしょうか。 慣れるとこの漢字は何度のスペースで変換できるなどわかり速くなるので、学習機能のONは考えていません。

  • 英字入力

    英字を打つ時、「英数」(CapsLock)キーで使っていましたが、もともとマックで慣れていたせいか、「スペース」キーのすぐ近くでできたらいいのに、と思ってしまいます。ひらがなは、スペースボタンの2つ右にある「カタカナひらがな」キーを押す事で入力できますので英字の方、何とかならないでしょうか?dynabook(ノート)を使っています。よろしくお願いします。

  • 変換ができません。

    Web画面(IE,OE)でひらがな入力→漢字変換できなくなりました。 ひらがなとカタカナしか変換リストの出てきません。 どうすれば良いでしょうか?

  • IMEの英字やひらがなの切り替えについて

    IMEの英字やひらがなを切り替えるときに、キーボードの ”カタカナ・ひらがな・ローマ字”というキーを押すと切り替える ことができるPCとそうでないPCが有るのですが、これは どうしてですか?

  • 文字の変換が出来ない

    パソコンの文字の変換ガスムーズに出来ない 富士通製のCE70E7です。xpです ひらかな変換クリックしても英字しか入力できない、そこで仕方なくローマ字入力していると、途中からひらがな入力に切り替わってくる いったん英字に切り替えるとまたしばらくひらかな入力をクリックしても途中までひらかなを入力できない。これはマシンの故障でしょうか それとも設定に誤りがあるでしょうか。教えていただけませんか、お願い致します。