• ベストアンサー

800M インターバルの距離 

中学生の女子です。陸上部で、800Mをやっています。練習でインターバルをやりたいのですが、距離はどのくらいに設定したらいいと思いますか?また、それは何本やるのが効果的ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.1

あなたの実力や目指すレベルによって、練習方法は変わってきます。 通常の県大会入賞を目標にするなら… 200m×10本 45秒→40秒→35秒とクリアできれば目標タイムを上げる。 その後で2セットに増やす。 インターバル走なので間は必ずジョギングでつなぐこと。 とこどきレペティションを行ってタイムの確認をしてください。 1時間程度(1本目の疲れがほぼ取れる時間)の間隔で 全力で800mを2本走る。 その間はできるだけリラックスを心がける。 2本目にベストが出るように。 プラス毎日3~5kmのジョギングを必ず行う。 腹筋、背筋等の筋トレもお忘れなく。 毎日の練習がいちばん大事です。がんばってください。 遠くから応援しています!

reika544
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんっ(汗 ありがとうございます!! がんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターバル練習について

    インターバル練習について  高1男子の陸上部員です。インターバル練習をやるときはスパイクか、アップシューズのどちらでやったほうが良いでしょうか? 

  • 800mと1500mやってます。 

    800mと1500mやってます。  僕は高1で高校から陸上を始めた初心者ですが、質問させていただきます。   1つ目の質問です。   スピード練習で、200m、300m、1000mのインターバル練習をやりたいのですが、タイムの設定が良くわからないので、教えてください。 また、各インターバルでの本数、間のジョグ、また、週に何回取り入れればよいでしょうか?   ちなみに、目標タイムは、800mは2分10秒で、1500mは4分45秒です。               2つ目の質問です。   持久力を養うために、長い距離のトレーニングもやろうとおもっているのですが、大体どれぐらいの距離が良いでしょうか? また、ペースはどれぐらいが良いでしょうか?                活動日は週5日です。                                     回答をお待ちしてるので、どうか宜しくお願いします。

  • 800mの練習は短距離か長距離か?

    埼玉で陸上をやっている高校二年生です スペック 中学はバスケ部 陸上は高校から 400ベスト49"99 マイルラップベスト(4走)48"3 800ベスト1'56"22 1500ベスト4'16"67 高校の陸上部は短距離と長距離に別れていて800は何故か短距離ブロック です 800のタイムに対して1500のタイムが遅すぎです 学総が終わったら秋まで長距離で練習しようかなと考えているのですが どうでしょう?? アドバイスお願いします m(_ _)m

  • 短距離と長距離、どちらにしようか迷っています

    中1女子の娘が陸上部に入りました。 今、短距離にしようか、長距離にし ようか迷っています。私は陸上の知 識がないのでアドバイスができませ ん。どちらにしたらいいでしょうか ? 100m→15.1秒 10 00m→4分 走り方は肩が怒り肩のせいか、肩が あがっている感じがします。長距離 はピョンピョン跳ねるような走り方 です。スポ少では長距離を練習して ます。どちらもいい走り方ではない のですが、アドバイスよろしくお願 いします!

  • 陸上(短距離)の練習法

    私は陸上部に所属している2年の女子です。 私の所属している部では顧問が二人います。けどその2人とも全く陸上の経験が無く練習も適当です。短距離のメニューです↓ アップ2周(600メートル) 基礎練 ・インターバル5周(1500メートル) ・休憩(7~10分) ・110メートル5本 (7割程度) ・50メートル5本   (全力) ・スタートダッシュ10本 ・100メートルスタートはスタブロで 3本(全力) ・ダウンジョグ1周(300メートル) ・体操 こういう風なんですがタイムが全く伸びません・・・ 自己新は13秒73です・・・かなりおそいですどういう練習をしたらいいでしょうか?

  • 短距離走100mについて

    短距離走100mについて 短距離は才能と言われますがやっぱり才能の壁までには努力で なんとかできる範囲はあると思います。 今高1ではじめて陸上部に入ったのですが12秒後半くらいです 努力で11秒台はいけますか?? そのために必要な練習も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1500、5000m 練習

    高校1年の男子陸上部です。 今後自分は1500mと5000m、どちらをやるか分かりません。 そこで今のうちは、ロングジョグ、ペース走、ビルドアップ、インターバルなどで 力をつけたいと思っているのですが、この練習で多めに取り入れた方が いい練習はどれでしょうか? また、インターバルは長いのと短いのをバランスよくやった方がいいんでしょうか? お願いします。

  • 3000mタイムを縮めたいのですが

    3000mの記録を縮めたいのでインターバルやLSDや距離走など トレーニング本に書いてある通りいろいろと練習しているのですが、 3000mタイムを計るのは週1で一回測るだけでよいのでしょうか? 自分、運動歴があまり無いので陸上部みたいな 3000mを本気で数本というのはかなり辛いです。 最初の1回しか本気で走れません。 このやり方で大丈夫か教えてください。 学生ではなく、地元の市民大会に参加したいと思ったので練習してます。

  • 100m走に加速がつかない、

    中学三年の陸上部の男子です。 50m走は7.3秒で100mは14.6秒です。 他の陸上部の人たちより50m走は早いのにどうも100m走では大きな差がついてしまうんです。 ちなみに陸上部の友人は50mは7.5秒で、100mは12.8秒という記録をたたき出しています。 自分が考えるには多分中間疾走で加速がつかないのだと思います。 ボクは棒高跳びをやっています、なので短距離の練習はあまりやらないので短距離の事はよくわかりません。 誰か教えてくれたらうれしいです。

  • 陸上400m100mの練習用具について。

    中学2年生の男子です。 学校の部活動で、陸上の短距離(400m、100m)をしていますが 日祝日は部活がないため 一人で練習をしたいと思います。(土グラウンドもしくは室内での練習になります) ある程度の道具を購入して練習をしたいと思っているのですが なにかおススメの練習用具を御存じないでしょうか? できれば、この練習用具を使ってこのような効果が出たという 具体的な経験をお教えいただければと思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう