• ベストアンサー

Fedoraをインストールして初期起動が出来ない。

Linuxは初めてです。Fedora9をインストールしましたが、インストールしても、初期起動が出来ません。現在は、Fedora7が使用可能状態です。しかし、Fedora9をインストールしたいと思っています。他に、試してみることがあれば、ご教示下さい。 状況 1. Fedora9をインストール、初期起動で停止してしまう。パソコンの電源は入っているが、信号が切れてしまうのか、ディスプレイでは信号が、OFFになる。 2. 停止タイミングは、いずれも、Booting Fedora(Fedora GNU GRUB)を表示後、次の、黒いキャラクター画面の、Starting udev……「OK」の表示を出した後、止まる。 3. マルチブートではなく、Linux だけでインストールです。 4. 最初、2台のHDDが接続していた。HDDのMBR領域が壊れている可能性を考えて、HDDを入れ替えた。入れ替えは、HDDの電源コードを外してたが、結果は同じ。しかし、インストールしない方のHDDにも、GRUBが、書き込まれていたので、その後はマスター側のHDDだけを繋いで行った。 5. 「選択したドライブ上のlinuxパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」を設定していたが、「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。」に変更したが、どちらも同じ。 6. Fedora9では、初期起動をしなかった。Fedora8では、インストール直後は正常に初期起動をした。その後、Fedora9にアップデートをすると、同じ現象を起こして止まった。また、Fedora8インストール後、Fedora8のアップデートをすると、再起動で同じように止まった。 7. Fedora8のアップデート後、アップデート前のGRUBに切り替えて、起動させたが、同じでした。 8. Fedora7では、インストール、及び、アップデートは正常に出来た。 9. 使用ハードウエアは、マザー:ASUS・P4B533E。ビデオカード:ATI Raiden 8500。CPU:ペン4・2.66GHz。メモリ:1GB。HDD:80GB。サウンドカードはクリエイティブ・サウンドブラスター・アグリー、しかし、スピーカは未接続。

  • HR26
  • お礼率46% (7/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.2

> Starting udev……「OK」の表示を出した後、止まる。 標準の状態では、カーネルの起動パラメータに quiet が渡されて、メッセージの量が抑制されています。 grubの起動画面で e を押して、パラメータ編集モードに入って、quiet と rhgb を無効にして起動してみてください。bootプロセスが停止するあたりで、何らかのエラーメッセージが観察できるかもしれません。 > Fedora8インストール後、Fedora8のアップデートをすると、再起動で同じように止まった。 最近のカーネルとハードウェアの相性が悪いんですかね? おそらくバグでしょうから、報告すると喜ばれると思いますよ。

HR26
質問者

お礼

有り難うございました。 何が原因で直ったのかは判りませんが、正常に起動するようになりました。 quiet と rhgb を無効にする方法が判らなかったので、消してしまいました。起動しましたが、エラーメッセージも出ずに、止まってしまいました。 ところが、kainajulさんとastronautさんの助言に従って、十回ほど起動を繰り返している内に、OSが起動しました。 初期起動が正常に行われていないので、気の付いたところは、設定しましたが、不安は残っていますが、現在は正常に起動します。 有り難うございました。お礼を申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#66514
noname#66514
回答No.3

GRUBは正常なのでATI RADEON絡みの問題でしょう。(ATI Raidenではない) 対応方法 1. GRUB起動時にkernel行の末尾に(rhgb quietの末尾) 3 を追加してテキストモードで起動させる。 2. テキストモードで起動したら /etc/X11/xorg.confの Section "Screen" の SubSection "Display" に「Modes "1024x768"」などのように追記するとGUI画面、Xサーバーが動作する可能性がある。

HR26
質問者

お礼

有り難うございました。 何が原因で解決したのか判りませんが、正常に起動するようになりました。 rhgb quietの末尾に3を追加したのですが、テキストモードでは起動できませんでした。色々やってみましたが何か間違っていたのでしょうね。しかし、正常になってから /etc/X11/xorg.confの Section "Screen"の Section "Display" は「Modes "1024x768"」になっていました。kainajulさんとastronautさんのアドバイスに従って、十回程度、起動させている内に直りました。 正常な初期起動をしていませんので、気が付いたところは設定しましたが、まだ不安は残っています。 有り難うございました、お礼を申し上げます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.1

knoppixで、logを見るぐらいでしょう。 1.MBRは、問題なし。 2./boot/grub/grub.confの内容チェック。 3./var/log/Xorg.0.log をチェック。 /var/log/messages /var/log/secure 等、 /var/logの中で、更新日付が、 現在を指している箇所を重点的にチェック。 全てログが一番だと思うけど。

HR26
質問者

お礼

有り難うございました。 何が原因で解決したのか判りませんが、正常に起動するようになりました。 kainajulさんとastronautさんのアドバイスに従って、十回程度、起動させている内に直りました。 正常に起動するようになってから、/boot/grub/grub.conf、/var/log/Xorg.0.logのlogを見ました。 しかし、現在の私には、判りませんでした。また、knoppixのDVDを作っても、logの見方が判りません。 図書館で、Linuxの解説書を借りてきて、読んでいるのですが、まだ、logを読むことは出来ません。しかし、なんとかFedora9が起動できるようになりました。 有り難うございました。お礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • Fedora 13のインストール

    Fedora 13のインストール  Windows VistaとFedora 9をデュアルブートで使っています。今回、従来のパーティションを保持したまま、Fedoraの古いデータは全て捨てて、Fedora 13に入れ直したいと思っています。インストール用DVDを作り、作業をすると、「ドライブの処理中にエラー発生」という警告が出て、そこはとりあえず「再初期化」を選択し、「既存のLinuxシステムを入れ替える」タイプのインストールを行おうと、パーティションのレイアウトの確認をすると、これまでのパーティション情報が保持されていないように見えます。このまま続けるとWindows Vistaが消されてしまいそうで先に進むのをためらっています。目的のインストールができるよう、アドバイスをいただければと思っています。

  • Fedora9 Slave HDDにインストールして起動せず

    NEC MATE MA24VにHDD増設してSlave設定にして、 Fedora9インストールしました。 GRUBもこの増設HDDに設定しました。 インストールその物は問題なく終了しましたが、 起動してもGRUBが起動せず、Windowsだけが起動して、 Fedoraが起動できません。 これはGRUBをSlave HDDにインストールしているからでしょうか? sda 内蔵HDD 40GB(Master)←ここにWindowsXp sdb 内蔵HDD 30GB(slave)←ここにFedoraインストール sdc 外付HDD 500GB MBRをMasterHDDにインストールすればよいのかと、 再度インストール作業してみましたが、sdb以外を 選択できません。 インストールするHDDはsdbだけをチェックしております。 どのようにインストールすれば、SlaveのHDDのFedoraを 起動できますでしょうか?

  • fedora8のインストール(Windous XPとのデュアルブート)

    いままでは仮想マシン使ってfedora8を起動していたのですが、最近PCに新しく内臓HDDを増設したのでこれを機に新しいHDDにfedora8をインストールしようと思っています。 既存のHDDは250GBで|50GB|200GB|と分けて、50GBがWindows用(各種ソフトやfedora8も)、残り200GBのパーティションは適当に使用しています。 新しいHDDは320GBで、|20GB|20GB|280GB|と分けてWindouws上からフォーマットしました。 一番目の20GBの領域にfedora8をインストールしたいのですが、市販されていたfedora8の入門書に付属していたインストールDVDを使い入門書の手順に沿ってGUI環境で作業を進めて行くんですが、パーティションをどのように確保するかという所で、 1・選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。 2・選択したドライブ上のlinuxパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成します。 3・選択したドライブ上の空き領域を使用して、デフォルトレイアウトを作成します。 4・カスタムレイアウトを作成します。 という4項目を選ぶ所でどの項目を選んでも、 【パーティション設定エラー パーティションを基本パーティションとして割り当てることができませんでした。(ここまで一つ目のウィンドウ)】 【自動パーティション設定エラーです。 rootパーティション(/)が定義されていません。 インストールに十分な領域ハードディスク上にない場合に発生します。(ここまで二つ目のウインドウ)】 という様なエラーが出ます。他にはインストールに使用するドライブを選択してください。初期設定ではsda.sdbともにチェックが付いているのでsdbのみにチェックを、そしてwhat drive would you like to boot this installation from?これはsdaかsdbなのでsdbを選択しています。 私の見ている本では、1を選択後、ネットワークの設定に移行していますし、ネット上のページも色々と参考にはしてみたのですが解決には至りませんでした。ちなみにDVDからBOOTする為にBIOSの起動順番をインストールする時だけCD/DVDを1番、既存のHDDを2番、新しいHDDを3番にしています。 長々と見苦しいかと思いますがよろしくお願いします。

  • Fedoraを入れたらVistaが起動できない。

    Fedoraを入れたらVistaが起動できない。 FedoraをVistaのインストールしてあるPCに入れたらVistaが起動できなくなってしまいました。 はじめは普通に両方使うことができたのですが、しばらくして使わなくなってきていたので VistaのほうでFedoraが入っているパーティションをフォーマットしてしまいました。 そうしたら再起動したときにメッセージが出てきて grub>と最後に書いてあり、そのことでいろいろ調べて 結局VistaのインストールDVDをつかってVistaのブートローダを修復しました。 そうしたら再起動したときにgrubのメッセージも出てこなくなってしまってどうすればいいか困っています。 必要ではないかもしれませんが、Fedoraは12でPCの方は自作PCです。

  • fedora 8で初期設定の後フリーズします。

    Windowsと共用のHDDにマルチ・ブートでFedora6のパーティションに Fedora8をカスタムパーティションでインストールを行い Fedora8の初期設定(ユーザ設定)を完了させて再起動しようとしたところ、 フリーズ(真っ黒で信号も送られてきません)します。 仕方がないので、強制終了をして再度起動したところ、 起動明細は表示されるのですが、 その後すぐにフリーズ(上記と同じで信号が送られてきません)してしまいます。 稀にログイン画面らしきものが一瞬だけ表示されるのですが、 操作できないほどの時間で元に戻ってしまいます。 お手数とは思いますが御教授願います。 ちなみに環境は eMachines J3048で ビデオメモリは内蔵のATI Radeon Xpress 200 チップセットです。

  • fedora liveCDをGRUB2で起動したい

    fedora14にGRUB2をインストールして使用しています。 Fedora14-LiveCD(isoファイル)をHDDにコピー(展開)してGRUB2から起動したいのですがうまくいきません。 なお、ubuntuやpuppyのisoファイルは起動できています。

  • Fedora Coreのインストールで悩んでます

    FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • Win7 使用中に fedora16 を起動したい

    PC環境: HDD0にWin7インストール済み。 HDD1にfedora16(Grub2)インストール済み。 現在はBIOS切り替えでWin7, fedora16を使い分けて使用しています。 質問: Win7使用中にfedora16を起動してfedora16も使いたいのです。 どうすれば実現できますか。 それとも不可なのでしょうか。

  • fedora19でgrubステージ1をインストール

    パーティションの先頭セクタに格納するにはどうしたらいいのでしょうか? fedora19ではgrubステージ1はmbrにしか配置できないのでしょうか? fedora17まではインストールのときにインストールパーティションの先頭セクタに配置できたのですがfedora18からはインストール画面からそのような選択肢が無くなりました。 よろしくお願いします。

  • Fedora Core 4 が起動しない

    はじめまして。Fedora Core 4のインストールでつまずいていますのでよろしくお願いします。 昔Turbo-Linuxは何度かインストールしたことはあるのですがFedoraは初めてのインストールです。 〔現象〕 カスタムモードでインストール(ほぼフルインストール)したのですがDisk#1~#4が必要と言われたのに#3の途中で勝手にリブートしてしまい、リブート時に"Error loading operating system"(BIOSからのメッセージ?)で停止します。 2度インストールしたのですが同じ現象です。 ・ブートローダーはMBRを指定。 ・パーティションは自動設定 ・レスキューCDで起動したらHDDのマウントは可能で中身は見えます。 ゆえにローダーさえ起動すれば後はなんとかなると思います。 〔質問内容〕 たぶんローダーが正常にインストールされていないのだと思いますので、ローダーを単独でインストールしたいのですが方法がわかりません。 どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?