• ベストアンサー

境界ブロックは誰が積むべき?

半年ほど前に区画整理地で土地を購入し、現在家を建築中です。北、西となりはまだ草地のままですが、東隣は4ヶ月前から入居しています。東隣のもう1つ東隣は土地が50cmぐらい高くなっています(まだ草地のままです。) 境界ブロック(フェンス)を作るにあたり、私としては我が家の北側、西側は私が境界ブロックを積み、我が家の東側は東隣さんに作ってもらいたいと思っています。 しかし、現時点では東隣さんはどの面にも境界を作っていません。 今後長く生活していく新たな場所ですので、隣人さんとの仲は重要視したいのですが、いい交渉方法はないでしょうか?

noname#77031
noname#77031

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.9

最近だと友人の周りに私は塀は造らないという方がいました。 友人は折半じゃなきゃ自分では作らないという気持ちらしく、そこから空き巣に入られたのにもかかわらず、以前自分でも作りません。普通の住宅街ですがかれこれ30年になるそうです。でも、そこは高さはあまり隣と変わらないのです。 ただ、東が高いのですよね。東の方が作ってくれたらなあということに合理性も個人的には感じます。でも、家を建てるのに精いっぱいで外構費用が足りない方や、土が流れないように芝などを植えて配慮するという方も中にはいます。 でも、必要を感じない人だと作らないと思いますよ。 日本人は塀を造りたがる人が多いので作るのが普通だと感じますが、そうでない人も長く建築をやるとずいぶんいますのであまり過大な期待はしない方がいいと思います。 それとなく、隣人と相談してみるのがいいとおもいますが、おそらく新築でも周りを塀工事しない方は、塀のデザインなどにこだわりがなく、隣が言ってきたら「折半で」とか「ご自由におたくがやってください」というパターンが多いように思います。でも、明らかに何も言わずに東だけ残すのは「えっ」と思うでしょうから先に断っておくべきとは思うのですが、どんな方法でも期待はしすぎないことが肝心だと思います。

noname#77031
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。東だけ残すのはおかしいですし、どういうつもりか一度は話をするべきかと思っています。何も話をしないなら全部やるかまったくやらない、ですね。 最近はとりあえず何もしないでお隣さんと会話ができる関係になってから境界フェンスの話をしてみるべきかなと思いつつあります。

その他の回答 (8)

noname#74783
noname#74783
回答No.8

ウチの場合は家の建て込んだ場所だったからか、境界塀は隣と共用で、 費用は折半で作りました。 交渉は双方のハウスメーカーの営業同士が連絡を取り合って進めたので、 施主同士で直接話し合うことはなく、費用も建築後、それぞれの施主が 外構業者に直接振り込むという形でスムーズに完了しました。 両隣共に“お互い様”の気遣いができる良い隣人でしたので、 その後のご近所付き合いも良好です。 もちろん共用塀に布団を干したり、植木鉢を引っ掛けたりはしません。 マナーですから。

回答No.7

私は昨年、新興住宅地に家を建てた者です。 100区画以上の更地だった所に、住宅が埋め尽くされてきました。 周りのお宅を見ていると、境界物を作る方のほとんどは、自分の敷地内に作っていますね。 全周を囲ってしまう方いれば、一方だけの方もいます。 周りのお宅が境界を作ってくださったお陰で、境界を造らない方もいます。 早く造った人は、それぞれが嗜好にあった境界物を造っています。 ブロックにしても普通の物や化粧ブロックと呼ばれる物。 ブロックじゃなくてコンクリート造りの方。フェンスにいたっても千差万別です。 自分の敷地内に境界フェンスを造って囲えば、我家の砦という感じがしますが、お隣の建てたフェンスはお隣のものなので、布団を干したり物を立てかけたりすることも出来ないのが難点です。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.6

昨今の現状は、質問者様の補足の通りです。 ですから、例えば、東西に長い敷地分譲ですと、敷地境界の左右のどちらか一方が敷地内になるようにブロックが施工されている場合がほとんどです。(質問者のお考えの通りです) でも、質問者様の場合、そのような状態ではないので、お隣に境界ブロックの施工の有無を、やんわり聞くしか方法が無いと思います。 そこできっぱり断られたら、自分の敷地内で施工するしかないと思います。 あと、そのあたりの売り出し業者が同じなら、同じ問題はこれからも付いて回りますから、相談するのも有りだと思います。

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.5

東隣は更地の様ですので、現時点では境界ブロック等の施工は考えられないのでしょう。 地盤面が50cm高い場合、高い側で土留めを造るのが一般的です。 通常は東隣の方が造るべき構造物になるでしょう。 更にフェンスまでとなると話し合いになると思いますが、隣人が施工を望んでいなければ、貴殿負担で自己所有地内に別途布設する事になるでしょう。 50cm程度の段差で土留めの用途に適さないブロック等を使っているケースも散見されます。 基本的に土留めが必要である事を把握し、隣人に適切な構造物を造ってもらうよう交渉しましょう。

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.4

No.1、No.2の方とかぶりますが、 1)東隣さんも境界を作りたい/作ってもいい と思っているなら、境界中央に作って折半。 東隣さんは自分は無くても平気 と思っているなら、 2)こちらの事情を話し理解をもらった上で、  a) 自分の土地内で施行(使える敷地が少し狭くなります)  b) 自費で境界で施行(使える敷地が少し広くなります(お隣さんにしてみれば狭くなります) 東隣さんが境界に物があるのがイヤ(何らかの理由、例えば視界、通風) と思っているなら、 3)作らない 4)一応、事情を話して(理解してもらえるかどうかは別)  a) 自分の土地内で施行  b) 自分の土地内で生け垣等にして圧迫感を減らす(落ち葉の心配有り) 位でしょうか。 お互い長い付き合いになるでしょうから、うまく交渉してみてください。  

noname#77031
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど少し書いたのですが、境界中央に作るという解は考えていません。 また、自分の土地に自分で作る分には問題はないと思っています。 ただ、うちが3面全部負担する必要もない(もちろんしてもいいですが)とも思っていて、その一区画がみんな西側負担とか、東側負担となればいいと思っています。うちと東隣さんが最初の2件なのでどう前例を作っていくかが問題と考えています。 (ここで言う負担は、境界は負担する人の土地に作るので、面積も狭くなるし、お金もかかります。)

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

必要ないと思っている人に無理に作らせることはできないと思います。 逆に言えば自分の敷地内であれば、日照や安全上問題がなければ、 どのようなフェンスを作ろうが自由ということになります。 うちの場合、中古住宅で半透明の目隠しフェンスを作りたかったのですけど、 元からあったフェンス(自分の土地寄り)がどういう経緯でできたものなのかハッキリしないので、 それを残したまま、家側に目隠しフェンスを作りました。 今は隣との付き合いも希薄な時代なので、自分の敷地内でことを済ませたほうがよいと考えます。

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

北側、西側を作られるのは構いませんが、普通、隣家との境界線は費用 を折半して境界線中央にブロック塀を作りますが。 もし境界線の(内側)自分の家側だったら自己の負担で作ることになります。 北側、西側は今作らなくても、後で家が建った場合にその時に、境界が 接する家の方と高さや材質を相談して決めます。境界線の中央に作りま すからもちろん費用は折半です。 一度東隣の方と相談なさってください。工務店さんにも聞いてください。

noname#77031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハウスメーカーなどの話では最近は折半で作るケースは減ってきているとのことでした。理由は修理の時期になったときにやる/やらないでもめることが多いためだそうです。 近所の最近建設したところを見てもどちらかが、もしくは両方が境界を作っているケースは見られましたが、折半で作っていると思われるところはありませんでした。 両方が作るのはもったいないので分担していくようにしたいなぁと思っているところです。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

東隣の方は特に気にされていないのでしょう。 あるいは、ブロックやフェンスを好まない方かもしれません。 区画整理地なら自分の土地がしっかりと別れてわかりやすいですものね。 境界として質問者様が気になるのでしたらご自身で境をされてはいかがですか? 相手は気にならないのにお金だけ一方的に出してくださいと親しくないかたにいわれても私なら腹が立ちます。 丁度家を建築中とのこと、一緒に外構工事を依頼されては? お金をかけるのに抵抗があるのならばロープのようなものを地面にひいてとめて境目をはっきりさせることもできますよね?

noname#77031
質問者

お礼

確かにブロックやフェンスを好まない方なら積めと言われたら原が経ちますよね。そこは良く確認してから進めるべきだと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未分譲の土地との境界を作りたい

    3区画分譲されていた土地の1区画を購入し、1年ほど前に新築しました。我が家の南・東側は道路で西側には前からの住宅があり、北側はまだ売り出し中の土地になっています。西側には土地を購入した時点から境界ブロックがありましたが(こちらの敷地内に)、北側には道路に境界を示す表示?があるだけになっています。最初は北側に家が建つならその方と一緒に境界を作りたいと考えていたのですが、どうやら自分の敷地内に自分たちで作った方がいいということに気付きました。ただ、どこに頼めばいいのかがわかりません。外構をお願いした所にまた頼もうかとも思ったのですが、皆さんどんな所に工事依頼していらっしゃるのでしょうか?また、境界ブロックとして工事するなら隣の分譲地の不動産会社にも連絡して立ち会って頂いたりしなければならないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 境界ブロック

    我が家は築10年の住宅です。北側隣地に倉庫を壊して、6階建てマンションが建設され我が家側に散歩道を造られました。我が家とはもともと境界に低いフェンスがあったのですが、整地の際、マンション側の土地が40cm程高くなりもともとのフェンスでは低くなってしまいました。我が家の希望として背の高い目隠しフェンスにしてほしいと申し入れた所、ブロックに突然してしまいました。しかも元々フェンスがあった場所ではなく、5センチほどこちらに移動しているのですが、そこまでがマンション側の敷地で我が家には何の権利もないというのです。私は元々あったフェンスが境界上だと思っていたのですが、土地購入の際の引照点もみえません。オーナーと話がしたいと業者に申し入れたところ、弁護士から内容証明郵便でいかなる苦情も禁止する旨が送られてきました。このまま、もともとのフェンスよりもはみ出して作られたブロックで我慢しないといけないのでしょうか?

  • 境界ブロックの高さと厚さでもめています

    新興住宅地に更地を買い、一戸建てを建てました。 私の家は西道路で北、東、南とをお隣さんと接しており、お互いに折半で境界ブロックを建てることになりました。北側の家は建築関係のお仕事を自営でされているので、ご自身で工事をしたいということで3月末に工事を終えてあります。 東側のお宅とは、あとは工事する業者の日程にまかせるということで決着しています。 問題は南側(仮にAさん)との境界ブロックの高さと厚さが北、東側と異なる高さ厚さにしたいと言われました。 厚さに関しては、北側と見比べると薄っぺらくなるので多少嫌でしたが工事費が安くなるので、その点については妥協しました。しかし、ブロックの高さが異なるのは困ります。積む段数は2段で全く同じなのですが、レベルを合わせると北側、東側と比べると10cmくらい南側が高くなるとのことです。こちらとしては庭木を植えたりする関係もあり、地中を張って根が出た等でトラブルになりたくないので、基礎の部分が深い方がありがたいので、東側、北側と同じレベルにしてほしいと思っています。 Aさん宅の方が1年先に建てて入居しているのでAさん宅の南側はすでにブロックが立っており、その高さに合わせろと言います。 Aさんのご主人もトビをやっていたことがあり、このぐらい高くするのが常識だろと言って聞く耳持ちません。 もともと、建てる前からお宅の雑草の種が飛んできて迷惑しているから雑草とれと言われ、周り中が空き地からもたくさん飛んできているであろうものを、私の家だけが原因ではないのですが。 ちなみにAさん宅の東側は売れていないので草ボウボウです。 Aさんは見た目からしてかなり若く、夫婦そろってヤンキーな感じです。 我が家とは価値観も違いそうですし、正直3月から話していて、まだ決まっていないことも腹が立っています。 南側がまだだと、庭をかまうことすらできず、本来ならもうとっくに造園業者に庭作ってもらって草花を楽しんでいたと思います。 東側のお宅には、話し合いが揉めて高さが違くなってしまうことは話しました。すると真四角なので、「結局うちも同じ高さ厚みでやらなきゃかっこつかなくなるのよねー。」とは言っていました。 厚さのことでは見積もりを取る前から薄くなることには協議の上、納得していました。しかし、高さに関しては厚さのことでうちが妥協したのだから、ゆずってくれるのが普通かなと思いました。(他で見積もり取ったら高いからと、今まで値段のことでも揉めていて、やっと見積額で妥協してくれたところです) どう話し合ったらいいのでしょうか?

  • 隣地境界のフェンスはどちらが建てる?

    現在土地を購入し家を建築中です。土地(9m×11m)は南側道路に面しており、西側敷地には既存の家があります。また東側はすでに新築されています。 今回のご相談はこの西側境界のフェンスをどちらの家が建てるかということです。 私が購入した土地はもともと更地で間口が10mありましたが、この問題となる西側のお宅が、西から1m分を先に購入しました。もともと間口が狭かったので、広くしたかったみたいです。それを条件に私もその残りの土地を購入しました。 ですから、もともとの境界上には西側の人の所有のフェンスがありました。当然西側の人は自分のフェンスが邪魔なので壊しました。 しかし、その後、西側の人から連絡があり、新しい境界上に、私の敷地内に私がフェンスを作るべきだといってくるのです。どうも、この周辺の土地が分譲されたときに、自分の土地の西側の境界には自分のフェンスを立てるというルール?みたいのがあるそうです。 ここで質問ですが、 (1) 西側の人が言うように、私がフェンスを立てるべき (2) 私が新築に引っ越すのは6ヵ月後なので、西側の人が先にフェンスを作っておくべき (3) 話し合いをして折半するべき これぐらいの選択肢になると思いますが、どれが正しいんですかね。 私としては少しでも外溝費を抑えたいので西側の人が西側の人の敷地内にフェンスを建ててほしいのですが。 ちなみに東側の新築は全周フェンスを立ててました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 境界線トラブル

    この度、ご縁があり自宅の隣の家付きの土地をオーナーの方の強い要望もあり購入しました。今回トラブルになったのはこの購入した土地の隣に住む方とトラブルになりました。この隣人の方と私が新たに購入した土地の間にはブロックがつんであり、ちょうどそのブロックの真ん中が境界線になっています。数年前その隣人のかたが自費で境界線ブロックの上に私がこの度購入した土地の前オーナーの同意の上でフェンスをつけました。そのフェンスなんですがフェンスの支柱は境界の真ん中にたっているんですがフェンスの壁はうちの敷地内に入った状態でつくっています。私は購入前に境界フェンスのことを前オーナーにきいたらフェンスをたてるとは聞いていたがあんな立て方をするとは思ってなかった。でもトラブルになるのが嫌で言わなかったらしいのです。 通常フェンスを作る時はそのようなフェンスの立て方をするのでしょうか?隣人は自分が自費で作ったフェンスなので何を干してもいいと言ってきます。正直、ゴミや犬の毛や誇りがうちの敷地内に入ってきます。あまりにもそれがひどいので今回一言いうと激怒されました。どうすればいいいいんでしょうか?

  • 境界線について

    新築一戸建てを予定しております。 南北に長い長方形の形をしており、東、北、南にはそれぞれお隣の方のブロックで見た目的にも境界がはっきりされています。(境界杭はあります) 今回悩んでいるのは西側のブロック塀をどうするかです。 我が家が購入した土地自体は畑であり、北西部分が一番地盤が高く東、北西、南などに向かって地盤が緩やかに低くなっています。一番低い南西との高低差は50センチとのことで、造成が必要になるとのことでした。 西側には3件の方の土地が北から南にかけて並んでおり、大体ですが長さ的には、Aさん宅(5メートルほど)、Bさん宅(10メートルほど)、Cさん宅(15メートル以上)です。 Bさん宅は空地になっております。 西側宅の方が(AからCさん宅)は80センチほど土地自体が高いです(我が家の土地との高低差があります) Aさん宅とCさん宅はブロック塀で囲まれていますが、Bさん宅は空地ということもあってブロック塀など構造物がありません。高低差があるためか、土が緩やかに我が家宅にスロープ状になっています(流れ込んでくるわけではありませんが、寄り添ってきそうというか、、) はじめは我が家の土地の西側に境界が見た目的にもわかるように基礎ブロックを積む予定で、見積もりを出してもらい36万とのことでした。 しかし、庭となる南側も地盤が軟らかいため造成が必要だと昨日発覚しました。 予算がないため、西側の基礎ブロックをやめて、南側の庭となる部分に造成費用としてあてようと考えています。 しかし、西側の基礎ブロックは家を建てる前にやらないと家が建ってからでは家(我が家)と境界線までの距離が1,5メートルしかないため重機などが入らず手作業で掘っての基礎ブロック作りとなり費用がさらにかさむそうです。 (1)西側ブロックをやめて植栽で見た目の境界線区別をするか (2)西側ブロックを最初に作り南側の造成はなんとか自分たちで平ら?にするか です。 世代交代しても見た目的に明確なブロック塀の方が植栽より良いと思っているのですがいかかでしょうか。それとも境界杭があるので植栽でも構わないと考える方が良いでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • お隣との境界ブロックについて

    半年ほど前にお隣との境界ブロックを業者にたのんで作ってもらって、その2,3ヵ月後に違う業者にフェンスを作ってもらいました。 現在我が家で外構工事をまた違う業者に頼んで行っています。 先日ですが、寸法を測ったりしていてお隣との境界ブロックが途中からゆがんで2、3センチ我が家側に寄っていると教えてくれました。見た目ではわからないのですが、計ったら真中あたりがゆがんでいるそうです。 その場合もう一度境界ブロックを頼んだ業者に連絡してなにか対処してもらった方がいいのでしょうか? でもすでにフェンスもついているので悩んでいます。 治してもらえればいいのですが、可能でしょうか? それともそのくらいの誤差は仕方ないのでしょうか?

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 土地の境界線超えについて

    南北に長い土地を購入し新築一戸建てを建設予定です。 北の隣の家が境界線より50センチほど控えて家を建てられています。(敷地ぎりぎりに建てたつもりが、計測し直すと実際は敷地内に控えてつくられていたそうです。) 我が家の土地がやや斜めになっており、西から東にかけて、東側の方は50センチほど、西になるにつれて、20センチほどななめに控えて北の隣の方の塀(ブロック)が積んであります。 北西が一番土が上がっていて、北東になるにつれて盛り土が50センチほど必要になるそうです。 そこで、工務店の方からの提案として、我が家の敷地内ぎりぎりにブロックを積んで盛り土をしたとしても、北の家の方は20センチ少々の土地の使いようがないため、変な隙間(北の家の方のブロックから我が家のブロックの隙間)をあけるより、境界線を越えることになるが、北の家の方のブロックの背中合わせに我が家のブロックをつくり家を建てた方が良いといわれました。(まだ、北の家のかたには何も言ってないので、了解を得てからになる話ですが・・)  そうなると、単純に境界線を超えて家を建てることになるのです。 何かトラブルが起きないか不安です。 しかし、変な隙間をあけて土地を造成し、その50から20センチの隙間に子供が物を落として取れなくなる。。というの大変だなと思います。 これから長く住む土地ですし、隣人とのトラブルはなるべく避けたいのが一番です。 子どもの代になってトラブルが起きるのもいやですし、この場合どのような対策をとるべきでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。