• 締切済み

魚の目、巻き爪、たこ、かかとのひび割れの解決方法

mikiokunの回答

  • mikiokun
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.5

こんにちは! 巻き爪克服者です!! アレは痛いですね。膿んでしまって大変でした。 私も何ヶ所か病院にも行きましたが、だいたいの病院は、爪を切ってハイッおしまい!でした。 でも、かなり切羽詰まった状況になった時、思い切って総合病院に行ったんです。 そしたら骨を削る手術をしてくれました。 はっきり言って、めちゃくちゃ痛いです。3日間は、あまりの痛さに眠れませんでした。 でも、それから10年以上たちますが、巻き爪からは開放されています。 10年以上前の事なんで、今は別の治療をしているかもしれませんね。 そうそう!私はずっと外科に行っていたんですが、総合病院では皮膚科でした。 爪が皮膚科だという事を、その時初めて知ったのは、私だけでしょうか??? あと、かかとのひび割れですが、水虫菌??というのを聞いた事があります。 かゆみはないらしいですよ。 やはり、一度皮膚科に行かれてみてはどうでしょうか。

happy-coffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 骨を削る手術ーっ!?本当に痛そうですねー。足の指の骨ですよねぇ?見た目的に欠けてる感じになってるんでしょうか。 自分がどういう治療が必要な段階なのか判断してくれる、良さそうな病院を探します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たこ(魚の目?)

    うちの4歳になる娘が右足の指(薬指で中指側)にたこ(魚の目?)が出来てしまいました。ちょっと小さめな靴を履かせたのが原因だとは思うのですが・・・。(現在は靴を買ってちょっと大きめなものを履かせています) その薬指のたこは、直径4mmで高さ2mm位になっています。 前書きが長くなりましたが、やはり病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか? 病院に行くなら皮膚科・整形外科、その他どこに行くのが良いのでしょうか? また、たこと魚の目の違いってなんなのでしょうか? 色々と質問いたしましたが、どなたか専門の方、詳しい片がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 真夏にかかとがガサガサ、ひび割れ。

    真夏の暑いころ、足のかかとがガサガサになりました。 かかとが革でできた靴を裸足ではいていたこと、 夏なのに冷房で、足は冬のようだったこと、 冷房でひえているのに、あらったあと、そのまま、 などが思い当たります。 その状態で登山したところ、ひび割れが出来、血がにじんで痛くてたまりません。 ひび割れのクリームを塗るだけですが、それ以外に何か対策はありませんでしょうか。 このようなご経験の方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 5本指シューズについて教えてください。

    5本指シューズについて教えてください。 どのようないい点があるのでしょうか。 因みに私は、外反母趾気味、O脚気味、軽い巻き爪親指1本、両足裏中指の少し下がったところにたこか魚の目、親指中指の爪が厚く層になっている(皮膚科の検査で爪水虫ではありませんでした)等の悩みがあります。 歩き方も多分悪いと思います。(靴選びも緩めを履いていると思います。) もしどれかに少しでも良いのなら、ウォーキングの時に履いてみようと思います。 宜しくお願いします。

  • 角質

    最近になってかかとの角質がひどくひび割れもしてる状態です。やさしく足用やすりでこすっていますが、すぐに硬くなります、きつい靴を履いている訳でもなく緩い靴を履いてる訳でもないのに。。。。 こすりすぎるのも良くないんでしょうか?

  • 靴の中敷?がズレるんです。

    歩き方が悪いのかもしれませんが最初から靴に敷いてある中敷のかかとの部分がズレて剥れて折れ曲がってしまうのです。しかも左だけ。右は何ともありません。そこのメーカーの靴2足とも(同じようなタイプでつま先が厚底なので8センチヒールですがすごく履きやすいのです)そうなります。歩き方が悪いのでしょうか。もし買い換えるとしても通販商品でオールシーズン同じものは扱ってないので、中敷を修理して履くつもりですけど・・・

  • 靴の中敷、おすすめは?

    たくさん歩いても足裏が痛くならないような 足の裏(特に踵)への衝撃を緩和してくれる 中敷が欲しいのでおすすめの商品を教えてください。 靴用とサンダル用の両方あれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 足のうらをやわらかくしたい!

    足の裏が固いので、やわらかくしたいと思っています。 幅広なためだと思うのですが、足裏の中央と小指近くが固くなっています。 特別小さい靴をはいているわけではありません。 かかとはやわらかいです。 軽石でけずっても、またしばらくすると固くなってしまいます。 何かいい方法はありますか? フットケアのサロンとかでも、足裏の角質除去とかしていたりするんでしょうか? 以前、人にさわられて固いって言われたので、ちょっとショックでした。

  • かかと水虫(角化型・・・)に効く市販薬は。

    今年の夏前からかかとがガザガザでひび割れが10箇所くらいあり日に日に深く硬くなっていってます。たまに軽石やたこを削るような物で擦ってもいるのですがヒビがなくなることはありません。たぶんかかと水虫だと思いますが病院には行きたくありません・・・市販薬で同じような症状が治った方意見ください。私の場合はかかとのガザガザ系でグジュグジュしたものは出来ていません。皆さん回答お願いしますm(__)m

  • 靴のかかとが抜けてしまう

    会社で履く靴(革のローファー、またはパンプス)のかかとが抜けてしまい、困っています。 靴のサイズは22.5cmで、それでも抜けてしまうのですが22.0だときつくて痛いんです。左右の足のサイズが違うことも原因なんでしょうか? 紐靴なら大丈夫なのですが、会社で履くのでそういうわけにもいきません。靴のかかとの内側に貼るストッパーを使用したり、中敷を入れてみたり、ティッシュをつま先に入れてみたり、いろいろ試したのですが、全然効果がありません。 何かいい方法があったら、ぜひぜひ教えてください!! よろしくお願いします。

  • 足の甲が痛みます

    最近、歩くと右の足の甲が痛みます。 以前から自分の歩き方に違和感を感じていました。 右足にかける体重がおかしいのか、3年ほど前に歩くたび右足の付け根がコキコキ鳴っていました。 しばらくそれが続いて、コキコキがなくなって、右足に魚の目ができました。 魚の目はそう簡単に治らないらしく、痛くて歩けないほどのものでもないので今は様子を見ています。 それが続いて、今度は歩くと足の甲に痛みを感じるようになりました。これはけっこう痛いので、どうしたものかと思っています。 病院か整体か、家で治せるのか、直ったら今度は予防の方法や靴選びなど、心当たりのある方、アドバイスをよろしくお願いいたします。