• ベストアンサー

ジェネリックのお薬が入っていました。

調剤薬局でお薬をもらったので、 成分を調べていたところ、ジェネリックのお薬だということがわかりました。 これは、はじめからお医者さんが処方した薬ですか? それとも、薬剤師さんが変更したのでしょうか? 以前、別の調剤薬局で、ジェネリックにするかどうか聞かれた事がありますが、今回は聞かれていないです。 お医者さんがはじめからジェネリックの薬を選ぶ事ってあるんですか?

  • kohare
  • お礼率99% (105/106)
  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95160
noname#95160
回答No.6

まず誤解があるかもしれないので現状を! ・広域病院(公的)の多くは基本処方でオリジナルを使う事が多い  多いと言うだけです ・開業医は色々! 最近は広域病院でも最初からジェネリックを処方して、しかもその処方を変更不可してある場合もある。国立系は特にその傾向があるようです 質問にある最初からジェネリック?と言うのは普通にありえる事でしょう! 薬局で変更する場合は必ず事前に説明して変更するはずです。  

kohare
質問者

お礼

長い間治療されている方は、ともかく、一回の処方で治るような患者にジェネリックを使う事はない、と思っていました。 でも、古い考えだったかもしれませんね。 どうやら、はじめからジェネリックだったということで片付きそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.8

なんかいろんな誤解が飛び交っているようです。 まず、今年の4月になって制度が改訂され、院外処方箋薬局においては、医師による特段の指示がない限り、第一選択肢としてジェネリック医薬品を使っても良いことになりました。これは、ジェネリック医薬品を医療費削減の切り札としている、国策にそった制度改正です。 ジェネリック医薬品は、オリジナルの薬と比べた場合、有効成分は同じでも、凝固剤などの添加物の成分が違います。したがって、薬でアレルギーが出やすい人、特定の薬でアレルギーが出た人の場合、オリジナル薬ならアレルギーが出ないのか、ジェネリックならどのメーカーのなんという薬ならアレルギーがでないのかという点を考慮して行動しなければなりません。 医師の特段の指令がない限り、どのジェネリック医薬品が薬局で出てきてもおかしくありません。これについては、薬局ごとで対応がまちまちです。私の使っている薬局のポリシーは、こうです。「メンタルヘルスの薬は、ジェネリックにしたくない。後になって、安物に変えたせいで病状が悪化したとか不安を言い出す患者がいる。まずは鎮痛剤、解熱剤などの即効性のある薬から、切り替えを進めている」。 私の主治医は精神科で、平然とジェネリック医薬品の名前を処方箋に書きます。薬局には、オリジナル薬をジェネリックに変える権限はあっても、ジェネリックを別メーカーのジェネリックに変える権限はありません。医師がジェネリック薬Aを指定した場合、薬局にジェネリックBがあれば、医師に電話確認の上、Bを出すことがあります。場合によっては、薬局と病院が近所の場合、「ああ、またあの先生ね。本当は電話確認が必要だけど、あとで怒る人じゃないから、こっちの判断でやっちゃいましょう」などという会話が交わされます。私の主治医の場合、ジェネリックAの100mg錠を最初は指定したので薬局がそれを取り寄せました。ところが、次回は増量が必要だと判断してジェネリックAの200mg錠を指定したわけです。薬剤師は私に、「本当は薬局は用量の変更もしてはいけないことになってるんだけど、売れ残りの100mgがあるから、それでいい?」と聞きました。「いいですよ、そんなの気にする先生ではないです」と、100mg錠を2倍の数で飲んでいます。 皮膚科はジェネリックを嫌う医師が多いという話も聞いたことがあります。まあ、アトピーとかを見慣れているなら、薬アレルギーには敏感になりますよね。 薬アレルギーのない人であれば、ジェネリック医薬品は積極的に活用すべきものです。ただし、薬局としても売れ残りリスクの高いものは取り寄せたくありませんから、オリジナル薬をジェネリック薬に変更したければ、長期にわたる服用が予想される薬、自分自身ではあまり使わなくても、他の患者も使いそうな薬に限ってお願いするなどして、薬局と良い関係を築くという態度が望まれます。 オリジナル薬の名前でGoogle検索すると、真っ先にお薬100番のページが出てきます。「その他製品 & 薬価比較」をクリックすると、ジェネリック医薬品の情報が出てきます。ここでのリストが長く、色々なメーカーがジェネリック医薬品を使っているものほど、名薬で人気があるということです。私は当初、オリジナル薬のデパスを使っていたのですが、4月になってから薬局に行き、「メンタルヘルスの薬といっても、デパスなら整形外科医や内科医がホイホイ処方するくらいのものだから、ジェネリックをお願いしても、いいですよね」と言いました。薬剤師も、「うん、デパスならいいでしょ」ということでジェネリックに変えました。デパスは名薬なのですが、少々、安易に使いすぎだと思います。本質的には抗不安剤とか精神安定剤とかなのですが、不眠でも軽い人ならデパスで眠れますし、整形外科はしびれが発生している患者にも処方するし、はなはだしくは、肩こりに処方する人までいます。たしかに筋肉弛緩作用があるのは事実ですが、本来はデパスではなく、テルネリンのほうが望ましいのではないかと思ったりします。 お薬110番の情報も完全ではないので注意しましょう。ダルメートという睡眠薬をジェネリックにしようとしたら、「だめだ、メーカーが製造中止だ」と言われました。ジェネリック医薬品を使い易くするため、オリジナル薬と同じ用量の薬をラインナップしないとならないとする指導が行政から入っているのです。たとえば、オリジナル薬には、10mg錠、20mg錠、細粒の3つのバージョンがあったとしたら、10mg錠しか作ってこなかったメーカーは、急いでラインナップをそろえなくてはならないということになります。ジェネリック医薬品メーカーでも、小さな会社ではこの条件をクリアできず、事業から撤退するケースも増えるでしょう。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと細かく説明して頂いて、よく分かりました。 経験者としてのご意見が聞けて、あまり病院にお世話になっていない私ですが、これからのシェネリックとのつきあい方の参考にさせて頂きます。 それにしても、やはりジェネリックに変えるときには、全く同じ成分で対応して頂きたいものですね。 これからは、私も、ちゃんと確認したいと思います。 ありがとうございました。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.7

>お医者さんがはじめからジェネリックの薬を選ぶ事ってあるんですか? ありますよ。 私も処方しています。

kohare
質問者

お礼

>私も処方しています。 そうですか。ちょっと頭が古かったのかもしれません。 処方されている方から直に聞けて、よかったです。 ありがとうございます。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

どんなにジェネリック使用量が少ない医療機関でも、処方箋枚数ベースで20%近くにジェネリックが含まれるのが普通です。 多いところでは50%超えます。 薬局で何も聞かれなかったということは、病院の採用薬がジェネリックだったのでしょう。

kohare
質問者

お礼

>>20%近くにジェネリックが含まれるのが普通です。 そんなにジェネリックは増えているんですね。 ちょっと前まで、聞いたこともなかったのに。 どうやら、お医者さまが処方したお薬ということで片付きそうです。 ありがとうございました。

noname#29999
noname#29999
回答No.4

ようやく日本もジェネリック医薬品が出回るようになりましたね。 格段に値段の違いがあるので、これからはもっと使われるようになると思います。 しかし、この薬を医者であれ調剤師であれ患者に無断で処方する事は出来ないはずです。 欧米では、医者の書いた処方箋を参考に、調剤師が値段の安いジェネリック医薬品を出して来て患者に選択させます。 安全性に疑いはなくとも、少なくとも患者側の選択権利はあるということですね。 ちなみに、欧米の調剤薬局ではジェネリックは普通の医薬品と比べて「exactly same!」と言っていました。 また、そうでなければジェネリックとして販売する意味がありません。 これも「個人責任」と同じで欧米から入って来たばかりのシステムがまだ徹底されていないという事なのかも知れません。 しかし、薬品に付いては徹底したマニュアルの下で導入されなければ危険です。 成分によってジェネリックと分かったという事ですが、いずれにしても調剤師が医師の処方箋と少しでも違う成分の薬を処方する事は違反ではないでしょうか? 飲む前に医師に確かめた方が良いと思います。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 症状がひどかったので、やむなく飲みました。 どうやら、お医者さまがはじめからジェネリックで処方したのだと思ってきました。 次回からは、処方箋を渡す前に自分で確認したいと思います。 ありがとうございました。

  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.3

 まず誤解の無いように申し上げておきますが、ジェネリックだからと言って品質や安全性に対する国の基準に差がある訳ではありません。先発品が最長で10年以上の期間と多額の費用をかけて開発と臨床試験を行うのに対して、ジェネリックは先発品の期限切れ特許を見て製法を再現し、臨床試験が「安定性試験」と「生物学的同等性試験」など比較的簡単な試験で済む点に違いがあるだけで、製造工程の品質管理と、安全性に対して適用される基準(GMPと言います)は、先発品と何ら変わるところはありません。  投与する薬を決めるのは100%お医者さまの裁量です。自分で投与実績と成果があれば当然ジェネリックでも最初から選ぶでしょうし、メーカーが信頼できるから、たまたまジェネリックしか手元や流通ルート無かった、などの理由で選ぶこともあるでしょう。ご質問の背景には「ジェネリックだから心配だ」という感覚があるからだと思われますが、まず誤解と申し上げてよいでしょう。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。ジェネリックについては、人間に対して臨床試験がされてないと聞いた事があって、不安に思っていたのです。 でも、試験は一応されていて、基準はクリアされているんですね。 安心して、このお薬を飲めます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

可能性は少ないと思われます. 何故ならジェネリックは臨床試験や安全性に関して人ではやられていませんので,何らデータがありません. あくまでも試験管内の試験で,同じで有ろうと類推しているだけなんです.当然添加物なども違います.普通は使い慣れた薬を処方するものです.基本的に医師は信頼してないものです. 卸販売員が条件付きでお願いしていることも考えられます. 調剤薬局に在庫が無く,処方箋に換えてもいいにチェックが入っていれば換えられた可能性もあります. 先ずは,病院に問い合わせる事ですね.違っていたら薬局に処方箋通りの薬を要求します.駄目なら返品し,違う薬局に行くことです. 次から,処方された薬は書き控えておくことです.薬局が薬を安く仕入れて居ることも考えられます.

kohare
質問者

お礼

>>調剤薬局に在庫が無く,処方箋に換えてもいいにチェックが入っていれば換えられた可能性もあります. そういう場合は、ジェネリックに変えられてしまっても仕方ないですね。 とは言っても、安全性についてはこわいです。 これからは、持っていく前に自分で確認したいと思います。 ありがとうございました。

  • shunti
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.1

基本的にはジェネリックで対応できる病気については患者から特に要望がない限りはジェネリックで出すことを推奨するようになったようです。といっても、今年の4月からだそうなので、以前聞かれたときというのはそれより前の話ではないですか?

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>ジェネリックで出すことを推奨するようになったようです 知りませんでした。これから、ジェネリックが増えていきそうですね。

関連するQ&A

  • ジェネリックの薬って困りませんか。

    ジェネリックの薬が最近多いですが、あれは患者が薬の名前を覚えられず 困ります。 また調剤薬局で在庫切れの場合、同等品がでますが、その薬はまた違う名前です。 薬の量がだんだん多くなると何が何だかわからなくなります。 また価格が安いということですが、医師が処方した名前の薬と比べ、 それほど安いというわけでもないです。 医師はあくまでも正規の薬品名を言います。 お薬手帳を持っていても混乱します。 たとえば、(こんな薬はないですが) 医師が処方している薬の名前・・・リカドンニアン 白い小さな錠剤 調剤薬局が出すジェネリック薬品の名前・・・ハイレゾーナ オレンジの錠剤 在庫切れで出る同等品の薬の名前・・・ビアリ 粉末の薬 という感じで、見た目もぜんぜん違うこともあります。 これにさらに調剤薬局が「ポイントカードを作りませんか」などというと 「いい加減にしてくれ!」と言いたくなります。 これだと記憶力が劣り始めている高齢者はすごく困るのではないでしょうか? ジェネリック薬品で困った経験はありませんか? ジェネリック薬品

  • 調剤薬局が説明無しに勝手にジェネリックに変更した件

     調剤薬局の薬の出し方について、質問です。  先日、定期的に行っている眼科で、いつも通りの薬の処方箋をもらい、これも同様に利用し続けている調剤薬局で、その薬を出してもらいました。  しかし、家に帰って改めて調べてみると、複数の種類出された薬の内、数が足りなかった種類の目薬について、  「足りない分は、同じ成分のものを出しておきますから」 ・・・という説明だけで出されたモノが、実はジェネリックでした。上記の説明だけでは、正直薬の素人であるこちら側としては、ジェネリックだと即座に判断出来ません。  また、同時に出されたアレルギー錠剤については、"全く何の説明も無しに"、ジェネリックの別銘柄品が勝手に出されていました。本当にこれについては、"全く何の説明も無しに"です。  そもそも私の主治医は、「ジェネリックは、成分が同じとか言っても、実は違う」という主義の先生ですので、毎回処方箋で厳密に銘柄を指定されています。中には、あえてジェネリックの特定の銘柄を指定しているモノもあるくらいです(それの足りない分も、今回別の銘柄が出されていました)。・・・そういうわけで、勝手にジェネリック等、成分が同じだからという理由だけで、別の銘柄に変えられること自体、こちらとしては困るわけです。 ・・・結局、すぐにその調剤薬局に電話で抗議しましたが、一応謝りつつも、「処方箋に印がなかったからいいと思った」などと言って、全然悪びれた様子もありませんでした。(一応後日、ちゃんとした薬を用意してもらうことにはなりましたが)  以上のようなことがあった上で、皆様に質問です。 1.調剤薬局は、「成分が同じ」という説明だけで、ジェネリックのモノを出していいのか? 2.調剤薬局は、"全く何の説明も無しに"、指定された銘柄とは違う、ジェネリックの別銘柄品を出していいのか? 3.以上の事は、処方箋に特定の指示がなければ、許される事なのか?  以上の3点について、ご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 授乳中のお薬でジェネリックに変更

     アレルギー性鼻炎で頻繁に鼻水が出ます。 最近はその頻度や量も多くてつらいので、授乳中ですがそれを伝えてお薬をもらいに行っています。  最初に処方してもらったクラリチンというお薬が全く効かず、次にジルテックというお薬に変えてもらいました。 薬局で「このお薬はジェネリックであるので、変えてもよろしいですか?」と言われ、名前が違う程度ならと思い、セチリジン塩酸塩という名前のお薬をもらってきました。  ふと思ったのですが、ジェネリックにしたところで成分も効き目も全てが同じなのでしょうか? 診察の際、先生には授乳中の旨を伝えてジルテックを処方してもらいましたが、調剤薬局では授乳中を知らせていないから、セチリジンというお薬に変わったけれど授乳中でも大丈夫なのかな…と疑問に思いました。

  • ジェネリック薬品の安全性について

    慢性胃炎で、2種類のクスリを服用しています。 TVなどでもジェネリック薬品のCMをやってます。 調剤薬局でも、この薬にはこういうジェネリック薬品があって、今回のクスリをジェネリックのこういうクスリにすると、今回(大抵1か月(若しくは28日))の分はこれだけ安くて済みます……という計算書まで 呉れます。 かかりつけの医者は絶対に出しません。理由は、薬の成分が同じ(医者からもらったクスリが分かる本など)でも、その成分をつなぐ酵素などに差異があり、決して安全とはいえない。副作用で何が起こるか分からない。保証出来ない……と言われました。治験なども、学生アルバイトをタッタ20人位集めて、ビジネスホテルに「隔離」して、成分などを勘案した食事を出し、薬品の血中濃度などをやるだけ……らしいのです。 これでは、ジェネリック・ジェネリックと騒いでも安心できません。特に心臓・血圧のジェネリックは、むしろ「危険」とのこと。 このことについて、博識のある方、教えて下さい。 本当なのか? 医者の悪く言えば驚かせか? 

  • ジェネリック薬品は医者にとって不利益?

    私は尿酸値が高く、これまで「ザイロリック」を近所の主治医の処方箋で服用していましたが、費用も掛かるので、今回はジェネリックでの処方をお願いしました。ジェネリックだと医者の診断が必要とのことで、血圧測定と問診だけで1200円以上取られました。 主治医からは最初「この薬はジェネリックはないよ・・」と言われましたが、念のため持っていたHP http//www.generic.gr.jpを示したところ、しばらく沈黙後、在庫があるか確認するとのことで診察は終わりました。途中、「僕はジェネリックでもどちらでも良いんだけどね~」と数回言われて、かえって??と思いました。その後処方箋を持って隣の調剤薬局に行きましたが、そこでも「安いのが良いんですよね」と何度も言われ、待たされた挙句、在庫がないので2~3日待ってくれと言われ帰ってきました。 ジェネリック薬品は医者・調剤薬局にとってやはり儲からない(扱いたくない)ものなのでしょうか? 何だか、踏み込んではならない領域に入ってしまったようで・・どなたか詳しい方ご教授願います。

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • ジェネリックに強引に変更の薬局の対応

    薬局に頭にきています。 アトピーと化学物質過敏症で10年以上前から同じ薬局で処方箋の同じ薬をもらっていますが今回その薬局に強引にジェネリックに変えられました。 さまざまな物にアレルギーがあり(食物はもちろん花粉、ハウスダスト、殆どの化学物質などその他多数) 薬にもアレルギーを起こす物がほとんどで 例えば解熱剤鎮痛剤は全てにアレルギーを起こして使用不可能、また抗生剤は1種類しか使用できません。 どんなに病状が苦しくても かえってアレルギーをおこし余計に苦しむ可能性が大きいので 新しく薬を試す事すらできないのです。 それを伝えてあって分かってはずなのに 、薬局は私自信は化学物質過敏症のため入る事が出来ないので家族に薬を取りに行ってもらっていますが、家族に前回「ジェネリックという安いのがありますが成分は全く同じなので変えてもいいですか?」と聞いて「本人に聞いてみます」といって 今回その事は何も言わなかったのでこちらも何も言わず帰ってきて見たら勝手に変えられていてびっくりしました。 私の場合命にもかかわる事で責任も取れないのに、本人の確認も無しで どうしてこんなに無責任でいい加減なのでしょうか? 「成分は全く同じ」とその薬局は言っていますが、主成分は同じだけで他の成分は同じではないのです。 薬剤師で多少の知識はあるはずなのに今までうそだらけの厚生省の言う事などどうしてうのみにするのでしょうか? 担当医はジェネリックとかいう以前に 同じ薬でもコーティング剤の成分が変わっただけでアレルギーを起こした人がいたので私の場合も注意が必要といっていました。 薬剤師にもそのような認識を持って欲しいです。 アナフィラキーシーをおこし死にそうになったら代わりに死んでくれますか? 重症になったら1日でも苦しいのを代わってくれますか? ジェネリックに変えて欲しいのならとっくの何年も前にいうはずです。 いまどきジェネリックを知らない人などいるのでしょうか? いるかもしれませんが 抗生剤1種類しか使用不可能な人だったら薬の知識もある程度もっていていてジェネリックがあることなど知っていると推測できると思いますが…。 怒ったら 薬局はジェネリックでない方はうちだけなので薬は取り寄せますといってたので 在庫保存管理などでジェネリックにして欲しかったのでしょうね?何されるか信用できないのでもちろん他に変えますが。 アレルギー体質の人には、ジェネリックに変えるには 十分な注意が必要です。ジェネリックは成分は全く同じではない、添加物でもアレルギーを起こす事があります。 もっと認識を正して責任を持って仕事をして欲しいです。

  • 処方箋とちがう薬を処方されたのでは?

    偏頭痛があり、いつも大病院に行って薬をもらっていましたが、今回初めて近所のクリニックで処方箋を書いてもらいました。 医者にはいつもの薬「イミグラン」というふうにお願いし、処方箋にもはっきり「イミグラン」と書いてもらいました。 その後、近くの薬局に行き処方してもらいました。 出てきた薬は「カフェルゴット」 名前もちがうし、値段もかなりちがうからおかしいな?と思ったんで「同じですか?」と聞くと、薬剤師はうなずき「古いから」と言われたので、値段も安いしとりあえず成分は同じだと思い、そのまま持って帰りました。 ところが家に帰って調べると、これは全然ちがう成分の薬…確かに同じ偏頭痛の薬ではあるけれど。 どんな薬であろうが効けばいいんだけど、偏頭痛は月に数回くるだけなので、効くかどうかまだ試すこともできません。 もちろん安い薬でも効けばそれでいいといえばいいんですけど… ただ、今回のように成分のちがう薬をわたされること自体、問題なような気がするんですが… 私もうっかりしていました。ただ、同じ成分でも薬の名前はちがう場合もあるし、最近はジェネリックもあるし… とりあえず、今回は自分の不注意を反省していますが、こういう薬局(薬剤師)はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • ジェネリック医薬品

    最近テレビでジェネリック医薬品の宣伝を見かけます。安くて安全とのことですがどのようにして購入できるのですか。 例えば、医者に診断してもらい薬の処方箋はすでに明記されているわけですので、薬局にいき薬をジェネリックに変更してくださいということは可能なのでしょうか。 又、街の薬局でジェネリック医薬品は販売しているのでしょうか。

  • ジェネリック医薬品

    ジェネリック医薬品 処方箋薬局で、ジェネリック医薬品を勧められました。 急に言われたので、迷ってしまったと言うのもありまして、 説明の紙も貰ってきましたが、今回は、いつもどおりの薬を貰ってきました。 主治医に相談しなくても、ジェネリック医薬品に変更しても可能なのでしょうか? 次回から、変更する事も可能みたいな感じなので・・・・・。