• 締切済み

音に敏感で怖がります

2歳8ヶ月の息子です。 最近、音に異常に敏感になりました。 以前は、全く気にしていなかった音にも、『今のは何?』と聞く始末です。 特に、花火、野外でのライブなど、太鼓の音を以上に怖がり、その場に居られないほど『おうちに帰る』と泣きわめきます! 3ヶ月ほど前初めて太鼓の演奏を見て依頼、音に以上に反応するようになった気がします。 どんなに小さな音でも何?と聞いてきたりします。 スイミングに行っているのですが、台を動かす音を急に怖がるようになって、帰る帰ると言い出します! その時の様子を見ていた他のママが『異常な恐がりか方だよね』と言われました。 とても気になっています。 それと、暗い所を怖がったり(映画館は入れません)、大きな飾りなども怖がります。 克服できるのか心配ですし、何か気になることが有るのか心配しています どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.2

きっかけが太鼓の音ですよね。 太鼓の音って、雷に似ていると思います。 スイミングの台を転がす音なんかも、ゴロゴロ言いませんか? で、 雷って、すごく怖い人もいると思います。 花火やライブも、音と光がリンクしていて、 生き物として怖いというのは、分かる気もします。 自閉症、広汎性発達障害は、確かに感覚が過敏ですが、 通常の生活で困りごとにならなければ大丈夫だと思います。 ましてやまだ3歳にもなっていないし、様子を見ても良いのでは。 障害があるなしにかかわらず、 人混みの話し声だけでも、「うるさい!!つらい!!」となるようなら、 それなりに何か助けが必要ですが。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

「2歳8ヶ月」といえば、そろそろ第1次反抗期ですが、そちらはいかがですか? お聞きする限り、「自立心」よりも「不安感」の方が大きくなってこられたようですね。 「音が嫌がる」のは、ちょうどその頃から「しっかりと聞こえるから」と言うのもありますよ。かなり個人差がありますが、赤ん坊は近距離しか見えなかったり、ある特定の領域しか聞こえなかったりします。ですから、赤ん坊のそばにあまり顔を近づけすぎるな(昔、目にものもらいが出来た赤ん坊に眼帯をつけさせていたら、そちらの目の視神経と脳をつなぐ神経が形成されず、失明したと言う話もあります)とか、ヘッドホンをつけさせるなとか言います。 音に関しては、少年期から思春期が一番広く聞こえるらしく、次第に高音領域が聞こえなくなっていきます。(年寄りが、高い声が聞こえなくて低い声が聞こえるのはその性です) 「不安感」はそのままにするよりも、しっかりと「あれは○○だよ。ちょっと、びっくりしたね。でも大丈夫だよ」などと「原因」「気持ちの肯定」「安心」を与えてあげてください。^^ 小さいときには誰しも「わからないものは怖い」物です。 お子さんの場合、気持ちが繊細なのではないでしょうか? きっととっても優しい子に育ちますよ。 ただ、自閉症スペクトラムのお子さんは、「音」「接触」に過敏で、暗いところも怖がりますが・・・参考URLを上げておきます。

参考URL:
http://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/siori.htm
hidereesei
質問者

お礼

御丁寧な回答をありがとうございました。 今、魔の2歳児と言うような事は多々あります。 例えば、何でもイヤ!と言ったり・・・。 音を怖がるたび、『大丈夫だよ~』と声を掛けるようにしています。 そのせいか、時間は掛かりますが、自分で『あれは何でもないんだよ!』と言ったりもしています。 自閉症の事は気になりますが、言葉の5語文は言えますし、会話も出来ます。暗いところを怖がるのも時々です。寝るときなどは少しでも明かりが付くと、消してと言います。 もう少し、様子を見てみようと思います。 ただの性格だといいのだけれでも・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音、声に敏感な赤ちゃん。

    赤ちゃんって音や声に敏感ですか? 息子(8ヶ月)はすごく敏感な気がして、心配です。 いつも抱っこしていて、突然の音がしたらびくっとしています。 そのようなものでしょうか? あと8ヶ月くらいって、声の表情って分かるものなのでしょうか? 私が一人で「も~!!」って独り言を言っていたら、うぇ~んって悲しい顔をして泣き出してしまいました・・。 もうこういう空気?って分かるものなのでしょうか? 経験談があったら教えてください!

  • 音に敏感

    前にも質問したのですが、解決せず、どうしたら良いのかわかりません。カテがどこに当るのかわからなかったので、こちらにしました。 私は20代前半ですが、物心ついたときからこれらの音に敏感です。というか、恐怖です。小さい頃からずっと苦しめられてきました。普通の人でもいきなりとかだったらびっくりすると思うのですが、私の場合は、鳴った瞬間から恐怖で、静まるまでおびえて耳を塞いでます。ピストルや風船は、見た瞬間から凍りつきます。同じような症状の人を2人見たことがありますが...。 ・ピストル(運動会のときは常に耳を押さえていました。) ・風船、袋の破裂音 ・雷(これまた耳を塞がないと恐怖です) ・かんしゃく玉 ・打ち上げ花火 挙げたらキリがないです。 治したいのですが、どの科に行ったらいいのかわかりません。精神的なものなのか、耳に異常があるのか、神経なのか...。分かる方おりましたら教えて下さい。わかりにくくてすいません。

  • 音に対して怖がるのですが

    5歳になる女の子ですが、大きな音に過剰に恐怖心を抱いています。先日の運動会でもスタートのピストルが怖くて大泣きでもう、大変でした。 どうして、このようになったのか分かりません。 この他にも、花火、風船の割れる音、太鼓...etc 泣くのも、狂ったように泣く状態です。このまま、小学校に入ったらと思うと先が思いやられます。 どうにか、克服する方法はないのでしょうか、教えてください。お願いします。

  • 音に敏感&心電図

    1.音に敏感 かれこれ20年くらい悩まされ続けてます。雷、ピストル、かんしゃく玉、花火、手を叩く音、車のクラクションなどなど、挙げたらキリがないのですが、この症状を早く改善したいと思ってるのですが、どこの科に行ったらいいかわかりません。心の病?とも思いましたが、小さいときからずっと、なので微妙です。 2.心電図 数年前、学校で心電図検査を受けたとき、どこの欄か忘れましたが、周りの人はみんな、0なのに、私だけ1と付いてました。何なんでしょう。最近また気になってきました。 教えて下さい。

  • 音に敏感な赤ちゃん

    生後6ヶ月の男の子がいます。 生後4ヶ月くらいの時にある回転寿司屋へ行ったら、 店員さんの威勢の良い声に大泣きしてしまいました。 その帰りにバスに乗って帰ったのですが、 そのバスの音でさえ怖がって大泣きされました。 また、最近うちのアパートの前が工事をしていて、 チェーンソーみたいな音が結構響いてくるのですが、 その音に大泣きしてしまいました。 あと、ミルクを飲むときに「おいしいね~」とか話しかけたり、 物音がするとミルクを飲むのをやめてしまいます。 だから赤ちゃん休憩室などではミルクを飲んでくれなくて困ってます。 ちょっと人より音に敏感すぎる気がするんですが、 他の赤ちゃんもこんなもんなのでしょうか? ちなみに日中は私と2人きりで、 テレビもつけていなくて、静かな状態で過ごしています。 こういうのが関係しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活音に敏感になってしまった場合の解決法

    去年、賃貸アパートの騒音トラブルに遭い、引っ越しをしました。 ですが音に対して敏感になってしまったようで、引越し先でも隣人の生活音が気になりちょっと辛いです。 いろいろと対策法をうかがいたいです。 (主に気持ちの持ちようの部分) ・一軒家から集合住宅に移られて、生活音が気になったが克服した方 ・同じように騒音トラブルがあり音が気になるようになったが、改善された方 などなど、同じような境遇に遭った方のアドバイスをいただけると助かります。 「一軒家や分譲マンションに引っ越せばいい」 「本人が気にしすぎだ」 「気晴らしをすればいい」 といったことは重々承知していますので、それ以外の意見でお願いできればと思います。 私は30代女性、夫と二人暮らしです。 在宅でプログラミング関係の仕事をしているため、家にいる時間が長めです。 今回鉄筋コンクリート造の最上階角部屋に引っ越しをしましたが、鉄筋コンクリート造は名ばかりで部屋の壁にはコンクリートがなく、住人のドア開閉、足音、物音が聞こえる状況です。 とはいえ子供が走り回ったり、大人が騒いだりということはないので、私の考え方の問題かと思っています…。 どう克服すればいいか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 人目を異常に気にしたり音に敏感になってしまいました

    数ヶ月前から人目を異常に気にしたり、音に敏感になってしまいました(長文になります)。 細かい話になりますが、きっかけは予備校の講義で最前列の教卓前の席に座っていて、講師が強い口調で教卓を叩きながら怒っているときに勢いよく腕を前に伸ばしたのですが、その腕が私のすぐ頭上に伸びてきたのでビックリして思いっきり首をすぼめて頭もブルブルと震えてしまい、100人近くの前で非常に恥ずかしい思いをしたのが始まりです。具体的には、 ・教室やスポーツ観戦等で自分の後ろに人がいると見られているんじゃないかとドキドキしてしまい、飲食や振り向くときに頭が小刻みに震える。 ・大きな音でなくても突然音が鳴るとドキッとして首に力が入り頭が一瞬小刻みに震える。音が鳴ることに対して身構えたり、試験中や図書館といった静かな状況で突然音がすると(ドアが閉まる音や、くしゃみ、試験終了のタイマー音など)もっと驚いてしまい首が震えます。 ただ、考え事や別の事に集中していると驚いたり震えたりしません。 やはり一度専門医の診察を受けたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ベルトの音?

    90年トーラスワゴンなんですが、走っているときに、 ベルトから「ひゅるるるる~」という音が最近なるんです。2-3ヶ月前にベルトは変えたばかりなのでベルトには異常ないと思うんですが・・・。ワタシの車以上の音を出して走っている車をよく見かけるのでそのうち音が大きくなるのでは?と心配です。これはベルトを変えなくてはいけないんでしょうか?それともベルトを回すところでしょうか?自分で直すことは可能ですか?よろしくお願いします。

  • 音に過敏な子供慣れさせることは必要ですか?

    タイトルどおりですが、来年小学生になる息子(高機能発達障害)のことで相談です。 小さいときから音に敏感です。当初病院の先生に音に慣れていくとはいわれました。 我慢できる音は増えたように思います。 来年小学生ということもあり、近所の運動会につれていき様子をみました。 スピーカーから近い場所だったからなのか太鼓の音が流れるダンスを嫌がり泣き出しました。 音を小さくできるよう専用のヘッドホンをつけましたが帰りたいと泣くので帰りました。 来年は保育所より長い時間その場にいなくてはならないと思いますが本人は苦痛で仕方ないと 思います。 保育所の運動会ではいまのところ泣き出すことはないようでし、3回経験した運動会でも 参加してやってきました。今回経験し小学校での運動会への不安な気持ちを持たせてしまったように思います。やはり音に慣らせる機会は必要でしょうか? なれるというより苦痛で仕方ないと思うのですが・・・ 音に慣れることはできるのでしょうか? 太鼓、花火、犬のほえる声は苦手なようです。 同じような子供さんをお持ちの方やご自身が音に過敏な方 意見や、アドバイスお願いします。

  • 近所の小学校の太鼓の音が大きすぎて困っています。

    近所の小学校の太鼓の音が大きすぎて困っています。電話の相手の声が聞こえづらく、イヤホンで音楽を聞いていますがそれでも聞こえてきます。最近は毎日太鼓の音で起こされます。  小学校では毎行事ごとに太鼓の演奏をするのが恒例です。年4、5回で、今は入学式に向けて練習中だと思います。行事の一ヶ月前から練習が始まるのですが朝は8時前から大体15時まで続きます。 これはしょうがないと思いつつも、私の仕事上朝からはきついです。以前電話で苦情した方がいるようですが改善されてないところを見るとやはり言っても無駄ですか?(言うのも凄く勇気が要りますが。) 小学校の催し物に文句を言うのはわたしのわがままでしょうか。