• 締切済み

無神経な言葉(長文です)

度々お世話になります。また彼との事について質問させて頂きます。長文ですが、お願いします。 彼はけっこう無神経な発言が多く、私はその言葉の数々で不安になってしまいパニック発作を起こしてしまっていました。(最近は起きていません) 無神経な発言をやめて欲しいと言っているのですが、今日またありました。 彼の職場の同期に仲のイイ女の子が2人(AとBとします)います。2人共私と面識はあります。 以前、Bとの浮気で悩んだ事もあり、(実際浮気はしてません)私の中でBに対して拒絶反応を起こしてしまいます。それは彼にも伝えてあります。 彼からBとは何もないと言われても拒絶反応は無くなりません。 彼はBよりAとの方が仲良しですが、Aは長く付き合っている彼がいるので不安の対象外です。 本題ですが、彼に「Aに彼氏がいなかったら不安がヤバかっただろうな」と冗談ぽく言うと、「Aは可愛いもんね。私服着ると可愛いよ。いや、仕事の時は作業服だから分からないけど、私服だと皆可愛いよ!」って言ったんです。(私に対して可愛いなんて言ってくれる事なんてめっっったに無いです) Aの事を可愛いと言った事もそうですが、"皆"の中にBもいると思うとまた不安がこみ上げて来ました。 彼に、今のは無神経だと伝えて彼も謝ってくれましたが、イライラしてしまいます。 この発言は無神経ではないですか? 私が神経質になりすぎているのでしょうか? 心が狭いのでしょうか? また、今回の発言が無神経だとしたら、無神経は直りますか? 無神経な人は、無神経である事に気付かないから無神経な事をしてしまうと思うのですが、本人が気を付ける事で、直る見込みはあるのでしょうか? 長文すみませんでした。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tak-sh
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

質問者様の質問内容と、現在回答されている皆様の意見を読ませてもらいました。 正直、厳しい意見ばかりだなぁと感じてしまいました。 まず、質問者様は彼氏さんの発言でパニック発作を起こしたということですから、 元々、何かのココロの症状をお持ちなのだと私は解釈しています。 そちらを踏まえてと言うことで、以下書いていきます。 彼氏さんの発言についてですが、まぁ、その人の性格によると思いますが、 冗談半分や率直な意見として発言をしたとしても、おかしくは無い、無神経と言う判断には必ずしも繋がらないと思います。 男って、思ったことをスパッと言ってしまって、後で後悔するといったパターンも結構ありますので。 思考が単純な作りをしていたはずです、確か。 次にですが、質問者様がパニック発作を起こしていると言うことは、 彼氏さんも元々の症状について、把握はしているはずですよね? 把握をしていて、彼女さんが止めて欲しいと言っている趣旨の発言を していると言う事であれば、やはり無神経であると思います。 やはり、思って言ってしまう事があって、1度や2度の失敗があるのは、 仕方ないと思いますが(言われる側としては1度でも嫌ですよね、すみません)、 その後も、反省せずに同じ趣旨の発言をするのであれば、それは彼氏さんの性格であり、 改善するには長い時間がかかると思います。 本人の意識も大事だと思いますし、何回かは同じ過ちをするかもしれません。 そこは、質問者様も長い目で、見てあげて欲しいと思います。 パニック発作を起こすほどの症状をお持ちの方ですと、心が狭いと言う事は無いと思いますよ。 自分も以前にココロの症状を持っている女性と付き合っていましたが、 失敗した後は、できる限り気をつけるようにしていましたし。 彼氏さんとよく話し合って、これは無理と言った簡単なルール作りをしてみては、 いかがでしょうか? やはり、交際とは言え、自分ひとりでするものではないと思いますからね。 NGはNGとはっきり決めておいたほうがいいと思います。 質問者様もあまり悩まないで下さい。 今の彼氏さんかもしれませんし、他の男性かもしれませんが、理解して、 付き合っていこうとしてくれる相手は必ずいると思います。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 先のお礼にも何度か書かせて頂きましたが、彼の発言はやましい事がないからこそ言えるものだと思います。ないからこそ思った事を素直に言ってしまったのだと。 頭では分かっていますが感情のコントロールができず、無神経!と勝手に考えてしまいました。私自身が子どもなんです。 彼にも心療内科に行った事は伝えてあります。(心療内科は彼への不安が原因で通い始めました) ですが、あまり深刻には捉えてくれていないようです; でも理解してくれて、Bについての発言は気をつけてくれるようになりました。ですが、私がマイナス思考すぎて、同期の話をBに繋げてしまうんです。彼のせいでは無いのですが、彼に当たってしまいます。こんな自己中な自分を直したくて仕方ありません… 無理というルールですか。彼と話し合って作れば良いかと思いますが、自分自身何がNGなのかが分かりません。Bに関する話で無くても、今回のように私の勝手な感情で彼を困らせてしまうので、まずは自分が成長できるよう努力します。 ご意見を頂きましたのにすみません。今後の参考にさせて頂きます。 彼の事を責める前に自分を見つめ直します。 大人な女性になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.8

実際浮気をしていないのに、そこまで疑い、拒絶反応を起こすってどうなんでしょう… 神経質というよりもあまりに彼を信用していないし、あなたのほうが彼に無神経な気がします。 本当に何もなくて、彼も何もないといってもパニック発作や拒絶反応を示されたら、彼はもうどうしようもありません。 同僚なので縁を切るわけにもいかないですし、彼に会社やめてほしいんでしょうか? それしかあなたが納得する手段はないと思うんですが…。 >彼に「Aに彼氏がいなかったら不安がヤバかっただろうな」と冗談ぽく言うと →なんでわざわざイライラの原因になるようなことをふっかけるのですか? 彼の同僚だとはいえ、別に2人のときに話題に出さなければ何の問題も起きないのに、 あなたがわざわざつっかかって話題に出しているようにしか思えません。 それに対して彼が普通にコメントしたことを「無神経」とよく呼べますね。 あなたが気にしている女の子の話をわざわざ持ち出してくることのほうが無神経ですよ。 あなたがそんなこと言うから、彼も「ある程度平気なのかな」って思ってもしょうがなくないですか。 それにBのことなんて名前も話題も出してないのに勝手に「Bもいると思うと」って… 彼の言葉以上の意味を自分勝手に想像で膨らませてマイナスに考え彼を責めるのは間違いだと思います。 >無神経な人は、無神経である事に気付かないから無神経な事をしてしまうと思うのですが、 >本人が気を付ける事で、直る見込みはあるのでしょうか? →あなたが頑張って直してください。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 浮気というか、彼の心がBに向いているかのような発言を何度もしていたのが原因なんです。そんな事を言われ続け、Bの事は何も思っていないと言われても信じられませんでした。 それについては彼も反省してくれていて想われていると感じるのですが、拒絶反応が無くなりません。 引きずりすぎていて、彼も困るだろうし、呆れてしまうだろうなとは思っています。 まだまだ子どもで感情のコントロールができなくて… 私の発言が彼の発言の原因である事は、先の回答者の方にも指摘して頂き、反省しています。 私も無神経であったと思います。 この期に及んで言い訳になってしまいますが、「Aは可愛い」までは何とも思わないんです。何でその後「みんな可愛いよ!」と言うのだろうと。 でも、そこでBを思い浮かべてしまうのは私の勝手であるし、Bの事を思い浮かべない事を言えと言うのも、自分のマイナス思考で彼を責めるのも勝手すぎますよね… イライラしてしまったのは、確実に私の自己中です。 自分を棚に上げ、彼が直るのかなんて調子が良すぎますよね。 自分を直すように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64774
noname#64774
回答No.7

神経質になりすぎているのかなと思います。 ですが、気持ちとってもわかります。 わたしも些細なことは引っかかって そこからしなくていいような心配をするんです。 でも、彼が正直に発言していることはいいことじゃないですか? わたしは隠して密かに思われてる方がよっぽど嫌です。 そして、「私服だとかわいい」と言われて、むくれだす女性よりも 「そうだよね、どんなところがいいと思う?」とか そこから話が膨らむくらいの女性のほうが素敵ではないでしょうか? つらいですが、不安やイライラをぐっと我慢して余裕を持つことと 彼女はあなたなのですから、彼を信じることも必要だと思います。 正直な思いをなんでも話し合える関係のほうがいいじゃないですか^^ 人を信じること、多少は打たれ強くなること、とちらも自分の力です。 あなたも治す要素はあると思いますよ。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 彼はやましい事がないからこそ、言ってしまうという事は分かっているのですが、感情がついていかなくて…;; 今の自分が女性として素敵で無い事も分かっています。 余裕を持てるような大人な女性になりたいです。大人な女性になりたいというのは以前からの目標ですが、なかなかなれない子どもぶりです; 治す努力をしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

知人で、こういうパタ-ンがありました。 知人は、25歳でしたが、50歳近くの頑固者みたいな人です。 だから、仕事で、喫茶店とかで同僚と数人と打ち合わせをするようなことはしました。 でも、彼女が居た為、一線は何があろうとも、越えませんでした。 誘惑も、現にありましたが、友人として付き合い、一線を越えないと誓ってました。 でも、彼女さんは、携帯を除いたり、家に帰ったか、自宅にも、電話をするようになりました。 頑固一徹の友人は、度が過ぎたため、別れました。 風俗はまで行くな、携帯は見られる、友人としゃべるな。 一線は、何があろうとも、超えない友人は、堪忍袋が切れ別れました。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。 先のお礼にも書かせて頂きましたが、私の嫉妬は可愛いで済まされないので、いつか愛想を尽かされてしまうのではないかと思っています。 uguisu-dogさんの知人さんのように、いつか堪忍袋の緒が切れてしまうかもしれません。 でも、抑えられなくて…私自身まだまだ子どもなんです。 愛想を尽かされてしまわないように、自分を見つめ直し成長できるよう努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.5

質問文を読む限りにおいて・・ですが。 彼の無神経な言葉と言うより、質問者さんが、その様な言葉を出させる原因を作っている様に感じましたが・・・ >>彼に「Aに彼氏がいなかったら不安がヤバかっただろうな」と冗談ぽく言うと、 この様な事を何故言う必要があるのでしょう・・ 自分で、自分の首を絞めている・・としか思えないのですが・・・ 良くは分かりませんが、不安がその様な言葉を言わせるのでしょうか? だとすると、彼の無神経な言葉・・ウンヌンよりも、質問者さんの心の在り様の方が問題の様に感じますが・・・ 不安な心が、不安をひきつけている・・様に感じました。 何より、例え彼であっても、他人を変える事は出来ないでしょう。 自分が変るよりありません。 さあ、どうするか・・ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.4

貴方に対して無神経なのは 気が無いからです。 本当に好きな人なら 気を使います。 深い考えで 貴方に女癖の悪い所を 麻痺させる作戦で言ってるかもしれません。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気がないからですか…そうだとしたら別れるしかないですよね。 自分に気が無い相手に嫉妬して苦しむ時間が無駄に思えます。 作戦に関しては、そこまで頭の回る人では無いので、たぶん無いとは思います。 でも、作戦より無意識の方がヘタに注意できなくて厄介なんです。 もし本当に私に気が無いとしたら、どうやって確かめたらいいんでしょう? 彼から愛情は感じられていたつもりですが… 今回の事については、気がある無いに関係なく私が自己中だったと思っています。 が、問題は彼の気持ちですね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

男って時々いじわるなこと平気でいっちゃうことがあります。 まさに彼の発言ってそうですよね。 神経質になってもしょうがないと思いますよ。 私もそういう発言は気になります。 女は想像力豊かだし、あらゆること想定しちゃいます。 彼の発言に無神経さは感じますね。 絆がまだ浅い証拠です。 同じ人と16年も一緒にいると、「あっそうだね」とか言えちゃいます。私の友人がかわいいとか、一緒に遊びたいとか言ってた時期があり心配もしましたが、 「あ、この人は何も考えてないからそういうことがいえるんだ」 と、分かりましたよ。 ま、つまり気がつかえない人なんですよ。 私とタイプが違います。気をつかうところが違います。 性格が違うから一緒にいれるんですよね。 発言する言葉違うから刺激があります。 異性のこと以外でも大事な話の時、なるほどなっておもうような発言もあります。 そういう刺激の違いから長く一緒にいられるのかもしれません。 男性って女性がやきもちでプリプリしてるのもかわいいと思っちゃうみたいですが、女性からしてみたらガ――Σ(´・ω・|||)――ン ですよね。 今となっちゃ浮気が出来ないタイプだと分かっています。 口だけの異性に対しての誉め言葉多い人ほど、行動できません。 若いときはさんざん振り回されて、悩んじゃったけど、今はそいう発言しても「あ、そうなんだ」「へぇー」で終わっちゃいます。 そうすると、話の広がりがそこで止まります。 私もこのパターンに飽きました。時間がもったいないのです。 彼は直る見込み十分ありますよ。 「へぇー」「あっそう」「ふーん」で話終了しちゃえばいいのです。 やましいことがないから、彼が言える発言なんですよ。 彼にやましいことがあると、特定の女性の話できません。 ばれちゃう可能性があるから。 話も広げません。 浮気する男性は彼のような行動はしません。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 "いじわるなこと"でも悪気が全くない発言なので、私が勝手にショックを受けて勝手に怒ってるから彼も疲れちゃいますかね。悪気が全くないのも、無神経だなって思うんです。 私なんてかなりマイナスな妄想力はハンパないです。 この性格を直したいんですが;; 私のヤキモチは今やプリプリの可愛い所じゃないんです。心療内科にも行ったりして彼にとってはかなり重荷なヤキモチなんです。 でも、そのヤキモチを起こさせるのはお前なんだぞ!って思ってしまう自己中さです。 付き合って1年3ヵ月程度ですが絆はまだまだなんですね。16年に比べたら; これから絆を深めていきたいです。絆が深まれば自然と消えていくものかもしれませんね。 確かにやましい気持ちがないから言えるのだと思います。それは分かっているのですが、感情のコントロールがきかなくて… Bが関わると全くきかなくなってしまうんです;;弱い人間です。 ちょっと自分を見つめ直してみます。 Bに対しては彼と絆を深めながらゆっくり直していきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

彼も彼ですが、あなたもあなたです。 それくらいのこと、怒るまでもないと思いますが。 まず、彼女に対して可愛い可愛いと連発する彼氏ってそうはいないと思いますよ。 まぁ私の経験談ですから何とも言えませんけど 笑 「みんな」って彼の中では別に深い意味はなかったと思いますよ。 あなたは「みんな」=Bさんも含めた全員と思ってるでしょうけど 彼にとっては「みんな」=周りにいる人であってBさんはその中の一人に過ぎません。 あなたは多分独占欲が強いんじゃないかと。 あとは嫉妬とかですかね。 それは直そうと思ってもすぐに直せるものではないので 彼に理解してもらうか、意識して直すかぐらいしかないと思いますよ。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり怒る程の事ではないですよね。 私は嫉妬をしますし、かなりのヤキモチやきだと思います。そして心配性です。この性格のせいで今回の事含め、不安を助長させてしまっているので直したいんですが、なかなか…;; "皆"に深い意味が無い事は頭では分かっているのですが、私の中にBが必ず現れるんです。Bが怖いんです。 でも、こんな事で一方的に感情を押し付けていつまでもイライラしている私が無神経なのかもしれないです。 冷静になって考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたが神経質になりすぎです。 その程度なら大体どの男でもいいます。 精神科などに通うほうがいいかもしれません。 そもそもあなたは彼の気持ちを考えているのでしょうか? 逆にあなたのほうが無神経にみえてきました。

noname#80606
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり私が神経質なんですね…「可愛い」なんて軽い言葉だって分かっているんです。 でも、私の不安対象である事を知っているのに何で「可愛いよ!」なんて言うの!?って思ってしまうんです。これはエゴなんですかね…;; 彼の気持ちは考えているつもりですが、こんな事で冷たい態度をとる私が無神経なのかもしれないです。 自分を見つめ直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わざと?無神経なだけ?

    3年間、仲良くしていた仲良しグループがいます。 皆、順番に家に招待し合い、幼稚園の長期休みには皆でプールに行ったり、ママ同士だけで一緒に飲みに行ったり、そんな仲良い関係でした。 その中でもAさんは、私と2人だけで習い事に行ったり、子供同士も2人だけ習い事が一緒だし、趣味思考や行動パターンが似ていたので、私は今後も大切にしたい友達だと思えるようになっていました。 ところが。。。先日、子供の習い事のお迎えに来ていた5~6人で話ししてた時、Aさんが”自分は人見知りするから、子供が入学した学校で又ママ友を見つける自信が無いから不安”と皆に言っていたので、私は励ますつもりで?「初めてAさんと出会った時、Aさんから声かけてくれたでしょ?とても明るい人だと思ったから大丈夫だよ」と言いました。 すると。。。「あ~あの日ね。あの日はBさん(同じ仲良しグループの1人)とも知合って、ビビビッ!この人だ!って思って、帰宅してから旦那にBさんの事を報告する程の感動だったのよね。そしたらBさんも帰宅して私の事を旦那に”良い人を見つけた!”と報告してくれたらしいの」 Bさんの子供は習い事が違うので、Bさんはソノ場にはいませんでした。 私は”私とAさんとの出会い”について語っていたのに、どうして、その場にも居ないBさんとのノロケ?にも似た話しをするのでしょう? 私の事なんて、本当は友達だなんて思ってなくて、私の本当の友達はBさんだけなのよって言われているような・・・そんな嫌な気持ちになりました。 もしかしたら・・・仲良しグループになってしまったから、今まで私と付き合っていたけれど、個人的には好きじゃないのでしょうか?それを悟らせたくて、わざと、そんな事を言ったんでしょうか? もし、そうでないなら、かなり無神経だと思うのですが・・・どうなんでしょう?

  • 彼の無神経な発言の多さに…

    26歳、女です。付き合い始めて1か月の彼(24)がいます。 が、まだひと月だというのに、彼の無神経な発言の多さに驚いています。 例えば… 1…いい雰囲気の最中に、前の彼女とのベッドの中の出来事を話す(主にどんな事をしたか等…) 2…私と抱きしめ合っているのに「キスの回数が減ったら飽きた証拠」「Hの後の男の態度がそっけなかったら飽きた証拠」などの発言をする(まだ私達の仲はBまでです) 3…「“今の趣味”は●●(私の名前)だよ」と言われる。 4…彼とは今後遠距離になる可能性があるのですが「遠距離は無理」「忘れちゃう」などの発言をする。 5…「俺は誰とも結婚をする気はない」 などなど…。 上記について先日、思い切ってメールで「こういう事は彼女に言う事ではないでしょ」と言ってみたのです。 そうしたらとてもヘコんだようで、もう言わない、と言ってくれたのですが… 上記の彼の回答ですが 1…「そんなに傷つけてたなんてごめんね」(いいムードなのに前彼女とのHの話されたら誰でも傷つきます) 2…「一般論を言ったまでだけど…。もし俺がそうなったら殴っていいよ!ならないけどね」(一般論でも彼女に言う事ではないと思うのですが…) 3…返答なし 4…「1週間会えないだけでも辛いのに、もっと長い間なんて無理でしょ?」(それを乗り越えて生まれるものもあると思うのですが…) 5に関しては、私もまだそこまで考えていないのでスルーしましたが、彼の数々の発言を聞いていると【終わる事を前提に付き合っている】気がしてならないのです。 その事を彼に告げ電話で話合った所 「派遣(彼も私も派遣です)だし、ダメな男だって解ってるから今後が不安で後ろめたい事を言ってしまった。 先の事は判らないけど、●●の事が本当に大好きだし、ずっと居て欲しいし、忘れたくないよ。あんな事を言ったのに見捨てないでくれてありがとう。」 と言われました。 実際にメールや電話で何度も「好き」と言ってくれますが、どうも本気で愛されている自信がありません。 また、一度、素直な彼の言葉を聞いてしまった以上はそれを拭うことも忘れることもできずにいます。 彼は本気で悪いと思っていてくれているようですが、きっと今後もポロリと無神経な事を言うんじゃないかと思います(彼には悪気がないため) 私は彼と今後も一緒に居たいと思っていますが、一方で信じ切れないという気持ちもあります。 みなさんがもし、付き合っている異性に上記のような発言をされたらどうしますか?

  • 指南ください!無神経な彼氏と付き合って行く方法

    悩んでます。 大好きな人と付き合って4ヶ月。。 最近彼氏の無神経な発言に少しずつ傷ついてイライラしています。 と、言っても微妙なラインの発言が多く、 一晩経ってどうしてあんなに過敏に反応したんだろう?と思う事と、 1週間経っても、思い出してはイライラが止まらない。 そんな感じです。 具体的にどんな事があったかと言うと・・・。 ・旅行の際、彼のご両親にと買ったお土産を見た目が悪いからと、受取拒否。 ・前好きだった人と、私の外見を比べる。 ・結婚や同棲の話題をよく出してくる。(今出来もしない事をそう簡単に口に出してほしく無い。夢見がちなだけに見えてしまう・・・。) あとは、日々の付き合いの中で時々言葉遣いがキツい・・。など。。 基本的には優しくて、面白くて本当に好きな人なんです。 別れたりしたくないです。 一緒に居るときは楽しくて、無神経発言はあっても流せます。 でも離れると、彼の事を好きだと思う気持ちよりも 今日こんなこと言われたなぁ・・・。と思い出したり この先この調子で一緒に居れるのかと不安になったり。イライラしたり。 彼自身、自分の発言に私が傷付いていることには全く気づいていないです。 自分が言った事も覚えてないと思います。 それくらい彼にとっては、普通の発言なんだと思います。 自分自身も、彼が無神経と言う事に過剰に反応してうまく会話をかわせなかったり 黙ったり、明るい自分で居れない事が結構苦しいです。 この先は、彼に本心を話して気をつけてもらう。 自分も細かい事に過剰反応しない。この方向で付き合って行こうかと思っています。 同じような経験有る方、何かアドバイス頂きたいです。 思考の転換、彼の事を分かる言葉、彼に私の気持ちを分かってもらえる方法。 無神経な人には何を言っても通じない。変わらない。と相談した大半の人には言われました。 でも、彼の事を好きで楽しく一緒に居たいんです。 ちなみにお互い20代半ばで、彼の方が1歳年上です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無神経な人⇔神経質な自分

    私には無神経な兄(既婚者)がいます。年の近い二人兄妹で、割と近くに住んでいます。両親は既にいません。 人間的には悪人ではないのですが、私からするとかなり無神経な人です。 言っていい事と悪い事の区別がつかないというか、何でも考えずにズバズバ言い放ちます。 他人には少しは気を遣っているようですが、私からすればたぶん、兄を苦手とし、嫌っている人もいるはずです。 私は日常の会話の中で、時々、急にグサッとまさかという言葉を言われ、傷つきながらも、わざとではないのがわかっているので、ほとんどは聞き流すようにしていますが、時々どうにも許すことができないようなひと言があります。そのひと言に長く傷つき、悩み、苦しみます。 ある時、我慢も限界で、「あなたのひと言に立ち直れないほど傷ついた。落ち込んでいる。ひどすぎる発言だった」と伝えました。 その時の兄の返事です。「そんな事を言ったっけ、覚えていない。言ったとしても、そんな事、俺の本心のはずがない。何で真に受けるのか、おまえは神経質だ」です。一応「傷つけたなら悪かった」と謝りながらも、今度は「何でそんなに神経質なのかなぁ、笑い飛ばせない?いつからそんな神経質になった?」とまるで私が悪いと言いたそうです。 確かに私は傷つきやすいのかもしれません。でも、無神経な人が大嫌いです。兄が他人だったら、絶対に知り合いになりたくないタイプです。 兄に言われたように、自分にも問題があるのか悩んでいます。神経質な自分が悪いのでしょうか・・・どうしたら無神経な発言にもやり返したり、笑い飛ばせるくらい強くなれるのでしょうか。

  • 無神経だったのでしょうか?

     ガールズバンドでギタリストをさせてもらっています。  最初は、私と男性のAさんとが一緒にいました。 その後、男性のBさんがやって来ました。  Aさんはギターを弾きませんが、Bさんはギターを弾きます。  Bさんには作った曲の批評もお願いしていたし、 技術的な事で相談にも乗ってもらいたかったので 私は他にも用事があって Bさんと2人だけになる時間も無かったから  Aさんには悪いと思ったのですが Bさんにだけギターの話をもちかけて 2人でギターの話をしばらくしました。  その後、私はその場を後にしたのですが Aさんはずっと不機嫌だったそうです。  私は、Aさんに対して無神経だったのでしょうか?    でも、ギターを弾かない人に技術的な事で相談に乗ってもらうつもりはなかったし 弾かない人から技術的なアドバイスとかされても不愉快になるだけです。  「アルペジオメインの曲なので、普段はハムバッカーのギターを使っているのですが 今回はシングルコイルのギターを使ってみました」 という程度の会話でも、Aさんにはついてこれません。  

  • 「神経をする」

    1(Aさんは科学部部室の中にいる) A:私のレーザーのどこがいけないの!言ってごらんなさい!ふん!とてもそんなくだらない物に協力は出来ないわね。 (Aさんは部室を出る。AさんはBさんと会った。) A:レーザーで絵を描くなんて…どういう神経をしているのかしら。 B:や、やあ…。 A:なに?私は今機嫌が悪いのよ。 B:何かあったの? A:あなたなんかに話してもしょうがないけど、聞かせてあげるわ。ここの下等な科学部は、私がせっかく作ったレーザーを文化祭に出展できないと言うのよ。厚さ五十センチの鉄板を切り裂く実演を計画していたのに。 B:そ、そう… A:おまけにレーザーで絵を描くなんて、まったくどこまで低能なのかしら。こんな科学部には協力できないわね。 「レーザーで絵を描くなんて…どういう神経をしているのかしら。」はよく分かりません。「どういう神経をしているのかしら。」は何の意味ですか? お世話になります。 よろしくお願いいたします。

  • 友達に見下されてる(長文)

    20歳♂の大学生です 最近、友人関係で悩んでいます。大学入学時に友達になった奴(A君とB君)が、最近僕を見下している&無視しているようなんです。 数人で喋っているときでも、僕が発言するとAは無視するし、Bは「はあ?」と呆れた様に返事をして僕を見下すような態度をとります。僕はAとBを不快にさせるような発言はしていないのにです。しかし、Bは僕と二人だけのときは普通に接してくれます。見下すような事もほとんどないです。BはAと一緒にいると見下すような態度をとり始めます。僕はいつもと変わらない態度をとっています。AとBを不快にさせた覚えもないです。 この前は僕が目の前にいるのにも関わらず、Bが「お前付き合いづらい」と笑いながら言ってきました。Aは「言っちゃったよ~」とケラケラ笑ってました。さすがに、この二人の態度に僕も段々イライラし始めて、最近ではこの二人とは距離をとっています。 本心としては、前のように仲良い関係に戻りたいです。でも、付き合いづらいと言われてるのにヘコヘコしてこの二人についていくのは悔しいです。僕はこの二人とどう接していけばいいでしょうか? 長々と申し訳ありません。

  • 長文です。なんで誘ったの?悩んでます。

    長文です、彼の気持がわからず悩んでいます。 彼の気持ちがわかりません! はじめまして、大学生の女です。 相談させてください… 友達がAさんと仲良くなり、Aさんから私含め て3人で食事に行かないか?と誘われました。Aさんは男性で 友達は女の子です。Aさんは私のインスタを知っていて、投稿から私に彼氏がいることも知っています。最初は彼氏がいるため断り、その食事会はなくなったのですが、結局友達がAさんを好きになったと友達から相談されていていました。ですが、私にAさんから頻繁に誘いがきていて、私も何度も断っていたのですが誘いにのり、食事に行きました。私は彼とは付き合う気はありませんが、お互い都合のいい関係、セフレのような関係になってもいいと思っていたからです。相手も、私に彼氏がいるのをしってて誘ってきたのでそういう関係を望んでいるのかな?と思っていました。 しかし、話をしていたら、なぜリスクがあるのに浮気するのか考えられない、女はみんな押しに弱い、おれは性欲がないなどの発言から何のために私を誘ってきたのかわからないんです。なぜ色々と誘うくせに浮気批判したり、まだ何もしていないのに私との関係を遠ざけるのかわかりません。浮気を批判されたら私も何も動けませんし、しつこく誘ったくせに何も手を出してこないしで、本当に彼がよくわかりません…長文になってしまいましたが、彼のことが気になるので回答よろしくお願いします!

  • 彼氏が無神経?それとも私が神経質?

    付き合って半年になる彼がいます。 彼氏 30代後半、 私 20代半ば です。 この度は、彼氏の性格について疑問を抱いたため、質問させて頂きます。 彼氏は、明るく素直な性格で、良い事も悪い事も思ったことをそのまま言います。 悪い事の例は、『お前、顔が太ってるよね~』や『お前、洋服のセンスないよね~』などです。 素直な彼の性格を把握しているため、私も明るい気持ちの時は、さらりと受け流せるのですが どうしても落ち込んでいる時やイラついている時には、傷ついてしまいます。 そして一週間前、揉め事がおきました・・・。 彼がデートに2時間遅刻し、開口一番に、謝罪ではなく『今日のメイク、似合ってないね~w』。 私としては、軽くでもいいので謝ってもらえれば、遅刻自体は許せるのですが さすがに謝罪が無い上で、無神経?な発言をされてしまい ムッとして、無口になり、テンションが下がってしまいました。 そんな私の態度が、彼氏としては気に入らなかったらしく 彼氏の態度が今まで見たことがないくらい、冷たくなってしまい 『こんな事が続くなら、俺達、いつか別れるのかもねー』とも言われてしまいました。 ちなみに、彼氏は恐らく、彼女を嫌いになったら、さくっと切ってしまえるタイプです。 (過去に、彼のほうから、彼女の一言が許せなくて、婚約破棄を1件、したことがあるそうです) 慌てて彼氏と、和解の話し合いをしようと試みましたが なんとか応じてくれたものの、話し合いをするのをイヤがられました。 彼氏は今まで10人くらいと付き合ったことがあり 今までの彼女は、彼氏の無神経?な発言には、傷ついた様子は無かったようですし 誰も彼に発言を注意してくることは、無かったそうです。(彼氏いわく・・・ですが) 彼氏の主張としては、メイク云々はイヤミではなく『その時思った、ただの正直な感想』だそうで 自分は素直ではあるけれども、無神経ではないと思う、とも言っていました。 ただ、遅刻に関しては、本当に申し訳ないと思っているそうです。 また、彼のスタンスとしては、自分の発言を制限したくないし (だから私と話し合いをしたくない) 毒があっても、自由な発言を、おおらかに女性に受け止めてもらいたいそうです。 (例:『お前、顔が太ってるよね』→『最近、ゴハンが美味しくてー☆』というようなノリがgoodとのこと) また、私は私で、優しく(少々ヘタレ)・きっちりしたタイプの男性としか付き合ったことがなく いままで、どちらかの発言でもめた時には、2人で話し合いをして 悪い事を言ってしまったほうが相手に謝り、仲直りしてきましたので 今の彼氏のようなタイプとお付き合いするのは初めてで、とまどっています。 そして、今カレの自由な発言に傷ついてしまうことがあるため 今まで付き合ってきた元カレたちがたまたま優しかっただけで 私が神経質なだけなのか・・・?とも悩んでいます。 私としては、今の彼氏とのデートは 彼の自由な発言にイラッとしない限りは とても楽しく明るくすごせるため、なるだけ一緒にいたいと思っていますし もし彼氏のような男性は多く存在し、私が神経質なだけならば 自分としても、傷つきやすい自分の性格はイヤなため 彼氏の発言を、明るく受け流せる努力をしてみようと思っています。 もし逆ならば・・・ あまり考えたくありませんが、性格の相性が悪くて、一緒になるのは難しいと 自分に言い聞かせたほうがいいのかなとも思います。 長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。

  • 長文です。「怒ったら恐い」と言われました

    子育ての先輩方、相談に乗ってください。 同じ幼稚園に通っていて、某習い事も一緒のお友達がいます。 仮にAちゃん、Bくんとさせてください。 AちゃんとBくんは親同士が仲良し、Bくんと我が家は子供同士が仲良し Aちゃんと我が家はBくんを通じた知り合い程度という感じの関係です。 全員、年中児です。 2週間ほど前のことなんですが、スーパーでBくん親子と偶然会いました。 帰り道に我が家があるので一緒に帰ったのですが、我が家の前で息子が自転車から降りると同時に Bくんも自転車から降りて、家の近所にある月極駐車場に仲良く走っていきました。 そして、Bくんが、空車スペースにある半分に割れたコンクリートの車止めを持ち上げて、 駐車場内の他の場所に持って行ったのです。 うちの息子が、運ぶのを手伝ったのかどうかは正確に覚えていませんが 息子はBくんについて行きました。 あんなもの重くて危ないし、車止めを持って行った周辺には車は停まっていませんでしたが なにかのきっかけで他の車に傷を付けてしまうかもしれないし 息子がBくんのそばにいたので、私は息子に言うつもりで 「元の場所に戻しなさい」と言いました。 Bくんママも、「戻しなさい」と言いました。 でも、Bくんが元に戻そうとしないので私は何度も怒鳴り、 Bくんママも私ほどではないですがBくんに注意したのでようやく息子と二人で元の場所に戻しました。 その後何もなかったようにBくん親子と別れたのですが・・・ 1週間前に習い事に行ったときのことです。 習い事が終わるまで、教室の外の廊下で窓越しに見ながら親たちは待つのですが、 Aちゃんの弟(魔の2歳児)がじっとしていられずグズグズしだすと、 Aちゃんママが「悪い事したらCくんママ(私のこと)に怒られるよ! Cくんママは優しそうに見えるけど怒ったら怖いんだよ~」とAちゃんの弟に言ったのです! 私はびっくりすると同時に、2週間前の出来事のことを言ってるのか?と思いました。 AちゃんママとBくんママは仲良しなので、あの時のことを話したのだと思います。 Aちゃんママが「Cくんママは怒ったら怖い」と言ったときに私が変な顔をしたのでしょう、 その後はAちゃん弟がグズグズすると「Cくんママがコチョコチョ攻撃するぞー」発言に変わりましたが 私はAちゃんママの最初に発言にショックを受けて、家に帰ってからもこの数日間、モヤモヤした気持ちでいます。 みなさんはこれらのことをどう思われますか? 2週間前の件、私自身も怒鳴りながら「ちょっと怒り過ぎかな・・・?」とも思いましたが 息子がBくんのそばにいる手前、怒鳴るのをやめるわけにもいかない気持ちになり また、その駐車場はうちの近所なので、何か問題が起こるとうちが都合が悪くなる という気持ちもあり・・・。 私が言いすぎたのでしょうか? みなさんならどうですか? また、「怒ったら恐い」とはどういう意味を込めて言いますか? そのように言われた場合、どんな反応をすれば良いでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ドラムのお手入れをしてもランプが点滅するトラブルに悩んでいます。製品名はHL-3170CDWです。
  • お使いの環境はWindows10でUSB接続しています。特に関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線はひかり回線です。ドラムのリセットなど試しましたが解決できませんでした。
回答を見る