• ベストアンサー

ゴールドカードへの招待が来ました。

Pomona_gcの回答

  • ベストアンサー
  • Pomona_gc
  • ベストアンサー率75% (608/804)
回答No.3

同じようにして、15~6年前(たぶん・・)に案内を受けたものです。 私の場合は女性ですから、たぶんもっとハンディはあった筈なのですが、 やはり「海外に出るにはかなり便利」との判断から、申し込みました。 無理かと期待せずに待っていましたら、なぜかスムーズに通ってしまって、 それ以来、ずっと変わらずにおります。 その当時の話で恐縮ですが、営業の銀行マンに聞いた話によると、 まずは使用額・支払い状況・海外に出る為の限度額の引上げ要請の多寡 10年以上の取引実績...と、まあこんなところでした。 なので、雇用形態・年収等ご心配でしょうが、それを上回る「信頼」が あったということでの案内、と捉えてはいかがでしょうか。 堂々と申し込んでみたら、と思いますよ。 *履歴ってクレジット歴のことを仰ってますか? 全く別物でしょうね。。

noname#65393
質問者

お礼

体験談をお聞かせ頂きましてありがとうございます。 私も良く海外に行くので1枚はゴールドカード持ちたいと考えています。 “履歴を汚す”というのは、ダメだった場合、そのことが記録に残り、 今後のカードの審査に不利になるかもしれないという意味で使いました。 他の回答者の意見からもダメでも特に問題はないようなのでその点では 安心しています。 今の私は普通に考えてみると利用実績があっても 安定した収入がある状況とは見なされないと思うのですが、 せっかく案内も来たことですし、ダメと決めつけずに堂々と申し込んでみようと思います。

関連するQ&A

  • ゴールドカードへのインビテーション

    先日三井住友カードからゴールドカードへの案内の封書が届きました。 これがインビテーションというものでしょうか? 色々とあって現在は派遣社員です。 インビーテーションが届いたということは ゴールドカードを取得することは正社員でなくても可能でしょうか? ちなみに10年以上支払いに滞りなく使用しております。

  • ゴールドカード取得について

    今回はゴールドカードについてです。今は普通のカードですが、ゴールドカードに切り替えをいずれは考えているのですが、三井住友VISAや他のカードはゴールドカードの基準が5年の勤務で年収500万以上ですよね。でもオリコカードのiゴールドはもっと基準が低いですよね。本当は三井住友でゴールドをねらっているのですが、基準までにはまだ何年も先です。でもオリコでゴールドカードを持ってしまうと、2枚もゴールドカードを持てないのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?それとも今持っているカードを限度額まで育てるのが先でしょうかね?皆さんの書き込みを見ていると、1枚ゴールドにしても他のカード会社からは審査が通らないみたいな人もいるのを見ると考えます。ゴールドカード取得者様は、限度額の部分でゴールドカードにしたのですか?それともステータスですか?ではよろしくお願いします。皆様の体験談等聞きたいです。

  • 三井住友ゴールドカード

    36歳会社員(非上場)年収500万 現在、三井住友のANAカード一般とクラシックの2枚を持ってます。 クラシックが3年、ANAカードが2年弱の使用歴でともに事故はありません。 クラシックをゴールドに切替したいのですが、毎月15万のカード利用の内ANAカードで14万そして1万をクラシックで使用しております。 クラシックの1万はPiTaPaの代金のみです(PiTaPa分はWPにならないので) ANAカードをゴールドになら通ると思うのですが、クラシックカードをゴールドにするのはやはり難しいですか? 因みにANAカードをゴールドにするつもりはありません

  • ニコスゴールドカード

    ニコスゴールドカードを作りたいと思っています。 私は30歳 男性 独身 家族持家同居、年収340万 派遣社員 です。 現時クレジットカードを10枚(DC、セゾン、ライフ、CITI、JCBなど全てノーマル)を所有しています。 普段の支払いはできるだけクレジットカードでしており、滞納の経験はありません。 私の年収ではゴールドカードを作るのに少し不安ですので、すでに所有しているイーバンクニコスカードを3カ月くらいメインカードとして使い実績をつくり、普段使わないクレジットカードはすべて解約するつもりです。 この方法でニコスゴールドカードを作れるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • ゴールドクレジットカード

    年収300万円台、または派遣社員の方でゴールドカード(クレジットカード)を所得できた方がいらっしゃいましたら、どこのカード会社で、どうやって(ノーマルカードをまずつくり実績を作ったなど)所得できたか教えていただけませんでしょうか?

  • ゴールドカードがほしい

    ポケットカードのゴールドカードがほしいんですが・・・今はポケットカードの普通カードを8ヶ月くらい使っています。利用額は合計で100万ちょっとです。 利用実績を積めばゴールドカードになれますか? それとも、ゴールドカードの申し込みで審査を受けるしかないんでしょうか・・?もしそうだとしたらゴールドになれそうにありません。 審査を受けず利用実績だけでゴールドになれないですかね? ※他の会社のゴールドカードに興味はありません。P-oneカードのゴールドがほしいだけです

  • 続・それでもゴールドカード・・・

     クレジットカードのゴールドカードについてお伺いします。アンケートコーナーで同一の質問をしましたが、いまいち反応が鈍いようだったので、こちらで仕切りなおします。もちろん、アンケートコーナーの方は締め切りました。  バブル絶頂期の頃はゴールドカードはステイタスがあり、お金持ちの象徴みたいな扱いでした。しかし現在は、年収などにある程度の条件があるものの、1~2万円程度の年会費が払えれば発行できたり、流通(スーパー)系なども発行するようになりました。ある流通系カードでは利用額がある程度あり条件が揃えば年会費無料のゴールドカードになるそうです。  また、選ばれた人しか発行されないプラチナカードやブラックカードの存在もあり何となく中途半端な存在に感じます。中には、ゴールドカードと一般カードの利用限度額や特典の差がほとんどない場合もあります。 そこでお聞きしますが、 (1)現在でもゴールドカードにステイタス性を感じますか? (2)あなたが思うゴールドカード限定で最もステイタスの高いカードと低いカードを教えてください。 (3)今まで見たびっくりするようなカードはどんなカードですか?(例・○○のブラックカードなど)

  • ゴールドカード

    現在、三井住友プライムゴールドと楽天カードを所有しております。 質問なのですが、 (1)半年後に30歳になるのですが、プライムゴールド→ゴールドになる際に審査などはありますか?年収は350万程で中小企業に勤務しております。滞納などは一切ありませんが、普段から3~10万ほどしか使っていません。 (2)楽天カードは楽天の買い物(月1~2万円程度)とエネオスでのガソリン代(月5千円程度)で使用しているのですが、この支払いを三井住友カードで支払うメリットはありますか?個人的に1つのカードにまとめられればいいと思うのですが、年会費無料で楽天でのポイントが多く、エネオスでも単価が安くなるため楽天カードを使用しています。 (3)ゴールドカードについて、「信用」という面でメリットはありますか?私自身、見栄のみの所有であると実感しております。楽天カードを出すのが恥ずかしいという思いで申し込み、奇跡的に審査が通ったので所有しております。この先ゴールドカードを持てる機会もなさそうなので、維持できるのであれば、大事に使っていきたいと思っております。 クレジットカードに詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 また、私と同じ年代の方で、ゴールドカードに対する個人的な価値観なども教えて頂ければと思います。 クレジットカード初心者であり、稚拙な質問かもしれませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • イオンゴールドカードの発行について

    イオンゴールドカードの発行条件は年間利用額100万円となっていますが、私のような年収の低い(300万位)人間でも100万円利用すれば無条件で発行してもらえるのでしょうか。

  • アマゾンゴールドカードへの切り替え

    アマゾンクラシックカードからアマゾンゴールドカードへ切り替えをし、ゴールドカードが届きました。よって手元には2種類のカードがあります。今後はゴールドカードを使う予定です。 クラシックカードは裁断などして廃棄する必要がありますか?自動的に廃止になるのでしょうか? なお利用はアマゾンでの買い物がほぼ全てです。