抗がん剤治療で起こりうる副作用と対策

このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤治療を受けている77歳の母の体調が悪化していることについて相談です。
  • 食欲不振や倦怠感があり、体重も10キロ痩せてしまった状態です。
  • 治癒ではなく延命目的の治療であることから、心労や辛さもあります。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤治療について

77歳の母、手術適用外の膵臓癌で4月中旬より抗がん剤治療を受けています。ジェムザール単独投与3投1休を2クール、TS-1単独を2週間服用、2週間休薬を2クールするも悪化している為、現在2剤併用治療を始めました。それまで何の自覚症状も無く元気だったのに抗がん剤治療を始めてからは食欲不振、極度の倦怠感で10キロも痩せてしまいすっかり病人になってしまいました。辛い旨主治医には伝えていますが、血液検査の結果がいつもなんとか治療できる状態なので今まで中止になることはありませんでした。だんだんと元気がなくなってきています。治癒することのない、延命目的の治療であるはずがこのままでは体力、気力共になくなり死亡してしまうのではないかととても心配です。だからと言って無治療というのも辛い選択です。こういう状況になられた方おりますか?どうしたらよいでしょう?アドバイス頂ければ有り難いです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

>それまで何の自覚症状も無く元気だった ガンに罹っていてもこういうことはあります。免疫力が働いてガンの進行を遅らせガンとうまく共存できてる状態です。それでなくても高齢になれば体の活動量も減りガンの進行もそれなりに遅いはずです。 歳をとると免疫力が無くなるといわれますが、お母様のご様子からでもわかるように、そんなことはないのです。歳をとってくると胸腺や骨髄を中心とする体外から侵入する異物を認識する新しい免疫から、例えばガンや老化した細胞のような内部の異常自己を監視する古くからある免疫にスイッチしてきます。その役目をNK細胞や胸腺外分化T細胞などが行うようになります。歳をとっても体は実に精妙な生体防衛のための免疫の仕組みをもっています。それが自然治癒力というものです。 抗がん剤はガンに対する感受性が良くて縮小できたとしてもガンを治すことはできません(一部の血液系腫瘍は除きます)し、抗がん剤は全身の細胞の代謝を阻害して免疫抑制剤として働きますので自然治癒力を奪っていきます。ガンを縮小させようとして強い抗がん剤を投与すればどんな屈強な体でもひとたまりもありません。ましてや高齢であれば尚更でしょう。生きる力を奪うのですから。 お母様は以前のように免疫力を落とさずガンとの共存を選べば苦しむこともなくこれからの寿命を全うすることができるのではないでしょうか。 質問者さん、お母様の体の変化に対するご自分の感性を大事にして下さい。もし私ならこれでもか、と縮小にやっきになる医者には見切りをつけます。 紹介したい医師は多いのですが、とりあえず現場で多くのガン患者に向き合っておられる真柄俊一、宇野克明両医師の著書をお読みなって参考になさってください。手掛かりになるやもしれません。

B24153
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。気持ちが落ち着き元気が出てきました。今後のことを母、家族でよくよく話して最善策を検討しようと思います。心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 抗がん剤を辞めるタイミング

    父73歳が5年前に腎盂がんを患い、片腎の臓摘出手術を受けました。 先日、PET検査を受け、リンパ節に再発が見られたため GC療法(ジェムザール・カルボプラチン)が始まりました。 腎臓の機能も低下していますし、II型の糖尿病もあります(インスリン投与中) 副作用は微熱、倦怠感、しゃっくり、骨髄抑制があります。 脱毛や食欲不振、吐き気等はありません。 来月には4クール目に入りますが、その前にCTを撮って がんが小さくなっていたら継続、変わらないor大きくなっていた場合は中止だそうです。 入院する前は元気だった父が 3週間入院して抗がん剤治療を受けた結果、とても体力が落ちました。 気力はまだあるようで、思ったよりしんどくないと父は言いますが がんが完全に消えることはないと医師に言われているのを思うと 抗がん剤を受け続けるべきなのか、やめるならどのタイミングでやめるのか…分かりません。 もちろん本人の意思が一番だと思います。 かかりつけの医師には 「体重が減ったり、食事が取れなくなったり、しんどいと思ったらやめたらいい。」と言われています。 でもそれから辞めるのでは、遅いんじゃないかな?と思うのです。 抗がん剤は蓄積すると聞きますし、副作用ももっと酷くなるのではと心配です。 抗がん剤治療をやめたことがある方、その身内の方はどのタイミングで お辞めになったのでしょうか?

  • 腫瘍マーカー

    手術適用外の膵臓癌治療の為ジェムザールを投与しています、3投1休を2クール終了したところですが腫瘍マーカーが当初2800だったのが3700にも上がってしまいました。抗がん剤投与しているのにこれほど上がるのは全く効かず、肝転移が増大しているとか他臓器へも転移している等悪化しているということでしょうか?

  • 抗がん剤治療について

    抗がん剤治療について 抗がん剤治療に付きまして質問させていただきます。宜しくお願いします。 前回は、すい臓癌に対するセカンドオピニオンについて質問させていただきました。 あれから抗がん剤治療を続けて5クール目が終わったところなのですが、症状が変わらず(マーカー値が向上していかない)、抗がん剤による副作用が辛くなり始めてきた時期です。 すい臓癌にかかっているのは母親(63歳)なのですが、最近、父親が色々な本を読み漁って出した結論が「抗がん剤は意味が無い」でした。 早速、抗がん剤治療をキャンセルし、自律神経免疫療法、温熱治療、サプリ等で治していくと家族(子供たち)の反対を押し切り勝手に決めてしまいました。 私は、本を読んでいないし、抗がん剤に対して知識が無いので、抗がん剤治療を止めた後どうなるのかということを何も考えず、ただ書いてある本の内容を信じ、抗がん剤治療を批判している父親を見ていると不安でなりません。 何故か、宗教っぽい感じがして危険すら感じます。 質問はとしましては、(1)抗がん剤治療を止めたらどうなりますか?大丈夫ですか?逆に恐ろしいことになりませんか? (2)抗がん剤無しでの自律神経免疫療法、温熱治療、サプリ等で良くなるものですか? (3)暴走気味の父親を説得できる方法はあるのでしょうか? です。 色々と長々書いてしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療中…

    ただ今、抗がん剤治療4クール目に入って折ります。 そこで質問があるのですが、医者より、『 一度、抗がん剤投与をした部分( 針を刺した )は血管が潰れて二度と同じ場所に刺す事は出来ない… 』と言われて折ります。 血管が潰れるとは、どういう事なのでしょうか? また、同じ場所に刺す事は出来ないのでしょうか? 質問ばかりで済みませんが、わかる方が折られればご回答を頂きたく思います。

  • 胃がんの手術前に抗がん剤治療とは?

    義兄に胃がんが見つかりました。 すぐ、手術をするのかと思ったら、手術の前に抗がん剤治療が始まりました。5週間の抗がん剤投与を2クール行い、その後、胃の全摘を行うとのことです。 これって、もしかして、すぐに手術できないほど進行している、ということでしょうか? 胃がんは、早期発見しすぐ手術をすればほぼ完治すると聞いています。 先に抗がん剤治療なんて悠長なことをやっていていいのか、と心配です。

  • 抗癌剤治療と放射線治療について

    私はすい臓癌患者ですが、現在、抗癌剤治療と放射線治療を行っていますが(5週間)現在4週目に入っていますが比較的副作用が少なくて助かっていますが下記の疑問に教えてください。 (1) 副作用が少ないと治療効果がないということなのでしょう (2) よく切除するとがん細胞が散ると聞きますが、具体的には、がん細胞が切  除したときに散らばりそこから転移すると言うことでしょうか (2) すい臓の場合、抗癌剤治療と放射線治療を行うとがん細胞が散ると聞きま  したが転移する可能性があるのでしょうか

  • 猫の抗がん剤治療に関して

    我が家で飼っている猫のことでご相談なのですが、、、 悪性リンパ腫で、抗がん剤治療をしているオス猫を飼っています。 一時は深刻な状況だったのですが、治療が効き現在は比較的元気に生活をしています。 現在、抗がん剤を一週間に一回点滴していく治療を行っています。 しかし、抗がん剤を投与すると副作用がでて、白血球が減少してしまい、翌週は投与ができない・・・・といった状況です。 本当は一ヶ月に4回の投与が必要なようですが、月2回しかできていません。 また、病院を凄く怖がり、猫用のケージを見ると震えてしまいます。 かなりストレスを感じているようです。 嫌な思いをさせ、連れて行っても出来ないのであれば、猫がかわいそうに思えてしまって・・・。 獣医さんは「今は月2回しかできていないけど、本当は月4回やっていきたい」と言っています。 しかし、月に4回できたことがありません。 それであれば最初から月2回ペースに変えてあげたほうが良いのでは・・・と思いました。 本来おっとりした猫だったのですが、最近はびくびくと警戒心が強くなり、副作用のせいなのか、ストレスなのか、わかりませんが、2キロ痩せてしまいました。 抗がん剤治療をされたことがある飼い主さんがいらっしゃいましたら、どのようなペースでされていったのかなどお聞かせいただけたらと思い投稿しました。 何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 膵臓癌治療法 

    母親が膵臓癌で抗癌剤治療をしていますが、副作用が原因で投与を続けるのが困難になってきました。母親から延命または少しでも良くなる別の方法があればと、このサイトに投稿を依頼されました。どんな事でも結構ですので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療中に液もれ?

    父が、先週水曜5日に抗がん剤をしたのですが、 (1クール2回)で、2クール目の2回目の抗がん剤でした。 尚その際、「ナベルビン」という抗がん剤を投与したらしいのですが、その時液漏れがあったらしいのです。 その治療中も痛みを感じてたらしいのですが、でも、注射は痛いものだと思い我慢をしていたら、土曜くらいに痛くて我慢できなく、入院中にもかかわらず、皮膚科に行かされたらしいです。 その時は何本も注射を打たれたと言ってました。 今日はそこの部分がかたくなっていました。 そして沢山ボールペンで印をつけた後がありました。 あと、塗り薬として、デルモベート軟膏(0,05%5g)を渡されたらしく、ぬってるようです。 でも少しいたみがあるらしく、これって何か後遺症とかのこらないのでしょうか? 壊死するとかきいたのですが、どうなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 抗がん剤の効き具合

    母が膵臓癌(肝・胆管転移)で余命半年と宣告されてから 1ヶ月が経ちます。 1クールの抗がん剤治療(ジェムザール・シスプラチン)をした結果を今日担当医から聞きました。 CTでの判断では、おおまかな感じしかつかめないが、多少腫瘍が小さくなっているようにみえるが、あまり変わってないとのこと。大きくはなっていないとのことでした。 大きくなっていないということは、抗がん剤が効いているということだから、今後は通院で引き続き治療を進めていきましょうとのことでした。腫瘍マーカーの数値は今日は 出ていないので、後日教えてくれるとのことでした。 治療結果とはこんなにもおおまかなものなのでしょうか。 母本人は副作用と闘いながら、やっと一ヶ月が経ったというのに、効いてるのか効いてないのかよく分からない状態で、引き続き治療しましょう・・・。では納得がいきませんでした。というのも、病院側は患者の治療というよりも、臨床試験くらいにしか思ってないのかなど、思うようになりました。腫瘍の大きさが変わらない場合、私は抗がん剤が効いてないのであれば、不必要な副作用に苦しむよりも、穏やかな日が1日でも多く過ごせればと思うのですが、こういう場合は抗がん剤は効いているというのでしょうか。続ける際の、リスクばかりが頭をよぎります。 みなさんのご意見を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう