フェーザ表示について

このQ&Aのポイント
  • フェーザ表示の正しい書き方
  • フェーザ表示とは正弦波交流電圧を表す方法の一つであり、V = Ie・e^jθという形で表現されます。
  • フェーザ表示では、電圧の大きさ(|Vr|)と位相(θr)を表す必要があります。一般式の書き方に但し書きで値を示すことが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

フェーザ表示について。

電気回路を勉強し始めている者です。 ある問題で、 「以下の複素数表示の正弦波交流電圧を、フェーザ表示に直せ。ただし、Ieは正弦波交流電流の実効値であるとする。 Vr = RIe Vl = jωLIe Vrl = (R+jωL)Ie 」 という問題があるのですが、フェーザ表示は V = Ie・e^jθ だと思います。それで自分は一番上の式に対して最初、 Ieは問題中の「RIe」 θはないから「0」 だと思い、 Vr = RIe と書いたのですが、解答を見ると「 Vr = |Vr|・e^jθr ただし |Vr| = RIe θr = 0 」 とあったのですが、このように一度、一般式(?)のようなものを書いてから、但し書きで書かなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.2

蛇足。 vL, vrL をフェーザ表示してみれば、位相項を勘定せねばならなくなり、納得できるかも。

nabewari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#101087
noname#101087
回答No.1

 f(t) = A cos(ωt+φ) を複素数z = Ae^(jφ) で表現したものが「フェーザ表示」ですから、 複素数 z の絶対値 A と位相φとを明記すべき、ということなのでしょうね。 「Ieは正弦波交流電流の実効値」というから、Ie は実数値。 だとすると Vr = RIe は実数表現のみであり、「フェーザ表示」になってないヨ、ということでしょう。

関連するQ&A

  • フェーザー表示

    次の式で表される正弦波交流電圧をフェーザー表示してください。 v(t)=15sinθ(100π((2π)/3))「V」 i(t)=20.4sin(2000πt-((4π)/3))「A」 i(t)=512.3sin40πt「mA」 e(t)=141.4sin(100πt-(π/6)×π)「V」 よろしくお願いします。

  • 電気回路 複素数 フェーザー

    次の複素数表示された正弦波交流信号をフェーザー表示するとどうなりますか? ベクトルE=j100【V】 回答よろしくお願いいたします。

  • 正弦波の和のフェーザ表示について

    電気回路のフェーザについての質問です 「正弦波交流の和のフェーザはそれぞれのフェーザの和に対応する」とありました。 例えば, a(t)のフェーザがA=|A|*exp(j*φ) b(t)のフェーザがB=|B|*exp(j*θ) のとき,a(t)+b(t)のフェーザは A+B=|A|*exp(jφ)+|B|*exp(jθ) となると言うことだと僕は解釈したのですが, 一方で,別の参考書で a(t)+b(t)のフェーザは |A+B|*exp(j*(φ+θ)) となると書いてありました。 これらに基づいて 2*sin(500t)-4*cos(500t+π/6) のフェーザを求めると, 前者では √2+2*√2*exp(j*(-π/3)) 後者では (√2+2*√2)*exp(j*(-π/3)) となり,どう考えても結果が異なるの思うのですが,どちらが正しいのでしょうか? 他の人にはあまりにも簡単すぎる問題なためか,具体的な例題を扱っている本を見つけられなかったので,ここで質問しました。なので具体的な例を使って教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • RLC直列回路の問題

    以下の問題を解いたのですが,答えが無いので,どなたか答えがあっているか確かめていただきたいです。 <問題> RLC直列回路(R,L,Cはそれぞれ一つずつ)に交流電圧源V(t)=VmsinωT(Vm;正弦波振幅)を接続しました。 このときのRの両端の電圧VR(t)を求めよ。 <解答> 全体のインピーダンスZ'は(’は複素数を表します。) Z'=R+j{ωL-(1/ωC)} となる。ゆえにVR'は分圧の式より VR'=(R/Z')V'=RV'/{R+j(ωL-(1/ωC))} これより, VR=|VR'|=(R*|V'|)/√{R^2+(ωL-(1/ωC))^2} ここで,|V'|=Vm/√2より, VR=(RVm/√2)/√{R^2+(ωL-(1/ωC))^2} ・・・ 見にくくてすいません。

  • 電磁気の問題です

    次のフェーザを複素数表示に変換しなさい。 a) 2∠-π/3 b) 2π∠45° 次の複素数をフェーザ表示に変換しなさい。 c) 1-j d) π(cosπ/6-jsinπ/6) 次の交流電圧の複素表示を実表示(正弦波表示)で示しなさい。 E=3+j4

  • 電気回路のフェーザ表示の質問になります。お願いしま

    どう足すのか、良く解りません、 例として、式などを付けていただけたら助かります。 ルートを使って、・・・tan-1の10/10・・・・でいいのか、 どう計算していくのか、例としてあげて頂けると助かります。 次の複素数表示の電圧Vをフェーザ表示 V∠ θの形に変換せよ。 2-1 V =10+j5[V] 2-2 V=5-j10[V] 次の式を計算して、複素数表示とフェーザ表示で表せ。 4-1 V=10∠-45°-14.14∠-135°[V] よろしくお願いします。

  • 正弦波交流電力とインピーダンスのフェーザ電流の測定

    E1を正弦波交流電力にR1、R2、R3をそれぞれ インピーダンスZ1、Z2、Z3に置き換えて[A点]における 電流則(I1+I2+I3=0) が成り立つためにはフェーザ電流I1、I2、I3をどのように測定すればよいか。測定方法を述べよ 回路を一巡する方向は両方右回転です A1 A2 A3は電流計です無視してください ______________[ A点 ]____A3___ |↑I1      |↑I2     |↓I3 |         |        | A1        A2      | |        |        | V1↓、R1  V2↓、R2  V3↑、R3 |        |        | _        |        | ‐↑E1     |        | |________________|_____________| という問題が出たのですけどわかる人教えてください 閉回路を一巡する方向は両方右回転です

  • 電位差のフェーザ表示の問題について

    図に示す回路にE=100∠30°の電圧を加えた時ab間の電位差Vabをフェーザ形式で示しなさい。また、ab間の電圧を交流電圧計で測定したとき、その指示値は何Vか。 という問題があるのですが、解法と答えが分かりません。 分かる方がいらっしゃったら、是非ご教授願いたいです。

  • 交流正弦波電圧の複素数表示

    交流正弦波電圧v=26sin(ωt+(0.23))を複素数表示するとα+jβとなった。角度ωの単位はラジアンである。αを有効数字3桁で答えよ。 という問題を解いています。解き方を教えていただけませんか?

  • 電磁気の問題です。

    1)100μFのコンデンサに正弦波交流を流し、インピーダンスを測定したら100Ωとなった。 同じ正弦波交流に20mHのコイルを接続するとインピーダンスは何Ωとなるか。 2)5(H)のコイルLに電流I=1+j(A)が流れたとき、Lの端子電圧を求め、更に電流Iと電圧Vをフェーザで 表示し、IとVのベクトル図を書きなさい。但し周波数は(50Hz)とする。 3)E=100√2sinωt (V) (f=50Hz)の交流電圧が、抵抗100(Ω)、容量10/π(μF)の直列回路に加えられたときの合成インピーダンスの値を求め、更に素子を流れる電流および電圧との関係をベクトル図で書きなさい。 4)L,C,Rのうち2種類の素子のみで構成されている二端子回路に100(V) (f=50Hz)の交流電圧を加えたら1+j(A)の電流が流れた。2種類の素子が直列になっているものとしてそれぞれの値を求めよ。 ベクトル図は書けなければいいです。