• ベストアンサー

国際○○学科は何が違うの?

大学の学科を見てみると、国際経営学科や国際商学科などがありました。 普通の経営学科、商学科とは、どの部分がどのくらい違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

何も違いません。設置の時申請に「理由」が必要なので付けるだけです。 m(_ _)m

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由というのが例えばどんなものか教えてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的には「国際的感覚を身につけた教養人の育成を目指し・・・」とか、甘い文句を言いやすくなるので、宣伝の為に名付けているという側面もありますが、経営上からの理由もあると思います。 例えば、ザックリとした話しですが、ある大学が経営学部に20人の経営学の教員を抱えていたとします。学生数から言って20人の専門教員が適正数だとします。ただ、大学には一般教養の授業がありますから、他に10人の外国語担当教員を雇うとします。計30人です。 国際経営学部なら、10人の経営の教員と10人の語学の教員、つまり計20人で、その規模に適した教員数を確保できる事になります。前者と比べると10人分の人件費が浮きます。一人年間1000万だとして1億円の削減になります。

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ご質問への直接の回答ではないのですが。 学部名、学科名の付け方に、決まりはありません。ここ数年、大学に進学する人の数は減っているのに、大学の数は増えています。私立大学の半分以上は、定員を確保出来ずに、学生集めに苦労しています。 新しく学部や学科を作って新しいカテゴリを希望する学生を集めようとする大学も多く、そういうところでは、受験生が集まりやすい名前をつけることもあります。 「国際」という言葉は、受験生に魅力的に響きますか? 他にも、「異文化コミュニケーション」なども最近、増えたようですが。 内容としては、従来のような学問体系をしっかりと教える「○○学科」では、教える体制が整えられなかったり、学生の需要が「学問」になったりで、学問の深いところには関わらず、海外を含めた具体例などを多く取り入れたりと、分かりやすい授業をウリにしていることが多いようです。 最近できた学科なら、各大学が認可を取得するときに文部科学省に理念やカリキュラムを提出していますので、具体的に対象があるなら、文部科学省のサイトで探してみてはいかがでしょう?

oldpazuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国際経営学科を出て有利な職業とは?

    こんにちは。現在国際経営学科を受験しようと考えている者です。 オープンキャンパスに行って国際経営学科のカリキュラムに惹かれ受験を検討し始めたのですが、大学後の人生が見えてきません。 参考ばかりにどういった職業を求めている人が集まる学科なのか、知っている方いましたら教えて下さい。

  • 立教大学 国際経営学科の授業について

    立教大学の出願で、経営学部の経営学科にしようか、国際経営学科にしようか迷っています。 国際経営学科のほうが興味がありますし、英語をしゃべれるようになりたいので、国際のほうにいきたいなと考えているのですが、英語力に自信がないので決断できません。 国際経営学科の授業には英語がしゃべれるようじゃないと、ついていけないのでしょうか?周りは帰国子女の方々ばかりなのでしょうか? 国際経営学科に通ってらっしゃる方、お詳しい方、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 国際公務員について

    国際公務員について 私は、今高校2年で、来年受験です。 将来、国際公務員というか、途上国を支援する仕事に就きたいのですが、 何学部に入るのが、一番有利なのでしょうか。 今は、心理学科希望で、大学院まで行こうと思っているのですが、 心理学科の募集人数が少なく入るのも難しいというのもあって 商学部も考えています。 商学部では、そういう仕事に就くのは、厳しいのでしょうか。 分かる方、お返事お願いします。

  • ICUと立教 国際経営学科どちらが良いでしょうか?

    2/19までの至急の回答お願いします!! 今回ICU(国際基督教大学)と立教大学 経営学部 国際経営学科に合格することが出来た高校3年生の男で、どちらの大学に入学するか迷っています。 ぼくは将来は海外で働くことが出来たらなぁと思います。 そのためにはやはり英語が使いこなせることは当たり前だと思うのでICUの英語教育プログラムは非常に魅力的だと思うのですが、立教でも国際経営は英語教育に力を入れていると聞いてしかもキャンパスや立地に関してはこちらに惹かれています、、、 就職のどの方面に強いかなど含めて皆さんの意見を聞かせて下さい!! もちろん最終的に決断するのは自分だとは分かっているのですが皆さんの幅広い意見を参考にさせていただきたいにので回答よろしくお願いします!!

  • 経済学部 学科

    経済学部に就学し、経済を学ぶ場合、どの学科を選択することが最も良いですか? 様々な種類に分かれている為、どの学科を選べばよいか悩んでおります。 一往に今は商業学科を考えております。 理由としては、商業は経済と経営を兼ねた学問であると思うからです。 ヒト、カネ、モノにより商学が成立し、加えて経営は環境である経済に影響されることもあり得ると考えて商学を志望しています。 しかしながら、稚拙な知識のそのほんの欠片ほどしか情報を既知してないのでどの学科が充実した学びに繋がるのか分からないです。 宜しければご教授願います。

  • 国際大学の受験レベル

    お世話になります。 私の友人が会社に勤めて3年になりますが、もう一度勉強してみたいと、新潟の国際大学を考えています。 詳細は以下のような学科です。 国際大学大学院 国際経営学研究科 国際経営学専攻 Eビジネス経営学プログラム(1年制修士課程) この学科の受験レベルはどのくらいなのでしょうか? 大学入試のような偏差値で教えていただくと助かります。 またどのような問題がでるのか、教えていただくと友人はとても喜ぶと思いますので、ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 専修大学 国際経済学科について

    専修大学 経済学部国際経済学科を指定校推薦で受けようとしている者です。 条件などはクリアしているんですが、私は英語がかなり苦手なんです。 ですがそれでも国際経済で学びたいんです。 英語が苦手でもこの学科でやっていけるかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の学科で迷ってます。

    私は将来、国際公務員になりたいと思ってます。その為にも、大学に行って英語や協働について勉強したいと思っているのですが、私の候補の大学の学科では『英語コミュニケーション学科』と『国際文化学科』とあります。 『英語コミュニケーション学科』では、本格的に英語を学べるしく、『国際文化学科』では協働について学べるらしいのです。 どちらを選ぶべきでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 就職に有利な学部(学科)を教えてください

    現在、私は内部推薦により大学の学部を選択している最中なのですが、どの学部を選べばいいのか決めかねています。 リーマン事件以降、就職氷河期再来という声がネット上でちらほら見受けられますし、出来るだけ就職に有利な学部に進学したいと考えています。 そこで、何かアドバイスをもらえれば、と考え投稿することにしました。 今、候補として考えているのは次の五つです。(志望学部順) ・経営学部(経営学科、国際経営学科) ・経済学科(経済学科、経済政策学科) ・法学部(法学科・国際ビジネス学科・政治学科) ・社会学部(社会学科) ・観光学部(観光学科) この中から、就職に有利だと考えられる学部、学科を教えてください。 また、その場合にどのような仕事に就くことになるか等も教えていただけると助かります。

  • 東洋英和女学院の国際社会学科と国際コミュニケーショ

    知り合いが東洋英和女学院大学の国際社会学科と国際コミュニケーション学科の両方に合格し、どちらを選ぶか悩んでいます。 国際コミュニケーション学科の方は語学留学制度があるという違いは知っているのですが、それ以上のことについて情報がなく、困っているようです。 それぞれの学科の雰囲気の違い、授業の違い、どちらがおススメかなど、同大学の在校生、卒業生その他同大学に詳しい方、ご意見・ご教示よろしくお願いいたします。