• ベストアンサー

公務員の横領と万引き

公務員が横領した場合、お金を返せば罪に問われてないケースがおおいのですが、万引きの場合、商品や代金を支払っても罪になるのはなぜですか? 不思議でならないのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2558/11389)
回答No.1

公務員が横領して、返金した場合は被害届を引き上げている場合がおおいのでしょう。こうなると事件ではなくなるので罪に問われません。 特に公務員でなくても、被害届を取り下げられれば事件にはならなくなります。 万引きでもよほど悪質でなければ厳重注意だけで起訴されるのはすくないと思いますよ。 まあ公務員の横領については別の法律でも作ってとっちめて欲しいですが。

neoheran
質問者

お礼

回答有難うございました! 早く別の法律を作ってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.4

No3gerappaです。 横領についてのみ書いちゃいましたので、以下を補足します。 万引き=窃盗事件です。 横領も含めて、この種の事件が発生した場合、適用される法律は『刑事=刑法』と『民事=民法』とに分かれます。 横領や窃盗は、その行為に関しては刑事事件となり、刑法が適用されて処罰されます。 その被害額の弁済(横領の場合は、横領した金額を返済すること。窃盗=万引きの場合は、その万引きした商品の買い上げ)については、民法が適用されます。 従って、適用される法律が異なるのです。 原則的には、親告罪(強姦罪等のように被害者の告訴等によって、初めて認知される犯罪)以外の犯罪については、例え被害額を弁済したとしても、刑法による処罰を間逃れることは出来ません。 理由は、そんなことを許したら、遺族のいない天涯孤独な人間(ホームレス等々)なら、その人達を何人殺しても、犯人を罰することが出来なくなってしまうからです。

neoheran
質問者

お礼

わかりやすい説明有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gerappa
  • ベストアンサー率50% (85/170)
回答No.3

前の回答者さん達の言われる通りだと思います。 ただ言えるのは、それだけ公務員に対する国民の監視の目が光りだした結果と言えるでしょう。 民間企業でこうした横領が起きた場合、いかに犯人が全額弁済したとしても、状況によってはその企業が倒産する恐れがあります。 銀行を含めた取引企業からの信用が失墜する為です。 ですので、こうした事件が発覚すれば、それが内部の人間が発見したのなら、内々に処理(金額+金利等のα分を弁済させ、懲戒免職)するでしょうが、大抵は決算期に外部監査人等によって発見されるので、そうした場合は、逆に外部に対し毅然とした態度で処理に望む姿勢を見せることによって、取引先等の信頼を回復することになるのです。 翻って公務員の場合は、勤務先が『親方日の丸』なので、横領によって信用が失墜しても、まず倒産することはありません。 ですので、自己保身に走り易いのだと思います。 つまり公に発覚した場合は、横領した公務員の上司等部署の役職者達は、その監督責任を問われ、何らかの処分を受けますよね(処分の内容によっては、その後の出世や昇給、退職金にまで影響する)。 これを防ぐ為には、とりあえず「まずは穏便に・・・」となるのではないでしょうか? しかも、彼らが所属する官庁(自治体も含めて)には、『官尊民卑』によると思われる強固なプライドが存在しますから、それが傷つくことを恐れ、尚、刑事事件に発展させないように配慮(努力)するのではないかと考察します。

neoheran
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 納得のいかないところもありますが・・・! 税金払って、これでは・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

>公務員が横領した場合、お金を返せば罪に問われてないケースがおおいのですが    いやいや,昨今は懲戒免職の上,刑事告訴している自治体の方が多いようです。万引きで捕まっても懲戒免職ですし。  横領も万引きも,弁済すれば罪一等が減じられ,起訴猶予処分になったり,起訴されても執行猶予が付くようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員  横領

    以前に家の金が横領された事があります。祖父の遺産が死後、2人の娘により実家の了承も無く勝手に引き出されたのですが、2人は両方とも公務員(ほんの末端)です。司法書士の方は、2人の行為は横領で間違いないと言っております。それ以外に2人は我が家に名誉毀損や脅迫などいちいち書くのも面倒くさいほど行っています。質問ですが、身内の横領は公務員にとって処罰の対象になるのでしょうか?ちなみに私は本来は遺産相続人の1人である孫です。

  • 万引きの間違い

    この間万引きGメンを見て気になりました 万引き犯だと思って捕まえて、未清算商品を持っていなかった場合、誤認ということになりますよね もし相手がGメンを訴えた場合、どんな罪になるのでしょうか?

  • 子供に万引きのやり方を教えたら罪になるの?商品を売買させたときも?

    まだ理解不能な子供に対して「おこづかいあげるから万引きしてこい」と万引きのやり方を教えて、実際にその子供が万引きをさせた場合は罪になるんですか?また、万引きしてきた商品を現金で売買した場合も罪になるんですか?罪になった場合は命令した人は教唆罪と盗品取得罪で、子供は窃盗罪というところですか?

  • 未成年の万引きでの事です。

    未成年者が初めて万引きをして、お店が警察に通報しました。未成年者と保護者は警察に行き色々な書類を書きお叱りを受けました。その後、お店に行き謝罪をして商品の代金を支払い終わりました。しかし、その事が、周りに広まっていました。 お店側は、そういう事を周りに広めてもよいのですか?万引きをしたとはいえ、未成年者であるわけで、名前をあげて周りに広めても罪にはならないのでしょうか?

  • 万引き

    私の友達が働いてるお店はDVDやCDなど販売や買取り業務をしてるのですが万引き被害に頭を痛めてるそうです。先日DVDの防犯ケースを壊し万引きしてるのが防犯カメラにはっきり映っていました、最近防犯ケースを破壊するとブザーが鳴るやつを導入したばかりでその犯人はケースを破壊し音が鳴ると急いで店を出て行ったそうです、それらの一部始終がカメラに移っていました。しかもその犯人はいつもDVDを売りにくる人でした。万引きした商品を売り多額のお金を手にしてるようです。万引きは現行犯といいますがカメラに顔がはっきり映っていて破壊した防犯ケースにも指紋は残ってると思います。犯人を捕まえることは出来ないでしょうか?どんなことでもいいです。教えてください。 お願い致します。

  • 万引き

    万引きで捕まった人に質問します 万引きは窃盗罪にあたるのは分かりますが 実際、初犯で捕まった場合どのような罪の重さになるのでしょうか? ちなみに25才です

  • これは窃盗罪、横領罪ですか?

    友人から「お金を貸してほしい」と言われました。 何に使うのか問いただしたところ、彼の父親が事業に失敗してしまい、その会社の負債を負うために、無断で自分の会社から売上金200万円あまりを持ち出して父親の会社に回したそうです。 しかし、彼は4月から部署異動することになり、異動になれば無断で会社のお金を持ち出したことがバレてしまい、解雇されてしまうのでなんとかそれまでに持ち出し金を返却したいといいます。 これは、解雇だけではなく窃盗や横領などにあたり罰せられないのでしょうか?また、その事実を知った上でお金を貸した場合、貸した側に罪は問われないのでしょうか? こういった場合のケースで、何か救済手段はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 万引き

    私は34歳で先日万引きで捕まりました 万引きで捕まったのは3回目で 1度目は3年前で示談 2度目は1年半前で罰金刑(払えなくて労役) そして今回の3回目になります 万引きしたのはジュース2つで210円 万引きした商品は警察での取り調べの後、買い取りました 今はすごく反省しています 今回はどのような罪になるでしょうか?

  • 公務員の犯罪について?許せるの?

    毎年のように、公務員が飲酒運転やワイセツ、収賄などと逮捕されたりしますが、こういった人たちは当然クビになるはずですよね? また、裏金づくりや勤務怠慢、特別手当、自分ら飲食などと税金を横領することも、 もはや今にはじまったことでない、既成の事実のようになっています。 不思議に思うのですが、なぜ徹底的に責任を追及して裁ばこうとしないのでしょうか? そして、国民はもちろん、マスコミの人たちも平気で済ませているのか、理解できません。 これっていうのは公金を横領したということで、かなり重い罪になるのではないでしょうか。 懲戒といっても勧告とか降格とか減給といっても、たいした罰とは思えません。 法律が整備されてないというのもあるのかもしれませんが、やろうと思えば解釈の仕方でどうにでもなるような気がします。公金を横領するということは、国を滅ぼしかねないくらいの罪だと思います。 脱税よりも重いはずです。なのになんで、報道ではいつもしょうがないような軽いノリで済ませてしまうのでしょうか? 毎年、毎年入ってくる、広く薄く集めた金は軽くみられているってことで、被害も責任も薄まるっていうことなんでしょうか? 人りから1000万騙し取ることと、10000人から1000万騙しとることの違いみたいにみえてしまいます。

  • 万引き

    私は34歳で先日万引きで捕まりました 万引きで捕まったのは3回目で 1度目は3年前で示談 2度目は1年半前で罰金刑(払えなくて労役) そして今回の3回目になります 万引きしたのはジュース2つで210円 万引きした商品は警察での取り調べの後、買い取りました 今はすごく反省しています 今回はどのような罪になるでしょうか? 執行猶予はつきますでしょうか?