• ベストアンサー

動力源なしで太陽を自動追尾する

太陽の光や熱に反応し、モーターやエンジンなどの動力源を必要とせず、自動で太陽を追尾することは可能ですか? ソーラーパネルが太陽の動きに合わせて、パネルも向きを変化させるようなイメージです。 パネルでなくとも、そのような技術が使われている例や、そのメカニズムについて教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.5

なんの動力(外部からのエネルギー)を必要とせずに動作できるモノは存在しません 抵抗の大きい地球上では無理でしょうが 無重量でほぼ真空である宇宙空間なら SFの世界に出てくる 「太陽から噴出される太陽風(微粒子)を帆に受けて進む太陽風ヨット」 のようなモノなら太陽風を受ける事で風見鶏のように動かす事は可能かもしれません 太陽風の吹いてくる方角が太陽がある位置になるので 彗星の尻尾が太陽と反対側に伸びるのも太陽風の所為だし。

400fp
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.7

太陽光源を赤外線源とした場合ですが、アクチュエータ駆動が 可能かも知れません。具体的には、独立した2気室を衝立を隔 てて左右に並べます。(以降これをAセットと呼ぶ) 中には気体が入っていて、気室の表面は赤外線を吸収し易くす るために黒くしておきます。ここで、衝立の右側から光(太陽 からの赤外線)が当たれば右側の気室の温度のほうが左側より 上昇するため、 "右側の気圧>左側の気圧" となります。これを、うまく組み合わせたアクチュエータに繋 ぐ事で、圧力バランスが均衡する所まで移動することになりま す。このアクチュエータの力で先程のAセットを右方向に動く ように組んでおけば、右/左の気圧が均衡するところまでアク チュエータが動作することになります。 気圧が均衡するところ、つまり左右の気室に当たる赤外線の量 が同じ=太陽の方を向く、という仕組です。 これでパネルを動かせるかどうかが肝ですが。 使用温度設定にも依りますが、気体の中に水蒸気を含めておく と体積変化が大きくなって都合が良いかも知れません(水<==> 水蒸気の遷移を跨げばの話)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77472
noname#77472
回答No.6

質問の理由、目的が二転三転していれば 頭脳を動かす時間が惜しくなります。 >駆動の際にモーターやエンジンを使いたくないのです。 水時計と浮きで十分解決しますよ。 いくらでも方法は見つかります。 後は回答すべきで無いと考えています。

400fp
質問者

お礼

>>質問の理由、目的が二転三転していれば >>頭脳を動かす時間が惜しくなります。 何のための補足機能でしょうか? 良い頭脳をお持ちのようでうらやましいです。 >>後は回答すべきで無いと考えています。 分からないなら無理に答えなくて結構ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77472
noname#77472
回答No.4

地球ゴマ。 考えれば星の数のように出てくるんじゃね?

400fp
質問者

お礼

言葉遣いに問題ありですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

動力源なしでは何も動かすことは出来ません つる草だって体内の動力源で巻きついているのです 外部から供給を受けないという意味でなら出来ます 自分で発電した電力を使えばすむことです

400fp
質問者

補足

>>動力源なしでは何も動かすことは出来ません 動かすのが宇宙空間でも同様でしょうか? 例えば、人感センサーの付いた照明が自動でON/OFFするように、太陽に反応して自動でON/OFFすることも可能のように思えます。これもやはり、モーターなどの動力源を使っているのでしょうか?電力は自家発電で構いません。 パネルのような大きなものでなくても構いません。実用化されていない、単なる科学反応でも構いません。将来において、質問にあるようなシステムを可能にするかもしれないヒントがあれば教えてください。 **************************************************************************以下、同じ すみません。素人なもので、質問がまとはずれかもしれません。 ちなみに動力源はモーターやエンジン、エネルギーは石油や電池や太陽熱などと理解しています。 今回の場合、エネルギーは何でも構いません。駆動の際にモーターやエンジンを使いたくないのです。というのも、既に他の機器でモーターを使用しており、パネルコントロールにモーターを使うと共振してしまって正常に動作しないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72861
noname#72861
回答No.2

>モーターやエンジンなどの動力源を必要とせず  エネルギーを使わずにソーラーパネルを動かしたいということですか?

400fp
質問者

補足

すみません。素人なもので、質問がまとはずれかもしれません。 ちなみに動力源はモーターやエンジン、エネルギーは石油や電池や太陽熱などと理解しています。 今回の場合、エネルギーは何でも構いません。駆動の際にモーターやエンジンを使いたくないのです。というのも、既に他の機器でモーターを使用しており、パネルコントロールにモーターを使うと共振してしまって正常に動作しないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

一例で、下記の様なものがあります(動力源はありますから、要望とは違う可能性もありますが) 動力源は太陽光でソーラーパネルで発電、その電力で太陽を自動追尾(外部電源も使用可能) 参考:商品の一例 http://www.tec-ok.com/index.html.html 参考:自動追尾システムの説明 http://www.tec-ok.com/riarutaimutuijyu.html

400fp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の質問の仕方に問題があったようです。例示いただいたシステムは、駆動の際にモーターなどの動力源を必要としているようです。 「北から強い風が吹き付けたので、たんぽぽの種は南へ飛んでいった」というように、「太陽の光があたったからたんぽぽは太陽の方を向いた」ということが可能でしょうか? これはパネルに限らず、そのような科学反応を起こす物質でも構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が乗れる程度の動力

    夏に、小学生が乗って走行できる程度の乗り物を 自作しようと考えています。 現在の所、動力源として最も有力なのが、 「ドライバー以外のもう一人の子供」 なのですが、これでは、夢がないので、もう少し 動力らしい物を捜して居ます。 電動アシスト自転車程度の動力で良いと思うのですが、何か安価に調達できる物はないでしょうか? 太陽電池+モーター バッテリー+充電器+モーター エンジン ゴム動力 圧縮空気 何でも良いです。 アイデアお待ちします。

  • 太陽までの距離と、ソーラーパネル。

    人工衛星にもソーラーパネルが付いていますが、地球の大地と、人工衛星の様に太陽により近い位置での太陽熱吸収とでは、太陽熱をエネルギーにかえた場合どれ位の差がありますか?。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光パネルを設置した自動車はなぜ無いのでしょうか

    太陽光パネルを設置した自動車はなぜ無いのでしょうか。 最近、天気がよく太陽光がサンサンとしていますが、ハイブリッドカーだと太陽光パネルがあればエアコンや動力の足しになるような気がします。 また、軽自動車だと、エアコンを効かせていると、赤信号からの出発のときなど出足がおそいですが、太陽光パネルがあればその分の電源でエアコンを賄えると思います。 渋滞のときなどでも、照明やエアコンに有効な気がします。 補助電源として、自動車の天井などにソーラーパネルを設置するとそれなりに有効なように思えるのですが、そのような車はなぜないのでしょうか。(コストの問題でしょうか。)

  • 工作用での太陽電池の利用について

    質問先が適切でない場合はすいません。 ホームセンターに売っているソーラー充電式の簡易屋外ランプ(庭飾り用)をご存知でしょうか? 日中に太陽光で内臓電池を充電して、夜に電気が点くものなんですが、 太陽光パネル部が5cm×5cmくらいあります。 これを改造して何でもいいので、充電電池を外して じかにモーターを回すか、電気を点けるかしたいと思い、 配線を太陽光パネルから出ている線とLEDらしき電球とを直接つないで、 日光に当てましたが光りませんでした。 太陽光パネルには出力に様々なものがあるそうですが、 上記の商品に使われている太陽光パネルでは、 LED1個さえ、じかに光らせる事が出来ないものなのでしょうか? 太陽電池専用のモーターが売ってましたが、これなら回せるのでしょうか? モーターは2種類あり(*印は数値を忘れました)、 Aモーター:0.5V-0.0**A/1.5V-0.0**A Bモーター:0.5V-0.1**A/1.5V-0.***A みたいな、アンペアの数値が大きいのと小さいのがありました。 また、マイクロモーターと言うのも別のプラモデルみたいなので売ってました。 要するに、上記の太陽光パネルで、充電電池を通さずに 直接、発生した電気をそのまま使い、電球を光らせるか、 モーターを回すかしたいのですが、その件に関して アドバイスをお願いします。

  • 太陽光発電は、熱なのか?光なのか?

    今更、何なんですが、太陽光発電で、お聞きします。太陽光発電は、パネルに当たる太陽光により、発電するのでしょうが、太陽光と書くと、『光か』のように、思えますが、単位と言いますか、発電量を表す単位は、【kcal/秒】のようです。calはエネルギーと思いますが、熱と言える気もします。太陽光発電システムとは、光が重視されているのでしょうか?それとも、熱が重視されるのでしょうか?

  • 小学生の子供の工作の宿題で太陽光発電を利用した車を作ろうと思っているの

    小学生の子供の工作の宿題で太陽光発電を利用した車を作ろうと思っているのですが、ニッカド電池に充電して、充電したニッカド電池でモーターを動かし、車を走らせる事は可能でしょうか? 太陽光発電(ソーラーカー)は、キットになっているもので、モーターは1.9V-145mAとなっています。 イメージとしては、太陽光パネルからニッカド電池に充電し、モーターとニッカド電池をつなげて、車を走らせます。 充電状態のときは、ニッカド電池と太陽光パネルを接続し、スイッチの切り替えでモーターにつなぎかえるつもりです。 この場合太陽光パネルのプラス側をニッカド電池のマイナスに接続し、電池のプラス側太陽光パネルのマイナスに接続すれば、充電できるのでしょうか? 当方まったくの素人にて、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光パネル(ソーラーパネル)を作りたい!

    太陽光パネル(ソーラーパネル)を作りたい! 太陽光パネルを作ってみたいと思っています。遊休地があるので 太陽光パネルを設置したいと思っています。充電用ではなく 可能なら電力会社と連携用の物を自作できないでしょうか。 太陽光パネルについては色々な技術が開発中で、シリコンを使わない 太陽光パネルもあると聞いたので頑張って作ってみようと思いますが 肝心の作り方サイトが見つかりません。豊根工高の高校生がパネルを 自作してバングラディッシュの学校に設置したと言う下記サイトが http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100417ddlk06100006000c.html あるので、自作は出来るのだと思っています。 どなたか、作り方が掲載されているサイトをご存知ないですか? 尚、パワコンはメーカー製を購入する予定です。 宜しくお願いします。

  • 太陽光はまず地面を温めて、の話

    最初に太陽光が温めるのは地面、その熱が大気を温める。 これに関して質問です。 (1) 太陽光が直接大気を温めないのは大気が透明だからと言いますが、大気が透明だったら地面から発せられる熱(赤外線?)も透過するような気がしますが、そうではない理由はなんでしょう? (2) 太陽光が地面を温めるとき、「光」→「熱」とエネルギーの状態(?)変化が起こっているということですか?

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • ソーラーポンプについて

    ネットショップでソーラーポンプが売っています。 定格消費電力 94W 入力電圧 DC12V ソーラーパネル 80W×2枚=160W このポンプはDCモーターってことですよね、モーターは起動に多くの電力を使うので太陽電池ではなかなか回せないなんてよく聞くのですが、 定格容量の約1.7倍のパネルをつけて、太陽に当てればポンプが回るのですか?それとも何か特殊なモーター、または回路等を使っているのですか? 回るのであれば、パネルがあるのでポンプだけ買おうか検討中です 宜しくお願いします。