• 締切済み

アンナ=カレーニナについて 

noname#68181の回答

noname#68181
noname#68181
回答No.5

yukkinn66さん、おはようございます。 お礼をありがとうございます。 子供に対するヴロンスキーの考えのなさ・態度は、あたしも同じようなものです。 持ってないものを持った気になるのは、とても難しいです。 子供は大好きで、貸し出し券を握り締めてカウンターに来る小さい子を見ると、知らず知らずニコニコしてしまいます。 ですが、、、こんなこと言うと激怒されそうですが、、、犬を可愛がるのと同次元なのかも。 >大体、「子供と言う存在」を「理解しない」男は「人妻の愛」に「値>しない」。。。。なんて思うのは間違いなのでしょうか。。。。傲慢>かな。。。。「子供だな」って幼く見えちゃったのですが。。。。。 ということで、これは自分への戒めにします。 yukkinn66さんにそんな気ないことは重々承知なんですが。 女に生まれたことを感謝してないのはあたしも同じ。 あたしの場合、未だにそうです。 最近増量のためかカップがワンサイズでかくなりましたが、無用の長物だと思って。(笑) アンナに興味を持つのは、自分と違う種類の“女”である彼女をもの珍しく思っているのかも。 アンナ・カレーニナの中に、気になる男性は出てこないですねぇ。 yukkinn66さんは“灰色のおじい”が好きなようですが、あたしは断然“馳夫”です。 自分でもなりたいと思います。(またか。。。また男になりたいのか) 全巻と全seeを持っております。 リョ-ヴィンにうっすら片鱗が見える気がするのですが、うーーーん、どうだろ??? 白馬の王子(あたしの、じゃない)が“聖母マリア再臨の日”の名前出したので、今それを。 次はGです。“コレラの時代の愛”です。明日から映画が始まるので観るべきかどうか読みきわめます。 ではでは。

noname#122427
質問者

お礼

fuji坊様、お久しぶりです。 お盆の辺りから「秋」を感じたので、fuji坊さん、どうされてるかなあ?、と、気になっていたのですが。。。。今年は暑いし、「夏らしい夏」なので、「秋は遅い」と勝手に思い込んでおりました。突然の切り換わりで、私も体のあちこちが「固まり」始めており憂鬱気味です。 アンナは「楽しい」とは言い難いので(笑)、春までしまっちゃった方が良いのでは。。。?笑 リョービンが。。。。 肉漢まで見に行って、胸が詰まって叫びたくなりました。「何故、こんな素敵な人が辛い思いをしなければならないのだろう」って思います。中学生の時、「私の命と、私の大切な人たちの幸せが、交換出来るなら、死んでも良いかも」と、考えた事があります。今でもそう思いますが。。。でも、何故なのか、世界は「そうではない」。 アンナとヴロンスキーの「稀少な純粋な愛」も、「皆を幸せに」は出来なかったのですよね。。。。何がいけないのでしょう? 何が足りないのでしょう? 何かの「罰」なのでしょうか? だから、「巻き戻して」道を探してしまうのだなあ。。。と思います。「過去形」から「方法」を探すからいけないのでしょうか? 何故何故だらけ。。。汗 fuji坊さんの他の方への回答を拝見して、「自分をカウンセリングする」重要さを知りました。これでも頑張っているのですが、まだまだ「消えた記憶」やら「セクハラのフラッシュバック」やらが残っているのに、逃げていたのは自覚しています。「克服出来る」のなら、しなければなりませんね。頂いた(横取りした(笑))アドバイスを参考に、私も頑張ります。 「勝手知ったる暗闇」は、「知っている」だけにお辛いのでしょうね。。。毎年無事に「帰還」されている「強さ」を尊敬します。退会しないでくださいね! ストーキングしていますので、ヒョイっと現れても大丈夫です。ちゃんとブックマークしてありますので。 また残暑も戻って来るでしょうし、「猶予」はあるかも知れませんが、ご無理なさらず、ゆっくり休まれてくださいね。いつでもお待ちしています。。。 回答ありがとうございました!!

noname#122427
質問者

補足

こんばんは。fuji坊様!! >>大体、「子供と言う存在」を「理解しない」男は「人妻の愛」に「値>しない」。。。。なんて思うのは間違いなのでしょうか。。。。傲慢>かな。。。。「子供だな」って幼く見えちゃったのですが。。。。。 >ということで、これは自分への戒めにします。 あ~~~!!!違うんです!!申し訳ありません!!説明が足りませんでした。 子供でも夫でも物でもペットでも「関係ない」つもりだったんです。 「一番大切な人」の「一番大切なもの」を「粗末にして」、「愛する」なんて「不可能」じゃないの???って思ったんです。 誰かを「愛する」「大切にする」って「一緒に大切にする」と「イコール」だと私は思っているんですが。。。。う~~~ん。。。。「依存」ですかねえ。。。? 私が夫と「一生一緒にいる」と決めた理由は、夫が「私を必要としない」ひとだからです。「私に影響されない」ひとだからです。友達をして「砂漠の真ん中に放り出しても生きて行けるよ」って言わしめた「生命力」って素敵じゃないですか????エヘッ まあ、「恋人」って言うより「親友」「戦友」「ライバル」です。「体の構造が違う」は「最高のおまけ」なだけです。「体をと取り替えっこしてみよ~よ~」って頼んでいるのですが、「だめ!!」「今更ヘンなモノ、入れられるのやだ!!!」だそうです。(笑) 「無理!!」って言わないのが「おかしい」のです。 >女に生まれたことを感謝してないのはあたしも同じ。 あたしの場合、未だにそうです。 私は三人目を産んでから「女で良かった~」って本当に思っていると思ったのに、「悪夢」が復活して心療内科行きです。思春期によく見た「自分の腹部を刃物で滅多刺し」の夢。切り裂いていたのは「子宮」です。そんなにまで「拒否」してたんだなあ。。。と今頃「認めた」弱虫です。まあ「認めなかった」おかげで、「超難関」に受かったり出来たんですが。。。。力尽きたと言うか、「落差」に耐えられなくなった、と言うか。。。。ですね。まだまだ「克服」出来ていなかったんですね。。。 なんだか、厭味な気分になってきました。。。。どよん。。。

関連するQ&A

  • アンナ=カレーニナ 

    トルストイのアンナ=カレーニナを読み進めている者です。 二十代後半、三児の母をしております。 ただ今、上巻のちょうど真ん中あたりに差し掛かっています。 そこで「津波のように押し寄せて来たもの」がありまして。。。 その「もの」について「分析」「解明」等お手伝い願えないでしょうか? 我が侭ですが、「今後の成り行き」を明かさず、おつきあいくだされば。。。と思っております。(予備知識無しで「頭を真っ白」にして「どっぷり」浸かって読みたいのです) 「きっかけ」は「きっかけ」に過ぎないように思います。記憶を辿れば「読書中」に限らず「日常の些細なひとこま」で感じた事も多々あるからです。 言葉にしにくくて困っているのですが。。。「形をとる前の思いが幾つも幾つも重なり絡まり膨らんで、身体が弾けるのではないか」と言う状態。 短く言うと「自分の魂が身体の枠に捕われず活動している」と言う感覚。「咽が詰まって苦しい」「力の限り叫んだら楽になるかな?」。。。そんな思い。 こんな感覚に「捕われた」事のある方、 「これは何なのか?」教えて頂けたら、と思います。 ちなみに、「こんな状態」を「うまく熟成し、文章化」出来た時は、「推敲不要」な程「素直な文章」が書ける、と言うのが「恒例」になっております。その「効果」で学生時代「表彰」された経験あり(笑)

  • アンナカレーニナ

    観に行きたいと思っているのですが、観劇した方、いかがでしたか? 時間は、何時間くらいなのかも判れば教えてください。 子供が学校に行っている間に観れるのなら、チケット頑張って 取ろうって思ってるのですが・・

  • アンナ・カレーニナ中の文章で

    文章の意味が分からなくて困っています。 彼を冷淡で怠惰な信者から、最近ペテルブルクにひろまっていた新しい解釈によるキリスト教の熱烈な、強固な見方に転向させたのである。カレーニンにとってはこの新しいキリスト教を確信するのはいとたやすいことだった。もともとカレーニンという人物はリージヤ夫人やその他の同じ見解を抱く人々と同様に、 【想像力の深さというものが、つまり、想像によってよび起こされる観念がそれによって大いに現実的なものとなり、他の観念や現実との一致を求めるまでになる精神的能力の深さというもの】 がまったく欠けていたのである。彼には無信仰の者には存在する死も自分にとっては存在しないという考えや、自分はこの上なく完全な信仰をもっていて、その信仰度を判定するのも彼自身なのだから自分の魂にはもはや罪業というものはないし、自分はこの地上で完全な救いを味わっているのだという考えには、少しも不可能とか、不合理だとかいう点は認めなかった。 岩波文庫「アンナ・カレーニナ(中)」p.509より引用 今、この小説を読んでいます。 【】の前後の文は理解しているつもりですが、 【】間の文がいったいどういうものなのか分かりません。 わかり易く言い換えて教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 幸せな死ってなんでしょうか?

    苦しまずに死ねる事は幸せな事ですよね? それとは別に、 孤独死は不幸な事なのでしょうか? やり残した事のない人生であれば、死んでも不幸ではないのでしょうか? 皆さんの考える、幸せな死について教えてください。

  • 反出生主義と自分の考えついて

    自分は、知らない子供たちを見ると、今は無邪気に笑ったりしてるのに、この内の誰かは嫌な人生を送ることになるのだろうか、笑いたくても笑えなくなるようになってしまうのか、誰かは不幸な人生を送るのだろうかと思ってしまい、悲しくなり泣く事があります。 自分がそうだからです。 反出生主義というものを知りました。 同意はできる部分はあるのですが、みんな100%不幸で終わるわけではないので、その思想は極端だと思ってます。 しかし、誰かは必ず、笑いのある生活から笑いが消える人生を送る事になります。 どうして自分は生まれたのか、自分を産んだんだと思う人はいても、どうして自分を産んでくれなかったのかと思う人はいません。生まれなければ不幸になることはないのです。 でも、不幸は消したいが、幸福の可能性までも消したくはない。 これでも、反出生主義と同義の思想になるのでしょうか?

  • 幸せはみんなに平等に来ますか?

    努力しても報われずそれでも諦めずに頑張って成功して最終的には勝ち組って話と、運が良く若い頃から成功してお金にも困らず幸せだったけど、いきなり仕事がうまくいかなくなり病気になったり子供が死んでしまったなんて不幸話ありますよね。 ふたつともよく聞く話ですが、私の周りでは成功した人はずっとしたまま幸せで、不幸な人はいつまで経っても報われず精神的に落ちたりしてます。 幸せと不幸って人生全体でみたときみんなに平等に訪れると思いますか? 不幸な人はどこまでも不幸な気がするんですが、そんなことないでしょうか? 私は今までの30数年の人生で幸せを感じたことがあまりなく、あっても一瞬で消えてしまいます。友達などに今まで人生を話すとドロドロの昼ドラみたいだね。救いがないねと言われます。 頑張ってもこんな感じなので、生きること疲れてしまいました。 結論がでない質問になってしまいますが、お願いします。

  • トルストイの「アンナカレーニナ」のあなたの解釈は?

    すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。 という冒頭の言葉、あなたはどう解釈しますか? そして、どう自分の人生に生かそうと思いますか? ぼくのお気に入りの解釈はマンガであった「しあわせなヤツはつまらん。その人の不幸だった境遇にこそその人らしさが出る」です。 こう生かしたという実践までなさった方がいれば、なおお聞きしたいです。 はじめて聞いたという方もとくに正解はないので、気分でお答えくださいませ。

  • なんで劣等感から抜けきれない?

    フェイスブックとか見て、周りが楽しそうにしてるのを見ると、心の底から殺意を覚えてくる。 俺の人生なんだったんだ?誰からも認められない。誰からも好かれない。 なんでこんな人生になってしまったんだ?本当にわけがわからない。 以前、何かの本で読んだことがあります。自分が幸せになるためには自分が幸せに過ごすだけでなく、 人を不幸に叩き落として幸せになると。その当時はしっくりきませんでしたが 今はなんとなくわからないでもないような感じにもなります。 俺には友達がいません。だから、この先どういった道を選んだら、うまくいくのかが全くわかりません。 認めたくない、認めたくないですが誤った道を選ぶ確率はかなり高い。 友達もいないから、相談することもできない。自分の考えがいいのか悪いのか判断がつかない。 こんな状態で32歳。本当に間抜けを通り越して、大馬鹿野郎です。 人から認められないのが痛い。何より痛い。正直、俺の人生は後悔しっぱなしです。 後悔ばかりだと思います。どういった状態が幸せなのか、全然わかりません。 悩みが出たら、ひたすらネットで検索。なんて、単純で幼いやり方なんだろうとも思っちゃいます。 本当にいい道があれば、教えてほしい。そんな感情でいっぱいです。 どうしたらいいのでしょうか?回答してください。自分の心の情けなさに本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 告白しました

    意中の告白しましたが・・・ 結果は見事に撃沈です。 でも彼女に対しては今まででこれほど人を好きになったことはないと思うくらい、好きなんです!! なのであきらめようにもあきらめきれません。 彼女は昔から好きな人がいるみたいなんです、その好きな人には彼女がいるみたいで、半あきらめ状態らしいですが、その人の事が忘れられないみたいです。 たとえ自分が不幸な道へ進もうが、彼の道へいくみたいです。 「私馬鹿だよ。むこうは彼女いて叶わぬ恋愛だし。○○くん(自分)と一緒なら絶対幸せになれると思うのに」って言われました。 人って幸せな道を選ぶもんじゃないんですかね?? 不幸になってでも貫き通すんですか? もう彼女を追いかけるのはやめた方がいいでしょうか??

  • 今までの人生で1番幸せだった事と不幸だった事は?

    閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、アラフォー独身の男です。 自分は、今までの人生を生きてきて、どちらかと言うと幸せな期間が殆どなく、幸せでない期間が長かったような気がします。 人それぞれ、幸せに感じる事と幸せではないと感じる事の感覚は違うと思いますが、皆さんは今まで生きてきた人生の中で、1番幸せだと思った事と1番不幸だと思った事はなんですか? もし宜しければ、性別と年齢を明記して頂ければ嬉しいです。 下らない質問かもしれませんが、至って本人は本気なので宜しくお願いします。 恐れ入りますが、誹謗中傷および罵詈雑言などの方はお控え願います。