• 締切済み

カップめんを食べる時

カップめんを食べる時のお湯の温度について 質問ですが、我が家の電気ポット(容量3リットル)の保温設定は 90度になっていてカップめんを食べる時は沸騰させて 100度にするまで数分必要ですが面倒なので 90度のお湯で作ってしまうこともしばしばです。 インスタントみそ汁などでしたら「猫舌」ですから 水でうすめるので100度の必要はありませんが カップめんを作る時は100度が理想です。 そこで皆さんはカップめんを作る時のお湯の 温度はどの位ですか? 「沸騰したお湯」に拘りますか? 私は時間に余裕がある時以外は90度でも 気にしませんが・・・。

noname#66027
noname#66027

みんなの回答

回答No.9

 こんばんは。  電気ポットでは無いので、ヤカンにカップラーメン分の量を入れて最大火力で沸騰させてから注ぎます。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#66537
noname#66537
回答No.8

沸騰したお湯ですね~。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.7

電気ポットが湯を沸かし終える前にその湯を使った事はないです。 いったん沸騰してからなら、90度に下がったままのお湯でも使います。 お湯が沸くのが待てないと言う事はないけど、沸かしてたのをすっかり忘れてて温度が下がっています。 そんな時は、実は、食べるのも忘れてて温度が下がっています。 沸かしなおしたりはしません。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#111369
noname#111369
回答No.6

邪道ですが、お湯を入れて電子レンジに掛けます。 ふきこぼれるので注意が必要です。 それに、カップめんの入れ物に傷が在れば割れてこぼれる可能性も有るので注意が必要ですがね。 カップめんをお湯を入れて電子レンジでチンした麺は一味ちがいますよ♪。 それに、あつあつに成るし、麺も違ってくる♪。

noname#66027
質問者

お礼

どうも。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.5

こんにちは。 家は電気ポットはなくて保温ポット?しかないので、カップめんを作る時は保温ポットからやかんに入れて、沸騰させてから入れてますよ。柔らかい麺が好きなので、お湯も熱湯を入れます。

noname#66027
質問者

お礼

再沸騰という釦があるのでそれを押すと 数分で100度になります。 急いでいる時などは再沸騰させないで 通常の90度で作ってしまいます。 ありがとうございました。

noname#78128
noname#78128
回答No.4

あまり温度に拘りはありませんねえ。 お湯が沸騰したら入れる程度です。 沸騰したお湯を電気ポットに入れると、お湯を沸かし始めるので、100℃ではないと思います。 温度より寧ろゆで時間(カップヌードルなら蓋を開ける時間)のほうが拘りますね。設定時間通りより少し早めに開けるのが好みます。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • au-W52SH
  • ベストアンサー率12% (58/471)
回答No.3

電気ポットが98度に設定されているので98度で食べています。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#228930
noname#228930
回答No.2

沸騰してるから100℃です。 私も猫舌だと思うのですが熱いけれど舌の皮をむきながら食べるのが好きです。 ただ今の季節はさすがに冷やしラーメンにします。 沸騰したお湯を麺がギリギリ浸かるまで注ぎ、出来たらほとんどのお湯を捨て粉末調味料を入れてかき混ぜ あとは氷を入れて出来あがり。まあまあイケます。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

電気ポットがないので90度の目安が分かりませんが、やかんでお湯を沸かして、小さくブツブツ言い出してきたら入れますね。 不安だったら待ち時間をちょっと長めにすれば、問題なくできます。

noname#66027
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カップのインスタントラーメン・・・ (素朴な疑問 その18)

    カップのインスタントラーメンを食べる皆様にお聞きします! カップのインスタントラーメンを食べる時にはお湯は沸かしますか? それともポットのお湯を使いますか? 私は沸かしたお湯で作らないとイヤなんですが、 友人宅ではポットのお湯で作られて出て来ます・・・。 でも、以前はカップ麺の取り扱い説明(?)のところに“ポットのお湯不可”ってあったような・・・。 (最近は気にして見てないんで分からないんですが・・・) そこで、皆さんは平気なもんなのかどうか知りたくなりました。 私が気にしすぎなのか・・・? 質問内容は ●カップのインスタントラーメンはお湯を沸かす?ポットのお湯で済ます? ●その理由は? です。 ポットとは「水を入れると沸かして保温してくれる“電気まほうびん”」を想像していただけると嬉しいです。 この場合ポットのお湯とは、沸かしたてではなく、沸いてから1時間は経ってるものとして下さい。 うどんなどお湯で作るラーメン以外のもので想像していただいても構いません。

  • カップめんの容器はもう溶けなくなった?

    カップめんの容器はもう溶けなくなった? 何年か前にカップめんの容器が熱で溶けて 環境ホルモン?が出ると話題になってたと思いますが アレってもう大丈夫になったんでしょうか? もう一点 やっぱ沸騰したての熱湯を使うとさらに危険度が増すんでしょうか?

  • カップ麺の熱湯のラインって

    正しく守る? 少な目? 多目? ポットの保温中のお湯って再沸騰?

  • 熱湯OKな紙コップ・使い捨てカップ

    コーンポタージュやインスタント味噌汁、インスタントおしるこ等をよく飲むのですが、その度にマグカップやお椀を洗うのが面倒です。 そこで、使い捨てのものを使おうと思っているのですが、熱湯OKな使い捨てカップがなかなか見つかりません。 ダイソーなどで売っているカップの説明を見ると、大抵の場合、耐熱温度が70℃になっています。 100℃近い熱湯を入れても大丈夫な使い捨てカップをご存知でしたら、教えてください。

  • 電気ポットで必ずしも沸騰しない機種

    以前電気ポットを所有していましたが 水を入れると必ず沸騰してから保温状態になりました その場合80度とか70度のお湯が必要な場合も何時間もかけて 一旦さめないと使えません。 質問です 沸騰せずに目標温度に加温することが できる電気ポットは現在販売されていますか ? ありましたら教えて頂けませんでしょうか 使用上の工夫で下記のようなことで対応可能かと思います。 方法1 給水-沸騰-水をいれて目標温度まで下げる 方法2 給水-沸騰-目標温度-使用都度少しずつ水を入れる 上記のような対応であれば可能ですが電気ポットの機能で 対応できているものを希望します。

  • 電気ポットのお湯はどうして沸騰しない?

    電気ポットでお湯を沸かすと、たいていお湯の温度が表示されていますよね。 そこに98度と表示されています。このときポットのふたを開けると確かにお湯は ありますが、グラグラ沸騰しているというわけではありませんよね。 同じ温度のお湯を薬缶に水を入れてそのまま温度を上げていくと沸騰し始めますよね。 それで98度に達すると、グラグラと音を立てて沸騰しているのがわかります。 この二つの違いはどうして生まれるのでしょうか。

  • カップ麺はチンして大丈夫?

    変な質問で申し訳ないのですが、先日、久々にカップヌードルを 食べようと思って、電子ポットでお湯を入れたのですが、 お湯がまだ全然沸騰していなくて、どうしようもできず、 カップ麺をゴミ箱にポイとしてしまいました。 この話を友人に話したら、「捨てるなんでもったいない。そのまま 電子レンジに入れて、チンしたらよかったのに」と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • コーヒーカップにお湯をそそぐと、注いだ時より5mm位水面がさがるって本当ですか?

    コーヒーカップにインスタントコーヒーを入れてからポットからお湯を注ぎますした。そうしたら、そばにいた人が、「はじめは、膨張しているから、あとで5mm位さがるのを見越して多く注いたほうがいい」といいました。これって本当?

  • 電気ポットの沸騰温度

    98・90・70・60度など細かく温度設定ができる電気ポットについて質問です。 水ないしぬるま湯を入れて60度に湯温を設定した場合、自動でまずは100度まで沸騰させてから60度に下がるまで保温状態を保つのでしょうか? それとも60度まで加熱して、その温度をキープするのでしょうか? 甘酒を作るのに電気ポットを利用したいのですが、おかゆと麹を入れて60度で10時間程保温させたいのです。 決して70度以上にすることなく・・・。 沸騰後保温・再加熱機能のみの電気ポットしか使った事がないのでお尋ねします。 よろしくお願い致します。

  • ポット

    電気ポットはいつでも熱いお湯を使えるように沸騰後、保温されていますが、必要な分だけ瞬間的に沸騰させるポットみたいなもの(電気ケトル・・・とでもいいましょうか)がありますよね↓こんなやつです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001WSO82/br_lf_k_/249-0175560-5404371 そこで質問ですが、電気ポットで湯沸し>保温しておくのと、必要な分だけ沸かす電気ケトルとでは電気代としてお得なのはどっちですか? お湯はそんなに常に必要なものでもないですよね。それを常に保温というのも・・・かといって「短時間で沸く=その分、消費電力も大きい」とも思いますし・・・いかがなもんでしょう。 あ・・・ガスで沸かした方が安かったりして・・・