• ベストアンサー

EXCEL2000、VBAのFindメソッドの仕様(1行目の取扱)について

EXCEL2000のVBAでマクロを作っています。 Sheet1のA列に下記の様に数字を入れ、作成したfindcheckのマクロを実行します。検索値の5は一番最初に1行目に現れるので、メッセージボックスによって1と表示されるはずなのですが、4と出ます。 おかしいなぁと思って4行目の5を別の数字にするとメッセージボックスで1が表示されるようになりました。いろいろ検索してみると、フィルタなどでは1行目はタイトルとして扱われる…みたいな記述があったので、この場合も1行目は特別な意味を持つのかなぁと思い質問しました。 今回は検索結果が複数ある場合、1番最初に出たセルの行数を表示したいと思っています。1行目を「数値一覧」として、列タイトルの様にしたところ、うまくいきそうでした。もしこの動作が仕様なのかどうかご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ■Sheet1のA行目の数字 ----------------------------------------------------------- 5 3 2 5 4 3 2 1 1 ----------------------------------------------------------- ■VBAのコードサンプル ----------------------------------------------------------- Sub findcheck() Dim searchResult As Range Set searchResult = Worksheets("Sheet1").Columns("A").Find("5") If searchResult Is Nothing Then MsgBox "見つかりません" Else MsgBox searchResult.Row End If End Sub -----------------------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

>Set searchResult = Worksheets("Sheet1").Columns("A").Find("5") With Worksheets("Sheet1") Set searchResult = .Columns("A").Find("5" , After:=.Cells(Rows.Count,1)) End With A列の一番下を開始するセルとしてはどうでしょうか?

trekky
質問者

お礼

ありがとうございます。 希望通り1行目がヒットしました。 いろいろ調べてましたら、あの指定方法だと、 2行目から検索を開始して、1行目は一番最後に検索しているということは わかったのですが、そこで止まってました。 頭の柔らかい発想で、大感激です!! n-junさん的には楽勝回答かとは思いますが…(笑) 初めて投稿しましたが、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

回答は既に出ていますが、 > もしこの動作が仕様なのかどうかご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 Findは After:= で指定したセルの次のセルから検索をはじめます。(志手於下セルは一番最後になります。) これから推察すると、After:= を指定しないと1行目を指定したことになり、次の2行目から探すのかも知れませんね。

trekky
質問者

お礼

Afterを指定しないと一番左上からという記述を私も見つけ、1行目から始まってると思っていたのですが、おっしゃるように1行目を指定したことが省略されているんでしょうね。 ということで2行目から検索し、1行目が一番最後の検索になってしまった(涙) ご指導ありがとうございました!m(_ _)m

関連するQ&A

  • 【EXCEL VBA】Range("A:A").Find(What:="キーワード")の1行目について

    自分なりに検索してみましたが、解決策を発見できませんでしたので質問させて下さい。 Sheet1・・・セルA1~A5の任意の場所に"5"を入力します。 標準モジュールに、以下のコードを記入しました。 Sub test() Dim i As Integer i = Sheets("Sheet1").Range("A:A").Find(What:="5").Row MsgBox i End Sub 見ての通り、A列全体から、1行目を起点に"5"を上から順に検索し、 最初に見つかった行ナンバーをメッセージボックスに表示するマクロです。 このマクロを実行した際、以下のようなことが起こりました。 "5"を入力するセル  /  MsgBoxが表示する行番号 (1) 1、2、3行目  /   2 (2) 1、3行目    /   3 (3) 1行目      /   1 (4) 3、4、5行目  /   3 このように、(3)「1行目のみに検索対象が存在する場合」及び (4)「2行目以降に複数件、検索対象が存在する場合」には 最初に見つかったセルの行番号を正しく返してくれるのですが、 (1)(2)「1行目とそれ以外の行に検索対象が存在する場合」には、 「2行目以降」で最初に見つかったセルの行番号が返ってきます。 これはEXCEL VBAの仕様なのでしょうか? 社内で利用するために作成したツールの一部に上記コードを組み込んでおり、 想定した通りに動いてくれずに困っております。 やりたいことは、A列全体から指定のキーワードが存在するセルを検索し、 1行目も含めて、最初に見つかったセルの行番号を取得することです。 ご助言頂けますよう、よろしくお願いします。

  • エクセルVBAでFindを使った検索について

    エクセル2003でVBAを勉強し始めたものです。 findを用いた検索についてご教授をお願いしたく、ご質問させていただきます。 まず、 <シート1> A列:受付No. B列:氏名 C列:物件名 <シート2> A~F列:省略 G~O列:物件名 とあります。 シート1上にコマンドボタンがあり、クリックするとシート1への入力用フォームが開きます。 さらに、そのフォーム内のテキストボックスに物件名を入力するのですが、テキストボックス内でダブルクリックで、物件検索用のフォームが開きます。 物件検索用フォーム内のテキストボックス(Text物件名検索)に文字列を入力し、コマンドボタン(command物件名検索)をクリックすると、フォーム内下部のリストボックス(List物件検索結果)内に、シート2のG~O列を検索した結果が並ぶようになっています。 その候補の中から選択したものが、シート1の物件名の列に並ぶようにしたいのです。 そこで、エクセルファイルを開いたすぐ後は、検索結果が意図通りに表示するのですが、一度他のコード(マクロにてシート1の行削除等)を実行した後、再度物件検索を行うと、検索結果が“なし”(その場合は「見つかりませんでした」とメッセージボックスが開くようにしてあります)となってしまいます。 変数の扱いがわるいのでしょうか?・・・ どうぞご教授のほどよろしくお願いいたします。 以下、検索用フォームのテキストボックス入力後、コマンドボタン(command物件名検索)をクリックしたときの処理コードです。 --------------------------------------- Private Sub command物件名検索_click() Dim bname As String Dim fndrange As Range Dim firstcell As String bname = Text物件名検索.Text Set fndrange = Sheets("TBオーナー").Columns("g:o").Find(bname) If bname = "" Then MsgBox ("キーワードを入力してください") Exit Sub Else If fndrange Is Nothing Then MsgBox ("見つかりませんでした") Text物件名検索.Text = "" Text物件名検索.SetFocus Else If Not fndrange Is Nothing Then firstcell = fndrange.Address Do Set fndrange = Sheets("TBオーナー").Columns("g:o").FindNext(fndrange) List物件検索結果.AddItem fndrange.Value Loop While Not fndrange Is Nothing And fndrange.Address <> firstcell End If End If End If End Sub ----------------------------------------- また、関係あるかわかりませんが、他のコード(シート1から行を削除するマクロ)も掲載させていただきます。 以下、 -------------------------------------- Private Sub Command削除_Click() Dim t As Long Dim DelNo As String Dim delNos As Long Dim s As Range DelNo = InputBox("削除するデータNOを入力してください") delNos = Val(DelNo) Set s = Sheets("TBマスター").Columns("A").Find(delNos, lookat:=xlWhole) If DelNo = "" Then Exit Sub ElseIf s Is Nothing Then MsgBox ("データがありません") Exit Sub Else t = Sheets("TBマスター").Columns("A").Find(delNos, lookat:=xlWhole).Row Rows(t).Delete End If End Sub --------------------------------------------------------- 質問のが悪いかも知れませんが、必要なことがあれば随時追記させてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • VBA FIND時のIFの使い方について

    VBA素人です。教えてください。 添付シートのようなデータがあるとします。 ユーザーフォームにテキストボックスを作成し、 (1)シート内の型式を型式BOXに手入力で入れる (2)良品数を手入力で入れる (3)日付を手入力で入れる(初期設定はDateをかえす) (1)~(3)を入力し、入力コマンドボタンで型式と日付がFINDするセルに 良品数を入れるコードを下記作成しました。 シート内に対象の型式、日付があれば、うまく作動するのですが、 型式、日付両方が無い場合、もしくはどちらか片方が無い場合は、 うまく作動しません。 おそらく型式FIND~IF、日付FIND~IFの使い方が悪いと思います。 型式がシート内に無ければ、型式エラーとしマクロを抜ける。 型式があり、日付が無ければ、日付エラーでマクロを抜けるコードを教えてください。 なお、型式を手入力で入れていますが、シート内の("B:B")セルを選択すると自動で型式テキストボックスに入れる方法もご教示下さい。 Private Sub UserForm_Initialize() 型式BOX = ""'テキストボックス 良品BOX = ""'テキストボックス 日付BOX = Date'テキストボックス 型式BOX.SetFocus End Sub Private Sub 入力_Click() Application.ScreenUpdating = False Application.EnableEvents = False If Len(型式BOX.Value) = 0 Then MsgBox "型式が未選定です" Cancel = True ElseIf Len(良品BOX.Value) = 0 Then MsgBox "良品が未入力です" Cancel = True ElseIf Len(日付BOX.Value) = 0 Then MsgBox "日付が未入力です" Cancel = True Else Dim a As Variant a = 型式BOX.Value Dim b As Date b = 日付BOX.Value On Error Resume Next Columns("B:B").Select ActiveSheet.Cells.Find(a, , , xlWhole, xlByRows, xlNext, False).Select X = ActiveCell.Row If Err = 91 Then MsgBox (prompt) & a & "の型式はありません", _ (vbOKOnly + vbExclamation), ("型式検索結果") Err.Clear End If On Error Resume Next Rows("1:1").Select ActiveSheet.Cells.Find(b, , , xlWhole, xlByColumns, xlNext, False).Select Y = ActiveCell.Column If Err = 91 Then MsgBox (prompt) & b & "の日付はありません", _ (vbOKOnly + vbExclamation), ("日付検索結果") Err.Clear   End If Cells(X, Y) = 良品BOX.Value End If End Sub

  • vbaのFindメソッドで取得するにはどうすれば

    A1に「あ」B1に「い」と入れて、 A2に「=A1&B1」としました。 この時、A2は「あい」と表示されます。 今回やりたいことは、 Sub test() Debug.Print Cells.Find(What:=" あい").Row End Sub で、2を返したいのですが、 実行時エラー91になってしまいます。 セル内に該当の文字列がないからだと思いますが、 数式でつなげた文字列を、 vbaのFindメソッドで取得するにはどうすれば良いでしょうか?

  • セルが何行なのかをVBAで取得したい

    セルが何行なのかをVBAで取得したいのですが どういうコードにすればいいですか? 例えば、A1セルに a b c と入ってる場合、3行ですが それをVBAで取得するにはどうすればいいですか? Sub test() Dim r As Range Set r = Cells(1, 1) If r.Value Like "*" & Chr(10) & "*" Then MsgBox "改行があります" End If End Sub というコードで改行が有ることは取得できたのですが 何行かまでは取得する方法がわかりません。

  • Excel VBA B列を検索して1行下をコピぺ

    はじめまして。 VBAを始めたばかりですが、自分ではどうにもならないので、教えていただければと思い、初めて質問致します。 A1~G1、1行目から1000行目まで各セルに数字がランダムに1つずつ入っているデーターSheet1があり、コマンドボタンを押すことによってMsgBoxに入力した数字をB列を下に検索していき、例えば、数字の8が入力されたら、B1から下にB列に8が出現したらそのセルの1つ下の行(A列~G列まで)をコピーしてSheet2に抽出したいと考えているのですが、なかなか出来ず、困っています。 イメージとして A B C D E F G H I 1 5 14 30 25 30 3 9 2 22 34 6 7 29 49 3 3 1 8 20 4 10 6 45 4 30 15 34 50 2 5 9 5 11 8 45 7 6 20 1 6 40 8 48 25 36 4 10 7 21 22 30 28 6 7 36 8 2 3 50 2 1 43 6 と、データがSheet1に仮にあって、8が入力されたなら4行目の 30 15 34 50 2 5 9 と 6行目 40 8 48 25 36 4 10、7行目 21 22 30 28 6 7 36という様に抽出されてSheet2に 上から順に貼り付けられる様にしたいので、皆様の御知恵をお貸しいただければと 思っております。かなり複雑かとは思いますが、どうか宜しくお願いいたします。 FINDやOFFSET、IF文、ループ等を使ってみましたが私のレベルでは全く話になりませんでした。 まだVBAかけだしなもので、なるべ簡単なくプログラムでお願いいたします。

  • 【Excel VBA】チェックボックスの挿入位置

    Excel2003を使用しています。 Sheet2のN1セルに入力されている番号と同じ番号が入力されているセルをSheet1のA列(A11:A200)から探して、その行のB列にチェックボックスを挿入したく、下記のようにコードを書いてみましたが、チェックボックスの挿入と挿入位置等(?部分)をどのように書いたらいいのかわかりません。 ---------------------------------------- Sub test1() Dim myStr As String Dim myRange As Range myStr = Sheets("Sheet2").Range("N1").Value Set myRange = Sheets("Sheet1").Range("A11:A200").Find(myStr) If myRange Is Nothing Then Exit Sub Else  '?←この部分がわかりません…。 End If End Sub ---------------------------------------- 実際にチェックボックスを挿入してマクロの記録もとってみたのですが、あまり参考にすることができず、質問させていただいた次第です。 チェックボックスは、コントロールツールボックスのチェックボックスを使用したいのですが…。 よろしくお願いします。

  • Excel VBAのFindメソッドについて

    Excel VBAを勉強中の者です。 Findメソッドで、数字の入ったF5セルからF28セルの範囲から、 1という数字の入ったセルを検索したいと思い Sub test() Dim xRange As Range Set xRange = Range("F5:F20").Find(What:=1, LookIn:=xlValues)   xRange.Select End sub としました。 しかし、このまま検索するとF6セルの12が検索されてしまいます。 他の数字では問題なく、対象の数字の先頭の数字が選択されます。 どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

  • 選択行番号を取得して別シート貼り付ける方法

    VBAを使いsheet1の選択した行番号をsheet2のA1列に全て貼り付ける方法が分からなくて困っています。  ちなみに下記のVBAはsheet1上で実行するとメッセージボックスに選択行の数値が順番に表示されます。この選択行番号情報を全てsheet2のA1列に貼り付けたいのですが、どうすれば良いでしょうか?   選択行は最大400位になります。特にメッセージボックスに表示する必要はありませんので、メッセージボックス表示は不要です。 Sub 行番号取得() Dim r As Range For Each r In Selection.Rows MsgBox r.Row Next End Sub

  • EXCEL(VBA)で1行おきに行を選択する方法

    こんにちは。VBAは苦手なので教えてください。 EXCELのsheet1にあるリストに、下記マクロで1行おきに 空白行を挿入しました。 Sub test1() '隔行で空白行を挿入 Dim rw As Long 'セル For rw = Range("A1").End(xlDown).Row To 2 Step -1 Rows(rw).Insert Next End Sub 同じファイルのSheet2の1行目<Rows("1:1")>に、計算式が入力されています。 マクロで挿入した空白行全てを選択し、そこへSheet2の1行目のコピーを 貼り付けたいです。 ぜひ、良い方法を教えてください。

専門家に質問してみよう